締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小5の時に、自分だけとろいことに男性の先生に...
小5の時に、自分だけとろいことに男性の先生に罵声を浴び不登校に…保健室登校にしてもらって先生は来ない約束を破られてしまい先生が引きずって教室にみんなの前で号泣…抗議しました。それがトラウマになり、受診をすると、自閉スペクトラム障害を持っていたこと、二次障害小児うつ病で入院。それ以来、学校が無理になりました。
中2になり、放課後デイサービスに入り最初は楽しく行けてましたが、男性の先生に注意を受け(本人が悪い)フラッシュバックを思い出してしまい、行けなくなりました。冷や汗、動悸、震えがでたらしく。
デイサービスは、一度連れてきたら大丈夫じゃない?って言われましたが、本人が無理って言います。デイサービスを変更するべきか、本人から行くって言う時を待つべきか、悩んでます。
中2になり、放課後デイサービスに入り最初は楽しく行けてましたが、男性の先生に注意を受け(本人が悪い)フラッシュバックを思い出してしまい、行けなくなりました。冷や汗、動悸、震えがでたらしく。
デイサービスは、一度連れてきたら大丈夫じゃない?って言われましたが、本人が無理って言います。デイサービスを変更するべきか、本人から行くって言う時を待つべきか、悩んでます。
この質問への回答
デイは変える方がいいと思います
発達障害向けの施設とはいえ、
どこでもエキスパートや理解のあるスタッフがあるとは
思えません
みんな困難は一人ずつ違うから、
ある程度の知識や経験があっても、
目の前の子に寄り添えない、
親の相談に応じられないところはたくさんあります
ここならいけるというところを探してあげてください
将来、そんなことでどうする、という心配はもしかしたら
おありかもしれない、
またそういう意見もあるでしょう
でも最優先は、家の外に安心して繋がれる人や場所がある、ということです
デイのように繰り返し通うところ以外にも、
単発の習い事とか、イベントとか、図書館でもいい
安心を体験できることが重要です
無理解で親や本人を責め、自分たちの都合をいう
学校、教育委員会、その他専門家は山ほどいます
しずかママさんもきっと傷つかれてると思います
どうぞご自愛ください
ご健闘お祈りしてます
発達障害向けの施設とはいえ、
どこでもエキスパートや理解のあるスタッフがあるとは
思えません
みんな困難は一人ずつ違うから、
ある程度の知識や経験があっても、
目の前の子に寄り添えない、
親の相談に応じられないところはたくさんあります
ここならいけるというところを探してあげてください
将来、そんなことでどうする、という心配はもしかしたら
おありかもしれない、
またそういう意見もあるでしょう
でも最優先は、家の外に安心して繋がれる人や場所がある、ということです
デイのように繰り返し通うところ以外にも、
単発の習い事とか、イベントとか、図書館でもいい
安心を体験できることが重要です
無理解で親や本人を責め、自分たちの都合をいう
学校、教育委員会、その他専門家は山ほどいます
しずかママさんもきっと傷つかれてると思います
どうぞご自愛ください
ご健闘お祈りしてます
こんばんは🌇
まず、怖がっているデイに無理やり連れて行くと、さらにトラウマになり二次障害がひどくなるかもしれないですね…。
地域にもよりますが、他のデイの利用、または、訪問看護の利用、少しずつ支援を受ける事から始めるのは、いかがでしょうか?児相には、相談されたことはありますか?担当の相談員さんから、デイに状況を説明して、本人にとって良い方法を一緒に考えていただくのもありです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
まず、怖がっているデイに無理やり連れて行くと、さらにトラウマになり二次障害がひどくなるかもしれないですね…。
地域にもよりますが、他のデイの利用、または、訪問看護の利用、少しずつ支援を受ける事から始めるのは、いかがでしょうか?児相には、相談されたことはありますか?担当の相談員さんから、デイに状況を説明して、本人にとって良い方法を一緒に考えていただくのもありです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
続きます。
この先、すべての男の人との関わりを避けて生きていくわけにはいきません。
また、どうしても向き合わないといけないこともあります。
当たり前ですが、何か余計なこと、危険なことをすれば注意もされますし、叱られもします。
トラウマからのパニック経験者からしたら、冷や汗や動機、震えは、まだ全然軽い反応です。
こういったプチパニックは起こさせないのが重要ですが、避けて通れないことが多々あるからこそ、自分の身は自分で守らせねば。
叱られるのが極度に苦手なら、叱られないようにしないといけません。
なぜ、叱られることになったのか?
今回はとにかくきちんと時間をかけ、冷静に受け止めさせないとよくありません。
無理なのでしょうから、無理にその先生との関係を取り持つ必要はないと思います。
が、それは二次障害のリスクがあるからであって、本来ならきちんと謝罪をさせるべき。
ここを親の方が見失ったらこの子は今回のことから何一つ学べないままと思います
本人の回復をただ待ったり、守ることに終始するのではなく、向き合わせるべきことについては少しずつ少しずつ向き合わせる。
気持ちのおさめかたについても見通しがたてられるよう、支援は必要だと思います。
大人への信用回復や精神的な面での強化が、この4年ほどでうまくいってないと思いますね。
それに、信頼関係がないのは相手のせいばかりと決めつけられません。
本人の傷つきのところに強く着目するからこそ、先生や支援者との関係構築は最重要でしたよね。大人を信用させるようにするためには、信頼関係を構築させなければならず、そこは支援者や教員任せではなくて、親が日常的にサポートをし、誘導できるようアンテナを張って見張ってなければうまくいきませんよ。
先生との相性などもあるのでしょうが、質問や回答を見る限り、本人の症状にひたすら振り回されているだけ。という印象です。
こうなった以上、無理にこのデイを利用するのは危険です。
しかし、デリケートな状況だからこそ、しっかり見極めが必要だったし、親としてのスタンスもぐらついてはならないところだったのだと思いますね。
どうしたらこの子を守れるかということだけではなく、成長させていくことも考えなければならないと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
この先、すべての男の人との関わりを避けて生きていくわけにはいきません。
また、どうしても向き合わないといけないこともあります。
当たり前ですが、何か余計なこと、危険なことをすれば注意もされますし、叱られもします。
トラウマからのパニック経験者からしたら、冷や汗や動機、震えは、まだ全然軽い反応です。
こういったプチパニックは起こさせないのが重要ですが、避けて通れないことが多々あるからこそ、自分の身は自分で守らせねば。
叱られるのが極度に苦手なら、叱られないようにしないといけません。
なぜ、叱られることになったのか?
今回はとにかくきちんと時間をかけ、冷静に受け止めさせないとよくありません。
無理なのでしょうから、無理にその先生との関係を取り持つ必要はないと思います。
が、それは二次障害のリスクがあるからであって、本来ならきちんと謝罪をさせるべき。
ここを親の方が見失ったらこの子は今回のことから何一つ学べないままと思います
本人の回復をただ待ったり、守ることに終始するのではなく、向き合わせるべきことについては少しずつ少しずつ向き合わせる。
気持ちのおさめかたについても見通しがたてられるよう、支援は必要だと思います。
大人への信用回復や精神的な面での強化が、この4年ほどでうまくいってないと思いますね。
それに、信頼関係がないのは相手のせいばかりと決めつけられません。
本人の傷つきのところに強く着目するからこそ、先生や支援者との関係構築は最重要でしたよね。大人を信用させるようにするためには、信頼関係を構築させなければならず、そこは支援者や教員任せではなくて、親が日常的にサポートをし、誘導できるようアンテナを張って見張ってなければうまくいきませんよ。
先生との相性などもあるのでしょうが、質問や回答を見る限り、本人の症状にひたすら振り回されているだけ。という印象です。
こうなった以上、無理にこのデイを利用するのは危険です。
しかし、デリケートな状況だからこそ、しっかり見極めが必要だったし、親としてのスタンスもぐらついてはならないところだったのだと思いますね。
どうしたらこの子を守れるかということだけではなく、成長させていくことも考えなければならないと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
はじめまして、シフォンケーキと申します。自閉症スペクトラム障害の当事者で知的グレーです。
一通り読みました。
その携帯は、私物のものですか?デイから支給されてますか?普通、仕事場に携帯があること自体がおかしいです。私物ならデイの落ち度だと思います。
そもそもなぜ携帯が子供の見れるような位置にあるのかも不思議です。絶えず持って見ようものならダメと突き放せばいいだけとのことです。私なら見られてもいいようにしておきますけどね。写真やLINEは基本的2次パスかけて見られないようにします。
そもそも支給品ならLINEのインストールはNGです。支給品だとしても規定の設定があり、重要なことは簡単に見られないようになっていると思います。
なので携帯見ただけではそんな風にはならないはずです。見たとしても壁紙程度のことだと思います。
携帯見るのも悪いですが、見られる側も見られることを意識していないのもプロ意識に欠けます。子供は何するかわからないし、好奇心強くて衝動的に出ることもしばしばあります。
申し訳ないのですが、どっちもどっちなので、デイは変えられた方がいいと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
一通り読みました。
その携帯は、私物のものですか?デイから支給されてますか?普通、仕事場に携帯があること自体がおかしいです。私物ならデイの落ち度だと思います。
そもそもなぜ携帯が子供の見れるような位置にあるのかも不思議です。絶えず持って見ようものならダメと突き放せばいいだけとのことです。私なら見られてもいいようにしておきますけどね。写真やLINEは基本的2次パスかけて見られないようにします。
そもそも支給品ならLINEのインストールはNGです。支給品だとしても規定の設定があり、重要なことは簡単に見られないようになっていると思います。
なので携帯見ただけではそんな風にはならないはずです。見たとしても壁紙程度のことだと思います。
携帯見るのも悪いですが、見られる側も見られることを意識していないのもプロ意識に欠けます。子供は何するかわからないし、好奇心強くて衝動的に出ることもしばしばあります。
申し訳ないのですが、どっちもどっちなので、デイは変えられた方がいいと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
そもそものところでは、大人が信用できなくなったことが原因で人間不信に陥ったというのはわかります。
うちの子も似たような状況で自殺未遂しました。
しかし、今回のことは、どうやらきちんと叱られるだけのことをご本人がしてしまっているようです。
本人がどこまで理解しているのかわからないですが、叱られたことでショックを受け、また信用ができなくなった。というのはわからないてわはありませんが
自業自得です。
そのことについて、親として整理しなければならないのに、ごちゃごちゃにしてしまっています。
それはマズイのでは?
デイがそれまでの経過をどこまでつぶさにに把握しているか知りませんが、悪いのが本人という点について、親として形だけなぞっていても仕方ありません。
本人が悪いなら、来て謝れ。というのは正論です。当たり前の事だとしても、今の本人にはとても無理なのですよね?
だったら、あなたが間にしっかり入って「それは無理」と調整するか、お話にならないのならデイとご縁を切ればいいことです。
ただし、今回は「本人が悪い」点を棚上げにするだけでは施設の責任者が言うとおりで、本人のためにはならない。と私も思います。
ですが、二次障害の悪化は防がねばならないから、無理に謝罪に連れていく必要はなく、時間はかけ、落ち着かせなければなりません。
しかし、先にも指摘したとおり、今回のことは、そもそもはお前が悪い。と親がしっかり反省させ向き合わせないと。
この子はいつまでもちょっと指摘されただけで、他人への信用する気持ちを損ない、被害妄想に耽るようになり、自分の落ち度について振り返ることができないまま、成長していかなくなりますよ。
本人の苦しみはしっかり受け止め、守ってやるところはしっかり守りつつも、どこかのタイミングで反省させるべきこと、どうしたらよかったのかを考えさせること、立ち向かえるようにさせないと余計こじらせてしまうと経験から感じます。
男の人から注意されるのが苦手で、恐怖を感じてしまう。怖い。という気持ちは否定する必要は全くありませんが
続きます。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちの子も似たような状況で自殺未遂しました。
しかし、今回のことは、どうやらきちんと叱られるだけのことをご本人がしてしまっているようです。
本人がどこまで理解しているのかわからないですが、叱られたことでショックを受け、また信用ができなくなった。というのはわからないてわはありませんが
自業自得です。
そのことについて、親として整理しなければならないのに、ごちゃごちゃにしてしまっています。
それはマズイのでは?
デイがそれまでの経過をどこまでつぶさにに把握しているか知りませんが、悪いのが本人という点について、親として形だけなぞっていても仕方ありません。
本人が悪いなら、来て謝れ。というのは正論です。当たり前の事だとしても、今の本人にはとても無理なのですよね?
だったら、あなたが間にしっかり入って「それは無理」と調整するか、お話にならないのならデイとご縁を切ればいいことです。
ただし、今回は「本人が悪い」点を棚上げにするだけでは施設の責任者が言うとおりで、本人のためにはならない。と私も思います。
ですが、二次障害の悪化は防がねばならないから、無理に謝罪に連れていく必要はなく、時間はかけ、落ち着かせなければなりません。
しかし、先にも指摘したとおり、今回のことは、そもそもはお前が悪い。と親がしっかり反省させ向き合わせないと。
この子はいつまでもちょっと指摘されただけで、他人への信用する気持ちを損ない、被害妄想に耽るようになり、自分の落ち度について振り返ることができないまま、成長していかなくなりますよ。
本人の苦しみはしっかり受け止め、守ってやるところはしっかり守りつつも、どこかのタイミングで反省させるべきこと、どうしたらよかったのかを考えさせること、立ち向かえるようにさせないと余計こじらせてしまうと経験から感じます。
男の人から注意されるのが苦手で、恐怖を感じてしまう。怖い。という気持ちは否定する必要は全くありませんが
続きます。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
お母さん自身センシティブな状態で、職員側の言葉に傷付きすぎているのではないか、という気もします。
精神的に不安定で認知が歪んでいるとき、物事を過剰にネガティブに受け取ったり、恐怖や不安の感情に支配されてしまうのも仕方ないことではあるのですが、どこかのタイミングで理性的になる努力をしないと先には進めません。
責められている、怒られていると感じることがあっても、相手には善意しかない場合や、少し事情を話してみるだけでわかってもらえる場合がたくさんあることを覚えておいてください。
まず、お子さんに対しては、カウンセリングや精神療法などの方法でフラッシュバックや視線恐怖を軽減することが必要だと思います。
心の治療というのは、ただ薬を飲んで嫌なことを避けることではありません。
急性期を過ぎて落ち着いたのなら、嫌な記憶や、苦手なことに対してうまく対処できる方法を覚えなければ、どこへ行っても再発を繰り返すことになります。
ぜひ病院で相談してみてください。
合わせて、基本的な善悪の基準をしっかり教えることも必要です。
今回、起こしてしまった問題については、
「どうしていいかわからなかったんだよね。また同じことがないように、ルールを勉強しておこう」
というふうに励まし、ソーシャルスキルのガイドブックなどを使って、集団生活のルールを再確認してください。
『子どもに必要なソーシャルスキルのルールBEST99(スーザン・ダイアモンド)』などがわかりやすくおすすめです。
職員の男性もただ罰として叱ったわけではなくて、「子どもの成長のために必要だから、ルールを外れたことを注意した」という認識であるはずです。
そこはお母さんも取り違えられませんように。
また、知的能力も含めて年齢よりも稚拙な面があること、やっていいことと悪いことがまだ曖昧であることなどを職員側にも共有して、「年下の子をいさめたり、自分で判断できるようなレベルではないので、基本的なことから教えてあげてほしい」と求めた方がいいかもしれません。
うまく通じ合わない部分はあっても、学校もデイ側もお子さんに社会の中で成長してほしいという気持ちは同じです。
お母さん自身がどうしたらいいかわからないこと、家庭でできていないことなども共有して、できるだけ支えてもらってください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
精神的に不安定で認知が歪んでいるとき、物事を過剰にネガティブに受け取ったり、恐怖や不安の感情に支配されてしまうのも仕方ないことではあるのですが、どこかのタイミングで理性的になる努力をしないと先には進めません。
責められている、怒られていると感じることがあっても、相手には善意しかない場合や、少し事情を話してみるだけでわかってもらえる場合がたくさんあることを覚えておいてください。
まず、お子さんに対しては、カウンセリングや精神療法などの方法でフラッシュバックや視線恐怖を軽減することが必要だと思います。
心の治療というのは、ただ薬を飲んで嫌なことを避けることではありません。
急性期を過ぎて落ち着いたのなら、嫌な記憶や、苦手なことに対してうまく対処できる方法を覚えなければ、どこへ行っても再発を繰り返すことになります。
ぜひ病院で相談してみてください。
合わせて、基本的な善悪の基準をしっかり教えることも必要です。
今回、起こしてしまった問題については、
「どうしていいかわからなかったんだよね。また同じことがないように、ルールを勉強しておこう」
というふうに励まし、ソーシャルスキルのガイドブックなどを使って、集団生活のルールを再確認してください。
『子どもに必要なソーシャルスキルのルールBEST99(スーザン・ダイアモンド)』などがわかりやすくおすすめです。
職員の男性もただ罰として叱ったわけではなくて、「子どもの成長のために必要だから、ルールを外れたことを注意した」という認識であるはずです。
そこはお母さんも取り違えられませんように。
また、知的能力も含めて年齢よりも稚拙な面があること、やっていいことと悪いことがまだ曖昧であることなどを職員側にも共有して、「年下の子をいさめたり、自分で判断できるようなレベルではないので、基本的なことから教えてあげてほしい」と求めた方がいいかもしれません。
うまく通じ合わない部分はあっても、学校もデイ側もお子さんに社会の中で成長してほしいという気持ちは同じです。
お母さん自身がどうしたらいいかわからないこと、家庭でできていないことなども共有して、できるだけ支えてもらってください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
お世話になります
回答
公立ならば先生は公務員になるので賄賂に該当するので止めた方が良いと思います。
かえって迷惑をかけますよ。
それよりも保護者が学校での困り...
4
娘への苛立ち、気持ちの切り替えはどうしていますか?今年の4月
回答
通信サポ校出身です。
基礎科目や基本的な生活態度がアレな子も、具体的な進路ややりたい事に狙いを定めると一気に変わりますよ。同級生はサポ校出...
9
「学校のプールの授業に出たくない」と言われました
回答
こんばんは、
私なら通常級ならその理由なら絶対に許しませんが、皮膚の掻きむしりの傷が全身に広がっているのはラッシュガードを着ればよいので。...
5
現在、中学生です
回答
母からの手紙、子どもからの手紙、はホントに喜んでもらえると思います。
先生の似顔絵なんかもキモチよく受け取ってもらえそう。こどもらしい作品...
6
昨夜、御相談した通り、息子はゲーム依存性になりつつあります
回答
こんど中学生になる息子は小5の1年間不登校で家に引きこもりYouTube依存になりました。
赤ちゃん返りの様になり常に私から離れたがらず...
3
息子は現在大阪の小学校の支援級に通っています
回答
海外在住の子が一時帰国中に小学校へ通うのは「体験入学」ですね。
息子さんと離れられないのであれば、ドリルやプリントを持って行って少しでも勉...
8
中学1年生の息子小学生の時に高機能自閉症と診断がつきました
回答
うちも中1です。
うっせんだよ!うぜーんだよ!黙れや!等、優しさかけらが見えないので、日々傷付いてます。思春期大嫌い!だけど、成長なので、...
4
「発達障害は遺伝やしつけの問題ではない」、を知らずに心ない言
回答
再び追記です。
>住んでいる都道府県のみ低額です。他の県に入院させるなら引っ越す必要がありますが諸々の理由でできません。
→居住都道府県...
21
中1男子、自閉スペクトラムです
回答
ゆきこさん、こんばんは。
息子さんのその行動は、突発的にとってしまうものなのでしょうか?
私には、そうは感じません。
ケロリとしてい...
3
今晩は
回答
ゆき。さん。
はじめまして。
辛い毎日と闘っておられるのですね。
文面からは、緊張した毎日を過ごしておられるように感じましたが、大丈夫です...
4
発達障害の子供は学校がすごく疲れると思うのですが、子供が「今
回答
あさママさんおはようございます。ADHD診断済み主婦です(^^)v
発達障害者からすると、学校ってすごく困難なんですよね。列からちょっと...
9
初めて質問します
回答
分かります。
こうあるべきとねじ伏せる教師は、逆効果ですね。
定年退職された先生が昭和的とは限りません。
「風とおひさま」の様に理解して寄...
15
今回は発達障害を兄に持つ次男の事をつぶやかせて下さい
回答
ラタンさん
もう涙涙で、号泣状態!!!!
うちも今高1の次男は定型発達で、友達も多くてね。
ラタンさん、私も下の子になんにもしてあげら...
26
私を救ってくれたのは先日起きた悲しい事件と発達ナビでした
回答
息子さんの事で心配になりました。
思春期とのことで、性的欲求が抑えられないのでしたら
大人のおもちゃを渡してみてはいかがでしょうか。(対策...
18
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
サチネコさん、こんばんは。
役所での手続き等は、役所に行けば相談できます。学校での相談は学校で。担任の先生や相談支援の先生、スクールカウ...
7
高校生の息子の事ですが、自分の気持ちを言葉にすること苦手で中
回答
コニーさん、こんにちは。
高校のスクールカウンセラーさんのカウンセリングを受けると良いと思います。
うちの息子も困った時になかなか声を...
5
中学1年、普通級在籍、ASDの娘について相談させて下さい
回答
心配ですね。
提出以前にレポートやプリントに取り組めてないようですし。
「恥ずかしい」というのは、我が子の場合だと「自信がない」時に使われ...
6
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
補足
ADHDの薬は7歳から服用していて、私自身もペアレントトレーニングやセミナー等色々と通いましたがやはり全てが息子に合っているという訳...
7
高校2年の息子についてです
回答
どちらにしても、もう高校2年生。
発達があっても、なくても。
自分の事は、自分で。決められる年齢だと思います。
お子さんが、困り事が出...
10
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
進学先は事故防止のために校内でも運動靴なんですね。それならば履き替える必要がないので、下駄箱がないのかな?個人ロッカーはあるんじゃないでし...
7