締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
長文になりますが、文字の認識について悩みがあ...
退会済みさん
長文になりますが、文字の認識について
悩みがあり、質問させていただきたいです。
8月中旬に仕事のプレッシャーから適応障害となり、8月末に退職しました。
都内で1人暮らししていたのですが、9月末に実家に戻りました。
退職した際の手続きや、引っ越しなど自分が出来るのかかなり不安を抱えていました。
気にしなくてもいいようなことがかなり気になってしまうような感じだったので、10月頭から抗不安薬を服用しています。
今まで、文字を見た際、黙読しなくても頭(脳)に入って来ていましたが、
10月頭にテレビを見ていたら、その感覚がないことに気づきました。
他の文字を見て、黙読しても頭(脳)に入る感覚がないです。
他の作業をしたりしても脳が動いている感覚がない感じです。
普通の会話や読み書きなどはできます。
適応障害では脳の機能低下がないみたいなので、
11月に入ってから抗うつ薬を飲み始め、脳の機能を回復させようとしていますが、まだ1週間程で効き目は感じていません。
うつの診断を受けているわけではなく、飲んでみますかといった程度です。
抗不安薬で不安感はだいぶ少なくなってきています。
今のお医者さんからは
「規則正しく日常生活を送ってください」
「黙読するのも1つのスタイルです」と
言われており、抗うつ薬で脳の機能をあげようとしていますが、同じような経験をして克服した方がいらっしゃりましたら、どのように治してきたか教えていただきたいです。
適応障害の療養期間にしては長い気がしています。
散歩や運動などは抵抗がなく出来ています。
持病などはございません。
落ち着いたら転職活動を少しずつ進めようとしています。
どうぞ宜しくお願い致します。
この質問への回答
おはようございます。
文字が頭に入っていく←これが独特過ぎてわからないのでアンサーがつけにくいのかな?と。
試しに私の黙読スタイルですが、ただ声をださない音読です。テレビの字幕等は耳から聞こえるモノの補助でしかありません。
私は鬱になったことがありますが、全てのことに感動できなくなり、人の声(テレビ等も)や生活音が鬱陶しい毎日でした。
その頃何もしない日は小説を読んでいましたが、読み終わるとすぐ忘れてしまう感じでしたね。読み終えたスッキリ感で忘れちゃうみたいな。
で、思ったのですが、頭に入ってこないのではなく、感情が追いつかないのではありませんか?黙読って脳内で色々想像したり人それぞれの処理をすると思うのですが、機能低下でないなら感情の部分ではありませんか?
ところで、適応障害の前と同じように回復すると思っているみたいですが、通常モードで適応障害になったわけですから、どこか歪みがあったわけです。それで崩壊した通常モードにまた戻れるとは限らないと思いませんか?
できなくなったことや、苦手になったことをしっかり把握してリスタートする事こそが回復に繋がるのではありませんか?
元に戻れるわけではないなら、軌道修正しなくてはなりません。そしてバージョンアップしながら私は生きてきました。
自分を大切にしながら、軌道修正をしてみてください。できないことをカバーする術を考えてください。
文字が頭に入っていく←これが独特過ぎてわからないのでアンサーがつけにくいのかな?と。
試しに私の黙読スタイルですが、ただ声をださない音読です。テレビの字幕等は耳から聞こえるモノの補助でしかありません。
私は鬱になったことがありますが、全てのことに感動できなくなり、人の声(テレビ等も)や生活音が鬱陶しい毎日でした。
その頃何もしない日は小説を読んでいましたが、読み終わるとすぐ忘れてしまう感じでしたね。読み終えたスッキリ感で忘れちゃうみたいな。
で、思ったのですが、頭に入ってこないのではなく、感情が追いつかないのではありませんか?黙読って脳内で色々想像したり人それぞれの処理をすると思うのですが、機能低下でないなら感情の部分ではありませんか?
ところで、適応障害の前と同じように回復すると思っているみたいですが、通常モードで適応障害になったわけですから、どこか歪みがあったわけです。それで崩壊した通常モードにまた戻れるとは限らないと思いませんか?
できなくなったことや、苦手になったことをしっかり把握してリスタートする事こそが回復に繋がるのではありませんか?
元に戻れるわけではないなら、軌道修正しなくてはなりません。そしてバージョンアップしながら私は生きてきました。
自分を大切にしながら、軌道修正をしてみてください。できないことをカバーする術を考えてください。
こんにちは。前回のご質問に散歩をおススメした者です。
私もSSRIの抗うつ薬であるパキシルを数年服用しました。その時期はずっと頭に霧がかかったような状態でした。
今でもパニック発作があるので、頓服で抗不安剤も飲んでいますが、頭がボーッとするので、効いている間は運転や仕事はできません。ずっと頭がモヤモヤし、身体がフワフワした感覚が続いて、時々目をギュッとつぶり、頭を左右にぶるぶるッと振ってシャキッとした感覚を取り戻そうとしますが、無理な感じ。
一度、短時間の抗不安剤を飲んで仕事をしましたが、上司から心配されるほどのミスの山築きました(笑)
私自身はそんなにミスしてる感覚はなかったのにです。全然情報を脳で処理出来てなかったようです。
私が飲んでいた抗うつ薬は脳のセロトニン濃度を高めるものでしたが、感覚としてはずっと脳内が灰色で、起きてるのか寝ているのか分からなくなる事が多かったです。
私には合わなかったのか、ずっと不安で悪夢ばかり見ました。
因みに、私は抗うつ薬を飲んでいる間は、うつ状態から抜け出せないような気がして医師の反対を押し切って服薬をやめ、やりたい事「だけ」をやっているうちに、脳が元に戻った感覚を得ました。
どんなタイプの抗うつ薬を服用されているのかわかりませんが、抗うつ薬は簡単にはやめられない薬ですので(離脱症状が出るため)医師にどうしたいのかきちんと相談される事をお勧めします。
鬱ではないのに、とりあえず飲んでみる薬ではないように思います。
参考になりそうなサイトを見つけたのでご紹介しておきます。
https://osakamental.com/symptoms/23.html
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
私も適応障害やうつ状態になった時があります。
独身でしたが、ローンもあって仕事はやめない方がよいとドクターに言われ、暫く休職しました。
私は、本を読む気にはなれず、TVもあまり見ませんでしたが。やはり、流していても頭に入ってはきませんでした。
うつや精神的に疲れていると、それが普通な気もします。
無理せず、まずはゆっくり休む。眠いなら、寝てるのもいいでしょうし、気分転換になるならば、本を読んでも散歩をしてもよいと思います。気が進まないことは、例え親や周りの人に勧めれても、無理にしない方がよいです。
適応障害といっても、やはり今まで頑張り過ぎていたのですから、回復までには時間はかかるものと思い、焦ったりしない方がよいです。
私の場合は、薬を飲むと眠くなるので最低限度の薬しかもらわず、カウンセリングを暫く受けていました。
そこで、今まで自分が、~せねばならないの思考が強かったのに気付きました。
また、物事でも性格でも、プラス面とマイナス面は必ずどちらもあるということに気づかされました。
そこから少しずつ少しずつ、自分自身の考え方を変えることが出来たので、治すことが出来たかなぁと思っています。
夜分失礼しました。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
(ご指定の該当者でないのに回答して、すみません)
10月25日に同じような質問をされていて、回答もいくつかありますが?
悪化している?ということでしょうか。
それなら、次の診察の時に、「薬が効き目が無いように感じる」と医師に伝えたらいいと思います。
お求めの「克服した方」は、世間には多くいるだろうとは思いますが、おそらく今は困ってないので、この掲示板は見てないかも。
お大事になさってください。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
適応障害ではなく産後〜職場復帰してしばらく、趣味どころか中毒レベルだった活字が読めなくなって焦りました。状態は何となく予想できます。
で、回復までは諦めて頭に入るものだけ(マンガ)読んでました。
仕事で読まざるを得ないドキュメントは脳が認識できる文字だけ拾い読みして、あとは人に聞くか、日を改めて読み直す(一度拾い読みしてるので翌日は読解率が少し上がる、の繰り返し)かで乗り切りました。
ただ、正直今もコンディション次第で読めません。
ところで最後あたりの記述が気になったんですが、
適応障害による休職、休暇期間は「最低3ヶ月」と聞きました。
回復プロセスに何段階かあり、復職に向けた生活や環境調整に取り掛かれるのが「早くて3ヶ月目」です。
現状生活の立て直しが十分でないため、なんらかの目に見える成果が欲しいと焦ってるように見えました。離職期間が長引くことによる復帰不安とのバランスももちろんありますが、3ヶ月なんて遅すぎる!ともし思っていらっしゃるならそんなことないよという意でコメントしました。
これなら頑張ってでも読みたい!と脳が渇望する作品から手を出してみると良いかと思います。ご参考になれば幸いです。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
おまささん
ご回答ありがとうございます。
文字を黙読で見ている感じなのですね。
鬱の時でも小説を読んでいたんですね。
テレビもニュースなどはあまり見る気がしませんが、鬱陶しさは感じていないように思います。
確かに、脳の機能低下でなければ感情の問題かもしれません。
適応障害になった理由と今できないことを見つめ直して、前向きにやっていくしかないですよね。
ありがとうございます。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
つい最近のことなんですが、waisという検査を受けたのにも関わらず診断名があやふやで説明されませんでした。薬を減らしたいという気持ちで病院を変えたのにも関わらず、ここ1ヶ月の間で二種類の薬を増やされました。会社側からも体調を崩す原因は何なのかと言われましたが、正直に言うと自分でもよく分からないんです。何のために病院で検査を受けたのか意味不明で、混乱しています。もうすぐ契約更新なのですが、このままじゃ働けなくなりそうで怖いです。
回答
RIRINAさん
回答ありがとうございます。
やっぱり、私の自己管理がなってないからダメなんでしょうね...。自分では頑張ってるつもり...
15
うつが治りませんうつ症状が発症して20年ぐらいです病院治療し
て15年ぐらいうつがよくならず発達障害障害の診断がついて3、4年ぐらいです一年ぐらい前からストラテラは止めコンサータはリスクがあると主治医の判断で使用していません現在は抑肝散とベルソムラロゼレムデジレルリフレックスを使用しています睡眠障害は子供の夜泣きがきっかけでまた直ぐに親の死と夫の不倫が重なりました他にも不幸は続き当時の主治医はこんなに悩みが多い人はいないと言ってくれましたがうつは少しも好転せず不眠が好転したらうつも好転すると言ってましたが何となく眠れる様になっても1日中だるく魂が抜けた感じです動けるのは数時間です睡眠できても出来なくてもかわらずうつ症状はあります悩みは減っていますもううつが悩みです発達障害の二次障害のうつ症状を克復した方はいらしゃいませんかお話しを聞かせて下さい
回答
おまささんありがとうございます
苦労が多から皆さまの悩みがよくわかるのです
と言わせて下さい(///∇///)
私も苦しい時期がありそのこ...
28
はじめまして
千葉に住む27歳の男性です。文字のインプットについて質問したいです。8月中旬に仕事のプレッシャーから適応障害となり、8月末に退職しました。都内で一人暮らししていたのですが、9月末に実家に戻り、10月から抗不安薬を飲みながら療養しています。普通ですとテレビの字を見た際に、無意識的に頭に入ってくる感覚があるかと思いますが、その感覚がなく、仕事を探す上での不安を感じています。普通の会話や読み書きなどはできますが、頭に入る感覚が薄いように思います。退職した際の手続きや、引っ越しなど自分が出来るのかかなり不安を抱えていたので、それで脳が疲れている状態なのでしょうか?今のお医者さんからは「規則正しく日常生活を送ってください」「黙読するのも1つのスタイルです」と言われておりますが、同じような経験をして克服した方がいらっしゃりましたら、ご回答いただきたいです。適応障害だと脳の機能低下はないと思うので心配しています。持病などはございません。転職活動を少しずつ進めようとしています。どうぞ宜しくお願い致します。
回答
はじめまして。
私も26、7の頃に適応障害と自律神経失調症から鬱症状になり、抗不安薬(頓服で)を飲んでいた時期があります。
私も退職したの...
6
アレから7年…お知らせです
当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi.jp/qa/questions/26641その後もそれなりにいろいろありました。思春期のお子様をお持ちで悩まれてる方へ、その後のイメージのひとつとしてお伝えするのも良いのかもしれない…と思い書いています。息子はADHD・アスペルガーと診断され、障害3級手帳も頂きましたが本人が更新を嫌がり手帳は手放し健常者として過ごしています。現在27歳。スーパーのパート雇用として2年半働いています。暴力やお金の無心は全くなくなりました。決して多いとは言えないお給料の中から生活費を入れてくれています。その他なにかある度に差し入れやプレゼントもくれるような相手を想う気持ちも育ちました。衝動性も随分と抑えれるようになりました。たまにカーッとなって熱く話す時はあるけれど、それも随分コントロールできるようになりました。この間、病院は行っていません。なのでお薬も飲んでいません。27歳なのに自立できていない…とか、パート雇用で働いてるとか言えない…とか、いろんな厳しい意見もあるかもしれませんが、私は今幸せです。他の家庭やお子様と比較する必要なんてない。我が家が温かかったらそれでいい。そりゃぁ、私に何かあったとき息子は大丈夫だろうか…と不安になります。そこを考えて障碍者手帳を持つことで最低限のことは国が守ってくれるんじゃないかと思っていたけれど、本人が嫌ならしかたない。あの頃からずっとずっと成長してるから…息子を信じよう。そんな毎日を過ごしています。
回答
主様の文章はこれから息子さんと同じ位の年になる息子の未来の希望になります。
ありがとうございます。
障害者の親や本人の文章って…やはり愚痴...
11
大学生で、ADHDと診断されているものです
今、大学院に向けて勉強をしたり、色々本を読まないといけないのですが、どうしても集中力が持たずに本が読めません。昔からそうなのですが、最近は特にひどいです。そういうのを工夫するいい方法とかがあれば教えてほしいです。すぐに頭が痛くなったり、眠くなったりして、集中力が持たないです。内容自体が難しいとか、つまらないとかそういうのじゃないんですけど、1ページすらまともに読むのが大変で、読んでる最中に他の考え事をしちゃったり、他のことをしちゃったりします。特に、英語の本とか読むのが本当に辛いです。なので、解決方法とか、良い工夫とかあったら教えてほしいです。ちなみに、ストラテラは処方されてたのですが、親に取り上げられたので飲めていません。
回答
そもそも飲む必要性があるからこそ処方されているのだと思います。
親に取り上げられるのなら病院に電話して医師から薬の必要性を親に説明して頂い...
24
就学時にADHDと診断された中学生です
半年くらい前から、勉強やテストで頭を使うと、15~20分程で頭が真っ白になって、何も考えることができなくなりました。無理をすると、脳にダメージを受ける感じで頭痛がひどくなり、数日間頭を使わないようにして休まないと、回復しません。今までそのような症状が出たことがなく、成績も上位でした。受験もあり困っています。途中でブドウ糖を摂ると、症状は和らぎますが、低血糖ではないようです。最近眼鏡を作りに行ったら、視力が0.1と0.3に落ちていて、今まで裸眼でいました。これも脳にダメージありそうですが、関係性はわかりません...医師は体重を増やして、コンサータの使用が有効だと考えていらっしゃるようです。同じような症状の方、いらっしゃらないでしょうか。もしいらっしゃれば、どんな治療が有効だったでしょうか。少しでも情報をお持ちの方も、アドバイスいただければ嬉しいです。
回答
ハコハコさま
ご回答ありがとうございます。
ウィルス性の風邪で、この薬が効く!というような場合とは違って、ぴったり原因を突き止めて改善す...
13
こんばんは、はじめして!質問お願いします
うちの主人が、ADHDでストラテラを服薬しているのですが、最近集中力がなくなって仕事が終わらないと主治医に相談したところ、『コンサータを試してみる?合法だけど、覚せい剤(アンフェタミン)みたいなものだけどね。土日に試してみて』と、コンサータ18mgを10日分処方されたみたいで、土曜日に服薬してみたところ、散瞳(職務質問されるレベル)、食欲不振(食べられないのではなく必要としない)落ち着きのなさ(ちょっかい行動)が出て、さらに、とても気分が良かったみたいで、明日も飲みたいと、依存の様なものも感じたので、薬を隠しました。あまりにも、テレビやマンガで見るジャンキーみたいに見えたので、病院と薬局に電話したところ、そういうものだという回答が。薬局からは、『現に依存する人が沢山居るから厳しく取り締まられている。それでも、必要とする人が居るから処方されている』との事でした。妻としてはそこまでしなくても。と思うのですが、そこまでのリスクを犯しても、ご自身で飲みたい、お子さんに飲ませたいと思われるほど、必要なものなのでしょうか?よろしかったら教えてください。また、コンサータとストラテラを併用している方がいらっしゃったら、そちらのご意見もお伺いしたいです。
回答
お返事拝見しました。
余計なお世話ですが、ご主人なんですが、仮に仕事が楽になっても、自分が生きていくために管理しなくてはならないことの大...
19
発達障害があり、保育実習に行きました
実習先は担任に決められた園で昨日評価を担任から見せてもらいました。判定はDでした。あり、評価が返ってきました。結果はDでした。(だいぶ配慮された保育園で学校と懇意の園でのD評価)理由としては保育士が怖かったからです。具体的に言えば2つあり、1つは実習生と保育士の壁を作ってしまい、分からないことを聞けず、放置したまま終わったためです。もう1つは担当の保育士に呼び出される度にピリピリし、(怒られるのでは…?)と私が感じ取ってしまい、不安になり、プレッシャーになってしまったからです。ちなみに担当の保育士は単にアドバイスをしてくれただけで怒るつもりはなく、私がそのアドバイスを受け入れられなかっただけです。この2つが重なり、結果学びにつながらないまま終わってしまったのです。Dだったのでもう一回保育実習(保育園)に行かなければならなくなりました。大至急回答お願いします!SSTとはなんですか?回答した方ありがとうございました
回答
はじめまして。
何をアドバイスすれば良いのかわかりません。
実習頑張って下さいとしか言えないのですが。
原因がわかっているので、担当保...
3
妻が家事ができません
専業主婦なんですが、まわりません。小学生の2人の育児が大変で、食事は作らないので、宅配弁当にしています。夕食は、仕事で遅くならないときは、私が作っています。時間を決めて、ものごとを進めないられないので、徹夜で小学校のお知らせとか手続きとかしています。洗濯物は山になり、部屋は散らかり放題のホコリだらけです。土日で多少やりますが。寝不足になり、家族にあたり、感情的に子供を叩いたり、殺伐とした家です。常にイライラしている妻です。本人はまじめで頑張っているのですが、なんとか改善したく、私も心療内科に行きましたし、カウンセリングに相談していますが、妻は病院にはいってくれません。小さい頃から、時間を守れなかったのは義母聞いています。皆さんの感想、意見を教えて下さい。
回答
ここで奥様の事を相談されるより夫婦で話はできませんか?私だったら夫がこのような場所で自分の事を相談している事を知ったら嫌な気持ちになります...
37
何度かこちらで質問させていただいています
高校生のASD、起立性調節障害(低血圧)当事者です。今回、最近出てきた自覚症状について相談したいと思っています。前回の質問にあったフラッシュバックは少なくなってきているのですが、最近、症状①身辺整理がめんどくさく感じる(理由は自分でもよくわからない)症状②睡眠導入剤ロゼレムを飲んでいるが、眠りが浅いせいか昼間も寝てしまうことがある症状③最近また聴覚過敏がひどくなっており、以前は気にならなかった集会時のマイクの音も煩く聞こえるといった症状が出てきており、悩んでいます。11/30に経過観察の診察があり、その時は症状②が激しく、主治医に相談したところ、実験的にロゼレムを半量(4mg)にすることになり、現在は半錠を飲んでいます。他に服薬しているものはエビリファイ12mg(就寝前)とミドドリン(血圧を上げる薬、朝と就寝前)2mgです。症状③については学校で現在配慮を受けています(集会時は保健室に居させていただくこと、ノイズキャンセラーの使用など)。土曜日(21日)に主治医とこの件について相談するつもりですが、①何か量が多すぎる薬、または増やしたほうがいいもの、症状を和らげる漢方などあれば……②他に学校側、当事者側がすべき配慮や対策など③この症状の理由だけは探った方がいいと思うことこの3つを教えて頂きたいです。診察の際の参考にします。(答えられるものだけでも構いません。)この質問は主治医にも見せる予定です(主治医には私がここにいることを言ってあります。ふーん、そうなんだくらいの返答でしたのでその辺りはご心配なくお答えください。)
回答
答えになってないと感じられることを書いてすみません。
あなたにとって興味の中心が
薬やお医者さんや配慮になってるようで、それはそれで落ち...
8
発達障害と、未診断、グレーゾーンのご家族のいる方に質問です
睡眠中、ご家族が大きな声で寝言を言ったり、暴れたりするようなことはありませんか?夫は(未診断、アスペルガーの疑い)は隣で寝ているわたしが起きるくらいの声で寝言を言ったり、突然暴れて蹴飛ばしたりすることがあり、同じふとんで眠っても落ち着きません。手でぶたれたり、蹴られたりはよくあるのですが、一度、突然額を噛まれたことがあり、どうも普通ではないような気がするのですが、それが発達障害と関係があるのか、彼個人のくせなのかがよくわかりません。日中疲れたときに多いのですが、うなされているようなときは声をかけてあげると落ち着きます。ちなみに、わたしの父(未診断、ADHDの疑い)も、就寝中の母の手を思いきり噛んだことがあります。本人に責任があることではないのですが、わたしは眠りが浅い方なので、しょっちゅう起こされるのに困っています。
回答
2016年9月5日にこういう記事があったのを思い出しました。
子どもの場合ですが、コメントしてくださった方々のご参考になれば幸いです。
...
10
学習障害がある高校生の息子から、「なんで発達障害に生んだんだ
」と毎日責められます。学習障害がある為、進学等、将来に希望が全く持てず、不登校から学校も退学になりました。「学校に行けなくなったのも、親が発達障害に生んだからだ。謝れ!」「全部親が悪い。生まれたくなかった」と毎日怒鳴りつけられています。何を言っても、人の言うことは聞き入れず、ネットの情報(発達障害は世間の落ちこぼれ等)を鵜呑みにしすべて人のせいにします。不平不満を怒鳴るだけで、一切勉強することはなく、努力することができません。周囲が何を言っても反省することはないです。病院に通って薬を飲ませていますが、大して効きません。毎日怒鳴られて責められるので、私も家族も精神的に限界です。子供に発達障害を責められたことがある方、どう対処されたか教えて下さい。
回答
息子さんも、うずらさんも辛いですよね。
息子さんは自分の凹と周りの凸を比べることで、悲しい気持ちなんだと思います。
でも、定型発達さんよ...
10
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
たけのこさんさん
おっしゃる通り、何らかの不安があるのかもしれません…
問いつめないように注意しながら、じっくりと娘の気持ちを引き出して...
10
成人当事者のショコラです
最近になって服薬をしています。その影響か、仕事中で1週間に1〜2回耳栓をしない日があります。服薬をしない頃は、仕事中は右耳だけ耳栓をしていました。いま仕事に支障が出ている感じです。また、家に帰るとものすごい疲れが出ています。私の身に何が起きているのでしょうか。主治医に聞いても何ででしょうねという疑問を返してきました。
回答
なぜ、耳栓するの辞めたんですか?
体が薬に、慣れるまで、もう少し、様子を見ては?
余り、辛かったら、薬を変えてみましょう。
11
悩み続けることを止める方法を教えて下さい
私はASDを持っています。私は職場でたくさんの悩みを抱えており、それについて、ずーっと考えてしまいます。脳の中が100%悩みで埋まり、他について考える余地が無くなるような感覚で、一秒も休むことなく週末も悩み続けます。金曜の夜に仕事から帰ると、月曜の朝まで不安でガタガタ震えます。寝ている時も、夜中に目が覚めた時も、ずっと途切れず悩んでしまいます。悩めば悩むほど不安は大きくなり、涙と震えが止まらなくなり、恐怖で眠れなくなります。ふつうの人は、嫌な事があったとしても、・嫌な事はスグに忘れる・友達に愚痴ってスッキリする・考えを変えて、問題視しない・趣味やスポーツなど別の事に没頭して、気分を晴らすこれらのことで、一時的に、悩むことをストップできるそうです。しかし、私はできません。問題が解決するまで、軽く何年も悩み続けます。残念なことに、私が悩む脳を休ませる方法は、以下しかありませんでした。・家族から怒鳴られる、殴られる、など、悩み以上にショックな事を味わう・悩みについて5時間以上しゃべり続ける・睡眠誘導剤やお酒を、意識が薄れる程度に多めに摂取する悩むことをストップさせる方法があれば教えてください。宜しくお願いいたします。
回答
dinoさん
幽体離脱は隠喩です。お返事を書くまでに書籍を購入し、読み切ることができず、浅はかなお返事となり申し訳ございません。
イジ...
33