締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
毎回ありがとうございます
毎回ありがとうございます。
スペクトラムの娘も高校生になりましたが。
考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。
来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが大変です。
小中と支援級だったので、中学では一度もテストを受ける事なく3年間を楽しかったと言って卒業し、そのツケでしょうか?
来週の中間テストを受けるに当たり、私の方が連休明けより焦ってしまい、勉強大丈夫?とか別にテストの点数なんて期待してないから!とか、あなた達は勉強のやり方が分からないんでしょ!など言ってたら、追い詰めてしまった様で、とうとう夕べは娘の気がおかしくなってしまいました。
声を掛けても反応なし!
独り言で、勉強、勉強と言ってて、でも何から手をつけて良いのか分からず、食事も摂らず机に突っ伏してしまい、その時に罪悪感を感じてしまいました。
…と同時に、改めて追い詰めてしまった事への後悔など。
この先もテストの度に、毎回、こんな目には遭いたくないし、テスト勉強は親としてどの様に関わればいいでしょうか?
学校は生徒の大半が発達障害の生徒が多いので、テストの内容を要約したプリントを殆んどの科目で渡してくれる程良心的出す。
あと小学校の時から、私が勉強を教えると煮詰まって喧嘩やパニックを起こすので、私は出来れば関わりたくないです。
この質問への回答
家も支援級男子なので、テストのことはかなり気になっています。
凹凸っ子は、勉強の仕方、暗記の仕方、意欲、全てにおいて自分で何がなんだか?なんだろうな、と思います。私自身ADHDなのですが、中学1年生の最初の定期テストでは勉強のやり方が全くわからず、最下位から数えて、たしか3、4位でした。そこではじめて「みんな勉強するんだ!?」「勉強って何?」とびっくりしました笑 一応、中学受験して入ったはずなのですが。
定期テスト前の勉強方法ですが、
①テストの範囲の確認(たぶん2週間くらい前に発表されるはず)
②理科、社会、英語は要点を整理して大まかな復習
—————ここまではプリントが配られるので大丈夫?そうですね?
③国語は漢字を覚える。ノートの見返し。
④数学は教科書やワークの問題を解き直し、理解。解けない問題は翌日またやる。
⑤1週間くらい前からは、覚えられない単語、用語、苦手な問題を抜き出して何度もやる。
↑これを直前まで繰り返しやる
こんな感じだと思います。
個人的に凹凸っ子中学生の親は(マイセンさんの場合は高校から)初めての定期テストの最初の1、2回は親が監修しても良い、出来るならすべき、と思いますが、マイセンさんのお家に親が教える家庭学習の習慣が無いと急に親が出てくると混乱するので、やはり塾や家庭教師の外注しか無いのでは?
今回はもう介入すると悪化しそうなので、まず娘さんの現状把握、で、次回から、ですかね、、。
凹凸っ子は、勉強の仕方、暗記の仕方、意欲、全てにおいて自分で何がなんだか?なんだろうな、と思います。私自身ADHDなのですが、中学1年生の最初の定期テストでは勉強のやり方が全くわからず、最下位から数えて、たしか3、4位でした。そこではじめて「みんな勉強するんだ!?」「勉強って何?」とびっくりしました笑 一応、中学受験して入ったはずなのですが。
定期テスト前の勉強方法ですが、
①テストの範囲の確認(たぶん2週間くらい前に発表されるはず)
②理科、社会、英語は要点を整理して大まかな復習
—————ここまではプリントが配られるので大丈夫?そうですね?
③国語は漢字を覚える。ノートの見返し。
④数学は教科書やワークの問題を解き直し、理解。解けない問題は翌日またやる。
⑤1週間くらい前からは、覚えられない単語、用語、苦手な問題を抜き出して何度もやる。
↑これを直前まで繰り返しやる
こんな感じだと思います。
個人的に凹凸っ子中学生の親は(マイセンさんの場合は高校から)初めての定期テストの最初の1、2回は親が監修しても良い、出来るならすべき、と思いますが、マイセンさんのお家に親が教える家庭学習の習慣が無いと急に親が出てくると混乱するので、やはり塾や家庭教師の外注しか無いのでは?
今回はもう介入すると悪化しそうなので、まず娘さんの現状把握、で、次回から、ですかね、、。
高等専修学校ではないのですが、高校生の娘がいます。
中間テストは昨日で終わりました。
基本、勉強については口出ししません。
強いて言えば、「宿題だけはやってね」です。
また、過度なプレッシャーも与えないようにしてます。
テスト範囲などがわかれば、そこを中心とした勉強でいいと思います。
何教科あるのかわかりませんが、曜日や時間、教科と計画がたてられればそれに合わせてこなしていけばいいのですが、うちの娘は合わなかったようで計画したところで終わってしまいました。
逆に事後チェックでも、本人がわかっていればいいのかな、とも思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
成人当事者です
『勉強大丈夫?』
『別にテストの点数なんて期待してないから!』
『あなた達は勉強のやり方が分からないんでしょ!』
いろいろ言いすぎましたね、娘さんも追い詰められて当然かと思います
高校生になれば、義務教育ではないし、テスト勉強も自己責任では?
主様は以前から、過干渉な気がします
学校は生徒の大半が発達障害の生徒が多いので、テストの内容を要約したプリントを殆んどの科目で渡してくれる……んですよね?
先生方も赤点は回避させるべく、工夫されていると思います
高校生活、初めてのテストで勉強のやり方がわからない部分もあると思いますが……手出しも口出しもせずに、学校のテスト対策にお任せしませんか?
それで赤点なら娘さんの自己責任ですし、そこから学ぶこともあると思います
通信制高校+サポート校卒の私自身の経験ですが、先生方は赤点回避のために、テスト直前の授業数回は必ずテスト対策にあてていました
この問題は必ず出すよ!とか、この問題と似た問題は出すよ!と明言されることも多かったですね
あとは授業で配られたプリントや、授業のノートを見返せば、ある程度赤点は回避できました
万一赤点でも、救済措置のようなものもちゃんとありました
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
こんにちは、身内に高等専修学校に行った人が居ないので、教科書の中身がわからないのですが、教科書に沿った問題集とか、
Amazonとかに売ってないのでしょうか?
それかプリントがあるなら、目を通してある程度理解してから、コピーして虫食いにして、空欄を埋めるでも私は良いと思いますが。
後は塾に行くとか。
中学で一度もテストを受けてないから、
やり方がわからなくて当然だと思います。
私自身生まれてから一度も親に勉強を教えてもらった事がないくらいなので(中学まで塾には行かせてくれました)
別に親が必ず関わらなきゃいけないってものではないと思います。
義務教育も終わってますし、
双方が関わりたければ関わる、
関わりたくなければほっとけばよいと私は思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関わりたくない。といいつつ
良くない形でガッツリ関わってしまいましたね。
お子さんはお母さんが思うような形でテスト勉強などはできません。
見通しがたてられないし、初めてのことには不安いっぱいで向き合うだけで精一杯です。
テストのやり方ってわかる??と聞いてあげて、芳しい答えが帰ってこなかったり、行動が伴ってなくてもそっとしておくのが一番良かったのですが
それを待てなかった訳ですから、今回のは素直にご自身のアプローチで大失敗した。と反省されるとよいと思います。
一度、二度とテストを受けるうちに、こうしたらいいのかも!と気づくチャンスがあるかもしれませんし、経験してからの方が見通しがたっているので、今回主さんがしたようなアプローチもある程度受け入れ易くはなるはずです。
最悪なパターンは、ロクに勉強もしてないし準備もしてないのにテストの点数が良かったとき。
平均点より上だと安心してしまって、頑張らなくなります。
バッカじゃないの?と怒髪天をつく状態になっても、薄目でみた方がいいと思います。
テスト勉強がすんなりできず、普通のテスト勉強しない子が親から当たり前に言われることの5割程度で、フリーズしたり心が壊れてしまう子の場合
そこを留年せずに卒業出来たら万々歳です。
楽しく学校に通えたら言うことなし。
ずっと付き合える友達が出来たら、神様に感謝。
そういう心地で向き合っては。
テスト経験がないことはマイナスでしょうけども、どのみち中学でテスト受けていてもその時点でこうなっていて
中学のテストはそこほど親切ではないので、もっと大変なことになっていたでしょう。
今より明らかに幼いですしね。
そういう子、でも頑張ってる。と見てあげるのが適切では?と私は思います。
テスト勉強云々の話でなくて恐縮ですが、その話のレベルに至らない子に無理矢理させてもうまくいきません。
手伝うことある?と聞いてやり、得意そうな科目のテスト範囲のプリントだけ頑張らせていい点がとれたら、褒めちぎるなどしても
多分、続けられないと思います。
本人は勉強しなきゃいけないことだけはわかってるけれど、具体的に何をすべきか?はマイナス10ぐらいからわかってないと思います。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
求められてもいないのに関わりすぎ、支援の押し付けをしすぎだと思います
うちの子たちの中学入学時を振り返ってみると、定期テストというものを受けたことがないので、テスト前に勉強をする必要があるかどうかすら理解していなかったと思います
小学時代は勉強しなくても高得点が取れていたので、初回は余裕綽々で勉強せずにテストを受けました
その結果、予想していたより遥かに低い点数に驚き、テスト前は勉強した方がいいということを思い知りました
こういう失敗は必要な経験だと思います
失敗させない支援よりも、失敗から学ぶことの方が後々活きてくることもあります
義務教育期間が終わり、親は教育に関する義務は無くなったんですから、求められない限りは放っておきましょう
アドバイスや支援は求められる前から押し付けると余計なお世話ですよ
アドバイスを求められた時も、親以外の相談先を教えるくらいが年齢的にはちょうど良いんじゃないかと思います
勉強がのことは学校に任せましょう
良い成績を取らなくても、卒業さえできれば良いんですから、頑張らせすぎる必要はないと思います
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中学で支援学級です明日からテストなのに全く勉強しようとしませ
ん宿題もTV観ながら21時過ぎてから注意しても、聞かないです。中1初めての中間テスト初めが肝心‼と思い早くからテスト勉強したら?など声かけても駄目です皆さんは家庭学習はどう対応されます?家庭の事情で塾は難しく、私自身帰ってこれるのは正直20時前です似た環境の方参考に教えてください
回答
今はそうでもないですが、当時は早くて20時、遅いと終電という生活でした。
帰宅してから勉強に付き合うはしてないですね。
そんなことしても...
10
もういつ手が出るかわかりません
私がその場から離れトイレにこもり中。それでもつきまとう。中1の娘。テスト期間中で帰りが早い。ろくに机に向かう訳でもなく早帰り。普通にこだわるくせに周りと同じ事はしない。やれば?と一言言えば100倍返しのギャーギャーわーわー言葉にならなず喚き散らす。勉強するために早く帰ってくるんだよ。勉強しないなら帰ってくるなよ。心は思春期でも頭は8歳。勘弁してください。私が壊れてしまいそうです。皆さんテスト期間中お子さんの様子はいかがですか?どんな対処されてますか?
回答
こんにちは。参考にはならないとは思いますが・・・
長男が中1で発達等の障害は特にない子ですけど、言わなきゃテスト勉強はしない方です。
テス...
12
こんにちは、自閉症スペクトラムである中学1年息子の事です(普
通クラス)特徴は予定が立てられず、時間が守れず、多弁、人の気持ちより自分の意見が大事で伝えずにはいられない。興味のある視野が狭い、反省が出来ない、キレやすく激怒したら相手を追い詰めるような言い方をする、集中できない、書く事が苦手などなどです。中学に入り、中間テストが全教科酷い結果でした。集団の塾は向かず、個人塾を本人が希望。宿題は何回も声かけしないとやらず、塾も毎回遅刻。丸暗記する事が苦手。漢字はじっと見て覚えるタイプな為、忘れるのも早いです。。見ていると、テスト前でも範囲すら知ろうとせず教科書も開かないし、そのままテストになってしまいます。今後の高校受験に向けてどうなってしまうのか、不安です。フリースクールは調べると学費が高くて、上の子の大学費用も重なり難しいです。。結局、受験を目標にした勉強は無理なのでしょうか。同じような境遇の方、過去に乗り切れた方の話をお聞かせてください。
回答
皆さまのご回答、本当にありがたいです。
本人と話し合って、専門なども考えていきたいと思います!いろいろなご意見を参考にしていきたいと思います
18
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます
小学校で支援級に入った場合、高校へは進学できるのでしょうか?出来ない場合、どのような進路になるのでしょうか?おそらく支援学校には入れないので、障がい者雇用なども受けれないです。出来れば無理がない程度で就労出来ればと思うのですが、どのようなビジョンを描いたらいいですか?よろしくお願いいたします。
回答
過去質問も拝見しました
ASD、境界知能の成人当事者です
診断は時代背景もあり、成人後に診断されました
お子さん、まだ2歳なんですね……...
9
中学生1年生男子
療育手帳B2判定です。学校で行われている中間期末テストの向き合い方?が分かりません。現在、授業は、国語数学のみ支援クラスで受け、それ以外は通常クラスで受けてます。テストは、全ての教科を通常クラスで受けています。テスト前は提出物が出来てないと言うので、一緒に見たり、教えたりしています。勉強も1人では絶対しないので、横について、問題出したり、問題集をしてみたりしています。その時はそこそこ出来ている感じもするのですが、本番のテストではほとんど解けていません。今回の中間テストも、前回より、下がり、ほぼ10点前後となっていました。本人は全く気にしていないようで、人間やから忘れる事もあると言うのですが。私自身が気にしすぎでしょうか?なんか、勉強してもしなくても一緒のようか気にもなってきてしまいました。でも、中学校にいる限りは、勉強しないとと思ってしまうし…分かりにくい質問ですみません。
回答
はじめまして。
中間テストは全ての教科を受けているのでしょうか。
ショックですよね。アシストしていても点数が下がるって。
難易度が1学期と...
8
発達障害の高校生の母です
息子が全く勉強しなくなってしまいました。布団に横になってスマホばかりやってます。期末テスト20日前。宿題もやらず返事もしない。言えばいい憎まれ口を叩き、またやらない。中間テストの勉強はそれなりにやりましたがなぜ全くやらなくなってしまったのでしょう。皆様、本当にこの度もありがとうございました。うちの息子は、普通高校ですが、こう言うタイプの子供でしたので、中高一貫校へ入れました。ところが、テストも出来ない出来るのは提出物のみという悲しい結末。提出物のみ、完璧です。テストも、出来ないのにも限度があるよ!と思う程出来ません。30分勉強をやれば一時間遊ぶ。風呂は一時間。集中することが難しいです。分からないと逃げる。もう本当にどうしたら良いのか分からなくなります。テスト勉強は、一緒にやります。でも、気が散りやすいです。今度のテストも惨敗でしょう。皆さまのご意見をいただき励まされております。未熟な私にこれからもアドバイスをよろしくお願い致します。コメント欄に上手に記入出来なくて、こちらから失礼致します。
回答
成長とスマホ依存かと。
先日スマホやゲームに関する子供用の本が出ていたので
息子の机において読みなさい。
あなたの態度、してる事、こんな...
7
ASD中学生3年生男子の父親です
小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行かせようかと思ってます。先日、ふとした事で私が怒ってしまい癇癪(パニック状態?)になってしまい、母親には父親と別れて欲しい、こんな家はもう嫌だ、皆居なくなって孤児になりたいと言われてしまいました。度々、怒る(ゲーム等で)事が有り家の自室の壁を壊したりもしてます(家族には危害は与えません)。ASDで思春期だから、という部分も有るかと思い多少の事では怒らないようにしてますが、こんなものなんでしょうか?母親には父親が嫌いと言ってる様ですが、最近一緒にサーフィンスクールに行ったり親子の溝を埋めようとはしていますが、高校、就職などを考えると不安が大きくなってます。
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くついていけず、書こうとすらしなくなっていると報告を受けました。抽象的な学習とは社会科見学で見てきたことをA4用紙に新聞風にまとめる、といったような課題です。1人ではなにを書いていいかわからず困っているそうです。他にも読書感想文など、国語によくある自分で考えて答えるものは全滅のようです。漢字も2年生の途中くらいまでしか覚えていません。発達障害専門の家庭教師をつけているので算数と理科は好きなようです。息子はWISCの結果処理速度が非常に低く、板書が難しいことや書字が整わないことは想定内でしたが4年生になり、まわりのレベルが上がっている中やる気も無くなってしまっているのではないかと言われました。本人はクラスで仲の良い友達もおり、みんな優しく勉強が苦手な息子の理解もあるため支援級への転籍を嫌がっています。担任の先生は本人が嫌がっている以上無理にさせることは効果がないです、と仰ってますが、先日支援級を見学させていただいた際に同席した校長先生には特性のある子は早いうちに転籍した方がいいです。とズバッと言われました。中学は支援級を視野に入れていますので、小学校の間はなんとか通常級で、、と思っていましたが甘いでしょうか。アドバイスお願いいたします。
回答
ASD当事者で医師からは診断されていませんが、数値だけ境界知能のものです。
境界知能のお子さんが勉強等で躓くのは、小学2年生の頃からだと言...
11
退会しますので質問消させて頂きます
回答してくださった方々ありがとうございました。
回答
LDの診断がなく、ADHDという診断名だけで通常級在籍なら、合理的配慮を受けるのは難しいかもしれません。
なにより配慮を受けると周りにわか...
19
読み書き障害があり、漢字テストは宿題をしても点数に繋がりませ
ん。小学校時代は週1回10問のテスト、頑張ってやっても低い点数で「勉強やってもダメじゃん」と投げやりにならず学ぶ意欲を継続するために小学5年から事前にテストを頂いて確実に書けるものは書けるよう準備しようとテスト前に取り組んで(練習)してからテストを受けていました。小学6年で画数も多くなり、その対応が通用しなくなり、今度は事前にテストを頂いて「書ける漢字は、書いて、書けない漢字は読みをする」という個別のテストを作成して対応をしてくださいました。皆と一緒に同じクラスで皆と同じように自分のレベルにあったテストを受けることで自尊心もそがれることなく「頑張ったから書けた。点数も皆と一緒(又は、その下くらい)」で学ぶ意欲は持続できました。ですが中学では週2回16問のテストです。校長先生からは「(漢字テストは)小学校のような個別の対応はしませんから」と断言されてしまいました。たぶん、内申があるからだと思いますが…。テストを受ければ受けるほど「俺はできない、欠陥だ(本人が言っている)」との想いを強く印象づけて自尊心を削るだけの漢字テストとなりそうで…いずれ嫌気がさしてしまうのではないかと心配しています。苦しむだけのテストにしたくなく…。他の中学生の皆さんは、どのような対応(支援)をされていますか?今後の参考にしたいので具体的に教えていただけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。
回答
返答ではないですが、
しかも、まだ三年生ですが読めるのに書けない。
暗記できるけど書けないから形として残らない。
グッズを使ってみたり、工...
12
いつもお世話になりありがとうございます
テストの対策について教えて下さい。娘は、100点を取る時もあれば、未記入で0点の時もあります。とりあえず、算数は、ちゃんと記入をして、80〜100点を取るので、普段の予習、復習でなんとかなっているようです。問題は、国語で、家でもそうですが、問題を見ただけで、「めんどくさっ」と言って、放棄します。多分、文章に圧倒されて、やりたくないモードになるのだと思います。あとは、カタカナで書きなさい。に対して、平仮名で書いたり、読みを書きなさい。に対して、漢字で答えたりしています。おそらく、問題を読んでいないのだと思います。勘でやってるのかと思います。かと思えば、正解を書いたのに消してしまい、先生から、消さなくて良かったのに!!というコメントが書かれていたり。なぜか、調子良く、100点が取れたこともありました。テストは、事前に予告なくやるので、対策も取れず、毎回ハラハラしています。やる気モードの時にテストが行われることを祈るばかりです。同じような経験があれば、コンスタントに、とりあえずテストに取り組ませる、声かけや、対策ありましたら教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。
回答
カイさん
ありがとうございます!
そうですね。楽しんでやる。は、最近出来ていませんでした。
親も、何か、勉強をして、真似してもらおうと思い...
16
高校二年の長男です
公立高校に通っていますが、遅刻、なくしもの忘れ物が激しい、提出物が出せない、整理整頓ができないなど、未診断ですがおそらくADHDです。既に3教科赤点が確定しており卒業が危ういのですが、親や担任の言う事をまったく聞きません(生返事)。勉強は本人の問題ですし、言っても仕方ないかと半分放置していますが、気になるのは生活リズムと食生活です。①夜中2時頃まで友達とゲームをしたり電話したりして起きています。→スマホは23時まででロックされますが、学校のPCを使っているようです。朝起きられず遅刻②朝食は食べません。昼食も持たせている弁当を捨てていたことが判明し、本人が自分で作りたいというので先週から作るのをやめました。しかし実際作ったのは1日のみ(具なしチャーハン)。夕飯も「いらない」といい、深夜に激辛インスタントラーメンを作って自分の部屋で食べています。③炭酸飲料やエナジードリンクを多量に飲み、部屋が空きペットボトル、空き缶だらけです。成長期なので生活リズムと食生活だけはしっかりしてほしいと話していますが、聞く耳持たず……。このまま放置してもよいのでしょうか。同じような悩みを持っている方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。
回答
ほっときましょう。
なぜなら、今更あれこれ説得したり口出ししても、もうどうにもならないからです。
いよいよ進級がヤバいという点について...
8
障害者枠で働いているのですが、最近結婚をしました
結婚相手には同棲中に手帳の更新で区役所の精神科から手紙がきたときに、少し話しをすることになりましたが、全ては話していないんです。相手は私の二次障害の鬱は、なんとなく感づいたようでふってこられたので、話したのですが、「いま仕事にいって普通に生活できているのなら気にしない」と言われ、もうひとつの発達障害のことは切り出せないまま話しを終えてしまいました。何かの拍子に全て知られたときに、離婚される確率が高いなと感じていることや、ほかにも会社での人間関係の中で、自分が結婚したなんてこと、あまりおおっぴらに言わないほうがいいと感じるものがあったため、人事にオープンにしないという選択をしたいと伝えて、了承されました。上司にも伝えていなかったのですが、保険証が上司宛に届いたことがきっかけで知られ、小声ではあるものの他の人たちもいる近くで結婚したことをききました。オープンにしたくないと聞いたので他の人にはわたしからは話しません。と言われました。ですが、振り向いてきた人などいたので、聞こえていたと思います。この上司はこういうことをするタイプだと今までのやり取りの中で予想できていたので言っていなかったのですが、オープンにしないというのはそんなに悪いことだったのでしょうか。それならダメなものはダメと人事も断ってくれていたらよかったのに、とても最悪な自体になったと気持ちが暗くなっています。私はあまり本音と建て前がわからないで怒られることがあるので、今回もそういう話しだったのでしょうか。
回答
被害者意識でいっぱいになっているところ、辛口ですみません。
結婚について職場の人全員にオープンにすることと、職場の上司には伝えることはイコ...
12