質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

毎回ありがとうございます

毎回ありがとうございます。
スペクトラムの娘も高校生になりましたが。
考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。
来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが大変です。
小中と支援級だったので、中学では一度もテストを受ける事なく3年間を楽しかったと言って卒業し、そのツケでしょうか?
来週の中間テストを受けるに当たり、私の方が連休明けより焦ってしまい、勉強大丈夫?とか別にテストの点数なんて期待してないから!とか、あなた達は勉強のやり方が分からないんでしょ!など言ってたら、追い詰めてしまった様で、とうとう夕べは娘の気がおかしくなってしまいました。
声を掛けても反応なし!
独り言で、勉強、勉強と言ってて、でも何から手をつけて良いのか分からず、食事も摂らず机に突っ伏してしまい、その時に罪悪感を感じてしまいました。
…と同時に、改めて追い詰めてしまった事への後悔など。
この先もテストの度に、毎回、こんな目には遭いたくないし、テスト勉強は親としてどの様に関わればいいでしょうか?
 学校は生徒の大半が発達障害の生徒が多いので、テストの内容を要約したプリントを殆んどの科目で渡してくれる程良心的出す。
あと小学校の時から、私が勉強を教えると煮詰まって喧嘩やパニックを起こすので、私は出来れば関わりたくないです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/168804
こんにちは、身内に高等専修学校に行った人が居ないので、教科書の中身がわからないのですが、教科書に沿った問題集とか、
Amazonとかに売ってないのでしょうか?

それかプリントがあるなら、目を通してある程度理解してから、コピーして虫食いにして、空欄を埋めるでも私は良いと思いますが。

後は塾に行くとか。

中学で一度もテストを受けてないから、
やり方がわからなくて当然だと思います。

私自身生まれてから一度も親に勉強を教えてもらった事がないくらいなので(中学まで塾には行かせてくれました)
別に親が必ず関わらなきゃいけないってものではないと思います。
義務教育も終わってますし、
双方が関わりたければ関わる、
関わりたくなければほっとけばよいと私は思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/168804
高等専修学校ではないのですが、高校生の娘がいます。
中間テストは昨日で終わりました。

基本、勉強については口出ししません。
強いて言えば、「宿題だけはやってね」です。
また、過度なプレッシャーも与えないようにしてます。

テスト範囲などがわかれば、そこを中心とした勉強でいいと思います。
何教科あるのかわかりませんが、曜日や時間、教科と計画がたてられればそれに合わせてこなしていけばいいのですが、うちの娘は合わなかったようで計画したところで終わってしまいました。

逆に事後チェックでも、本人がわかっていればいいのかな、とも思います。
...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/168804
銀猫さん
2022/05/20 16:32
家も支援級男子なので、テストのことはかなり気になっています。

凹凸っ子は、勉強の仕方、暗記の仕方、意欲、全てにおいて自分で何がなんだか?なんだろうな、と思います。私自身ADHDなのですが、中学1年生の最初の定期テストでは勉強のやり方が全くわからず、最下位から数えて、たしか3、4位でした。そこではじめて「みんな勉強するんだ!?」「勉強って何?」とびっくりしました笑 一応、中学受験して入ったはずなのですが。

定期テスト前の勉強方法ですが、

①テストの範囲の確認(たぶん2週間くらい前に発表されるはず)
②理科、社会、英語は要点を整理して大まかな復習
—————ここまではプリントが配られるので大丈夫?そうですね?

③国語は漢字を覚える。ノートの見返し。
④数学は教科書やワークの問題を解き直し、理解。解けない問題は翌日またやる。
⑤1週間くらい前からは、覚えられない単語、用語、苦手な問題を抜き出して何度もやる。
 ↑これを直前まで繰り返しやる

こんな感じだと思います。

個人的に凹凸っ子中学生の親は(マイセンさんの場合は高校から)初めての定期テストの最初の1、2回は親が監修しても良い、出来るならすべき、と思いますが、マイセンさんのお家に親が教える家庭学習の習慣が無いと急に親が出てくると混乱するので、やはり塾や家庭教師の外注しか無いのでは?

今回はもう介入すると悪化しそうなので、まず娘さんの現状把握、で、次回から、ですかね、、。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/168804
関わりたくない。といいつつ
良くない形でガッツリ関わってしまいましたね。

お子さんはお母さんが思うような形でテスト勉強などはできません。
見通しがたてられないし、初めてのことには不安いっぱいで向き合うだけで精一杯です。

テストのやり方ってわかる??と聞いてあげて、芳しい答えが帰ってこなかったり、行動が伴ってなくてもそっとしておくのが一番良かったのですが

それを待てなかった訳ですから、今回のは素直にご自身のアプローチで大失敗した。と反省されるとよいと思います。

一度、二度とテストを受けるうちに、こうしたらいいのかも!と気づくチャンスがあるかもしれませんし、経験してからの方が見通しがたっているので、今回主さんがしたようなアプローチもある程度受け入れ易くはなるはずです。

最悪なパターンは、ロクに勉強もしてないし準備もしてないのにテストの点数が良かったとき。
平均点より上だと安心してしまって、頑張らなくなります。

バッカじゃないの?と怒髪天をつく状態になっても、薄目でみた方がいいと思います。

テスト勉強がすんなりできず、普通のテスト勉強しない子が親から当たり前に言われることの5割程度で、フリーズしたり心が壊れてしまう子の場合

そこを留年せずに卒業出来たら万々歳です。

楽しく学校に通えたら言うことなし。
ずっと付き合える友達が出来たら、神様に感謝。

そういう心地で向き合っては。

テスト経験がないことはマイナスでしょうけども、どのみち中学でテスト受けていてもその時点でこうなっていて
中学のテストはそこほど親切ではないので、もっと大変なことになっていたでしょう。

今より明らかに幼いですしね。

そういう子、でも頑張ってる。と見てあげるのが適切では?と私は思います。

テスト勉強云々の話でなくて恐縮ですが、その話のレベルに至らない子に無理矢理させてもうまくいきません。

手伝うことある?と聞いてやり、得意そうな科目のテスト範囲のプリントだけ頑張らせていい点がとれたら、褒めちぎるなどしても

多分、続けられないと思います。

本人は勉強しなきゃいけないことだけはわかってるけれど、具体的に何をすべきか?はマイナス10ぐらいからわかってないと思います。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/168804
彩花さん
2022/05/20 18:29
求められてもいないのに関わりすぎ、支援の押し付けをしすぎだと思います


うちの子たちの中学入学時を振り返ってみると、定期テストというものを受けたことがないので、テスト前に勉強をする必要があるかどうかすら理解していなかったと思います
小学時代は勉強しなくても高得点が取れていたので、初回は余裕綽々で勉強せずにテストを受けました
その結果、予想していたより遥かに低い点数に驚き、テスト前は勉強した方がいいということを思い知りました

こういう失敗は必要な経験だと思います


失敗させない支援よりも、失敗から学ぶことの方が後々活きてくることもあります

義務教育期間が終わり、親は教育に関する義務は無くなったんですから、求められない限りは放っておきましょう

アドバイスや支援は求められる前から押し付けると余計なお世話ですよ

アドバイスを求められた時も、親以外の相談先を教えるくらいが年齢的にはちょうど良いんじゃないかと思います


勉強がのことは学校に任せましょう

良い成績を取らなくても、卒業さえできれば良いんですから、頑張らせすぎる必要はないと思います

...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/168804
退会済みさん
2022/05/20 19:26
息子が学生の時にやっていたやり方です。
私は、ずっと見てあげていました。

スケッチブックの表面に問題を裏面に答えを書いてクイズ番組のようにしていました。
また、私が問題を出してホワイトボードに答えを書かせるっていう方法も。

就労では、面接官役をしてます。
息子なりの面接練習は、問いをスマホに録音して、それを聞いて答えるを繰り返しています。

わたしが学生の時は、ノートよりも単語帳を使用した方が覚えやすかったです。

少し遊び感覚を入れて、赤点取らないぐらいの点数を目標にしてました。

少し手間ですが、穴埋め問題を作ってあげて、それを数十枚コピーして繰り返しやらせるか?答えをノートに書くを覚えるまで繰り返すのが息子のテスト対策です。

苦にならないのであれば、お試し下さい。

息子は、ワーキングメモリーが弱いので、数科目のテストをこなす事が難しかったです。漢字テスト、単語テストとそれだけ1ヶ月前から勉強すれば、80点以上は取ってましたが、2科目以上の勉強では10点以下が多かったです。私は0点じゃなければOKにしてました。

今は社会人ですが、やはり2つ以上の事を同時にやるのは難しいみたいです。

お母さんが勉強を教えたくないのなら、お父さん又は代わりに教えてあげる人はいるのでしょうか?

勉強の仕方を教えてあげなくて、点数を取りなさいは無理があるのではないかと思います。

誰かが、マスターするまで勉強の仕方を教えるor点数が取れなくても良いから本人に任せて、悪い点数でもOKにするのどちらかだと思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
続きを書きます。 私も娘のために本当にできることは全てやってきました。娘を玩具やアクセサリーだなんて思っていませんよ。親のプライド?そんな...
45

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の成人当事者です。 大学、社会人とけいけんしております。 人間関係については...
17

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
今まで、頑張ってきたから、今が あるんです。 今の、状態が、恵まれているのではなく、 本来、あるべき姿なんです。 どうぞ、思いっきり楽しん...
6

先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました

医師の診療は、今からでも遅すぎることはないですよね。投薬は小さいときの方が効果あり。といいますが、中一では遅いのでしょうか?息子は、今支援...
回答
makyanさんありがとうございます。小学校で支援学級に移るときも本人が納得して五年生からと。それで良かったのだと今はおもいます。中一の内...
16

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
中学校に支援級みたいなのは併設されていないですか? うちの息子も中1ですが、今年から併設されています。市内のかなりの公立中学校に併設されて...
12

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけおかしい? そんなことないですよ。 娘の特性にとてもよく似ています。 娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。 ...
8

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
hahahaさん。アドバイスありがとうございます。 今夏、初めて志望校の進路担当の先生と面談する時に、事前に支援級の担任に「どんな相談や...
8

高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し

ます。長文で申し訳ありません。息子は、小学低学年まで通級に通っており、自閉的な傾向を持つグレーゾーンであると言われていました。幼稚園入園の...
回答
私なら、ですが障害名は出さなくても、特徴的なところを先生やクラスメイトに理解してもらえるように働きかけるかな、と思います。 今のご時世、...
11

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
こんばんは 塾のメリットは模試を受ける事がスムーズな事かな?受験てテクニックなんですよ。そのテクニックを教えてくれる個別指導にかえては?...
12

いつも有難うございます

少し前にも娘の摂食障害の件で相談したものです。あれから3度の食事は摂りますが、間食は絶対しない。毎日の体重計測も欠かさず、休みの日には片町...
回答
ダイエットだと栄養不足になり、余計に疑心暗鬼や情緒不安定になります。 ダイエットを逆手にとって、朝食にプロテインだけ飲んでもらうのはだめで...
9

18歳の高校3年生です

小学校2年生から6年生の1学期まで通級に通っており、中学1年生の時に、注意欠陥多動性障害と診断され、高校も通学式の通信制高校に通っています...
回答
余談。 人の役にたつ仕事という言い回しは、発達障害のある子からよく聞くフレーズだと思います。 仮に福祉が人の役にたつというのは、事実そ...
13

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

中一女子

障害特性から来てると分かってはいても、理不尽な言動に毎日、苦しいです。この週末の食事中に、皆でニュースを見て穏やかに食べていたら、急に「も...
回答
うちも娘がおります 小学5年あたりから、自分は周りとは違うと苦しみ、本人なりに周りとうまく関わろうと努力してました 中学でも仲の良い友達が...
15

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 質問は以下の通りでよろしいでしょうか? >トラウマが多...
20