質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
毎回ありがとうございます

毎回ありがとうございます。
スペクトラムの娘も高校生になりましたが。
考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。
来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが大変です。
小中と支援級だったので、中学では一度もテストを受ける事なく3年間を楽しかったと言って卒業し、そのツケでしょうか?
来週の中間テストを受けるに当たり、私の方が連休明けより焦ってしまい、勉強大丈夫?とか別にテストの点数なんて期待してないから!とか、あなた達は勉強のやり方が分からないんでしょ!など言ってたら、追い詰めてしまった様で、とうとう夕べは娘の気がおかしくなってしまいました。
声を掛けても反応なし!
独り言で、勉強、勉強と言ってて、でも何から手をつけて良いのか分からず、食事も摂らず机に突っ伏してしまい、その時に罪悪感を感じてしまいました。
…と同時に、改めて追い詰めてしまった事への後悔など。
この先もテストの度に、毎回、こんな目には遭いたくないし、テスト勉強は親としてどの様に関わればいいでしょうか?
 学校は生徒の大半が発達障害の生徒が多いので、テストの内容を要約したプリントを殆んどの科目で渡してくれる程良心的出す。
あと小学校の時から、私が勉強を教えると煮詰まって喧嘩やパニックを起こすので、私は出来れば関わりたくないです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/168804
銀猫さん
2022/05/20 16:32

家も支援級男子なので、テストのことはかなり気になっています。

凹凸っ子は、勉強の仕方、暗記の仕方、意欲、全てにおいて自分で何がなんだか?なんだろうな、と思います。私自身ADHDなのですが、中学1年生の最初の定期テストでは勉強のやり方が全くわからず、最下位から数えて、たしか3、4位でした。そこではじめて「みんな勉強するんだ!?」「勉強って何?」とびっくりしました笑 一応、中学受験して入ったはずなのですが。

定期テスト前の勉強方法ですが、

①テストの範囲の確認(たぶん2週間くらい前に発表されるはず)
②理科、社会、英語は要点を整理して大まかな復習
—————ここまではプリントが配られるので大丈夫?そうですね?

③国語は漢字を覚える。ノートの見返し。
④数学は教科書やワークの問題を解き直し、理解。解けない問題は翌日またやる。
⑤1週間くらい前からは、覚えられない単語、用語、苦手な問題を抜き出して何度もやる。
 ↑これを直前まで繰り返しやる

こんな感じだと思います。

個人的に凹凸っ子中学生の親は(マイセンさんの場合は高校から)初めての定期テストの最初の1、2回は親が監修しても良い、出来るならすべき、と思いますが、マイセンさんのお家に親が教える家庭学習の習慣が無いと急に親が出てくると混乱するので、やはり塾や家庭教師の外注しか無いのでは?

今回はもう介入すると悪化しそうなので、まず娘さんの現状把握、で、次回から、ですかね、、。

https://h-navi.jp/qa/questions/168804

高等専修学校ではないのですが、高校生の娘がいます。
中間テストは昨日で終わりました。

基本、勉強については口出ししません。
強いて言えば、「宿題だけはやってね」です。
また、過度なプレッシャーも与えないようにしてます。

テスト範囲などがわかれば、そこを中心とした勉強でいいと思います。
何教科あるのかわかりませんが、曜日や時間、教科と計画がたてられればそれに合わせてこなしていけばいいのですが、うちの娘は合わなかったようで計画したところで終わってしまいました。

逆に事後チェックでも、本人がわかっていればいいのかな、とも思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/168804
YOSHIMIさん
2022/05/20 20:29

成人当事者です

『勉強大丈夫?』
『別にテストの点数なんて期待してないから!』
『あなた達は勉強のやり方が分からないんでしょ!』
いろいろ言いすぎましたね、娘さんも追い詰められて当然かと思います
高校生になれば、義務教育ではないし、テスト勉強も自己責任では?
主様は以前から、過干渉な気がします

学校は生徒の大半が発達障害の生徒が多いので、テストの内容を要約したプリントを殆んどの科目で渡してくれる……んですよね?
先生方も赤点は回避させるべく、工夫されていると思います
高校生活、初めてのテストで勉強のやり方がわからない部分もあると思いますが……手出しも口出しもせずに、学校のテスト対策にお任せしませんか?
それで赤点なら娘さんの自己責任ですし、そこから学ぶこともあると思います

通信制高校+サポート校卒の私自身の経験ですが、先生方は赤点回避のために、テスト直前の授業数回は必ずテスト対策にあてていました
この問題は必ず出すよ!とか、この問題と似た問題は出すよ!と明言されることも多かったですね
あとは授業で配られたプリントや、授業のノートを見返せば、ある程度赤点は回避できました
万一赤点でも、救済措置のようなものもちゃんとありました

少しでも参考になれば幸いです

...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/168804

こんにちは、身内に高等専修学校に行った人が居ないので、教科書の中身がわからないのですが、教科書に沿った問題集とか、
Amazonとかに売ってないのでしょうか?

それかプリントがあるなら、目を通してある程度理解してから、コピーして虫食いにして、空欄を埋めるでも私は良いと思いますが。

後は塾に行くとか。

中学で一度もテストを受けてないから、
やり方がわからなくて当然だと思います。

私自身生まれてから一度も親に勉強を教えてもらった事がないくらいなので(中学まで塾には行かせてくれました)
別に親が必ず関わらなきゃいけないってものではないと思います。
義務教育も終わってますし、
双方が関わりたければ関わる、
関わりたくなければほっとけばよいと私は思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/168804

関わりたくない。といいつつ
良くない形でガッツリ関わってしまいましたね。

お子さんはお母さんが思うような形でテスト勉強などはできません。
見通しがたてられないし、初めてのことには不安いっぱいで向き合うだけで精一杯です。

テストのやり方ってわかる??と聞いてあげて、芳しい答えが帰ってこなかったり、行動が伴ってなくてもそっとしておくのが一番良かったのですが

それを待てなかった訳ですから、今回のは素直にご自身のアプローチで大失敗した。と反省されるとよいと思います。

一度、二度とテストを受けるうちに、こうしたらいいのかも!と気づくチャンスがあるかもしれませんし、経験してからの方が見通しがたっているので、今回主さんがしたようなアプローチもある程度受け入れ易くはなるはずです。

最悪なパターンは、ロクに勉強もしてないし準備もしてないのにテストの点数が良かったとき。
平均点より上だと安心してしまって、頑張らなくなります。

バッカじゃないの?と怒髪天をつく状態になっても、薄目でみた方がいいと思います。

テスト勉強がすんなりできず、普通のテスト勉強しない子が親から当たり前に言われることの5割程度で、フリーズしたり心が壊れてしまう子の場合

そこを留年せずに卒業出来たら万々歳です。

楽しく学校に通えたら言うことなし。
ずっと付き合える友達が出来たら、神様に感謝。

そういう心地で向き合っては。

テスト経験がないことはマイナスでしょうけども、どのみち中学でテスト受けていてもその時点でこうなっていて
中学のテストはそこほど親切ではないので、もっと大変なことになっていたでしょう。

今より明らかに幼いですしね。

そういう子、でも頑張ってる。と見てあげるのが適切では?と私は思います。

テスト勉強云々の話でなくて恐縮ですが、その話のレベルに至らない子に無理矢理させてもうまくいきません。

手伝うことある?と聞いてやり、得意そうな科目のテスト範囲のプリントだけ頑張らせていい点がとれたら、褒めちぎるなどしても

多分、続けられないと思います。

本人は勉強しなきゃいけないことだけはわかってるけれど、具体的に何をすべきか?はマイナス10ぐらいからわかってないと思います。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/168804
彩花さん
2022/05/20 18:29

求められてもいないのに関わりすぎ、支援の押し付けをしすぎだと思います


うちの子たちの中学入学時を振り返ってみると、定期テストというものを受けたことがないので、テスト前に勉強をする必要があるかどうかすら理解していなかったと思います
小学時代は勉強しなくても高得点が取れていたので、初回は余裕綽々で勉強せずにテストを受けました
その結果、予想していたより遥かに低い点数に驚き、テスト前は勉強した方がいいということを思い知りました

こういう失敗は必要な経験だと思います


失敗させない支援よりも、失敗から学ぶことの方が後々活きてくることもあります

義務教育期間が終わり、親は教育に関する義務は無くなったんですから、求められない限りは放っておきましょう

アドバイスや支援は求められる前から押し付けると余計なお世話ですよ

アドバイスを求められた時も、親以外の相談先を教えるくらいが年齢的にはちょうど良いんじゃないかと思います


勉強がのことは学校に任せましょう

良い成績を取らなくても、卒業さえできれば良いんですから、頑張らせすぎる必要はないと思います

...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは、自閉症スペクトラムである中学1年息子の事です(普

通クラス)特徴は予定が立てられず、時間が守れず、多弁、人の気持ちより自分の意見が大事で伝えずにはいられない。興味のある視野が狭い、反省が出来ない、キレやすく激怒したら相手を追い詰めるような言い方をする、集中できない、書く事が苦手などなどです。中学に入り、中間テストが全教科酷い結果でした。集団の塾は向かず、個人塾を本人が希望。宿題は何回も声かけしないとやらず、塾も毎回遅刻。丸暗記する事が苦手。漢字はじっと見て覚えるタイプな為、忘れるのも早いです。。見ていると、テスト前でも範囲すら知ろうとせず教科書も開かないし、そのままテストになってしまいます。今後の高校受験に向けてどうなってしまうのか、不安です。フリースクールは調べると学費が高くて、上の子の大学費用も重なり難しいです。。結局、受験を目標にした勉強は無理なのでしょうか。同じような境遇の方、過去に乗り切れた方の話をお聞かせてください。

回答
皆さまのご回答、本当にありがたいです。 本人と話し合って、専門なども考えていきたいと思います!いろいろなご意見を参考にしていきたいと思います
18
高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない子です。娘は高校に入ってから、家で暴れるようになりました。家族の前では穏やかですが、部屋で奇声を上げて暴れる音が聞こえます。娘は学業不振、学校での孤立などがストレスになっているようです。最近は自傷行為してるのか、顔がパンパンに腫れてます。身だしなみも無頓着になり、美容室や歯医者すら行かなくなりました。(叱れば行きます)中学までは、行動面の幼さは目立つものの、勉強面では優秀な子でした(平均70〜80点)。そんな娘を薬剤師にしてあげたくて、今の進学校にギリギリで入れました。将来の収入のことや、娘に向いている職業だと思ったからです。ところが娘は急に成績が落ちました。赤点ばかりで、特に理数科目は10点も取れません。テスト前には1日2時間以上数学をしてるのに、方程式1つ覚えていなくて…。塾にも通わせていますが、効果が出ず、月謝を無駄にしている娘に腹が立ってきます。正直理系は厳しいと、担任に言われました。部活も茶道部ですが、異常に覚えが悪く、逆に後輩に教えてもらってるよと。クラスには友達が1人もいないようです。遅刻や授業中の脱走、制服を裏返しに着ていたり、歩き方や喋り方もたどたどしい。こんな子は初めてだと担任に言われます。最近はクラスに居場所がないからと、トイレで食事してるようです。決まった個室にこだわりがあって、行事の時はその個室に隠れる。体育では倉庫に隠れたり、1人で砂遊びする。こんな娘の高校での様子を聞くたび、本当にガッカリしてしまいます。勉強もできなくなって…。勉強だけはちゃんとしなさいと伝えています。娘も「私にはお勉強しかないんだもんね」「塾に入れてくれてありがとう」と何度も言います。できないなりに頑張ってるとは思います。でも部屋では奇声をあげて暴れる。叱っても叱っても、1週間後にはまた繰り返す。一方的なお喋りや、嬉しいときも奇声をあげること(トランポリンに乗りながら奇声)、しつこく一方的な態度にもイライラします。落ち着きがなく、外出時も勝手に走り出し、段差に登ったりします。同世代と比べてかなり幼いです。人前では大人しくいい子ちゃんタイプで、受動型タイプを装います。(本性は積極奇異です…)勉強ができない。部屋で暴れる。高校で不適応。発達障害の症状…。もう正直疲れます。なんでこんな子になっちゃったんだって。娘は良いところもあります。児童デイではいつも小さい子と遊んであげたり、重度の子の気持ちをゆっくり聞き出したり。デイの保母さんには、そのことをよく褒めていただけます。私もいい所を見てあげたいのですが、どうしてもストレスが溜まります…。愚痴になってしまってすみません。まとまりませんが、まずは部屋で暴れることをやめさせたいです。奇声もうるさすぎます。

回答
今の高校について、転学も考えてはいます…。しかし通信制高校となるとどこも偏差値が低く、娘の身の丈には合いません。>>>確かに通信制高校は、...
45
【追記しました】かなり子供っぽい高一女子…

アスペルガー症候群ですが、本人は障害のことをよく分かってません。娘はふざけるのが大好き、人を笑わせるのが大好きな子です。自分を「バカゴリラ」と呼び、替え歌や変顔など、常にふざけ三昧😡でもかなり浮いていて、「エッ」と周りがドン引きするような発言(下ネタや失言)も時々あり…。本人は失言には気づかず、「あれ?シーンとなっちゃった…」とオロオロ。それでもまたふざけてしまい、一時もじっとしていられません(怒)親に対してもすぐちょっかいを出したり、甘えて膝に乗りたがったりします…。一方で、やけに丁寧な言葉遣いやら、妙に冷静だったり、変なところでこましゃくれてます💢あと、とっても趣味が子供っぽいです…💧未だに、小学生女児のようにファンシーな可愛〜いのを好み、そうでないものは使いません。テレビも幼児番組を喜んでみています。駄菓子やおもちゃが好きで、ビーズなど収集癖があり、コレクションを畳に並べては写真をインスタに投稿しています。外でも遊具で遊びたがる、土手やオブジェによじ登る、あちこちに走っていく…。収集癖の中にガラクタ集めがあり、道でゴミを拾い集め、叱ってもやめません。宝物なんだそうです😓本人は最近、「私がいるとみんなに迷惑がかかる」「要領悪くて、みんなと違ってキモイ!」と、自分を客観視するようになりました。中学では許されていたことも、高校では嫌われて孤立し、教室に居場所がないそうです。身を縮めて過ごし、休み時間は相談室にいると聞いて複雑な気持ちになりました。身だしなみにも無頓着で、宿題はぐちゃぐちゃ、教科書はシワシワ。それでも、自分の幼さ、ズレには気づけない娘…。性格が幼いのは障害が関連しているんでしょうか?それとも、性格の問題…?叱っても叱っても変わりません😓成長すれば改善の余地はあるでしょうか?🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄追記です^^ご回答への返信にもある通り、娘は知能検査の結果は正常(IQ105)で、群指数によっては115くらい。高校もギリギリですが偏差値60のところに通ってます。でもとても、高機能の子とは思えなくて…アスペルガーの診断も本当にそうかな、軽い知的遅れがあるんじゃないかな、と思ってしまうほど幼いです💦小学校低学年の子みたいな甘え方や嗜好、喋り方。ずっとおかしいと疑っています😓😓😓🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄再び追記ですご回答の返信にある通りで、娘にはかなり勉強は厳しく、時には怒鳴ったりご飯を抜いたりしてきました。国公立大学に入って欲しくて、親戚みんなで娘に期待してきました。小学生の時は優等生だったんです…でも今は、いくらお金をかけても成績が悪くて、「いくらかけてると思ってるの!」「単位が取れないと出ていってもらうからね!」と怒鳴ってしまいます。。娘はいつも「ママ私のために厳しくしてくれてありがとう」「恥ずかしい子でごめん、絶対成績上げるね」と謝ります…。最近はもう全然できなくて、奇声を発しながらノートやドリルを破いてしまいます。自分を責めて、髪の毛を抜いたりと酷いです。みなさんのご回答を見て、娘が必死に苦しんでたこと、やっとわかりました…😓二次障害の始まり、とご指摘くださった方々もいて、ハッとしました。今からでも遅くないかな…。良い部分を認めて伸ばしてあげたいです。本当に苦しいです。でも私が苦しむのは、娘がいちばん嫌がることです。みなさんのご回答が希望になってます。ありがとうございます🙇‍♀️

回答
おはようございます。 高1とのことですが、小中の学校生活で学んだ自分のポジションが「幼く勉強はできる子」という事だったのでしょう。ギャップ...
36
初めまして

中1男児(広汎性発達障害)の息子の勉強についてご意見いただきたいです。今はだいぶ軽度になってますが、幼稚園から毎晩薬を飲んでいます。セレネースからリスパダールに変わり、もう8年くらい経ちます。今、勉強が出来ず困っています。成績は下の下。それ自体は覚悟の上ですが、まず勉強に対する姿勢の低さが気になります。勉強してね、の声がけではどこまで、どういった方法で進めたらいいかわからず。かと言って、「ここまで」と範囲を知らせれば「こんなに?!」と先の見えなさに途方に暮れて動けなくなるのです。自然、無難に進める方向になり、内容も量も宿題の範囲で留まってしまいます。実は、高校受験までの時間の早さや、学校と部活、塾の忙しなさから少し離してやりたくて主治医と相談した後、私立に入れました。が、中学校の勉強は小学校の比では無く…記憶力も低く、文章理解力も低い、視覚的理解も低いので見ただけでわけがわからなくなり頭がパニックになりやすいようです。加えて、自主性が低く決まった流れをこなしたい特性が強めなので、今までと同じ事をやりたがります。こちらが勉強に使う時間を決めてやろうかと思うのですが、息子に何時まで起きて勉強させるか迷っています。同い年の姪は、部活で帰りも遅いので23時まで勉強してるそうです。が、自らする分は構わないのですが、自主的に進められない息子にそれを望むのは難しく…どんくさい、察せない、臨機応変がきかない、字がとにかく汚いからミスるしこんがらがる。(歴代担任がそれはそれは同じ事を報告してきますが、習字は段持ちなんですがどうしても普段の字がダメなんです)。そんな息子にガミガミ勉強しなさいと言うのも可哀想ではあるのですが…、やらないわけにはいきません。みなさんの体験談など参考にさせていただきたいので、お聞かせいただけないでしょうか。

回答
まる子さん ありがとうございます。 塾は、中学校受験前の約一年間は行かせたのですが、結局「させられてる」意識が強く、自分の為にという感覚は...
14
発達障害の高校生の母です

息子が全く勉強しなくなってしまいました。布団に横になってスマホばかりやってます。期末テスト20日前。宿題もやらず返事もしない。言えばいい憎まれ口を叩き、またやらない。中間テストの勉強はそれなりにやりましたがなぜ全くやらなくなってしまったのでしょう。皆様、本当にこの度もありがとうございました。うちの息子は、普通高校ですが、こう言うタイプの子供でしたので、中高一貫校へ入れました。ところが、テストも出来ない出来るのは提出物のみという悲しい結末。提出物のみ、完璧です。テストも、出来ないのにも限度があるよ!と思う程出来ません。30分勉強をやれば一時間遊ぶ。風呂は一時間。集中することが難しいです。分からないと逃げる。もう本当にどうしたら良いのか分からなくなります。テスト勉強は、一緒にやります。でも、気が散りやすいです。今度のテストも惨敗でしょう。皆さまのご意見をいただき励まされております。未熟な私にこれからもアドバイスをよろしくお願い致します。コメント欄に上手に記入出来なくて、こちらから失礼致します。

回答
成長とスマホ依存かと。 先日スマホやゲームに関する子供用の本が出ていたので 息子の机において読みなさい。 あなたの態度、してる事、こんな...
7
学校からの連絡、みなさまどんな感じですか?中学校に入ってから

、担任からの電話連絡が多いです。小学校の時は、「〇〇君とのトラブルでケガをした」などの電話が多く、それも年に数回。が、中学校では「課題が出ていない」「学校に〇〇が置きっぱなし」「日直の仕事をせずに帰った」など、本人のタスク未完了に関するものが月に3~4回かかってくるように。そして、それに対し「明日までに出させてほしい」「再登校させてほしい」「明日、朝早く来させてほしい」という宿題が必ず出るのです。これが要するに私のタスクになってしまうので、すごく辛いのです。これらを伝えると、息子はキレたり言い訳したりするので、何とかうまくいくよう私も努力するのですが、かなり困難です。親として当然の義務なのかも知れませんが、ものすごい負担感があります。最近タイムラインでも書いたのですが、先日は1日に4人の先生からあれこれ言われ、さすがに疲れました。その都度、何度も謝るのも精神的にキツイです。違うのでしょうが、自分を否定されているようにも感じるし、育て方を責められている気もします。(いや、暗に責めてるのかも?)今日も土曜授業があったのですが、正午ごろに電話があり、放課後の奉仕活動(反省のためにさせられている)をやらずに帰ったから再登校させてほしいとのこと。本人に伝えると、土曜までやるなんて聞いてない、知るもんか、とカバンを投げて暴言を吐いて部屋に行ってしまいました。先生方は、息子を何とかしようと思って一生懸命にやってくださっているのだと思います。ありがたいという気持ちも、ないわけではありません。また、学校とは密に連携しておくべきだということもわかっています。でも、やっぱり辛い。「実は今日、・・・」の後は必ずダメ出しなわけで、電話が怖いです。みなさま、学校からの連絡って、やはりこんなカンジですか?どういう心持ちでいると、少し恐怖がなくなるでしょうか?かな~り昔、特別支援学級の先生に、学校からの連絡を特別支援学級の先生越しにもできると言われたのですが、実際そうされている方いますか?

回答
みなさまご回答ありがとうございます。 >おまささん 電話では、変わってくださいとは言われず、「お母さんから伝えてください」と言われます。 ...
12
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くついていけず、書こうとすらしなくなっていると報告を受けました。抽象的な学習とは社会科見学で見てきたことをA4用紙に新聞風にまとめる、といったような課題です。1人ではなにを書いていいかわからず困っているそうです。他にも読書感想文など、国語によくある自分で考えて答えるものは全滅のようです。漢字も2年生の途中くらいまでしか覚えていません。発達障害専門の家庭教師をつけているので算数と理科は好きなようです。息子はWISCの結果処理速度が非常に低く、板書が難しいことや書字が整わないことは想定内でしたが4年生になり、まわりのレベルが上がっている中やる気も無くなってしまっているのではないかと言われました。本人はクラスで仲の良い友達もおり、みんな優しく勉強が苦手な息子の理解もあるため支援級への転籍を嫌がっています。担任の先生は本人が嫌がっている以上無理にさせることは効果がないです、と仰ってますが、先日支援級を見学させていただいた際に同席した校長先生には特性のある子は早いうちに転籍した方がいいです。とズバッと言われました。中学は支援級を視野に入れていますので、小学校の間はなんとか通常級で、、と思っていましたが甘いでしょうか。アドバイスお願いいたします。

回答
ASD当事者で医師からは診断されていませんが、数値だけ境界知能のものです。 境界知能のお子さんが勉強等で躓くのは、小学2年生の頃からだと言...
11
退会しますので質問消させて頂きます

回答してくださった方々ありがとうございました。

回答
LDの診断がなく、ADHDという診断名だけで通常級在籍なら、合理的配慮を受けるのは難しいかもしれません。 なにより配慮を受けると周りにわか...
19
読み書き障害があり、漢字テストは宿題をしても点数に繋がりませ

ん。小学校時代は週1回10問のテスト、頑張ってやっても低い点数で「勉強やってもダメじゃん」と投げやりにならず学ぶ意欲を継続するために小学5年から事前にテストを頂いて確実に書けるものは書けるよう準備しようとテスト前に取り組んで(練習)してからテストを受けていました。小学6年で画数も多くなり、その対応が通用しなくなり、今度は事前にテストを頂いて「書ける漢字は、書いて、書けない漢字は読みをする」という個別のテストを作成して対応をしてくださいました。皆と一緒に同じクラスで皆と同じように自分のレベルにあったテストを受けることで自尊心もそがれることなく「頑張ったから書けた。点数も皆と一緒(又は、その下くらい)」で学ぶ意欲は持続できました。ですが中学では週2回16問のテストです。校長先生からは「(漢字テストは)小学校のような個別の対応はしませんから」と断言されてしまいました。たぶん、内申があるからだと思いますが…。テストを受ければ受けるほど「俺はできない、欠陥だ(本人が言っている)」との想いを強く印象づけて自尊心を削るだけの漢字テストとなりそうで…いずれ嫌気がさしてしまうのではないかと心配しています。苦しむだけのテストにしたくなく…。他の中学生の皆さんは、どのような対応(支援)をされていますか?今後の参考にしたいので具体的に教えていただけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。

回答
返答ではないですが、 しかも、まだ三年生ですが読めるのに書けない。 暗記できるけど書けないから形として残らない。 グッズを使ってみたり、工...
12
いつもお世話になりありがとうございます

テストの対策について教えて下さい。娘は、100点を取る時もあれば、未記入で0点の時もあります。とりあえず、算数は、ちゃんと記入をして、80〜100点を取るので、普段の予習、復習でなんとかなっているようです。問題は、国語で、家でもそうですが、問題を見ただけで、「めんどくさっ」と言って、放棄します。多分、文章に圧倒されて、やりたくないモードになるのだと思います。あとは、カタカナで書きなさい。に対して、平仮名で書いたり、読みを書きなさい。に対して、漢字で答えたりしています。おそらく、問題を読んでいないのだと思います。勘でやってるのかと思います。かと思えば、正解を書いたのに消してしまい、先生から、消さなくて良かったのに!!というコメントが書かれていたり。なぜか、調子良く、100点が取れたこともありました。テストは、事前に予告なくやるので、対策も取れず、毎回ハラハラしています。やる気モードの時にテストが行われることを祈るばかりです。同じような経験があれば、コンスタントに、とりあえずテストに取り組ませる、声かけや、対策ありましたら教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

回答
カイさん ありがとうございます! そうですね。楽しんでやる。は、最近出来ていませんでした。 親も、何か、勉強をして、真似してもらおうと思い...
16
高校二年の長男です

公立高校に通っていますが、遅刻、なくしもの忘れ物が激しい、提出物が出せない、整理整頓ができないなど、未診断ですがおそらくADHDです。既に3教科赤点が確定しており卒業が危ういのですが、親や担任の言う事をまったく聞きません(生返事)。勉強は本人の問題ですし、言っても仕方ないかと半分放置していますが、気になるのは生活リズムと食生活です。①夜中2時頃まで友達とゲームをしたり電話したりして起きています。→スマホは23時まででロックされますが、学校のPCを使っているようです。朝起きられず遅刻②朝食は食べません。昼食も持たせている弁当を捨てていたことが判明し、本人が自分で作りたいというので先週から作るのをやめました。しかし実際作ったのは1日のみ(具なしチャーハン)。夕飯も「いらない」といい、深夜に激辛インスタントラーメンを作って自分の部屋で食べています。③炭酸飲料やエナジードリンクを多量に飲み、部屋が空きペットボトル、空き缶だらけです。成長期なので生活リズムと食生活だけはしっかりしてほしいと話していますが、聞く耳持たず……。このまま放置してもよいのでしょうか。同じような悩みを持っている方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

回答
ほっときましょう。 なぜなら、今更あれこれ説得したり口出ししても、もうどうにもならないからです。 いよいよ進級がヤバいという点について...
8
障害者枠で働いているのですが、最近結婚をしました

結婚相手には同棲中に手帳の更新で区役所の精神科から手紙がきたときに、少し話しをすることになりましたが、全ては話していないんです。相手は私の二次障害の鬱は、なんとなく感づいたようでふってこられたので、話したのですが、「いま仕事にいって普通に生活できているのなら気にしない」と言われ、もうひとつの発達障害のことは切り出せないまま話しを終えてしまいました。何かの拍子に全て知られたときに、離婚される確率が高いなと感じていることや、ほかにも会社での人間関係の中で、自分が結婚したなんてこと、あまりおおっぴらに言わないほうがいいと感じるものがあったため、人事にオープンにしないという選択をしたいと伝えて、了承されました。上司にも伝えていなかったのですが、保険証が上司宛に届いたことがきっかけで知られ、小声ではあるものの他の人たちもいる近くで結婚したことをききました。オープンにしたくないと聞いたので他の人にはわたしからは話しません。と言われました。ですが、振り向いてきた人などいたので、聞こえていたと思います。この上司はこういうことをするタイプだと今までのやり取りの中で予想できていたので言っていなかったのですが、オープンにしないというのはそんなに悪いことだったのでしょうか。それならダメなものはダメと人事も断ってくれていたらよかったのに、とても最悪な自体になったと気持ちが暗くなっています。私はあまり本音と建て前がわからないで怒られることがあるので、今回もそういう話しだったのでしょうか。

回答
被害者意識でいっぱいになっているところ、辛口ですみません。 結婚について職場の人全員にオープンにすることと、職場の上司には伝えることはイコ...
12
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は皆それぞれ違う特性を持っています(極端に集中しすぎるなど)現在、発達障害の方の就労向けの塾?に通っていますが、私だけがおかしいように感じます。なぜなら、周りにいる発達障害の人の特性は「世の中に役立てることが出来る」ものが多いですが、私の特性は「世の中の役に立たないどころか害になる」ものです。《今まで出会った発達障害の人達の特性》・失敗が多く衝動的だが運動が得意でリーダー気質な人・勉強はできないが空気が読めて優しい人・集中しすぎるが故に物事を完璧にこなすことができる人・知的障害がありずっと走り回っている人・知的障害もあり言葉を話せないが、完璧なほどにこだわりがある人・空気が読めないがIQが高すぎる人など様々な人がいました。《私の特性》・知的障害なし・幼少期に診断・IQは100(高くない)・ASDとADHDの混合で衝動性と不注意が強い・言語能力が高い反面、空間認知力が極端に弱い・文系科目が得意な反面、理数系科目が極端に苦手・飽きっぽく、多くの物事は長続きしない・しかし本当に好きな物事を見つけると異常なほど執着し、話し続けたり集中しすぎたりする・突然の予定変更やトラブルに対応できず、大声で泣いてパニックになってしまう・手先が不器用・運動が極端に苦手(走るのが極端に遅く、体力がなく非常に疲れやすい)・衝動的に物事を決めて失敗する・諦めが早く、嫌なことから逃げようとすることだけは得意・仕事で人を頼ることが苦手・忘れ物がとても多い・自分にとって辛いことがあるとすぐ大声で泣くが、他人が辛い気持ちになったときは泣かない・思ったことをすぐ口に出してしまう・理不尽なことを言う人がいると冗談だったとしても怒って指摘してしまい、場の空気を壊してしまう・イライラしたときや悲しいときに我慢できず大声で怒ったり泣いたりしてしまう・人に話してストレスを発散する(大声で泣いたり怒ってたりしている私の話を聞いている人は正直苦痛だと思う)・イライラしていて人がいないときは独り言を言ってしまう・自分に合う友達が中々見つからない(一人で行動するのを嫌がる人が苦手)・空気を読めず失礼なことを言ってしまう・喋るのが好きだが、衝動的に間違ったことを言ってしまう(その場の会話で物事を伝えるのが苦手なので、あらかじめ文章を書いておかないといけない)・パソコンの扱いが極端に苦手比較してみて考えたことは、他の人の特性は、誰かにとっては悪いものでも、うまく使えば有益にもなる、つまり「毒にも薬にもなる」ものだということです。一方で私の特性は他人にとって害にしかならないものだと分かりました。現在派遣会社でアルバイトをしているのですが、気分にむらがあり、パニックを起こす日と順調に仕事を進める日があります。一度パニックを起こしてしまうと仕事が来なくなりますが、私はいつパニックを起こすかもいつ失敗するかも分かりません。私はこのような悪でしかない特性ばかりを持って生まれたことが苦痛です。私は仕事をして、お金を稼いで生活したいと心から思っています。しかし就労に向けた訓練教育は、「長所でもある短所」を持っている人に向けたものしかありません。短所にしかならない短所を持った人間の居場所を作ろうとする人はいないのでしょう。なぜなら、このような人間は「良いことをしたくても、役に立つことが完全に不可能な有害人間」だと勝手に思われているからでしょう。乱暴な言い方ですが、私はそれを「資源ごみと有害廃棄物の扱い方の違い」に例えています。有害廃棄物は有害廃棄物にしかなれず、居場所を作ることが他人にとっての害であるから、居場所を作る、もしくは与えることは悪いことなのでしょうか…ちなみに私のようなタイプは小中学校の特別支援学級にもいませんでした。小学校の支援学級には私と同じように知的障害がなく手のかかる男の子がいましたが、運動が得意でした。彼が進学校に行けたのも、仕事を続けられるのも体育会系であることを買われたためでしょう。中学の支援学級には私とよく似た特性の生徒がいましたが理数科目が得意です。理工系は体育会系ほどではありませんが重宝されますし…しかも似ている特性を持っている人が男子ばかりで、驚きと辛さを感じました。ちなみに私は女性です。もし私のような特性を持った女性の方がいたら、是非お話を聞きたいです。私が今まで関わった発達障害の方にいなかったので…ちなみに私の小学校時代の支援学級にはいくつかクラスがあり(発達障害のない知的障害・発達障害・低学年・高学年で分ける)発達障害向けのクラスは男子児童ばかりでした。一クラスに女子は一人しかおらず、もうひとりの女子は知的障害を伴うADHDで、多動性が強く走り回っているような子で、年齢がかなり離れていました。知的障害のみのクラスには女の子が結構いましたが、私が空気を読むことが出来なかったせいで馴染むこともできませんでした。中学時代の支援学級は知的障害・発達障害両方とも男子生徒ばかりでした。私のほかに途中で通常学級から発達障害の女の子が入ってきました(物静かな子で、軽い知的障害があり勉強についていけなかった)しかしその一人の女の子にも私が迷惑をかけてしまい、仲良く話すことは叶いませんでした。このような特性を持っている女性は、女性の発達障害の中でもほとんど知られていないと思うので、それゆえに私がアルバイト先で失敗したときも余計に驚かれたのかもしれません…同じ悩みを抱えている当事者の方、もしくはそういった人が周りにいるという方がいたら失敗談や悩み、対策を聞きたいです。

回答
碧さん、こんにちは。 私はグレーゾーン当事者です。 先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
家庭教師や進路について、中一の息子がいます

自閉症スペクトラム、学習障害(ディスレクシア)、IQ境界域、少しADHDなど支援級に在籍しているものの、(本人は知らない状態で)普通級で過ごしています。本人の希望から、目に見える合理的配慮は受けておらず、こっそりサポートしてもらっています。中学になり、今の所は友人関係なんとかなっているものの勉強に全くついていけず、中間テストの順位は、ほぼ最下位でした。(0〜10点何人います、というような形です)提出物や宿題は期限を守ってなんとか出しています。ただ親がサポートしている部分もあり、先生によっては「自力で提出物をやっている子」と同じ成績をつけていいものか。。。的な発言もされました。内心に期待もあまり出来なさそうです。比較的点は取りやすいと言われている、最初の中間テストでこれだったので高校に行けるのかと今から不安です。本人は高校には行きたいと言っていますが、勉強は嫌いです。現在、放デイに週2回学習で通っていますが、3対1なので「他の子に出来ない自分を見せたくない」という思いから先生に分からないとこを説明されるのを嫌がります。そこで塾も検討したのですが完全個室のマンツーマンが良いと言いい調べたところ個別指導は大体がパーテーションでした。。。(多分完全個室があっても、お値段が高いと行けないと思います)家庭教師で発達障害と調べると「あすなろ」が出てくるのですが、実際に使っておられる方、または、○○の家庭教師が良かったよ。などの情報があれば教えて頂きたいです。大阪市内在中です。また、大阪には「エンパワースクール」という高校がいくつかあり「学び直し」ができるとのことで息子に良いのではと思っているのですが、ここまで成績が悪いと行けるのか不安です。実際に行っておられるお子さんや、お話を聞いた事があれば、学校の事教えて頂けると有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

回答
こんばんは 学習は繰り返しで身に付きます。一般的には。でも、記憶力の問題で繰り返しやっても身に付かないお子さんもいます。 提出物を仕上げ...
8
先日初めてのご相談をさせていただきました

またすぐのご相談ですが、よろしくお願いいたします。高校一年娘、中高一貫進学校で、現在不登校てす。不登校のきっかけともなった、勉強をコツコツやることが出来ないことで本人も悩んでいます。簡単な毎日の授業程度ならやれますが、夏休みの大量の宿題、苦手な文章絡みの課題がこなせません。数学が好きで週一で塾にはいまも行けてます。(塾の数問の宿題のみが、現在自宅でやる勉強の、すべて。)娘の困りごとにどう対応したらよいかご相談したいです。娘は理数系にいきたい希望がありますので、数学をもっと勉強しないといけないのはわかっているが、毎日コツコツとやれないと言い切ります。授業で理解出来るから私は解ってるから、やる気にならないと言い、まったく復習せず、テストでも平均点やっとになってしまいました。昨夜の話です。学校の数学をちゃんとやれるようにはなりたい→二年になったら理系クラスの中で、遅れをとってしまうのは嫌。でも毎日やれない、やらなくても出来る方法は、ないか?と、無理なことを言います。(授業聞くのは好きです。その場で問題を解くのもむしろ楽しくやります。)結果、なにかいい方法はないかと考えたところで、方法なくて、いやな気持ちになるだけだと、結局、考えても無駄、なにも考えたくない!!と号泣でした。私は、毎日1問でもどう?塾で自習は?等なにを提案しても、すべて、とにかく嫌、です。なのに、ほんとは勉強をちゃんとやりたい。やれるようになりたい、と矛盾しているのです。娘なりの、これは良い、これは嫌というのに一応の理屈はあります。通院始まったばかりなので、これから、カウンセリングや薬など、あとは高校二年になるなど、もう少し時間がたてばやりたくなるよ等の言葉も、不確定な事言うなと泣きます。この、会話に具体的な提案などの返しはいけなかったのだと後から思いました。娘なりに、なんとかいまの現状を改善したい気持ちからだとは思いますが、いまの心の不安定状態ではそれどころではないと感じます。病院のカウンセリングや先生の治療により、このような娘の、思い込み激しい、受け入れない、不安感、などは改善されていくのでしょうか?例えば、上記の会話の時、専門カウンセラーの方ならば、的確な対応により、娘の頑なさが徐々にほぐれるのでしょうか?来週、病院の診察に行くので、先生に質問したいのですが、細かい話を長々話したくなってしまいそうで、考えがまとまりません。よろしくお願いいたします。

回答
にこにこぷん様、ゆきまる生活様、ナビコ様 お返事ありがとうございます! 昨夜の話は娘からでしたが、 私は娘からのどうすれば?に対し、対応...
23