質問詳細 Q&A - 園・学校関連

退会しますので質問消させて頂きます

退会済みさん

2019/11/09 00:19
19
退会しますので質問消させて頂きます。
回答してくださった方々ありがとうございました。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/11/09 19:10
沢山のご意見ありがとうございました。
まずは小学校では様子を見ながらテストを受ける意味を教える事から始めてみようとおもいます。
それでも中学に上がる頃に配慮が必要かなと思った時は学校などと相談してようと思いました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142733
おまささん
2019/11/09 07:12
おはようございます
テストへの配慮ではないのですが、小3でテストに時間オーバってちょっと問題だなと思いました。それから、わかるところしか埋めないっていうか、埋まらないのでは?基本、小3くらいまではカラーテストでも80点は最低でも取れるようになっています。0点以外のテストは何点くらいですか?すごく頑張って勉強についていっているのではないでしょうか?

他のお勉強はどうですか?例えば、
漢字の宿題にとても時間がかかる
文字を読むのが遅い
算数が九九から躓いている
などはどうですか?上から書字、読字、算数のLDサインです。どんな種類のテストが0点が多いのか?よく観察してください。怒ると出さなくなります。捨てて帰ってきたら判断できなくなります。

基本的に、やる気などはなくても定型さんは惰性でテストはこなします。しかし、学習が困難になっているなら、今しっかり何に躓いているのかを見極めてあげてください。これからどんどん学習は難しくなっていきます。高学年に向けて不安がないようにしましょう。

特性でテスト中が集中できないなら、耳栓なんかは配慮になるかもしれません。
先生にも相談したほうがいいと思います。
テストはテストだけの問題ではなく、授業中と密接に繋がっているものなんですよ。様子を聞きましょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/142733
退会済みさん
2019/11/09 07:20
参考になるかわかりませんが。

うちはIQでは100ちょいですが書字LDの診断があるので、診断書を添えて中学にかけあいました。
テストでは明らかに時間を延長するなどの配慮がないとキツイということ、普段の授業でも板書も書き写すだけで精一杯になり内容を聞き取ることができないので、能力が発揮ができないし、ついていけなくなる。との事で配慮されるのが妥当と医師が判断したからです。

理解ができないわけではないのに、授業やテストで苦手な作業を繰り返し繰り返し、何の配慮もなしに求められる事で学習意欲が損なわれるだけではなく、当然肯定感も損なわれるため、何とかしてやってくれと診断書を持ってかけあいましたが

文字が一切書けないという訳ではないので、個人差の範疇ということで何の配慮も認められませんでした。

ちなみに、教員や福祉の業界でも書字LDへの配慮不要論というものがあるらしいです。

テストでは時間が足りないため、後半の問題は全教科書ききれませんで、その事を「やりたくない問題は白紙にする」と指摘してきた教員もいましたが、LDで時間が足らぬから、延長その他の配慮をしてくれと言ってある。配慮しないと決めておきながら、その言い分は到底許せぬ。配慮してもらえたら、おそらく間違っていたにせよ、何らか書き込む教科が増えるであろう。合理的配慮をしない上にこのような無理解は明らかに障害者差別なので、法務局に申し立てし断固抗議する。としたところ、二度と言われなくなりました。
いつまでも嫌味を言うバカ教員は一人いますが、本人のスルー力を高めて対応しています。

続きます。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/142733
退会済みさん
2019/11/09 07:27
最後です。

また、評価システムをねじ曲げる事は合理的配慮ではなく、そのシステムの中でどうやってより高い評価を受けるのか?を考えさせた方が、プラスとも思います。
我が子は元々、自分はおかしくない、制度がおかしい。などと感覚的に嫌悪しがち。
どこがおかしくて、どうやれば打破できるか?という発想には一切なりません。

その結果被害妄想に陥りやすく、そのせいでメンタルも不安定です。

どうしたらいいか?は別の次元で教えなければならないのですが、できないならできないなりに評価されるのもやむ無しです。
なぜなら、最終的に彼らが自分の足で歩む世間がそういうところだから。
障害への無理解がどうこうではなく、そういう仕組みが世間のそこかしこにあります。

他の部分では素晴らしいものがあるということは、そばにいる大人が認めてやればよいことで、勉強での評価は本人の一部分の評価に過ぎませんしね。

理由はどうあれ、やらなければ評価されないということは当たり前にありますし、それが自然です。

できないなら仕方ないと受け止めてもらうことと、評価は別です。

仕方ないし、本人が精一杯やっていることは受け入れてもらえても、周りと対等に評価される評定は最低ランクということは当たり前にあります。

評定を見るのが辛いなら、通知表には評定を書かないでおくなどの配慮をもらったりはできます。

そもそも、テストが10点でも、休まずにまじめに授業に参加して提出物さえ出せば「2」がつきます。中学生のうちはそちらを目指すのが先。

一切手をつけないかもしれないテストで下駄を履かせてもらう事を考えるよりも、できることはキッチリバッチリこなさせる方が先だと思います。

静かな教室でテストを受けたら大丈夫だとか、問題用紙の文字を大きくしたら解きやすい等はかけあってもいいかもですし、どこで躓いておるか?は丁寧に考えてやらねばなりませんが、できない事について何もかもカスタマイズするのは下手すると本人にとっては毒になっていくと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/142733
K★Tさん
2019/11/09 07:38
医師の診断書や意見書があればテスト中の合理的配慮は受けれると思いますが、お子さんから気分が乗らない理由は聞いてますか?

真面目にやっても、点数に結び付かないから?と思いました。小3といえば、小テストは満点。テスト時間あり余って読書してる子ばかりです。そんな空気の中、1人問題を解いていたら悲しくなります。
もしそうなら別室でテストをお願いするのもありですよね。

ご家庭で本人が力を発揮した時の正答率にもよりますが、通常級での授業では進度が早過ぎるのかもしれません。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/142733
ナビコさん
2019/11/09 09:33
LDの診断がなく、ADHDという診断名だけで通常級在籍なら、合理的配慮を受けるのは難しいかもしれません。
なにより配慮を受けると周りにわかってしまうため、小3ともなると本人が嫌がるかもしれません。

本当に勉強が理解できているかどうか、塾の無料体験に行ってみて、調べてもらったらいかがですか。
以前のTLに授業中にふらふらして受けないと書いていたけど、簡単すぎて受けないのではなく、理解が難しくてついていけない拒否感があるのとでは全然違います。
もちろん自分がわかるからといっても、授業中にふらふらしていいわけはないですが。

0点の白紙テストをもらって、恥ずかしくない平気、焦りがないようでしたら、かなり認知のズレがあります。
おっしゃるように中学以降は成績に反映されて、進路にも影響が大です。
SSTの教室で相談された方がいいかと思います。

あとテストに取り組めるように服薬で効果がでるなら、それも選択の一つだと思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/142733
退会済みさん
2019/11/09 10:40
Sagachanさん
ありがとうございます。

1度だけ何でテスト受けないの?って聞いたら、別の事考えててあと10分って先生の声が聞こえたから諦めたって言われました…
家庭で宿題やってる時も別の事考えて手が止まるので呼び戻してます。

頭の中がどこかに行ってしまう時間があるので、テストの時間伸ばす、もしくは別室でテストだけ集中出来る環境作れたらなと思いましたが、やっぱり学校の対応難しそうですね。
ご意見ありがとうございます! ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

成績表について質問させてください

現在!普通級に所属している四年生男児の母です。我が子現在はASDで、社会性が弱くクラスでのグループ活動が苦手で、協調性運動障害のためか、体...
回答
今は、3段階の評価なんですね。通知表。(普通学級は) 私は5段階評価の子供時代だったので、だいぶ緩急化されたのか、簡略化されたのか。どち...
17

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くつい...
回答
おはようございます。 甘いか甘くないかではなく、、現実的に限界をむかえている。と、言うことだと思います。 親友はいた方がいいけれど、小...
11

情緒支援学級に通う小学生の子供がおります

回答
>春ナス様 SSTいいですね。我が子も就学前受けていたのですが、Aくん母はあまり意味ないよね。と言っておられたのでなかなか取り入れることは...
7

通級指導教室の継続について4年生息子(ADHD)が2年生の頃

から他校通級しています。こちらの地域では3年間となっていて、次年度も希望するのであれば、再度就学相談が必要です。学校では離席や整理整頓苦手...
回答
通級だと落ち着いて過ごせるけれど、学校だと離席や授業中の問題はまだある。難しいところですね。 うちも4年生の時に卒業を打診されました。通...
4

伝わりずらい件について

回答
優しいところもあるのだけれど、まわりにえいきよわうされるのですね。 規律を守らないものが複数教室にいると、悪い行動を真似したり、お互いが...
14

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
ごめんなさいお返事拝見しましたが くもんで中学生レベルというなら、小学校1年から通っていて今4年生ならば、わりと普通だと思います。 3年...
8

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8

クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください

小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周り...
回答
余談。 どれだけ周りを困らせているかにもよりますが 定型児の親御さんたちも、隠さずに言ってもらったほうが子どもたちに配慮をすべきと言い...
9

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
ノンタンの妹さん アドバイスありがとうございます。 同じような状況のお子さんの対応、とても参考になります。7月に支援級の先生とも面談がある...
16

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
息子の小学校の頃と似たような感じだったので… 支援学級担任とコーディネーターの先生は大丈夫と言っているようですが 交流先の担任の先生はど...
16

質問お願いします

小3、支援級(情緒)の子を育てています。自閉症スペクトラム障害・ADHD・聴覚過敏・人の暴言や暴力を極端に嫌う。そんな子供です。私の住む地...
回答
続きです。支援のよい所だけ恩恵を受けています。親の声かけの仕方や進路情報を頂く。別に人間関係なら他でも体験できる。本人自身の傷つきやすさも...
17