質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
娘は、何でもペーパーのテストになると点が取れ...
2017/09/12 20:25
13

娘は、何でもペーパーのテストになると点が取れません。
ADHDの検査で短期記憶の数値がかなり低いので、そのせいかな?とは思うのですが、知能指数は平均値内でした。
何度同じ追試を受けても、勉強しても、点数は全く上がりません。勉強時間を増やしても点数があがりません。勉強の仕方を工夫しても、変えても、手伝っても、何をしてもどうしても点が上がらないのです。
面接や論文などは良い評価をもらえるのですが、人生、資格を取得するのも、単位を取るのも、運転免許を取るのでさえ、ペーパーテストを避けて通る事は出来ません。テストを受ける時に聴覚や視覚等の配慮は受ける事は出来ても、娘にはどうもそのあたりの配慮は関係ない様なのです。
思考の多動のせいなのか?短期記憶のせいなのか?それとももう、自己暗示にかかってしまっているのか?全くどうして良いのかわかりません‥。
教科によって、若干の差はある様なので、ただ単に、興味の無い物はどうしても頭に入らないという事なのかも知れません。
ただいずれにしても、ほんの2、3点でも良いのです。「〇〇したら自分でも点数が上がる」と言う努力をする為の自信を持たせてやりたいのですが、どなたか同じ様な体験をされた方はいらっしゃいますか?また、この様なタイプの書字や数字等とは関係無い学習障害をご存知の方がいらっしゃったら、何でも良いのでヒントを頂けたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします!

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
Nickyさん
2017/09/29 08:39
皆さん、回答ありがとうございました!
大変参考になりました。
もっとよく分析して、特性との関係や学習の躓きのトリガーになる物を見付けてみたいと思います。
ありがとうございました😊。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69154
退会済みさん
2017/09/13 08:01

続きます

支援も理解もかなり限られているので、原因はこれなんだけども、野放し。という今が一番悲惨な時なのかなと感じてます。

そこで一番まもらなけらばならないのは自己肯定感とは思いますが、発達障害があるとただでさえ、色々な無理解や誤解、通じあえないことでのストレスにさらされ(いかに本人が悪くてもストレスはストレスですし)、さらに勉強も…となると、自信を喪失させ、現実と向き合えずに爆発してしまうタイプがとても多いそうです。

努力しても報われない事だらけになりますもんね。そりゃそうだなと思います。

どう支えるか?はわからないのですが、少しでも伸びたり、うまくいったと本人が実感できるような場面を増やしたいと感じてます。

我が子にはまた夢を諦めせざるを得ない状態になりました。
ペーパーテストができないと資格やら進学で支障がでるのはキツイと感じます。

でも主さまのところは全てのようなので、より困りも大きいですよね。一方、面接や論文の評価がたかいのはお子さんの強みだと思います。
また、記述ではなくマーキングテストの場合はおそらく高得点になりますよね。

そういったものを探すのも一つでしょうが、親の労力が(ヘトヘトになりませんか?私はもうヘトヘトです。)

我が子は作文が特性からかなり苦手なので、推薦入試は不利なタイプです。面接も感じが良い子ですが、聞かれた事に的確に答えられないので、評価されないと思います。


他教科では得点できるのですが、苦手意識のあまりない三教科で満点をとれば、なんとか出来るのかもしれません

が、本人が行きたいと思って意欲を持ち、頑張ろうとしていた高校があって前向きになっていたのに、どう考えても諦めざるを得ない状態になり、あぁまた障害が娘の人生の「障害」となってしまったと、さすがにしばらくは気が重いですが、落ち込んでても仕方ないので回復せねば。

現実は厳しいものがあり
高校も、合格できそうなところに行けばいいってものじゃないですしね。

近隣の底辺高校は見学してありますが雰囲気が悪く娘の性格には不向きで、行っても適応できずに病むだけだなと。
確実に中退しそうか、二次障害悪化させそうな気配。

また新しいものを探さねばと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/69154
Nickyさん
2017/09/13 00:20

チョコママさん、早速のお返事ありがとうございます!
チョコママさんのご長男の間違え方を伺い、問題の趣旨を読み取れない点など似ている所がある様な気がします。ご長男はその点はどの様な対策をされましたか?

うちの娘はそれに加え、普段の問題集やドリルなどは、多分、自分でも何の範囲をやっているか?とかが分かっているので、本当に理解をしていなくても何と無く当てずっぽうで出来ているので、本人としては出来るつもりでテストに臨むところもあります。
そして、何度も何度も繰り返し間違った問題集をやらせても、自分では気付かずに答え自体を覚えていて答えているみたいな感じなので、無駄な時間ばかりかかって、本当に自分の理解には繋がっていない感じなのです。なので、テスト方式にアットランダムに問題を並べて作り、やらせてみると‥やはり、何度トライしても新しい問題は出来る様になりません。
ご指摘頂いた様に、まさに私も主な理由が知りたいのですが、本人もいくら考えても分からないらしいのです。
思考の多動も聴覚や視覚等の過敏もあるとは思うのですが、生まれてから今まで変わらず同じ状態なので、その事がテストの出来に繋がっているのか?本人には分からないみたいです。コンサータを飲んでいる時はほんの若干集中力が増す様な気はするらしいですが、あまり効果を感じてはいないみたいです。
発達障害にも対応してくれる家庭教師も何人かお願いした事もあるのですが、手を変え、品を変え、あの手この手でトライしてみてくださって、「今回は期待出来ます!」と言われても、やはりテスト本番になると点数は取れず、しかも少しも上がって無くて、同じところを間違えるのです。もちろん、ケアレスミスだらけと言うのもあるのですが、他にも間違い方自体、まるで、問題の日本語を自分流の意味に読み替えてしまっているかの様に、何故?何でこんな風に思う?と言う様な不思議な間違い方をします。
しかも、何度覚え直してもテストになると同じ考え方をします‥。
多分、日常生活でも、人の話をこんな風に間違った意味で自分流に解釈しているのだろうなあ〜と、妙に納得したりします。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/69154
退会済みさん
2017/09/13 00:52

Nickyさん

根本的な解決法はご提案出来なくて申し訳ないのですが
ひたすら得意分野で点数を上げました。
勉強の比率も得意な方を優先してました。
あと、焦らなくする方法は私にはひとつしかなくて
テスト期間中めちゃくちゃ勉強しました…
100点満点なら120点取りに行く位。
そうすると意外と焦らなくなるのです。
結果は100点になるわけありませんけどね。

苦手分野は緊張してものすごく焦るので、
出来る問題から手をつけてとにかく早く終わらせて見直す時間を増やすようなやり方にしていました。

ただ、私は苦手な分野に関して、
昔から頭の中に真っ暗な部分がある、
そこを使おうと思うとしびれるような感覚になる、と感じていました。
こういう場合、何を理解でき、何を理解できていないか言語化できないです。
結果的に学習障害を診断されました。
大人になった今でもやはり出来ないものは出来ないままですが、
一度だけものすごく偏差値が上がったことがあるのでそれは確かに今でも自信になっています。

回答を拝見して思ったのは
「その問題は何を答えさせたいのか」という意図を把握できていない、
自分が答を導いた経緯が論理立てられていない
というところかと推察しました。
文章のインプット・アウトプットがずれている可能性もありますよね…
説明されると何となく分かったような気はするんですが、応用が効かないので間違えてしまう。
問題文を読みながら思考自体をとどめておけない可能性があるので、
自分が導いた経緯を全部文字で起こさせる、
言わば証明の解答のようなものを書いてもらうのはどうでしょう?
口答で説明するとふわっとしがちなので。
全部の教科じゃなくても良いですし
何にひっかかっているのが、解き明かして行くのが遠いようで近道かもしれません。

また、ドリルを若い年次に遡ってやってみて習熟度合いを確認してみる、とかですかね。




...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/69154
Nickyさん
2017/09/13 05:27

あささん、お返事ありがとうございます!
本当にあささんの努力、工夫、分析は尊敬します。大変勉強されて来たのですね!
うちの娘はとにかく努力が出来ない‥マイナス思考、諦めが早いんです。特性の一つだとは思いますが‥本人はそれこそ150%くらいの勉強をしたつもりでいても、内容と分量共に50%くらいしか出来ていないのです。それで、また本番になると真っ白になり、問題自体も誤解し、結局20%〜30%しか正解出来なくなるのでしょうが、本人としては、150%出来るくらいに完璧に勉強したのに結果は20%%〜30%‥どうして?!→自分はやってもやはり無駄だ‥になってしまっているので、自分で何とか分析して乗り越え様などとは思わず、ただただ自信を無くして荒れてしまいます‥。
「頭の中に真っ黒な部分がある」、それもその通りだと思います!
「証明の解答みたいなものを書いてみて、何に引っかかっているかを解き明かしていく」→とても良い方法だと思います。本人は無駄だと面倒臭がってやりたがらないと思いますが、提案してみようと思います!
とにかく、このままでは一体何に気を付けたら良いのかさえ分からず様々なテストに落ち続け、自信だけを失って行くのではどうにもならないので。
ありがとうございました! ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/69154
退会済みさん
2017/09/13 07:44

数日前に、娘のLD疑いが出てきて悩んでいます。地域でここしかないという専門機関にさっそく相談しましたが、まずLDでしょうとのこと。

娘の場合は、出来ることと出来ないことを整理してみました。
認知の弱さからくる問題。
視覚や聴覚、体感などどこを取りかかりとして認知しているか?
過緊張。

それらをざっと確認していますが、それぞれに課題や傾向がありました。
なお、ワーキングメモリーは他より高め言語が低めです。
本来は、視覚優位なのですが、英語や苦手な漢字の学習ではどうやら耳からの情報に頼っていますね。
また、本当に混乱しているようでして、書き取り繰り返し練習等では向上は困難なようです。

数日前に気づいたばかりなのですが、色々調べてわかったことですが
仮にLDだとしても、学校からは理解を得られても正しい知識がある方がいません。
幸い教育委員会や相談機関には熱心な方がいましたが、まだ相談員さん自体が勉強中のようで、テストケースになるということでした。
LD自体が英語圏で多く見られますし、英語圏で出来た概念のようなのは知っていましたが、詳細な資料等の多くは英語でした。私は英語はそんなに得意ではないので、辞書を引きながら見なければならず。後日日本語の専門書でも買いに行こうと思っています。

過緊張には、個人的には呼吸法がいいのですが、娘にも教えましたがやりませんね。

主さまのお子さんが、どういう理由からつまずいているのかはわかりません。
障害や特性のせいでうまくいかないということでしたら、専門家に頼りたいところですが
正直いませんし、また専門的な取り組みを受けさせるにはお金もそれなりにかかります。
うちは貧乏なので、ちょっと諦めざるを得ないですね。

しかし、一定以上の条件を満たせば、合理的配慮が受けられる場面が増えているそうです。(高校受験、大学受験など)

おとしどころとしては、理解が出来ていたら、本人にあった形ではないテストの結果は問わない事になるのかなと。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/69154
Nickyさん
2017/09/21 14:34

ruidosoさん、体験など詳しく説明して教えて頂き、大変参考になりました!ありがとうございました。
うちの娘は大学受験前に勉強すればするほどどんどんペーパーテストの点数が下がり、それまでの夢や志望校受験も諦めました‥。検査の結果、AO入試が辛うじて向いているようでしたので、AOで受験し、今はレベルを落とした大学に通っています‥。大学の履修も、ペーパーテストのみの授業は避け、レポートや出席重視の楽単ばかりを選び、今のところは何とか単位を取っています。
でも、やはり一度自動車教習所の学科テストで落ちただけで教習所には行かなくなってしまいました。
今後、就職の為に資格を取るのも、授業の履修も筆記テストを避けては通れないので、いつ教習所の様に挫折するか分からない状態です。自己肯定感は油断するとすぐに最低になってしまうので、親もヒヤヒヤです。
おっしゃる通り、まだまだ理解も支援も限られているし、専門的な事を相談出来る所も中々見つかりません‥。
本当に現実は厳しいですね。色々とありがとうございました。 ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中2長女、学校というものに8年通っていますが、授業中に集中力

が続かず、「意識がどこかへいってしまってます」と毎年担任に言われ続けています。最近になってようやくノートだけはとるようになりました。口を酸っぱく「中学では内申に影響するよ!」と言い続けて、やっとです。が、授業中に出される「ここテストに出すよ」「明日小テストね」「宿題はワーク2ページ」等々という指示を、耳にとどめる事ができません。暗記できないのかと思い、担任と教科担任に協力要請して、スケジュール帳に記入するようにさせましたが、先生も多忙で、うちの子だけに毎回チェック入れるわけにもいかないようです。それに、指示を聞き逃しているのか、聞こえたけどやりたくないのか、とにかく考えが甘い子なので、どうすればいいのかわかりません。これまでの人生全てにおいて、「なんとかなる、どうにかなる」と見える言動を繰り返しています。グループの中で忘れてはいけないものも忘れる、集合時間に遅刻する、それで焦るのは、いつも私だけです。本人はのほほんとしています。小学生の頃は、連絡帳の宿題の欄を、担任が“見ました”印を押した後に、消しゴムで消す子でした。読み書きが苦痛なのかもしれませんが、私がみっちり横に付いていれば、集中して勉強を続ける事ができます。しかし近くに誰もいなければ、爪いじりや落書きをしています。私も仕事をしており、下に兄弟もおり、つきっきりではいてやれません。その為、個別指導塾に行っていますが、指示が入りにくい、自習時間は目を離すとぼんやりしているのでしょっちゅう声掛けしている、宿題をやってこない、暗記に時間が掛かる、と言われました。「学校の授業が聞けていないのではないか?塾だけでは限りがる」と見放されそうな状態で。特性をお伝えしましたが、そんな特殊な塾ではないので、ここまで成績につながらない事は塾側としても困惑しているようです。私立高校さえ危うい成績の中、今後も個別塾に大枚はたいて、結局伸びない状態でいるのか?、あまり裕福ではない我が家の今最大の悩みです。続けることに意義はあるのでしょうか。本人は、家でいるよりボーっとできるからか、楽しそうに通っています。せめて授業を聞いてくれたら、そして小テストや提出物の指示を聞いて帰ってきてくれたら、私と一緒に課題をこなし、内申につなげることができるのに…。恐らく主人の方の遺伝です。私自身は成績が悪くなかったし、内申の為に耳をダンボにしていろいろ必死に課題をこなすタイプだったので、長女の「なんとかなるでしょ♪」的な生き方に、毎日毎日イライラしてしまいます。私のイライラが、余計にこじらせてしまっているようにも思うし、どうにか授業を聞けるようにならないか…。薬や指導方法、または私が諦めがつくように等、どんな事でもかまいません、ご助言下さい、疲れました…。

回答
アドバイスになるかは分かりませんが…… 目を通して思った事、それは「娘さんは何が出来て何ができないのか、正確に把握できていないのでは?」...
8
小1の娘についてです

担任より授業中に話を聞いていないと指摘があり、病院で発達検査(wiskⅳ)を受けました。結果は、全検査IQ97言語理解86知覚推理95ワーキングメモリ109処理速度104医師の話では、○言語理解が少し低いので、頭で理解しているが表現は苦手。○質問への一般的な回答から少しズレがある「お友達から借りた本をなくしたら、どうする?→一生懸命さがす(間違えてはいないが、正確は「謝る」)○知覚推理は平均値だが、皆ができる問題はできず、難しい問題はできる凸凹がある。○検査中の様子は、自分が自信をもってできると思う問題には積極的に答える反面、できないかもと不安を感じるとあからさまに気が進まない様子があった。○授業中に話を聞かないのは、本人の興味がないから。半年~一年のスパンで成長を見守る必要がある。学校での対応は席を前にする、細かい声がけなどで対応(すでに実施済み)結果、検査からは明らかな特性は見当たらないが、学校からの評価では不注意の所見が高い(忘れ物、プリントの空欄埋め忘れ、気がちりやすい、等)ため、2年生の春にまた受診して経過をみていくことになりました。親としてはこの結果は正直ホッとしたのですが、このまま様子をみて良いのか?この結果をどのように学校に伝えたら子どものためになるのか?悩むところです。担任の話では、授業を聞いていないので学習の遅れが今後心配される。現状では、本人は困っていない(周りが先回りして助けてくれている)、妹キャラ?で皆から可愛がられ、助けてもらえるキャラクターである…と言われました。ちなみに、どちらにしても特別支援コーディネーターの先生とは面談したいと思っています。いま、丁寧に対応してくれている担任が来年かわる可能性あり、マンモス校のため情報共有して貰いたいと思っていますが、具体的に聞かれると何をお願いしたら良いのか悩んでいます。支離滅裂で申し訳ないのですが、何かアドバイスいただけたら大変助かります。

回答
ruidosoさん ほっとしたのは、多分まだ診断名がつく心の準備ができていなかったから…と思います。 また、受診予約してから検査結果をき...
16
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29
小学4年生の息子がWISC検査を勧められました

去年・今年と担任が同じですが、今までも宿題を出さない、勉強が出来ないと懇談会の度に言われてきました。他の教師より宿題は多いかと思いますが出来ない量ではありません。漢字20個書取りと計算ドリル1ページです。2年間毎日変わらずありますが漢字だけをどうしてもやらず結局何も提出しないままの状態でした。音読もとても下手です。同じ行を読んだり飛んだり、~でしょうか。を~です。など変えて読みます。今まであまり本を読むこともなく興味もなかったので勉強不足・怠けぐせと思ってただ口うるさく注意してきました。本人は、漢字の書取りはとにかく面倒だ。やらないといけないのは分かるけど時間もかかるし面倒でやりたくない!と言いました。。担任もコミュニケーションは全く問題もないし、ただ勉強不足かなと見てきていたそうですが5年生を目前にさすがに問題だ!と思い連絡した。との事でした。担任は、今までやれていた算数も全く分かっていない事があるとの事で家で確認したところ計算は問題ありません。ただ、表やグラフが出来ませんでした。誰でも不得意はあるので判断出来かねますが、一覧表みたいなものは文字に見えず記号に見えたりモヤモヤして分からなくなる。といわれました。やはり障害がある可能性が高いのでしょうか?今まで障害を疑うことなく生活していたので障害があった場合、どのような障害が当てはまるのかもよく分かりません。。検査をしてみない限り断定は出来ませんがそれまでに学べることは学んでおきたいと思いアドバイスなどいただけないでしょうか。乱文でわかりづらいかと思いますが宜しくお願いします。

回答
おはな様 再度ありがとうございます。 診断されても通常のクラスで過ごすこともできるのですね。 学校にもよるのかなとは思いますが少し安心しま...
19
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
ご主人が、離婚したいという事ですが具体的な話をきいているのでしょうか? 発達の方の中には、定型と思考がズレている方もいます。 もしかし...
13
いつもお世話になりありがとうございます

テストの対策について教えて下さい。娘は、100点を取る時もあれば、未記入で0点の時もあります。とりあえず、算数は、ちゃんと記入をして、80〜100点を取るので、普段の予習、復習でなんとかなっているようです。問題は、国語で、家でもそうですが、問題を見ただけで、「めんどくさっ」と言って、放棄します。多分、文章に圧倒されて、やりたくないモードになるのだと思います。あとは、カタカナで書きなさい。に対して、平仮名で書いたり、読みを書きなさい。に対して、漢字で答えたりしています。おそらく、問題を読んでいないのだと思います。勘でやってるのかと思います。かと思えば、正解を書いたのに消してしまい、先生から、消さなくて良かったのに!!というコメントが書かれていたり。なぜか、調子良く、100点が取れたこともありました。テストは、事前に予告なくやるので、対策も取れず、毎回ハラハラしています。やる気モードの時にテストが行われることを祈るばかりです。同じような経験があれば、コンスタントに、とりあえずテストに取り組ませる、声かけや、対策ありましたら教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

回答
あゆみさん ありがとうございます! あゆみさんの息子さんに近いと思いました。苦手意識ですよね。 うちは、書くことに苦手意識というより、読む...
16
退会しますので質問消させて頂きます

回答してくださった方々ありがとうございました。

回答
ナビコさん ありがとうございます。 こちらの学校は発達障害は普通級しか選択肢無いので、義務教育期間は普通級と通級で過ごすしか無いです。 ...
19
中学性のADHD男子です

図形の見え方、勉強について相談させて下さい。息子は、高学年の時に学校より受診を勧められ、ADHD多動性、衝動性が強い、と診断されました。今は、コンサータ27ミリを服用しております。六年生の算数でも、図形の相似形などのとき、ふと違和感を感じましたが、算数が分からない子達を集めて別教室で学校が教えてくれ、Cを取らない位にはなったので、理解したのかと感じていました。しかし、今、数学の課題など見ても、図形の所は答えを写してもありません。図形の空間移動など、「目盛りが同じだけ、移動させればいいんだよ」とやり方を教えても、「僕、思った通りのところに線ひけん。図形苦手」と、図形に関しては、得体のしれない物に対する畏怖からか、やりたくないようです。(計算の方がまだやっています)また、理科の、実験の結果をグラフにするという比較的簡単な問題もむずかしいようです。課題を見て、「結果の数字を目盛りで探して、つなげればいいよ」と教えても、苦労して書いていましたが、「ああ、やっぱり無理だ、お母さん、書き直してくれん?」と言われ、見ると、グラフの目盛りの数字自体を間違って書いていました。小学校の時は、グラフや表の目盛りは大きかったけど、今は一ミリ単位なので、目がチョロチョロになってしまっている感じがしました。息子の発達障害が分かってから、一から本を買って勉強しましたが、なかなか分からず、発達の支援センターに相談すれば、「お宅の子供さんはまだいいんですよ!」と何度も言われ、勉強の事など相談したら、「ああん⁉︎学校に行ってるだけで、発達の子は精一杯なんだよ!お母さん、何言ってるの⁉︎望むレベルが高いんだよ‼︎」と叱られました。(その指導員の方はうちの子に会った事もありません)主治医とは、患者さんが多く、一ヶ月に一度、10分くらいしか話せません。藁にもすがる思いでこのサイトにたどり着き、皆さんが発達のお子さんでも、勉強の事を相談されているのでほっとしました。あ〜相談してもいいんだ、と思って‥。こちらに来てはじめて、視覚認知や聴覚優位など、色んな知識を得る事が出来ましたが、まだまだ、それがどんな意味なのか実感出来ておりません。息子は、自分の障害を認められないままで、wiskなどの検査も受けておりません。勉強の様子など、書いてみると、親子で穏やかにしているようにも読めますが、全く違います。薬効が切れる7時頃より、暴言が増してきて、集中が困難になってきます。小5まで、いい加減に宿題をしているだけでも、そこそこの成績を取っていて、算数なども普通以上でした。その為、勉強の習慣がほとんど無かった事が災いしたのか、成績が悪くなっても、勉強を積み重ねる事が苦痛で苦痛で、今は、番数でいえば、後ろに数人しかいない状況です。さすがに、本人もやばい!と感じており、私も課題などを手伝っています、イライラ、暴言ひどく、勉強時間も長くはありませんが‥なら、せめて薬効が効いてる夕方に勉強させたら?、と思われるかもしれませんが、本人は部活に燃えていて、部活の後、有志と自主トレまでして帰ってきます。夕方に勉強時間を取る事は難しいです。うまくまとめられず、長くなってしまって申し訳ありません。あれも書いたほうが、これも書いたほうが、息子の状態が分かっていただきやすいのではないか、と長文になってしまいました。御相談したい事は、息子の図形の見え方は、どのような状況なのか、辛い事なのか、よくある事なのか、もう中学生だけど治療やトレーニングでどうにかなるものなのか、良くならない物ならこの先どうしていけばいいのか、などです。また、学校に伝えた方がいいものでしょうか?成績が悪いのは仕方ないですが、こんな事情がある事を分かってほしい、という事で。。中学校には、入学する前に、息子に内緒で、発達の事を、担任と支援級の先生と3人でお話ししてあります。今日、午後からスクールカウンセラーの先生と面談があり、どう言おうか‥と考えこんでしまい、昨夜相談させていただこうと思っていたのに、眠り込んでしまいました💦打つのが遅くて、二時間近くかかっており、ますます、時間が遅くなっております。しかし、3月の初めにも面談予定がありますので、その時でも遅くない、と思っていますので、どうか、よろしくお願いいたします。長文読んで頂き、ありがとうございました。(スクールカウンセラーの先生は、女性で優しく、先生方に私に代わって伝言してくれたり有難い存在です。新しい情報などには、あまり詳しくないようです)

回答
ちょうど今数学は空間図形ですね うちも困ったになっています イメージがつかないようなので、空き箱を開いて展開図をみせたり、粘土を切って...
24
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
こんにちは パパばっかり、ずるい!と感じておられるお嬢さんには 「大義名分」を示すのが有効かも・・・しれません。 親と子どもは対等では...
30
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90ちょっとです。IQだけだと境界知能にもならないので普通級にいます。日常生活はさほど困ったことがなく、学校にもとりあえず通えています。不思議系男子なので「??」という発言が多いのですが、周りがスルーというか、こんな奴だ的な扱いを受けており、本人も気づいていません。性格は人懐っこくてマイペースです。日常生活では私は特に怒ることはなく、1歳の下の子の世話もあるので、適当に流していますが、勉強を見ているとついついイライラしてきます。。宿題はすべて見ています。・まず国語の読み取りができません。助詞を間違えるのでテストの問題の意味がつかめません。ゆっくりゆっくり読めば間違わずに読めますが、時々早くなると間違えます。こちらでリーディングトラッカーの使用を教えてもらい、購入したら少しはマシになりました。・親が読んでも意味が理解できない。読んでも意味が理解できないので、かみ砕いて説明しますが想像力が足りないのでなかなか理解できません。コンクリートミキサー車が分からない→youtubeで動画見せる喧嘩をするが分からない→具体例を出してひたすら教えるこんな感じです。1つ1つ丁寧に教えていますが、次の日には忘れたり理解できなかったりするので、イライラしてきます。・漢字が覚えられない1つ2つ(ひとつふたつ)などの読みですね。後は書きがなかなか覚えられないです。毎日家で寝る前のテストをしていますが、5日間連続で教えてやっと「金」という文字が書けた~というレベルです。。。・テストの点数が低い漢字の小テストは7問なのでなんとか毎回書けています。計算はとりあえず「繰り上がりの足し算」まではできます。ただ文章問題が解けない・・・国語の文章問題も黙読ができないので読めない・・・30点くらいでしょうか。何度も支援級への転籍を検討しましたが、夏の個人面談では「今のところいいと思う。支援級へ行ってもずっとつきっきりになるわけじゃないし」と言われ、担当の小児科医には「コンサータ飲んでみたら」と言われるも、本人が錠剤が飲めず保留・・・個別支援してくれるデイサービスは、本人が疲れるからと行くのを拒否・・・現在は帰宅後に、宿題→くもんの読み取りのドリル1ページ→ちゃれんじタッチで予習をしていますが、ちゃれんじタッチで難しくなると、コラショの口におはぎの絵を書いて「食べてる~」と言ってみたり、1問解くごとに離席したりして集中できません。やらせすぎなのでしょうか??ただそれなりに頑張らないと普通級で付いていけないし、ただ1年生で頑張らないと付いていけないレベルなら諦めたほうがいい?でも定型児だってくもんやら学研やら通ってやってるし・・・・小学校って勉強するところだし・・・といった感じです。涙やらせすぎて子供との関係がこじれて二次障害を引き起こす・・とかが一番困るのですが。。。。私の家庭学習のサポートに限界を感じているのでできることは、家庭教師とかの外注に頼む?家庭教師は高いので、デイサービスにもう一度頼んでお願いする??ことでしょうか。勉強以外に楽しいことを息子としたいなと思い、勉強以外の時間は、外に連れ出して遊びに行く、外食する、遊ぶ、ということを心がけています。とにかく幼少期は楽しかった、と思ってほしいので、楽しいことをしなきゃと常に思っています。ダラダラと書きましたが、日常生活にはさほど困っていないけど勉強がとにかくできない子とどのように接して行ったらいいのでしょうか?何かアドバイスがあったら頂きたいです。発達障害でIQは通常だけど、勉強が苦手だったという人たちの本とかもたくさん読んでいますが、例えば黒柳徹子さん、沖田×華さんたちは算数は苦手だけど読みはばっちり☆栗原類さんは英語も話せるし読みはできる☆という方々が多く、「読み」「読み取り」が苦手な子ってすべての教科に支障が出るから相当辛いよねと思ってしまい、本を読んでいても落ち込んできてしまいます。。。。読みが苦手でもgoogle読み上げ機能があるしそれなりになんとかなる!と思って生きていますが。。。

回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。 ...
15
1年ほど前にWISCIVを受けました

処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。

回答
補足を読んで: IQですが全検査が80ならばIQ80で知的障がいは無いけれど平均IQも無いいわゆる<知的境界域(知的ボーダー)>という結果...
16
先日初めてのご相談をさせていただきました

またすぐのご相談ですが、よろしくお願いいたします。高校一年娘、中高一貫進学校で、現在不登校てす。不登校のきっかけともなった、勉強をコツコツやることが出来ないことで本人も悩んでいます。簡単な毎日の授業程度ならやれますが、夏休みの大量の宿題、苦手な文章絡みの課題がこなせません。数学が好きで週一で塾にはいまも行けてます。(塾の数問の宿題のみが、現在自宅でやる勉強の、すべて。)娘の困りごとにどう対応したらよいかご相談したいです。娘は理数系にいきたい希望がありますので、数学をもっと勉強しないといけないのはわかっているが、毎日コツコツとやれないと言い切ります。授業で理解出来るから私は解ってるから、やる気にならないと言い、まったく復習せず、テストでも平均点やっとになってしまいました。昨夜の話です。学校の数学をちゃんとやれるようにはなりたい→二年になったら理系クラスの中で、遅れをとってしまうのは嫌。でも毎日やれない、やらなくても出来る方法は、ないか?と、無理なことを言います。(授業聞くのは好きです。その場で問題を解くのもむしろ楽しくやります。)結果、なにかいい方法はないかと考えたところで、方法なくて、いやな気持ちになるだけだと、結局、考えても無駄、なにも考えたくない!!と号泣でした。私は、毎日1問でもどう?塾で自習は?等なにを提案しても、すべて、とにかく嫌、です。なのに、ほんとは勉強をちゃんとやりたい。やれるようになりたい、と矛盾しているのです。娘なりの、これは良い、これは嫌というのに一応の理屈はあります。通院始まったばかりなので、これから、カウンセリングや薬など、あとは高校二年になるなど、もう少し時間がたてばやりたくなるよ等の言葉も、不確定な事言うなと泣きます。この、会話に具体的な提案などの返しはいけなかったのだと後から思いました。娘なりに、なんとかいまの現状を改善したい気持ちからだとは思いますが、いまの心の不安定状態ではそれどころではないと感じます。病院のカウンセリングや先生の治療により、このような娘の、思い込み激しい、受け入れない、不安感、などは改善されていくのでしょうか?例えば、上記の会話の時、専門カウンセラーの方ならば、的確な対応により、娘の頑なさが徐々にほぐれるのでしょうか?来週、病院の診察に行くので、先生に質問したいのですが、細かい話を長々話したくなってしまいそうで、考えがまとまりません。よろしくお願いいたします。

回答
plum様お返事ありがとうございます。 娘も計画をたてるのが出来ないと思われます。娘は計画たてるのが嫌だと言います。 中学受験では、勉...
23
こんにちは、自閉症スペクトラムである中学1年息子の事です(普

通クラス)特徴は予定が立てられず、時間が守れず、多弁、人の気持ちより自分の意見が大事で伝えずにはいられない。興味のある視野が狭い、反省が出来ない、キレやすく激怒したら相手を追い詰めるような言い方をする、集中できない、書く事が苦手などなどです。中学に入り、中間テストが全教科酷い結果でした。集団の塾は向かず、個人塾を本人が希望。宿題は何回も声かけしないとやらず、塾も毎回遅刻。丸暗記する事が苦手。漢字はじっと見て覚えるタイプな為、忘れるのも早いです。。見ていると、テスト前でも範囲すら知ろうとせず教科書も開かないし、そのままテストになってしまいます。今後の高校受験に向けてどうなってしまうのか、不安です。フリースクールは調べると学費が高くて、上の子の大学費用も重なり難しいです。。結局、受験を目標にした勉強は無理なのでしょうか。同じような境遇の方、過去に乗り切れた方の話をお聞かせてください。

回答
わが家にも中1でASD&ADHDと診断されている息子がいます まず、息子さんは中学校の成績のつけ方は把握していますか? うちの子の学校...
18
学習障害について

友達の相談を聞いていて(聞き役みたいなものです)少し疑問に思う事がありましたので質問させて頂きます。学習障害とは読み書き計算などのうち、見え方などで何か1つができないという事だと本で読んだ事があるのですが・一年前のテストでIQ70台前半、数値が凸凹ではなく全体的に低め。・学校のテストでは副教科も含め20点、30点、40点。だったとして、算数の繰り上がり、繰り下がりのルールが覚えられないグラフやメモリの違いがわからない文章問題が理解できなくて算数だけ毎回0点や10点だと算数の学習障害にはなるのでしょうか?本人は「わからない」しか、わからないそうで、説明はじっと聞くもののどれだけ説明しても問題が解けない=学習障害かもしれないと心配していました。テストを見せて貰いましたが、×÷+-が間違っているだけでなく計算ミスなどでもなく、明らかに違う数字を書いていましたが、国語のテストも、合っている問題は漢字か「どちらかに○をつけなさい」などで明らかに違う言葉を書いているように思えます。

回答
お疲れさまです。 検査結果まで見せたり、同じ校区へ越して来るあたり、他の方も指摘されているように、主さまへの依存があるようにも見え、お子さ...
20
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
未診断でデイサービスが利用できないなら、『道』がつく習い事をして、礼儀作法を教えてもらったらどうでしょう。 本人が変わらないと、友達はでき...
10
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
みなさん、とても参考になりました(*^^*) 他の保護者の方もみんな心配しており、定型の子も同じクラスになりたくないと親には訴えているよう...
13
いつもお世話になっております

今年4年生になる男の子がいます。2年生の3学期より不登校になり、3年生になってからも同じように登校出来ても1時間しか出れず予定変更が出来なくなっていることに気づきました。中学校に所属しているさわやか相談室に電話して相談し、児童精神科に掛かったところウィスク検査により凸凹があると診断されました。全検査IQ102言語理解115知覚推理98ワーキングメモリ103処理速度86「不注意、多動症」と診断されました。一年たった今も状況はかわらず服薬としてはコンサータ、ストラテラ試しましたが本人曰く変わらないと。。なんとか状況を変えたいと思いデイに通いましたがたったの3日で行けなくなりました。困り感が他のお子さんと違うのと新しく出来たばかりで一年生メインの所で話があわず。断念しました。ここで質問です。4年生になったところ相変わらずではありますが国語算数図工体育理科等々自分が出れるときは出れるのですが、同じく1日1時間くらいがやっと。多くて2時間。毎回出る教科がまちまちなのと行けても1時間から2時間という短い中授業を受けることもあり、流れがわからないのか不安が多くあり、行き渋ることもあるため、今はチャレンジパッドで予習をしたりすると不安が少し解消される傾向もあっていけるときもあったのですが、ここ最近、チャレンジパッドに載っていない単元だったり、たまたま出た授業が発表系の項目だったりするとプレッシャーなのか行けないことも多くなりここ最近国語算数は行けなくなってきました。通級の相談をしようとさわやか相談の先生に相談したところ国語と算数は大事だけど通級は個人のレベルをアップする目的ではなくてどちらかというと、集団に入れない子たちがグループで活動したりしていく場がメインで最終的にふつうの教室に戻すことが、目的という趣旨ということでうちの子の主な不安は息子曰く「先生の言っていることが分からない」といいます。知的はないのですが、これはどんな検査をすればわかるのでしょうか!?私が「うっかり聞き忘れたとかではなくて言っていることがわからないの!?」というと「そう。」といいます。今日は朝から書写の1時間目に行く予定でしたが最近新薬のインチュニブに、変えてから寝ることが多くなり学校に行く時間にうとうとして今も寝てしまっています。薬も合わないと副作用も強く上手く行かないことが多いです。どんな対処をしたらよいでしょうか!?

回答
あと、テストを自宅でやって持ち帰って。 漢字以外は80点以上取ってきます。漢字も読みはできるので30点はとれます。 それを見て、できないこ...
15