質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

特別支援学級の3年生です

2020/07/24 15:46
7
特別支援学級の3年生です。ADHD、知的はグレーゾーンです。
体格が良く高学年に見られます。
現在身長145cm、胸もふくらみはじめています。
このまま生理を迎えるのも早そうなので、生理のことを教えなければと思っているのですが
トイレの後始末が苦手で、拭き取りが出来なかったり
緊張する場面やストレスが高まるとおもらしがあったりします。

口で言っても分からないと思うので、まずは本や漫画など本人が取り掛かりやすいものから入って行こうと思うのですが
おすすめの本や、どうやって生理の仕組みを伝えれば良いか教えて下さい。
学校で行われる生理の授業は4年生になってからのようです。
宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153512
退会済みさん
2020/07/24 19:28
うちの子(知的全くなしのASD+ADHD)は生理のケアではかなりてこずりました。

高校生ですが、つい最近までナプキンを正しく廃棄できず、家中に使用済みを隠して虫がわいたり
色々な事件を乗り越えました。

生理への理解はあったのですが、こだわりがあってナプキンをつけることを躊躇う。
また、交換が面倒なので、なかなか交換しない。
変えたいと思った時にところ構わず変えることもありました。
1日目等にちょっとでも下着を汚したら、その上から応急処置でナプキンをあてるだとか、トレペで凌ぐなどをどうしてもしたがらず、下着もスカートも垂れ流しベトベトで帰宅すること数回。

こんなやつ、世の中におるんか!?と思ったのですが、電車の中で高校生で娘と同じタイプであろう子(汚れてもたれても気にしない)を見たことがあり、発達障害あるあるなのかもと実感したところです。

本云々というよりは、まずはおしもの世話をあらためてきちんとおさらいし、教えることからかもです。
トイレットペーパーのカットのしかたや拭きかたから。

お尻の汚れをきちんと拭き取れてないとなると、当然ケアはうまくいきません。

おしっこを拭かないなどは発達ガールあるあるですが(発達ボーイはお尻も拭かないもよくみられるから「拭かないもの」だとも思います。)
まずは、きちんとふけているのか?をチェックした方がよいと思います。

本なのですが、正直あまりピンと来ないらしいです。お友達のところは、本と自分の身に起こることをリンクして考えられなかったようでした。

保護者さんは色々な本を読んで、説明の仕方というかアプローチについて学んだらしいので、親としてはムダではなかったようですが、本人に教えるのは難航していたようです。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/153512
退会済みさん
2020/07/24 19:28
続きです。

さて、生理ですがご自分のを見せた事はないのですか?
これは定型さんのママさんたちに教わったのですが、赤ちゃんの頃から後追いでトイレに入ってきたり、外出先でも排泄時に子どもだけトイレ前に放置する訳にもいかないですから、男児も含めてトイレに一緒に入るはめになるため、タイミングによっては、生理のケアをすることを目撃させることがありましたが、これをあえて隠さずに見せる。
そして「大人の女には股から出血する日がある」事が当たり前の事とすることで、カラダの仕組みについて教えるのがスムーズだというのです。

確かにそうだなと思って実践してきましたが、生理そのものへの抵抗感はなかったです。

ですが、ナプキンを前述のようにどんなに手順を細分化して教えても、専門家が介入しても正しく使えなかったです。

本の話ではなくて恐縮ですが、生理とはなんぞやとか云々の教育も大事ですが、うちの子のように存外ナプキンをあてるという行為そのものに抵抗感があったり、ケアの理屈やちょっとしたルールを全く理解できない子がいるということをまずお伝えしたいと思います。
あとは、本ですが六年生などの大きな子供が主人公扱いなので、3~4年生が読んでも他人事のように捉えるかもしれません。

うちの子は生理があること事態には抵抗感があるのか無いのか、正直わからなかったです。
心理さんからは、抵抗感からでは?と言われていましたが、私は、それ違う!と疑っていました。
あとになって聞いたら当たり前にあることだと観念はしていたそうで、抵抗感は特になかったようですが、ケアをするのがひたすらどうでもよくらやらねばという気持ちにならなかったのだとか。
ケアはどうでもよかったとのことです。

最終的には初潮から3年ほどかけてやっとケアの失敗が減りましたが、日々酷すぎるからなかなかキツイものがありました。

続きます。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/153512
退会済みさん
2020/07/24 19:29
続きです。

お子さんは、お漏らしがあるようですが、軽いものなら介護用のパッドでもケアができます。
そういうものをためしに使ってみてはどうでしょう。

それでナプキンへの抵抗感のあるなしがわかりますし、ケアの練習(つけかた、はずし方、捨て方、捨て時)がしやすいと思います。
生理が来てからでは、ケアを身につけようにもなかなか難しいものがありました。
薄手のものから少しずつなれさせるというのは一つだと思います。

ちなみに、我が子達ですが一人だけがナプキンらパッドのケアが何度話しても何故かできませんでした。
汚れたら恥ずかしいという概念の獲得も中学生3年ぐらいまではなかったです。

また、存外生きものとしての機能の一つなので、しっかりと教えてあげたり、生理痛や困りごとのケアも必要です。

まずは恥ずかしいことでも、特別なことでもなくて、当たり前のこと。
だけど、大事なことでポジティブにうまく付き合っていくと教えることかと。

親があまり身構えるとよくないです。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/153512
りうさん
2020/07/24 22:31
13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと

マンガ交じりで絵もたくさんあり、いいと思います。
ナプキンの使い方もしっかり書いています。
ただその手前の衛生的なものはまた違う問題として取り上げてあげないといけないですね。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153512
まずお子さんはそもそもナプキン付けれますかね^^;?私はどんなに薄いと宣伝しているナプキンでも付けることが出来ず(感覚過敏あり)にタンポン利用です。
タンポンは取り換えるタイミングが掴みにくいこともあり、布ナプキンも併用しています。
布ナプキンに血が付き始めたらタンポン取り換えるが私には分かりやすいです。

生理の仕組みは母親が生理の時に教えるのが1番だと思います。
うちは子には「女の人は赤ちゃんの入るお部屋を綺麗にする為に毎月汚れた血を出すんだよ」と小1には教えていました。

性教育って突然始めるものではなく、日常の生活の中で教えていくものだと思います。
性教育=性行為と思っている人も日本には多いのですが、海外ではトイレトレーニングと並行して3歳位から性教育していくところもあります。
自分を大事にする、自分は愛されている存在であること。もうそこから性教育にも繋がります。
女同士であるのならお風呂で身体の仕組みについて教えるなど、本人に読ませる本ではなく母親であるアヤさんがまず知識を深めて説明出来る様にするのが先だと思います。
お子さんに質問された時に説明出来ますか??

ASDの子は本を読んでもイメージが偏ってしまったり、断片的なシーンだけ入ってしまったりするのでお子さんだけで解決させるのはまず不可能だと思うので、まずは親であるアヤさんが知識を深めて下さい。
うちのデイでは性教育の勉強会あります。まずは性器の部位の名前を教えて、そこから臓器にも繋げ身体全体の仕組みの勉強をしたり、プライベートゾーンは見ない見せない触らせない自分だけの大切な場所とし親が身体を洗うのを補助している場合でも性器だけは自分で洗わせるなどしてます ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/153512
春なすさん
2020/07/24 19:31
以前も何度かそういう質問がありました時には、赤ちゃんはどこからくるの、という本を紹介しました。絵本なので、分かりやすいかなと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
こんにちは 息子も受験のストレスなどでひどいときがありました。 発酵食品を沢山とるようにしました。 ヨーグルト、味噌などの大豆製品、チーズ...
5

知的障害あり自閉症の10歳の女の子です

病院が苦手で、病院と聞いただけでグズグズ。連れて行っても入口で大泣きし、入ることすらできません。YouTubeなどで本人に流れを説明して、...
回答
こんにちは、過ぎた事ではありますが、 弱視は早期発見治療すれば治ったのにもったいなかったですね😭 うちも新生児黄疸からの原因不明の肝機能障...
7

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
私は皆さんと違う考えです。 発達障害が遺伝と環境の相互作用である以上、親に障害がある以上子供に障害が出るのは必然で、運良く子供に出なくても...
16

ご報告です

以前、小4男児、ADHD.ASD、法事の間どう過ごすかという質問をした者です。結果は、なんとかなりました。席は、トイレが近いからと最後席を...
回答
つくにゃんこ様 おはようございます! 参加できてよかったですね! いろいろ工夫なさったのですね 素晴らしい!ほんとに素晴らしい! (#^^...
1

消しました

回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか? 私自身、数十年前標準服を着ていましたが 小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
お返事拝見しました。 『理解している』ことと『行動できる』は、結びつきませんよ。 『面倒くさい』という単語でまとめていますけど、お子さ...
33

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

二時間毎に鳴るタイマーって、どこかにないでしょうか?知的遅れ

のない自閉症スペクトラム、新四年生です。特別支援学級在籍です。とにかく昼間のおもらしがひどいです。家でも学校でも。主な理由は、遊びに没頭し...
回答
知的遅れもなく4年生、という事であれば、「だいたい2時間に1回、トイレに行く」を自分で実践したい所ですが、そこでタイマーという発想ですよね...
10

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
正直,そのように思う,考えたという状況は,そこまでの思考をミー様が自身が成長のなかで獲得したからだと思います。つまり,問題は過去ではなく今...
9

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
休薬の日はいつも、あさから寝てしまうのですか? たまたまですか? 毎日の生活をみかえしてみるのと、昨日は何時に寝たかとか、夜おきてなかった...
5

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
1.こちらのサイトにもあるのでは? コミュニティはご確認されていますか?もし,まだであればぜひご確認をと思います。 2.書籍に関しては,...
12

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4

IQ58の知的障害のある小6男子がいます

今は特別支援学級にいます息子の特徴は知的障害に加え、発達障害があり、同じことを何度も言ったり、時々独語もあって、相手の感情が読み取りにくい...
回答
続きです。 うちは、Hさんや一年生のような子で、やはり変われません。 この先生やこの子相手では無理だと判断し、医師にも止められ、学校に行く...
20