質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
6歳の自閉症スペクトラムの女の子です
2018/03/05 09:51
10

6歳の自閉症スペクトラムの女の子です。

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下まで濡らします。夜間のおねしょは全くありません。

病院にも行きましたが、おねしょが無い事から、膀胱の異常は無く精神的なものなので、尿間隔をコントロールする薬も意味が無いと言われました。

本人に聞いたら、やっている事を中断してトイレに行く事が難しいから出来無い。夢中になっているとトイレに行くのを忘れちゃい、思い出した時には漏れた後だと…また、年齢の割には羞恥心が低く、バレたら恥ずかしいよりも、早く遊びたい気持ちが強いので、濡れたまま平気で過ごしてしまいます。濡れたパンツが気持ち悪いという感覚も無いので、自分から着替えをしたいなども言えません。

幼稚園では、濡れた事に気付いた先生に言われてから着替える感じなので、気付いて貰えない時は、帰って来るまで濡れたままです。トイレの声かけをお願いしたのですが、実際はして頂けて無い状況です。

自宅では声かけや、トイレに行った回数が1番多い子一等賞ゲーム、ご褒美シールなど、あの手この手で練習しているので、自宅では滅多に漏らさないのですが、親元から離れると全く効果が無く、毎回失敗して帰って来ます…

このままでは小学校でどう過ごすのか?
オムツで通うべきか?いじめられないか?色々と心配で、早くお漏らしを治さなきゃと、私が気持ちばかりが焦ってしまい、どう自閉症スペクトラムの子と向き合うべきか分からなくなってしまいました…

同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、どの様なきっかけで、何歳頃に治ったか、アドバイス等、教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
はなさん
2018/03/09 20:28
皆様、色々とアドバイスありがとうございました。読んでいるうちに涙が出てきました。周りには同じ悩みを持つ人が居らず、相談したり、協力してくれる人も居ないので、(幼稚園は、トイレに関して一切協力してくれず、声かけすら拒否されました)この6年間とても辛く、もうじき7歳になるのに終わりの見えないトイトレ…どんなに頑張っても娘には届かない…精神的にも限界でした。こちらで質問させて頂いて、はじめて色々と具体的な話が聞けて、本当に救われました。親身になって下さった皆様、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/93365
退会済みさん
2018/03/05 11:00

はーい!うちの長女(中学生)が同じパターンだと思います。

結論から言いますと、正直治りません。
色々手を尽くしましたが、かえってストレスになりました。
オススメの対策は、介護用の尿もれパッドの活用です。
薄くて安心のものが沢山あります。
かぶれも気になりますが、これが一番親子でストレスが少ないです。
ちなみに、四年生ぐらいまでチビりがよくあり、小1の時は毎日下校時に垂れ流しながら帰宅。4~5年でもストレスがたまると垂れ流して帰宅がありましたね。

実はお嬢さんと同い年の息子も同じ症状があり、頻尿、緊張感などにより悪化するので、心因性のもの!と決めつけられていました(娘も同じ)が、息子は夜尿があるので、詳しく検査したところ膀胱にも腎臓にも問題がみつかりました。ちなみに、おねしょの治療はしますが日中のお漏らしの治療というのは重視されてません。日中も漏らすのねー。ふーん。位です。(異常があってもこんな感じ)
特性の影響もあるので、仕方ないかなぁとは思いますが、しっかり出しきれてないというのが根底にありますね。

一回あたりの尿量は測ったことがありますか?
私もやってみて目からウロコでしたが、一回あたり小1の子の我慢尿量は150ミリリットル以上だそうです。息子はその半量も出ません。エコーで膀胱をみるとパンパンの状態をチェックしたあと、トイレで排泄し、それから膀胱を見ても尿がかなりたっぷり残っていました。
出すのが下手と言われましたが、本人には出しきるように意識させる言葉かけ、具体的にどこに力を入れるか?は教えており、出せません。
しばらくしてから出る事もありますし、自然と漏れることもあるみたいです。

今は濡れたら替えることを重点にしたのと、病気だから。と話して日中はパッドを活用してお漏らし対策をしようと思います。

声かけ等では全く改善が見られないし、習慣でトイレに行かせる頻度をあげても対策にならないので、お漏らしありきで学校にも相談は済ませています。

長いですが続きます。

https://h-navi.jp/qa/questions/93365
おはなさん
2018/03/05 10:14

過集中で気付かないのですね。
主さんが気になるようであれば日中は5層構造のトレパンなり薄手のオムツ(本人が嫌がらなければ)で通っても良いと思います。
ただ、小学校だと体育の着替えや健康診断などもありますので、わたくしとしては3層や5層のトレパンが良いのではないかと思います。
息子は排便が困難で我慢してしまい結局学校で粗相をしてご迷惑を掛けてからは自らトイレへ行くようになりました。
何かお嬢様にとってきっかけがあれば気付くとは思いますが、気付いていない現状ではトレパンに尿漏れパッドを入れる等の工夫もできると思いますので、漏らしたことによりからかわれていじめの対象になるのが一番心配ですね。 ...続きを読む
Fuga autem quis. Sequi velit rerum. Animi dolor laboriosam. Eveniet id minima. Velit sint vitae. Harum vero sequi. Nostrum voluptatum cum. Vitae perferendis eligendi. Assumenda aliquam vero. Veniam possimus quas. Quia dolore consequuntur. Voluptatem soluta id. Voluptatem molestiae quisquam. Vel atque quos. Animi in neque. Tempore harum natus. Optio odit dolorum. Ducimus id inventore. Et sint veritatis. Non natus voluptatem. Sunt accusamus et. Consectetur iure nihil. Sunt laudantium in. Atque expedita natus. Voluptatibus non assumenda. Consectetur a assumenda. Laudantium aut quas. Et deleniti fugiat. Porro voluptatibus quia. Ipsum unde ipsam.

https://h-navi.jp/qa/questions/93365
退会済みさん
2018/03/05 11:15

補足です。

オシッコに関する学校の協力は得にくいです。
生活習慣の話になるので、声かけや頻尿への理解はありますが、オシッコがしたいと意識できない子へのケアと言われても難しいようですね。
着替えを保健室に置くとか、パッド使用上の取り替え、その他の細々したことも、我が子のように「トイレに入るのがいや」「着替えたらバレる(と思い込んでいて切り替えできない。それ以前に濡れてるし臭いからバレる!って、ということを理解ができない。受け入れられない)」等となると、対策はなく完全にお手上げです。
問題が起きるかも!!!!と学校全体で認識してもらえるようにお願いしてはありますが、トイレトレのSST等もあるわけないし、通級での取り組みは拒絶されましたし。
かといって、この点を理由に支援級へ!というのも却下されてしまいました。

簡単ではないなぁというのが経験者の印象。

救いは周りにどう思われていようが、本人が何がいけないかにすぐには気づかなかったこと。長女については、羞恥心については幼すぎてなく、全く理解できなかったんですよね。
周りには漏らしてると避けられてたかもですが、何とかなりました。
他はなんともならずでしたが。

四年生ぐらいでやっと「おもらち、はじゅかちいかも?(二歳児レベル)」に達した訳です。

今は精神的には一部三~四歳児位ですかね。

羞恥心があるとより厄介で、失敗即不登校かと。
息子はそちらが懸念されてます。 ...続きを読む
Ratione voluptatem accusantium. Quisquam aliquid ut. Aut quae temporibus. Odio velit beatae. Possimus ducimus consequatur. Harum occaecati nihil. Sunt molestiae neque. Cum eum asperiores. Consequatur nihil iure. Nisi odit molestiae. Neque pariatur quaerat. Eaque veritatis voluptatem. Optio veritatis incidunt. Eaque sunt in. Incidunt consectetur quasi. Sit ea totam. Voluptas ea aspernatur. Omnis odit soluta. Cumque voluptatibus qui. Quia expedita quod. Ab voluptatum libero. Quo laborum ullam. Eum qui voluptas. Vero quasi vel. Labore cumque aspernatur. Debitis explicabo velit. Praesentium saepe error. In et debitis. Rerum voluptate tempora. Quis debitis eaque.

https://h-navi.jp/qa/questions/93365
梛丹さん
2018/03/05 10:35

尿取りパッドだと目立ちませんよ♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
少なくなってきたら織物パッドでも。

集中していても出ちゃった!と思った瞬間にトイレ、休み時間のどの休み時間はトイレとか決めておくと少なくなるかもしれませんが、事前に学校には相談されてると良いかと。

後、もし、不安が強いならその旨を今のうちに小学校に伝えて、入学式のリハーサルに参加させていただき、お母さんはこの辺りにいる予定で、何をどの流れでするかなど確認できたらお子さん楽に行けるかと思いますし、

リハーサル参加すると事前に先生に会えてお話もできるかもしれません←我が家は担任の先生が娘に会ってくれたり、少しお話しできたりで助かりましたが(笑)入学式は無理でした(๑°⌓︎°๑)(笑)←期待してなかったので♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:全然気にしてませんが(笑)


参考までに ...続きを読む
Voluptatum cumque omnis. Ipsam iusto dolores. Est veritatis nobis. Quasi non eius. Dolorem sequi natus. Accusamus quisquam voluptate. Hic ipsa animi. Voluptas facere nostrum. Numquam magni iusto. Repellendus natus voluptatem. Optio ut ut. Consequatur laudantium vero. Et natus temporibus. Dolor vel sint. Expedita aut quos. Nesciunt consequuntur voluptas. Quis necessitatibus aut. Est voluptatem dignissimos. Consectetur optio sint. Voluptate aut dolores. Voluptatibus sit ut. Quaerat iure dolor. Et et sit. Recusandae alias explicabo. Amet commodi minima. Sunt ex nemo. Est ut distinctio. Minima quia et. Ut nihil qui. Rem dolorum ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/93365
銀猫さん
2018/03/05 11:02

はなさんもお嬢さんもこんなに頑張っていらっしゃるのだから、今度は周りにも理解してもらいましょうよ☆

入学前に学校とよく話し合って、学校中のトイレの場所を確認させてもらう、着替えを置かせてもらう、チビっちゃってもすぐに清潔な処置が出来るようにしてもらう(加配や補助の先生)、他の生徒の親御さんの理解を得る、等々。

世の中は、過集中や神経センサーの違いで、膀胱がギリギリ満杯になるまで尿意を感じない人もいることを知らない大人ばかりです。それがどんなに生きづらいことか。そこも知ってもらって下さい。

チビっちゃっても安心!大丈夫!な環境にいて欲しいな、と心から思います。 ...続きを読む
Voluptatum cumque omnis. Ipsam iusto dolores. Est veritatis nobis. Quasi non eius. Dolorem sequi natus. Accusamus quisquam voluptate. Hic ipsa animi. Voluptas facere nostrum. Numquam magni iusto. Repellendus natus voluptatem. Optio ut ut. Consequatur laudantium vero. Et natus temporibus. Dolor vel sint. Expedita aut quos. Nesciunt consequuntur voluptas. Quis necessitatibus aut. Est voluptatem dignissimos. Consectetur optio sint. Voluptate aut dolores. Voluptatibus sit ut. Quaerat iure dolor. Et et sit. Recusandae alias explicabo. Amet commodi minima. Sunt ex nemo. Est ut distinctio. Minima quia et. Ut nihil qui. Rem dolorum ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/93365
退会済みさん
2018/03/05 11:04

続きです。

皆からそう指摘され過集中と思ってましたが根が深いんですよね。存外。
息子は疾患があり、娘はこだわりもありました。

で、息子の疾患についての話を長女にもしたところ。
昨日のこと、なんと今になって小学校低学年のうちは学校ではほぼトイレに行かなかった!と言いだしたのです。六時間でいかない日もあるとか、あり得ません。
先生方に声かけの協力もしてもらってましたし声かけしたらちゃんと行くとのことでしたが、行きたくなくて行くふりをしていたそう。

嘘をついていたなぁぁぁあー👹と大爆笑の話になったのですが、(もう中学生なのでもっとシャレになってないこともてんこ盛りで、垂れ流しは笑い話にしかならない(涙)免疫ってすごい。)
とにかく、本人にもよくわからないそうなのですが、こだわりで行かなかったそうです。

理由ですが、洋式でしかトイレができない子のために、和式へと学校に言われたことや、やっと好きな洋式に座れても便座が冷たくて、嫌になっていたのは当時も知っていて、それらも原因だったようです。
漏らすことはダメだと教えてもその問題がわからない子なので、根本的に認知が歪んでるんですよね。
もちろん排泄のタイミングの見通し等はたてたりあれこれ教わり手を尽くして習慣づけたいのですが、トイレに行きたくないこだわりから脱却し、しっかり意識して漏らさないようになってきたのは四年生ぐらいからだと思います。

この子は実はまだトイレトレが終了しておらず、月経時のケアが全くできない。不適切な場所での排泄も未だにみられやめません。

心因性のチビりもありましたが、なんというか予想通り排泄にかかわる重要なことが根本的にまーったくわかってなかったみたいということが、昨日判明したというわけです。

とにかくも学校のトイレが嫌だったそうで。ついに、水分を一滴もとないという暴挙にまで発展して、当時は困り果てました。
うちの子はかなりこだわりや衝動性については重症らしいので、主さんの娘さんはここまでではないことを祈ります。
ちなみに知的障害は全くありません。
さすがに今は漏らさないように努力してます。(拭かないとか、他に課題はてんこもりだけど。)

親は注意も躍起になるのもほどほどに。気長にいきましょう。パッドが私達を救ってくれます。 ...続きを読む
Sunt molestiae quis. Sapiente incidunt dolor. Dolore ipsam sint. Et error reprehenderit. Et ipsum id. Commodi non necessitatibus. Officia sit ut. Nostrum cum sed. Aut vitae voluptatum. Expedita rem sunt. Voluptates illo beatae. Numquam quidem quo. Praesentium odio sit. Nobis aut et. Vero aut modi. Animi exercitationem aperiam. Fuga ut eaque. Voluptatibus odio eligendi. Esse exercitationem rerum. Tempora voluptates quia. Eaque adipisci iste. Inventore reiciendis omnis. Odio omnis itaque. Quo quis qui. Quia sequi ea. Nisi iste in. Eius excepturi sunt. Asperiores laborum et. Ipsa possimus enim. Eligendi reprehenderit qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出して中々泣き止まずヒートアップしていき、暴力をふるってきます。落ち着くまでに30分から1時間かかることが4歳くらいまでありました。ここ最近はなかったのですが、体調を崩すと同じような感じになります。そして卒園間近になり色々あり相談させていただきたいです。娘は昔から内弁慶です。保育園では自ら発言することはあまりなくトイレも自分から行くとは言えずお友達から先生に言ってもらったり時々漏らしたりしてしまいます。そんな性格なので、年少までは毎日のように泣いて行きたくないと言ってましたが、先生たちは園に来てしまえばお友達と楽しそうに遊んでいると聞いてました。年中になり泣くことも無く楽しそうに言ってました(たまに泣いて行きたくないとなるこもありましたが)それが年長の卒園間近の2月になってから毎朝大号泣で行きたくないと着替えさせるのも大変で、動こうとしない日が続いています。最初のころは娘の話しを聞き、私も育休中で家にいる為休ませたり早く帰らせたりしていました。そんな中で1ヶ月ほど前にお肉を喉に詰まらせてしまい、そこからご飯をほぼ食べなくなりました。しばらくお菓子や特定の物は食べれたりしていたので様子を見ていたのですが、1週間前から悪化し現在食べれるものがプリン、ヨーグルト、アイス、コーンスープのみです。娘もお腹が空いたと訴え、食べたいものを言ってくるのであげますがいざ食べようとするとやっぱり食べれないとなります。コーンスープもファミレスのコーンスープじゃないと飲めないのです。家でインスタントの物をあげたら美味しくないと飲みませんでした。ここ最近毎日のように夜にファミレスに行っています。そして習い事も楽しんで行っていたのが行きたくないと泣いています。行ってもやりません。ただそこにいるだけです。もう辞める?と本人に聞いたら辞めたくない。とやりたい気持ちはあるけどいざそこに行くと出来ないのだと言います。オネショも良くするようになりました。お風呂も入りたくない日が多いです。昔からパパ大好きな子で、最近はパパがいないと元気がなくなったりふにゃふにゃ行って駄々をこねたりしています。今朝もパパがいないと泣いてました。そして今日、食事の件で病院には行きましたが今食べれるもので様子を見て徐々に食べれるようになるのを待つしかないとのことでした。まとまりのない文章で申し訳ありませんが、これをどこで相談していいか分からず、こちらに相談させていただきました。上記文章だけでは分からないと思いますが発達障害の疑いはありそうですか?ただ単に卒園、入学に対する不安から来るものなのでしょうか?入学したら少しは落ち着くのでしょうか?

回答
成長に伴って落ち着いている…という風ではないので(以前のような形とは異なる形で爆発しているため) 見通しがたたないことや変化への不安が強...
9
自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、また、定期(年2回)にこども医療センターにも通って、週一ですが運動系の療育教室にも通っております。(歩行や階段の上り下りができた頃には療育センターには通っておりません。)また、トイトレの甲斐も無くトイレに行けない、オムツが取れない、はたまた便秘症(処方箋を服用)で感覚過敏、物事上手くいかないと癇癪を起し物を投げたり、チックにもなります。(療育教室では指導はされるものの、ほぼ大人しく先生の言うことを聞いています。親への甘えでしょうか。)更にはお風呂でのトラウマな出来事も無いのに急にお風呂に入れなくなり、身体や髪を濡れタオルで拭く日々です。最近では自分の世界に閉じこもることが多く、独り言を言いながらミニカー遊びに没頭し、呼んでも返事をしない(聴覚は異常なし)、オムツをいつまでも替えない、洋服も着替えないなど顕著に出ています。4歳になった春に園長先生が療育の経験者であり、理解者でもあることから年中生として幼稚園に入園し、療育教室も更に2箇所通い始めたので週3日通園としていましたが、なかなか園に馴染めず(特にイベントごと)、園バスの送り迎えも拒否、親が送り迎えをしておりました。昨年末頃から園に通うことができなくなり(療育の訪問支援の甲斐も無く)、寒くなってから外に出たがらず、1ヵ月も平日、家の中で過ごす日々が続いておりました。通っていた2箇所の療育教室も昨年末頃から人の入れ替えなどから通えなくなり、今では週一の運動系の療育教室のみですが、それすらも通えなくなってきています。幼稚園も行きたがらないので退園も検討しております。そんな中、何とか外に出られるようになったものの電車好きなため、遠くへ行くことが増え交通費がかさむ日々が続いております。児童相談所、療育センター、区役所などほうぼう相談しておりますが、なかなか具体的な指導も無く振り回され、重ねて育児に療育と精魂疲れ果てております。未だオムツが取れない、トイレに行けない状態では子供の将来に不安があり、療育もままならない状況では、今後どの様にしていけばよいのか、息子に合った療育方法は何か、どの様に療育していけばよいのか、分からなくなってきております。夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。(共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に不安がある。)ここ何ヵ月かは育児、療育の相違から子供の見えない所で夫婦喧嘩が絶えず、一時は離婚も考えましたが子供への影響も考え思い留まっております。この様な日々を送っておりますが、良きアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

回答
癇癪、チック、行き渋り、入浴拒否、トイトレが進まないということについて、療育センターや区役所、児相はどのような助言をくれたのでしょうか。 ...
12
5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます

長くなりますがよろしくお願いいたします。未体験のことを挑戦するときに、失敗してしまうかもしれないから人から見られるのを恥ずかしがって嫌がるという傾向があります。今、運動会に向けて竹馬の練習がスタートしました。事前に分かっているので春休み中に竹馬を買ってお家で練習し本人もやる気あり。少しできるようになりました。これなら園でもできるかも?と期待半分。ネックになりそうだなと思っていたのが幼稚園で使う竹馬は、家にあるホームセンターで売られてるような物ではなく竹から作ったリアル竹馬です。その竹馬には乗りたがりません見た目も違ういま毎朝お母さんたちが竹馬の練習のお手伝いに来ていて、それも人が増えるので練習に参加できない要因かなと感じます。誰もいない園庭で個別で練習がいいのかなと思うので、園庭開放のときに私が行って練習できればなぁと思ってます。本人乗り気ではないですけど、きっかけが何になるか分からないので色々試してみたいなと思います。みんなと同じように練習したりはハードル高いですけど、少しでも参加ができればと思っています(昨年の運動会は見学)ASDさんは、みんなと一緒にが難しいですよね…時々わからなくなります。周りから置いていかれるような気にもなります。不安にもなります。私もどこまで本人の気持ちを見守り、どの程度まで本人に頑張れるよう促せばよいのか、そのあたりもアドバイスお願いいたします。先生には普段色々と配慮してもらってるので、あれこれお願いすることも気を使ってしまうのもあります。昨年までは運動会の練習のときは園庭に出ることも難しかったのですが、今はとりあえずみんなと同じ場所に居られるようになったので成長は感じます。自分に自信のもてないこと、興味ないことはやりたがらないんですが、スモールステップで出来ることを見つけて取っ掛かりができればとは思います。何かアドバイスがあればよろしくお願いします

回答
hahahaさん 行事のときほど念密に打ち合わせをしたいと思います!ちょっと遠慮してしまって。 幼稚園側はとても寄り添ってくださるので、 ...
17
おしっこちびりについてこんばんは

いつもお世話になってます。現在普通級1年生の息子、来年度から知的の支援級に入ります。今のところ知的に低いのと不注意が多め、自閉傾向はまだよくわかりません。発達障害がわかってからバタバタとしましたが、病院を受診したり療育手帳を取ったり、今はそこそこ落ち着いてます。息子は学校でよくおしっこをちびります。(ちびる、とか書いてすみません(T-T))担任の先生が休み時間ごとにトイレに行かせるようですが、それでもちびります。特に体育のときと昼休みが多いから、体を動かすとだめなんじゃ?と言われます。ちびりをほっとくと匂うのでちょこちょこ保健室に置いてるパンツに履き替えに行きます。1日に1回、多いときは3回とか着替えてきます。担任の先生は、自分がちびっていることに気づいてないのが気になるから、トレパンを使ったりトイレの後にパンツをさわって濡れてないか確かめるようにと言ってます。家では、ほとんどちびりません。なので、学校でちびっちゃうのはなんでなんだろ?って思います。泌尿器科とか行ったほうがいいのかとも思いましたが、何事もゆっくりな息子だから、あわてずに手近なところから改善していきたいような気がします。同じような経験をされたかたがいらしたらアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答
補足。 冷えもダメですよ。 寒いので悪化してるのかもです。
11
初めまして

こちらに記載させていただくのは初めてです。宜しくお願い致します。私の子供〔息子4歳、自閉症スペクトラム〕なのですが、診断がつく1年前から児童発達支援に通っていたりして、苦手な部分が徐々に出来てきて成果は出ているため、ゆっくりな成長とはいえ、温かく見守る日々です。こだわりが強い子で、決まりごとが自分の中であり、崩されたら取り乱すところがありましたが、児童発達支援のおかげでだいぶら我慢すること、譲る事やコミュニケーションが出来てきました。しかし、どうしてもトイレでうんちをしたがりません。保育園でも家でもトイレではうんちをした事はありません。おしっこもなかなかしてくれなかったのですが、ようやく昨年秋に家のトイレでしてくれるようになり、時間はかかりましたが、保育園ではパンツで過ごしています。しかし、出先ではうんちを我慢しているみたいで、帰宅したらうんちをしてしまいます。おしっこも…。出先では我慢しているみたいだから、自宅で何とかしなくてはならないと思っても説得してもダメ、無理矢理トイレに連れて行っても泣くしで、あと2年強で小学校なので、どうしたら良いのかと。児童発達支援でも、こればかりは、気長に待つしかないという感じで話をしますが、そういうものなのでしょうか?かかりつけの児童精神科の医師にも、「この子は大丈夫ですよ!」と、気長にというスタンスです。ネットで見たりしても、焦るばかりです…?

回答
こんにちは 幼稚園・小学校ではうちも男の子なので個室に入るとうんちとバレるから、 とやらないですが、そういう理由じゃないようですよね。 ...
10
はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集団の和を乱すような行動を取ったり諸々の問題行動があり、このままだと小学校生活にも支障が出るのではと先生から指摘されています。具体的には、歌の時間に音楽のスイッチを消す、読み聞かせの時間に電気を消す、読んでいる先生にくっついて邪魔をする、掲示物を剥がしたり、教室や園から脱走してしまう。一度ケンカした友達をしつこく追い回し、何かと嫌がらせや暴力を続けてしまう。自由時間は逆に何をしてよいかわからず、ぼ〜っとして話しかけても喋らない。トイレに行きたくても自分から絶対に行かず、ドタドタ足踏みして先生に気づいてもらえるのを待つ(家でも私に行ってきなさいと言われるまで行けません)。朝は私(母親)からなかなか離れられず、しがみついて号泣したり、先生が無理やり引き離すと「バカ!」などと暴言を吐いたり、持っていた靴袋を投げたりして暴れます。また園外でも普段から感情のコントロールや約束を守ることが苦手で、ちょっとしたことで泣き、癇癪も多いです。ものすごく甘えん坊で、家でも私にべったりですが、園行事などで私(他の家族でも)が見に行くとその方へ来てしまい、皆と一緒に行動ができず、発表会などでは脱走しないように常に先生に抱っこされている状態です…発達障害を疑い、区の支援センターで新版K式検査を受けましたが、結果は年齢相当で問題なしでした。そこで何か問題が出れば療育などを紹介してもらえるそうですが、問題がないので声かけなどでひとつひとつ対処していくしか仕方がないと言われてしまいました。実際、言葉も早い方でよく意味も理解しているし、機嫌の良い時や何か欲しいおもちゃを買ってもらえるなどのご褒美がある時は頑張って約束が守れることもあります。また降園後の園庭などで私が見守っていれば、一部の仲の良い友達とは問題なくコミュニケーションが取れるし、3歳の弟とは多少のケンカはするもののとても仲良く遊べます。そこで甘えているだけなのかと、しばらく「やればできるんだから、がんばろう」と声掛けをしていました。そこで数日は朝も挨拶して行けるなどできたのですが、厳しくしすぎた?反動で暴れたりすることもあったため、少し力を緩めると元に戻ってしまいました…色々と調べて今度は児童相談所へ相談し、医者の確定診断を勧められたので、昨日、クリニックへ行ってきました。受診時も落ち着かずうろうろしていたせいもあるのか、感情をコントロールしないと療育も難しいですねと言われ、リスペリドンを少量処方されました。ただ一度発達検査を受けてしまったこともあり、まだ何が原因でそうなってしまっているのかわからない状態です。ただ、これで本当に良いのか迷っています。原因がわからないまま、とりあえず薬を飲んで落ち着かせるのはどうも違うような気がして、かと言ってその他には根気よく言い聞かせるくらいしか思いつかず、それもずっとやってきたことなので気が滅入ってしまいます。わかっていてわざとやっているような感じも受けるので、しつけが悪いのか、他に何か原因があるのかと思い悩んでいます。これ以上、病院や施設をたらい回しにしてしまうのも可哀想で、なにか良い方法は無いものかとこちらに相談させていただきました。長くなり、まとまらない文章になってしまってすみません。どうにかヒントだけでも見つかれば嬉しいなと思っています。

回答
あ〜りんさん ありがとうございます。 検査をした施設では検査結果が良いので…とそれ以上の相談をしても進展せず、戸惑っていたのですが、やはり...
8
四歳ら中度寄りの軽度知的障害を伴う自閉症の息子のトイレトレー

ニングの事で行き詰まっています。尿意はわかっているはずなのですが、トイレに行きたがりません。時間で誘って連れて行ってトイレでおしっこが出る時もあります。(基本トイレに行くのは嫌がります)トイレで上手におしっこができたねとたくさん褒め、本人もその時は嬉しそうにはするのですが紙おむつの快適さがわかってしまって、行く必要性を感じていないのかもしれません。布パンツ、トレーニングパンツ、おむつを裏返して履かせるなど色々試してはみたものの事後報告のみで進まず、最近はトイレに誘っても嫌がりひどい時は癇癪をおこし後退していって行き詰まっています。トイレトレーニング、どう進めていけばいいかアドバイス経験談などありましたらお願いします。息子は言葉の発達が著しくなく、会話は出来ませんが多少の単語とこちらの日常的な簡単な指示は理解しています。未診断ですがADHDの傾向もあり集中力に欠けています。

回答
経験からいうと、まだ尿意はきちんとわかってなく わかっていても、もう漏れ出るという時に気づくという状況なのでは?と思いました。 この状況...
4
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通学級に通っています。今回ご相談したい内容について、小学校のスクールカウンセラーへ数回相談をしていますが、話を聞いて頂くだけでアドバイス等が無いので、対策等も出来ずに(試したことが裏目に出たり)います。病院・学校と相談してきましたが、うまくいかず、現在は住まう地域の療育コーディネーターに辿り付き、アドバイスを頂いています。困っていることは、娘は夜なかなか寝つけず、朝は起きられなくなり、朝の癇癪から登校拒否になる事が度々有るようになってきた事です。一年生の頃は月に多くても2度ほどだったのが、今は毎週です。夜は早めに寝られるように工夫はしているのですが、理由をつけて22時過ぎまで起きています。時間に余裕がある時も有るのですが、そういう時は意地でも22時近くまではベッドに入らず、最近は23時近くまで起きていることも多いです。ベッドに入っても、喋ってみたりふざけて暴れたり色々で、夫の寝かしつけを希望して添い寝をしてもらっているんですが、夫へのちょっかいが酷くなり怒られて泣き、泣き疲れて眠る事も多いです。赤ちゃんの頃から、夜はやたらと活動的で、保育園に通っていた頃は20時には寝かしつけを!と先生方に言われて頑張りましたが、部屋を真っ暗にして寝かしつけても、体内時計が頑固なのか22時頃までは入眠しない子供でした。この眠らないという状態、眠くない娘を怒っても仕方ないので、ある程度好きにさせているんですが、恐らく睡眠不足が影響していると思われる症状が、朝の癇癪の登校拒否と比例して増えてきました。具体的な症状は、頭痛や腹痛です。起きて癇癪で爆発している最中に、「頭が痛い、お腹が痛い」と切り替わって泣き出します。学校は行きたい様で、お友達とトラブっているという事は無さそうなんですが、とにかく寝起きが悪い所からの癇癪と体調不良というパターンが増えてきました。病院を受診して、脳の検査等も念のため受けましたが異常は無く、頭痛に関しては偏頭痛と言われています。朝は6:30頃から何度も何度も起こしますが、1時間近く起きません。一応返事はしていますが、覚醒はせずにグズグズとしています。寝室のテレビを点け、大きな音で子供向け番組を流しながら起こしますが、目覚まし時計がガンガン鳴っていても熟睡しています。覚醒して起きてしまえば、トイレ・朝食・着替えを10分で済ませ、そしらぬ顔で登校班の集合時間に間に合わせていますが、覚醒を失敗すると文字通り手も付けられない位に酷い状態になってしまいます。ちなみに、娘は遅刻も早退も絶対に嫌だと譲らないので、朝の癇癪で登校できなくなると自動的に休みとなります。遅れても私と一緒に登校するとか、担任の先生が迎えに行ったら一緒に行かれるなら?とお迎えも提案して下さいましたが、全て拒否です。早寝早起きとか、普通という枠に当てはめようとして親子共にかなり苦しんだので、今は娘のペースに合せて見守る様にしていますが、このままで良いのか?という気持がずっと燻っています。夫は、娘には直接言いませんが、娘の状態はサボり癖が有る怠け者と思っています。朝の酷い状態の時に、言葉の端々に気持が含まれているので、聞いていて辛いです。特性の問題である部分も有ると説明はしていますが、昨今の発達障害ブームにのっているとしか思っていないようで、理解が得られていません。私の力不足な所が大きいのですが、自分でも未だ気付いていない事やできる事が有るのでは?と思い立ち、質問させて頂きました。娘の状態をどう思われますか?ご意見をお聞かせ頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

回答
🌹いちる🌹さん、回答ありがとうざいます。 そんなにたくさんのお薬を処方していただいているんですね。 参考にさせて頂きます。 かかりつけの...
23
今年の4月から小学校に通い始めた娘なのですが、もともと便秘な

のもあり、幼稚園に通っていた頃からよくパンツにうんちがついてしまうことがありました。その時によって量の多い少ないだったり硬い柔らかいはあります。小児科で相談したところ、家を出る30分前にはトイレに座ってうんちをする習慣をつけてと言われ、娘も頑張って座っているのですが、出たとしても小さいのがコロンと2つ3つ出るくらいで、その後しばらくトイレに座っていても「もう出ない」と言っている間に登校時間になってしまいます。家から40分かけて学校まで歩いて行くのですが、その道中うんちがしたくなってしまったらどうしようという不安もあるので、家で出し切ってから出かけて欲しいのですが、なかなか思い通りにいかず…。学校から帰ってきて「今日はどうだった?」と聞くと「今日もパンツにうんちついちゃった…」とバツの悪そうな顔をします。悪いことをしているわけじゃないんだからそんな顔しなくて良いよと話したり、もしパンツにうんちがついてしまったら、先生に言って取り替えてもらう(ランドセルに常に替えのパンツとウェットティッシュを入れています)よう毎日話しているのですが、先生に言えないようなのです。数日前に、隣の席のお友達から「くさい」と騒がれたそうで…。本人も嫌な思いをしたみたいで、それならなおさらトイレに行きたくなったらすぐ行くとか、間に合わなかったら先生に言うとかしないと、と話しているのですがなかなか上手くいきません。パンツにつくうんちは少ない(おしりの割れ目に沿ってライン状につく程度)のですが、帰ってくる頃には固まってしまっているので、おそらく学校に着いて間もなくくらいの時に出てしまっているんだと思います。どうしたら改善するのかわからなくて、こちらに相談させていただきました。何か良い方法があればなんでも試してみようと思っているので、同じような経験をされた方のお話お聞きしたいです!よろしくお願い致します。

回答
就学相談はされましたか? 幼稚園時代からの課題だったら、入学前にお話ししておいてもよかったのではないかと感じます。 新1年生、まして特性...
8
助けてください

食事中の方、ご注意ください。4歳半、ADHD、ASDの不安障害が強くエビリファイと抑肝散を飲んでいる息子がいます。保育園登園時のパニックに近い分離不安や夜間覚醒は薬を飲んでからだいぶ落ち着きました。昼も夜もトイレは自立していたのですが、ここ1ヶ月くらい、ギリギリまでトイレを我慢して、トイレの扉の前まで行って間に合わなくて失禁することが多々ありました。その度に、できるだけ感情的にならず、「ギリギリまで我慢せず、したくなったら一旦やってることをとめてトイレにいくように」と話していました。しかし昨日から尿失禁に加え、大の失禁が始まり、今日は2回も大の失禁をしました。私自身もここ数ヶ月体調が悪く、先日鬱と診断され、抗うつ剤、抗不安薬、睡眠剤を飲み始めたばかりで、仕事の日はもちろん、休みの日に朝からおきて外に出たりして遊ぶことも億劫でなんとか動いてる状態なので、気持ちに余裕がなく、イライラしてつい怒鳴ったり、大の失禁などでは手を挙げてしまいました。お腹を壊していて緩いわけでもなく、先月のWIPPSIではVSS122,PSS100,全SS合計113と、特にものすごく言葉や理解、伝達が苦手な訳でもなさそうなのですが、これは不安が薬で抑えられた結果、過集中が目立つようになってきた、、、などなにか同じような経験をしたことのある方はいますか?もう限界です(><)

回答
私の経験からお薬の副作用だと思いました。 大人でも副作用で尿失禁があるので、まだ小さなお子さまは自分ではどうする事もできずに、とても苦しい...
9