質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子供は放っておいても育つ

2024/01/15 17:26
12
子供は放っておいても育つ。というのは障害児には当てはまらないでしょうか??
障害児は何事も一つ一つ丁寧に教えないといけないのかなと思うのですがいかがでしょうか?
急に出来るようになったというのはないですよね。
生活の動作を丁寧に一つ一つ教えるのも根気がいります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

めいさん
2024/01/15 19:23
皆さん本当に一つ一つ丁寧に教えられておられるようですごいなと思いました。
私は鬱があり、なかなか気力が湧かない為に非常に億劫になってしまいます。
これから山のように教える事があるので頑張りたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180836
春なすさん
2024/01/15 17:52
発達障害の子には当てはまらないと思います。
その通り、一つ一つ丁寧に教えていかないと、勘違いしたりもしますね。

それでも、特に周りの子に関心があるタイプであれば集団に入ると真似したりして覚えることもありますから、早めに集団に入れたり療育で小集団に入ると、就学から先の集団行動や社会に出てからが楽かなーと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/180836
★子育て四訓
一、乳児はしっかり肌を離すな
一、幼児は肌を離せ手を離すな
一、少年は手を離せ目を離すな
一、青年は目を離せ心を離すな

ということらしいですよ。
ほおっておいたら、単に放置子になり、「親の育て方が云々」いわれまくるだけでしょうが。
こどもって、何歳のことでしょう。 ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/180836
ナビコさん
2024/01/15 18:02
多動、コミュニケーションが取れない、見て真似(模倣)出来ないほど、子育ては大変です。

健常な子の子育ても、甥を見ていたら両親は大変そうだけど、我々とは質が違いますね。
主に体力面、知恵があるので反抗する、という大変さ。

こっちはコミュニケーション、生活面の指導で大変。
多動児なら、体力もいるし。
勉強だって、認知にクセがあるので、教室や塾にお任せとは簡単にいかない。

視覚優位のお子さんなら、いちいち口頭指示しなくてすむよう、生活の場を「構造化」するといいですよ。
健常な子にもわかりやすく有効ですし。
構造化のために、絵カードや写真を用意したりは大変だけど。
構造化して覚えたら、だんだん一人でできてきます。

療育施設に通われているなら、施設内を見て、自宅に取り入れられそうなことを試してはどうですか。


...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/180836
めいさん
2024/01/15 18:09
皆さんボタン掛けや服の裏返り直しなど、一つ一つ丁寧に教えましたか?? ...続きを読む Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/180836
ナビコさん
2024/01/15 18:21
うちはベビーからこどもちゃれんじを受講していて、ボタン掛けはちゃれんじのDVDとしまじろうの妹の人形にボタン付きの服を着せたり脱がせたりで覚えました。
典型的な視覚優位です。
しかし、やり方がわかったとしても、不器用なお子さんだとやろうとしてもうまくいかないかもしれません。
うちの子は少し協調運動障害気味ではあるけど、診断がつかないだろうレベルなので、ボタンは苦労しませんでした。
チャレンジで覚えて服のボタンにも興味を示し、言葉は出ないけど、「自分がやる!」という意思表示があって、本人の中ではあそび感覚で覚えたと思います。

洗濯物たたみも幼児期に教えたし、療育でも教えてもらっています。
特別支援学級でも、給食エプロンのたたみ方を教えてもらいました。
うちのところは給食エプロンは自前じゃなく、学校のエプロンを貸し出しです。
週末、洗濯後のエプロンたたみをさせることはあります。

お手伝いはどんどんやらせて、いずれ固定の係をつくるといいと言われています。
手伝いできたらすごく褒めてあげることで、自己肯定感が身に着くのだそうです。
うちの子は忙しくて、なかなかできてないけど💦




...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/180836
「放っておいても子は育つ」と言うのは過干渉な親への戒めであって、何もしなくても良いという話ではないと思います。

障害の有無にかかわらず、その子の発達段階に合わせた関わり方は必要です。
だから「育児放棄」という概念が浸透されてきているのだと思います。


アンダーやボトムスを着るときに、床にどの向きに衣類を置くのか、手足をどこに通すのか、一つ一つ教えました。
親が着せるときは立ったまま着せられていたけど、自分で着るときは一旦座るということも教えました。
ボタンかけは、一番下のボタンからかけること、布やボタンのどこをつまんで通すのか、一度は二人羽織で教えたと思います。

とは言え、本人が「できない」と嫌がった時なんかは『今のこの子はこの課題に取り組む段階にない』と割り切って親がやってやることも多かったです。
私はかなり甘い親です。「できない」と言わずに泣きわめく時は、泣き止むまでは見守りでしたけど。

お子さんが、ボタンかけをやりたくないのか、やる意味を理解できないのか、不器用で出来ないのかによってもアプローチは変わると思います。


あ、小学生の頃に脱いだ服を表替えすことを(何なら軽くたたむことも)教えましたが、中学生男子が面倒くさがって服を裏返さないまま洗濯カゴに突っ込んだら、そのまま洗って干しています。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言葉の理解について

自閉症と中度知的障害の6歳の娘がいます。娘は理解力が低く理解しにくい言葉がチラホラあります。普通の6歳なら簡単に理解出来るのでしょうが、娘...
回答
知的障がいが中度ということは、現段階でのお子さんの発達年齢は2歳台かと思われます。 ただ年齢が上がるだけでは伸びるスピードがゆっくりなのも...
2

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
個別でのお子さんの成長を見て次のステップへ進もうと思ったのか 就学を見据えて必要だと感じたのか 児発はどうして勧めてきたのでしょう?確認さ...
5

4歳4ヶ月の自閉傾向強めの子供がおります

本日発達検査を2年ぶりに受けました。前回はDQ77、今回はDQ65で軽度知的の領域に入りました。4歳位でこの数値ですと、今後知的障害が取れ...
回答
私自身医師にやり過ぎない様にとストップをかけられるくらい療育に全力疾走したので、何とかしなくちゃ頑張らなきゃと思う気持ちは理解出来ます。 ...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

して良いこと、悪い事の伝え方

自閉スペクトラム症、軽度知的障害の4歳の子に、「良いこと」「してはいけないこと」を◯と✕の絵カードで伝える際、◯は良いことで✕はしてはいけ...
回答
絵だけ見て、その状況を想像して理解できますか? 非常に難しいです。 うちの高機能自閉症息子は、幼少期~小学校低学年まで言語領域のみ軽度知...
6

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
私は皆さんと反対かな💦 甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12

習い事みなさんされてますか?5歳の子供です

回答
ご返信、ありがとうございます。 既に習い事は、通われているという事ですかね。 主題というか、主語が最初のご質問に書かれていないので、結...
9