失敗や間違いを過剰に嫌がる

失敗や間違いを過剰にこわがったり、一度失敗したことがあると二度とやろうしなかったり……だれでも失敗や間違いはきっと怖いもの。お子さんが自信を持つにはどうすればよいでしょうか。

131820 view

失敗する経験が多いと自分に自信を無くし、失敗を極度に怖がるようになります。できるだけお子さんが成功できる機会を作ることが大切です。一度失敗してしまい、次の挑戦を嫌がるときも、「自分でもできそう!」と思えるように大人が工夫をしましょう。
お子さんが取り組みやすいように、活動や課題を「簡単にする」工夫をします
自信をなくして挑戦できないときは?の画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
塗り絵でも、はみ出すの失敗が怖くて取り組めない場合は、縁を太めになぞってあげてお子さんが失敗しないような工夫をしてあげましょう。
お片づけや、紐結びなども、1番難しいところは大人が途中までやってあげ、 最後の仕上げをお子さんにやってもらうのも良いでしょう。
1.道具を変えてみる
自信をなくして挑戦できないときは?の画像2 クリックすると別画面で開いて拡大できます
自信をなくして挑戦できないときは?の画像3 クリックすると別画面で開いて拡大できます
Casta 2.大人が見本をみせてあげる
自信をなくして挑戦できないときは?の画像4 クリックすると別画面で開いて拡大できます
3.手順表をつくって、いつでも手順を確認できるようにする
自信をなくして挑戦できないときは?の画像5 クリックすると別画面で開いて拡大できます
少しずつ少しずつ難易度を上げていきましょう 難易度を調節するタイミングは、お子さん本人が自信をもって何度でも取り組めるようになってからが良いでしょう。
ワンポイント
子どもの自信がついてくると、子どもから「やりたい!」と言うようになります。自信がついてきたら、大人の手助けを減らしてチャレンジしてもらうのも良いでしょう。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授 公認心理師 専門行動療法士 自閉症支援士エキスパート LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『困った行動』TOPへ戻る >