締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
本日、病院から自立支援医療申請のための診断書...
退会済みさん
本日、病院から自立支援医療申請のための診断書をもらいに来てくれと電話がありどうしたら良いか分からないです。
考えては見たが正解か分からないのですが、とりあえず来週診断書をもらいに行きもう一度親にも話して申請は少し待ってもらいます。
病院は、次回の予約を取消すことも考えてます。
次回の診察日に行くと薬を処方されてしまうので…。
診断書をもらいますが、医師から「あなたは、発達障害の◯◯です」とは一言も言われておらず確定診断はまだ出てません。
親と一緒に聞いても医師は「発達支援センターの検査結果を見て発達障害があることは高い」としか言われていません!
質問は、
①これが医師にとっては診断を出したことだと思っているんでしょうか?
②それならばなぜ確定診断をするには1年6ヶ月必要だと言ったのでしょうか?
③どうしたら良いのか?
④皆さんはどうやって診断がおりましたか?
⑤自立支援医療申請のための診断書を持って他の病院に話しを聞きに行くことはできるのでしょうか?
疑問だらけで不信感は募る一方で不安だらけでいっぱいです。もうパニック状態に陥りそうです。
今はもう病院とは距離を置きたいです。
自分を責めるしかないのかな…。
考えては見たが正解か分からないのですが、とりあえず来週診断書をもらいに行きもう一度親にも話して申請は少し待ってもらいます。
病院は、次回の予約を取消すことも考えてます。
次回の診察日に行くと薬を処方されてしまうので…。
診断書をもらいますが、医師から「あなたは、発達障害の◯◯です」とは一言も言われておらず確定診断はまだ出てません。
親と一緒に聞いても医師は「発達支援センターの検査結果を見て発達障害があることは高い」としか言われていません!
質問は、
①これが医師にとっては診断を出したことだと思っているんでしょうか?
②それならばなぜ確定診断をするには1年6ヶ月必要だと言ったのでしょうか?
③どうしたら良いのか?
④皆さんはどうやって診断がおりましたか?
⑤自立支援医療申請のための診断書を持って他の病院に話しを聞きに行くことはできるのでしょうか?
疑問だらけで不信感は募る一方で不安だらけでいっぱいです。もうパニック状態に陥りそうです。
今はもう病院とは距離を置きたいです。
自分を責めるしかないのかな…。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
村雨マキさん
ありがとうございます。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ありがとうございます。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
①.②
発達障害の診断は医師にとっても診断が難しいそうです。検査の結果で傾向が見受けられても診断に至るには"幼少期の様子・特性に関するエピソード"も重要な診断の鍵になります。
診断名が気になるならとりあえず自立支援の診断書を見てみてください。
発達障害というくくりの言い方だとまだ確定診断になることが掴めていないのかもしれません。
二次障害からの受診だと精神疾患からの症状か発達障害の特性からなのかも見極めなければならないので時間を要します。
わたしは二次障害からの受診で5年通院し、2回知能検査を受け、昨年ASD.ADHDの確定診断されました。
④
自分でASD.ADHDを疑い特性を自分で整理
⬇︎
知能検査
⬇︎
特性に関するエピソードを診察時に話す
⬇︎
ストラテラ試す
⬇︎
"発達障害の傾向があるか"と質問し、
主治医から"ストラテラの効果からADHDがある"と診断
(ASDに関しては昨年入院した時の入院診療計画書の病名の欄に記入されていた)
納得いかないのであればセカンドオピニオンっていうのもアリですが、確定診断もらえるかは別です。自立支援の診断書なので自立支援を利用し、しばらく通い続け、エピソードなどを話し、診断がなければ専門のクリニックっていう手もあります。
今更ですが、予約取り消すにも飲んでいる薬の量にもよりますがいきなり飲むのをやめるのも良くないのでどちらにしろ主治医の先生と相談した方が良いと思います。
長文で変な文になってしまいましたが、わたしの意見です。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
発達障害の診断は医師にとっても診断が難しいそうです。検査の結果で傾向が見受けられても診断に至るには"幼少期の様子・特性に関するエピソード"も重要な診断の鍵になります。
診断名が気になるならとりあえず自立支援の診断書を見てみてください。
発達障害というくくりの言い方だとまだ確定診断になることが掴めていないのかもしれません。
二次障害からの受診だと精神疾患からの症状か発達障害の特性からなのかも見極めなければならないので時間を要します。
わたしは二次障害からの受診で5年通院し、2回知能検査を受け、昨年ASD.ADHDの確定診断されました。
④
自分でASD.ADHDを疑い特性を自分で整理
⬇︎
知能検査
⬇︎
特性に関するエピソードを診察時に話す
⬇︎
ストラテラ試す
⬇︎
"発達障害の傾向があるか"と質問し、
主治医から"ストラテラの効果からADHDがある"と診断
(ASDに関しては昨年入院した時の入院診療計画書の病名の欄に記入されていた)
納得いかないのであればセカンドオピニオンっていうのもアリですが、確定診断もらえるかは別です。自立支援の診断書なので自立支援を利用し、しばらく通い続け、エピソードなどを話し、診断がなければ専門のクリニックっていう手もあります。
今更ですが、予約取り消すにも飲んでいる薬の量にもよりますがいきなり飲むのをやめるのも良くないのでどちらにしろ主治医の先生と相談した方が良いと思います。
長文で変な文になってしまいましたが、わたしの意見です。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
今までの質問から、元々その病院へずっと掛かる気でないのであれば診断書は要らない、と伝えて新しい病院で診断書をもらって自立支援医療を受けた方が良いです。(診断書をお願いしたのですか?)
その病院での診断書を出したら胸糞悪い嫌な医師の病院でしか自立支援が適用にならないので。
薬の話から医師の態度、親の付き添いまで不信感が募っているのですから早く新しい病院へ移った方が良いですよ。
わたくしは以前の回答のとおり、近所のクリニックへ5年通っておりますがそこで最初に発達の検査を一通り受けて結果は2週間後には出まして「名前を付けるならコレね」という風に始まり、ADHDもあるね、双極性障害だね、となり自立支援医療申請、精神障害者福祉手帳申請、障害年金申請でその都度診断書を書いてもらっています。
早くその病院とは縁を切った方が楽になりますよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
その病院での診断書を出したら胸糞悪い嫌な医師の病院でしか自立支援が適用にならないので。
薬の話から医師の態度、親の付き添いまで不信感が募っているのですから早く新しい病院へ移った方が良いですよ。
わたくしは以前の回答のとおり、近所のクリニックへ5年通っておりますがそこで最初に発達の検査を一通り受けて結果は2週間後には出まして「名前を付けるならコレね」という風に始まり、ADHDもあるね、双極性障害だね、となり自立支援医療申請、精神障害者福祉手帳申請、障害年金申請でその都度診断書を書いてもらっています。
早くその病院とは縁を切った方が楽になりますよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
こんにちは。ADHDのおかあさん年齢の当事者です。
①これが医師にとっては診断を出したことだと思っているんでしょうか?
答え:診断書ということなので、なんらかの診断はあることでしょう。
自立支援診断書というのは、医療費が現在の3割負担(たとえば1万円だったら3000円)のところが、
1割負担(1万円だったら1000円)で済むという自立支援医療費負担制度で、
割引みたいなやつです。ストラテラとか高い薬をもらう場合は、とても助かります。
発達障害でなくても、たとえば「ウツ」とかの診断でも申請は可能です。
②それならばなぜ確定診断をするには1年6ヶ月必要だと言ったのでしょうか?
答え:精神障害者福祉手帳の診断が出るのは、初診から1年6か月かかります。
他の障害に比べて、精神障害は容態が変わる病気が多いからです。
発達障害はあんまり容態が変わりにくいけれど、
わたしなんかは、双極性障害(ウツ)+集中障害で出てます。
手帳があると、ちょっと福祉サービスが受けられたりいいこともあります。
③どうしたら良いのか?
答え:おくすりを飲んだり、カウンセリングを受けたりして、少しでも楽な方向にいけるといいな、と思います。
手帳とか自立支援とかは、楽になるためにあると思ってくださいな。つらいこともあるけどね。
④皆さんはどうやって診断がおりましたか?
答え:もともと鬱と不眠で罹ってて、2年くらいして仕事がうまく行かないので出してもらいました。
⑤自立支援医療申請のための診断書を持って他の病院に話しを聞きに行くことはできるのでしょうか?
答え:それは自由だと思います。メンタルクリニックは気に入ったところを選んでいいんじゃないかな。
診断書は予約しちゃったらお金がかかるので、踏み倒すわけにいかないからもらった方がいいと思います。
診断料は5000円くらいかかるでしょう。
ただし、自立支援医療の申請は「病院1つと薬局1つ」です。
申請するときに他の病院で申請するか、途中で役所に変更願を出すことになります。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
①これが医師にとっては診断を出したことだと思っているんでしょうか?
答え:診断書ということなので、なんらかの診断はあることでしょう。
自立支援診断書というのは、医療費が現在の3割負担(たとえば1万円だったら3000円)のところが、
1割負担(1万円だったら1000円)で済むという自立支援医療費負担制度で、
割引みたいなやつです。ストラテラとか高い薬をもらう場合は、とても助かります。
発達障害でなくても、たとえば「ウツ」とかの診断でも申請は可能です。
②それならばなぜ確定診断をするには1年6ヶ月必要だと言ったのでしょうか?
答え:精神障害者福祉手帳の診断が出るのは、初診から1年6か月かかります。
他の障害に比べて、精神障害は容態が変わる病気が多いからです。
発達障害はあんまり容態が変わりにくいけれど、
わたしなんかは、双極性障害(ウツ)+集中障害で出てます。
手帳があると、ちょっと福祉サービスが受けられたりいいこともあります。
③どうしたら良いのか?
答え:おくすりを飲んだり、カウンセリングを受けたりして、少しでも楽な方向にいけるといいな、と思います。
手帳とか自立支援とかは、楽になるためにあると思ってくださいな。つらいこともあるけどね。
④皆さんはどうやって診断がおりましたか?
答え:もともと鬱と不眠で罹ってて、2年くらいして仕事がうまく行かないので出してもらいました。
⑤自立支援医療申請のための診断書を持って他の病院に話しを聞きに行くことはできるのでしょうか?
答え:それは自由だと思います。メンタルクリニックは気に入ったところを選んでいいんじゃないかな。
診断書は予約しちゃったらお金がかかるので、踏み倒すわけにいかないからもらった方がいいと思います。
診断料は5000円くらいかかるでしょう。
ただし、自立支援医療の申請は「病院1つと薬局1つ」です。
申請するときに他の病院で申請するか、途中で役所に変更願を出すことになります。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています
回答
私は自分ではアスペルガーと思うんですが、診断名をどうしてもつけて欲しい!と言ったら
適応障害と言われて実は納得もしていませんし
スッキリせ...
10
発達支援センターで検査をした結果、発達障害の可能性が高く診断
回答
本日の夕方病院より電話がありました。
質問がありますのでQ&Aにまた投稿させていただきます。
よろしくお願いしますm(__)m
7
はじめて質問させていただきます
回答
柊子さん
自分のことばかり…仰る通りでお恥ずかしいです。
家庭の中だけで堂々巡りし、お互いにただ不満の応酬になっていたので、第3者目線から...
9
はじめて書き込みます今24歳で仕事をしながら作業療法士を目指
回答
moekoさん、こんにちは。
私も18歳過ぎて診断されたADHDで、二次障害にずっと苦しんで来ました。
一番酷かった頃に比べれば随分よくな...
6
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
こざかなさん
回答ありがとうございます。
癇癪が怖い気持ちは確かにありますが怖がっていても教育にならないので毅然とした態度を心がけています...
18
大学を半年で中退した22歳の娘がいます
回答
一度、中学生の時に、検査を受けられたのですね。
その時が、境界域の診断ならば、現在の22歳では多少の数値の変化はあるでしょうけども。
書...
14
20代の境界知能+ASD傾向の者です就労支援等についての質問
回答
境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在通院していない→サポートしてくれる主治医がいないのはあまり良い印象ではないです
恐ら...
1
つい最近息子22歳がADHDではないかと思った母親です
回答
幼少期の頃は、どうだったんでしょうか?
きっと何かしらの特性や困り感は、あったようにお読みして感じます。
ただ、じゃあ今。
検査を受け...
5
20代女性です
回答
抑うつ状態もそうですが、メンタルやられ気味からの体調不良のとき、他の疾患で気持ちが落ち着かない時に診断するのも良くないと言われましたよ。
...
4
初めて質問させていただきます
回答
住んでる自治体に、心の相談、してないですか?
予約をとれば無料です。
ただ、治療や診断はむりですが、すくなくとも一回は無料相談出来ます。
...
6
発達障害の診断結果に納得がいかなかった場合セカンドオピニオン
回答
※加筆修正しました
もしかしたら、もとから発達障害の特性があって、気付いてもらえず苦労して、鬱のような症状(2次障害)が出るようになって...
10
上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です
回答
「夫が知らない家事リスト」野々村友紀子を読んでみるといいかも。
そうそう、ほんとそれ!と言いたいことをズバッと書いてくれています。著者は...
9
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
上の方の、IQが全体的に高いのに、処理速度だけが低い(もしくは平均)の子がADHDやASDと誤診されやすい…
が、ものすごーく気になりま...
9
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
真面目で真摯に仕事に取り組む方なのですね。
それは、shibaさんの大きな長所ですから、どうか自信を持ってくださいね。
さて、皆さんもすで...
6
未診断ですがADHDとASDの疑いが強い20歳の娘のことでご
回答
大学は休学されているという事ですが、娘さんは卒業はするお気持ちはおありなのでしょうか?
いっそのこと。退学して、発達検査を受け手帳を取得...
6
現在滋賀県南部に住んでいるものです
回答
皆様、色々とありがとうございました。
就学相談という言葉を聞いたことはありましたが、今はそこを一番最初に優先すべきだという事がしれてよかっ...
6
今、半年も入院病院に入ってて食べ飲みしないから、点滴を100
回答
受け持ちさんがいてくれる時は安心なんだな、とほっとしました。
かれんさんがなぜぱにっくになったのかは、あとから状況を確認してもらえたかなあ...
4
こんにちは
回答
自分は40歳すぎて診断を受けました。それまではうつ病とかそういったので通院していましたが、ADHDの薬を飲むことで少し違う気がします。自分...
11
どうやったら両親は私の障害関係の話を聞いて協力してくれるので
回答
こんばんはあやちゃんさん
最寄りの役所に相談していますか?
障害福祉課では保健師さんが丁寧に話しを聞いてくれると思います
必要な対応策を考...
11