締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
現在、中学1年生になります
現在、中学1年生になります。時々、学校に行けないことがあり、友人と深く関わるようになると、うまくいかなくなることがあります。先を見通す力が弱いため、言ってしまった言葉でトラブルになることもあります。学校カウンセラーの先生と相談し、児童精神科を受診することになりましたが、皆さま、本人に受診することを伝える時はどう伝えていますか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今回、児童精神科には何のために行くのですか?
本人に目的を明確に伝えるかどうかは別にして、親としての目的はありますよね?
うちでは
目的を示してもらえなくても
病院に行くよ。と親から言われたら、なんとなく従える子、またはその状態なのか?
それなりに納得しないとダメな子、またはその状態なのかにより対応を変えています。
統一した対応としては、嘘はつかない、話を盛らない。事実のみを言うことかも。
正直、中学一年生ぐらいだと、親が行った方がいいと言えば渋々でも従う子が多いようにも思いますが、正直お子さんの今の困り事が服薬やカウンセリングで減ったり無くなるかというと、そうでもないと思うので、何のために通院させるのか?はキモになってくるかと。
行って本人にも利があればイヤイヤでも行かせられても、利がない、不利益が多いなどあれば行かなくなりますし、そうなると厄介です。
不眠が酷い、幻聴幻視、過食などあれば話は別ですが
不登校気味ということで通院を勧めるなら、より本人が納得した状態で行ける方がいいです。
児童精神科では人間関係での躓きを改善してくれるわけではありません。
その事で精神的に参って日常生活に支障が出るほど、不安や不安定さがあるならそこには薬などでアプローチしてくれますが
良くなっても、今やらかしているような同じ事は繰り返してしまうでしょう。
見通しをうまくたてられないなどあると、当然すぐ治るわけでも落ち着くわけでもない、などの理も上手に受け止められません。
よく考えずに場当たり的に行動しては、失敗。
その割に嫌だったことだけはキッチリ覚えていて、必要なことであっても強く嫌がり受け入れようとしない…などの問題はありませんか?そこが心配です。
特に支援を求めていくために診断が欲しい、苦手を知りたいということなら、きちんとその事は伝えなければならないと思います。
不眠だとか、不安がかなり強い等の場合は治療というか医療ケアを受けければならないですから、うちでは隠さず目的を伝えています。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
本人に目的を明確に伝えるかどうかは別にして、親としての目的はありますよね?
うちでは
目的を示してもらえなくても
病院に行くよ。と親から言われたら、なんとなく従える子、またはその状態なのか?
それなりに納得しないとダメな子、またはその状態なのかにより対応を変えています。
統一した対応としては、嘘はつかない、話を盛らない。事実のみを言うことかも。
正直、中学一年生ぐらいだと、親が行った方がいいと言えば渋々でも従う子が多いようにも思いますが、正直お子さんの今の困り事が服薬やカウンセリングで減ったり無くなるかというと、そうでもないと思うので、何のために通院させるのか?はキモになってくるかと。
行って本人にも利があればイヤイヤでも行かせられても、利がない、不利益が多いなどあれば行かなくなりますし、そうなると厄介です。
不眠が酷い、幻聴幻視、過食などあれば話は別ですが
不登校気味ということで通院を勧めるなら、より本人が納得した状態で行ける方がいいです。
児童精神科では人間関係での躓きを改善してくれるわけではありません。
その事で精神的に参って日常生活に支障が出るほど、不安や不安定さがあるならそこには薬などでアプローチしてくれますが
良くなっても、今やらかしているような同じ事は繰り返してしまうでしょう。
見通しをうまくたてられないなどあると、当然すぐ治るわけでも落ち着くわけでもない、などの理も上手に受け止められません。
よく考えずに場当たり的に行動しては、失敗。
その割に嫌だったことだけはキッチリ覚えていて、必要なことであっても強く嫌がり受け入れようとしない…などの問題はありませんか?そこが心配です。
特に支援を求めていくために診断が欲しい、苦手を知りたいということなら、きちんとその事は伝えなければならないと思います。
不眠だとか、不安がかなり強い等の場合は治療というか医療ケアを受けければならないですから、うちでは隠さず目的を伝えています。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
こんにちは😃
私ならそのまま、
カウンセラーの先生が、
受診を薦めてくれたから行こう!と
言います。
詳しい話はしません。
嫌だと言われたらその時にまた考えます! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私ならそのまま、
カウンセラーの先生が、
受診を薦めてくれたから行こう!と
言います。
詳しい話はしません。
嫌だと言われたらその時にまた考えます! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
友達関係の悩みから児童精神科は飛躍しすぎていると感じるので、学校に行けない理由や体調面のことから受診してみない?と話すか、スクールカウンセラーさんからお子さんに受診をすすめてもらうのはどうですか?まず、お子さんもスクールカウンセラーと面談したほうがいいのでは?
というか…お子さんはどれくらい悩んでいるのでしょう?友達関係でトラブルがあることを自覚していますか?お母さんが勝手にスクールカウンセラーに話していたと知ったら、嫌がりませんか?
うちは小さい頃から病院や相談機関と繋がっていたので、相談するかどうかや何を話すかについて、子どもの意見を聞いたり内容を決めたりしています。基本的に医師と話すのは子どもで、私は補足するぐらい。たまに聞かれたくない内容の時は、席を外させます。
お子さんは受診して自分で話せるのでしょうか?能力があるかの意味ではなくて、話す意志があるかという意味です。お母さんが主訴を話してしまうのでしょうか?お母さんが私の嫌なことを勝手に話している…とならないほうがいいですよね。
また、児童精神科を受診したら何かしらの診断がおりたりすることもあります。服薬の話が出ることも?子どもに聞かせないように配慮するか、など先に考えておいたほうがいいと思います。
基本的に病院は相談する場所ではないと思うので、友達関係でこうすればいいというアドバイスは期待しないほうがいいと思います。やはり診断や薬の処方が目的でしょうね。お母さんは何をしてほしいのでしょう?体調の改善、登校の改善、友達トラブルの原因の追求?
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
というか…お子さんはどれくらい悩んでいるのでしょう?友達関係でトラブルがあることを自覚していますか?お母さんが勝手にスクールカウンセラーに話していたと知ったら、嫌がりませんか?
うちは小さい頃から病院や相談機関と繋がっていたので、相談するかどうかや何を話すかについて、子どもの意見を聞いたり内容を決めたりしています。基本的に医師と話すのは子どもで、私は補足するぐらい。たまに聞かれたくない内容の時は、席を外させます。
お子さんは受診して自分で話せるのでしょうか?能力があるかの意味ではなくて、話す意志があるかという意味です。お母さんが主訴を話してしまうのでしょうか?お母さんが私の嫌なことを勝手に話している…とならないほうがいいですよね。
また、児童精神科を受診したら何かしらの診断がおりたりすることもあります。服薬の話が出ることも?子どもに聞かせないように配慮するか、など先に考えておいたほうがいいと思います。
基本的に病院は相談する場所ではないと思うので、友達関係でこうすればいいというアドバイスは期待しないほうがいいと思います。やはり診断や薬の処方が目的でしょうね。お母さんは何をしてほしいのでしょう?体調の改善、登校の改善、友達トラブルの原因の追求?
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
いま、お子さんは普通級なのですね。
初診?の予約は、とれましたか?
今これからだとしたら、早くて9月、一般的なら11月、混んでたら来年かなー。
読んだ感じ、緊急に支援が必要な状態ではなさそうなので、3か月先とか半年先とか、ザラです。
学校経由?なら、優先枠で早く受信できるかもしれませんけれども。
児童精神科の役割は、受給者証などの申請に必要な添付書類(診断書)書いたり、投薬の処方箋書いたりです。
発達検査して、どのような支援体制でーという具体的な話をしたいだけなのでしたら、市の福祉課とか発達相談のひととか市や県の総合教育センターとか、が、学校とも連携しているし、なんなら検査学校でうけて、結果を学校の相談室できいて、ということも可能なのでは(自治体によるのかな?わかりませんが)
何のために受診するのでしょうか?
「子ども本人にとって、受診が必要だから」という理由で、受診するのではないの?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
初診?の予約は、とれましたか?
今これからだとしたら、早くて9月、一般的なら11月、混んでたら来年かなー。
読んだ感じ、緊急に支援が必要な状態ではなさそうなので、3か月先とか半年先とか、ザラです。
学校経由?なら、優先枠で早く受信できるかもしれませんけれども。
児童精神科の役割は、受給者証などの申請に必要な添付書類(診断書)書いたり、投薬の処方箋書いたりです。
発達検査して、どのような支援体制でーという具体的な話をしたいだけなのでしたら、市の福祉課とか発達相談のひととか市や県の総合教育センターとか、が、学校とも連携しているし、なんなら検査学校でうけて、結果を学校の相談室できいて、ということも可能なのでは(自治体によるのかな?わかりませんが)
何のために受診するのでしょうか?
「子ども本人にとって、受診が必要だから」という理由で、受診するのではないの?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私は相談が治療の中心になる場合もあると思うので、受診される病院の先生が一緒に考え寄り添ってくださる先生なら良いなと思うのですが、病院によってはそうでなく、、もあるかと思います。
まずは親が先に行き相談してみて、良さそうなら、先生に悩みを相談しに行こうと言う言い方で良いのではないでしょうか。
実際息子の主治医はいつも笑顔で優しく、どの家庭の方にも気さくに話しかけられていて優しい雰囲気のクリニックです。
児童精神科は我が家にとって大切な場所です。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
まずは親が先に行き相談してみて、良さそうなら、先生に悩みを相談しに行こうと言う言い方で良いのではないでしょうか。
実際息子の主治医はいつも笑顔で優しく、どの家庭の方にも気さくに話しかけられていて優しい雰囲気のクリニックです。
児童精神科は我が家にとって大切な場所です。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中三の息子の進路についての相談です
回答
tontonさん。アドバイスありがとうございます。
息子の「多動」「衝動性」「注意欠陥」ですが、特性だけを書いてしまうと、重度なのか軽度...
8
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
おまささん、アドバイスありがとうございます。
LINE等でまめに連絡を取ったり、休日に一緒に出かけたりするような親しい友達はいませんが、...
11
中学2年生、LDの息子についてご相談でした
回答
「辛かったね。」とか「次頑張ろう」的な結果に対する励ましではなく、トライした事、苦手ながらも自分なりに役割を果たそうとしたプロセスを褒めて...
11
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
みいみいさん、はじめまして🐱
まずはご卒業おめでとうございます✨
中学も小学校からのお友だちが多いんですかね。。
個人的には、私も高校ぐ...
9
4月から中学校へ通う息子の通級と今後について相談があります
回答
こんにちは!もしかしたら、3歳の指摘は知的にグレーだったのではないでしょうか?
年齢と共にどんどん差が開いて、今回の指摘に繋がったのでは...
6
思春期中3女子の子供の悩みです
回答
私にも中3ASD娘がいます。
同じように、思春期真っ盛りです。
うちは、長期休暇を利用して定期的に病院に通ってます。
先生と娘、1:1で...
11
こんばんは
回答
お子さん自身は、他意はない発言だと思っているのでしょう。
言い方を変えると、その言葉で傷つく人がいる。と理解までは認識出来ていないのだと思...
30
こんばんは
回答
他の方への回答を拝見してですが、英会話スクールでみっちりマンツーマントレーニングを受けるといいと思いました。今足りてないのは、自信です。新...
17
こんばんわ
回答
続きです。
親としては、学校で起きたことなら内心は「またやりおったな!」としつつも、本人が違うと言い張るなら、あなたの事は信じてあげたい...
12
つい最近、娘と3三年所属のサポートの先生との間に起きたトラブ
回答
お母さんが学校に付き添うことは大変でしょうね。
いいことばかりでなく、気になることも見えすぎるし聞こえすぎるでしょうし。疑心暗鬼になりすぎ...
11
中1男子、初めて病院に行きます
回答
はじめまして☺️
私個人的には、発達障害の子供への対応を学ぶまでは、かなり迷走していましたので受診して、色んな支援を受けながら親子で成長す...
14
息子は高校3年生男子、adhdです
回答
こんにちは
薬の依存についてお話します。
友達ママは、小さい頃から毒親の元で育ち、旦那さんはいい方ですが、旦那の親も毒親でした。
産まれた...
10
病院を探しています
回答
私はリタリコジュニアなんばが入ってるビルにある心療内科に行ってます。
私自身、個人的には先生(男性)と気が合います。内装がゴージャス☆です...
9
私自身の悩みです
回答
たかっちさんへ
ありがとうございます。
確かに世間に放り出される前でよかったと思います。
認知のズレで被害者意識の強いところは前々から...
34
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
小学校特別支援学級の担任をしています。まずはお子さん本人が病院に行ってきたがらないことをなんとか解決したいですね。多分療育手帳が発行されな...
6
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
息子さんの学校での様子
お母さん的には把握されてるようですが
実際どうなんでしょう?
学校から詳しく聞かれましたか?
そのための話し合いか...
5
中3息子、ADHDの傾向ありと診断済み
回答
うさかめさん
この先生はいい人だというのは息子は直感で感じ取っていると思います。
なんとなく、あまり好きになれないと言ってきた先生は段々...
16
薬の事で相談です中学2年でコンサータとエビリファイを処方され
回答
続きです。
発達障害が然程深刻ではないとか、集団生活が送れる程度でも、力があるからこその負担や辛さというものもありますし、病院とのお付き合...
8
いつもお世話になっています
回答
別の病院・・・、また予約して1か月後とか言われたりしますよね。憂鬱ですね。
大変ですね。
私の子供は初めグレーと診断され「ま、私の本読んで...
3