締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
解決しました
退会済みさん
解決しました
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます。
ちょっと精神科医に期待しすぎなのかもと感じました。私が知っている精神科医は、どうですか?じゃあ薬まただします。しかしゃべらない先生でしたよ。新聞に載るような偉い先生でしたけどね。
お子様の思考を面白いというのは、ほめ言葉ですね。私も保護者に使います。新しい発想を褒めるときに言います。みんなが考えないような事は良くない発想であっても、認めたいと考えているからです。面白い=見応えがあるです。
後半は概ね正しい見立てです。
他害がひどいと投薬になるのはセオリーです。夏休みの間に慣らしておくのは大切では?と思うので強くすすめたと思いますし、デイは高IQのお子様には物足りないし、自由がないから辛いと思います。薬の名前はこちらが聞けばいいのでは?
たぶん、その先生は精神科の敷居を低くするために砕けた話方をしていて、曖昧な言い回しが多くてわかりにくいタイプなのかも。白黒思考の保護者との相性は最悪だと思うので、不信感を一度感じたらならばセカンドオピニオンしてみては?と思います。
最後に、精神科の診察はこのようにしましょうというハッキリした内容はありません。なぜなら人によって十人十色の診察だからです。一人一人に寄り添うためにも、沢山の選択肢を出しているのです。そこからチョイスするは保護者です。二転三転する診察内容はどれがお子様にベストかまだ様子見なのだと思います。
外科とちがって悪い所を取れば終わりで無いからこそ、様々なアプローチが必要ですよね。
受診の目的はなんですか?他害がある事にお困りなのではありませんか?医師の治療には従わずに(投薬していたら申し訳ないです)通う意味がないと感じるならば、どこに行っても同じかな?と思いますよ。
ちょっと精神科医に期待しすぎなのかもと感じました。私が知っている精神科医は、どうですか?じゃあ薬まただします。しかしゃべらない先生でしたよ。新聞に載るような偉い先生でしたけどね。
お子様の思考を面白いというのは、ほめ言葉ですね。私も保護者に使います。新しい発想を褒めるときに言います。みんなが考えないような事は良くない発想であっても、認めたいと考えているからです。面白い=見応えがあるです。
後半は概ね正しい見立てです。
他害がひどいと投薬になるのはセオリーです。夏休みの間に慣らしておくのは大切では?と思うので強くすすめたと思いますし、デイは高IQのお子様には物足りないし、自由がないから辛いと思います。薬の名前はこちらが聞けばいいのでは?
たぶん、その先生は精神科の敷居を低くするために砕けた話方をしていて、曖昧な言い回しが多くてわかりにくいタイプなのかも。白黒思考の保護者との相性は最悪だと思うので、不信感を一度感じたらならばセカンドオピニオンしてみては?と思います。
最後に、精神科の診察はこのようにしましょうというハッキリした内容はありません。なぜなら人によって十人十色の診察だからです。一人一人に寄り添うためにも、沢山の選択肢を出しているのです。そこからチョイスするは保護者です。二転三転する診察内容はどれがお子様にベストかまだ様子見なのだと思います。
外科とちがって悪い所を取れば終わりで無いからこそ、様々なアプローチが必要ですよね。
受診の目的はなんですか?他害がある事にお困りなのではありませんか?医師の治療には従わずに(投薬していたら申し訳ないです)通う意味がないと感じるならば、どこに行っても同じかな?と思いますよ。
現状、今の医師が信頼できないのであれば、他病院の受診が良いと考えますよ。
ご紹介を頂いたとはいえ、やはり相性問題はあります。
なお、絵での表現というのは、心理的な思いのサインの他、青少年漫画などを読んでいるお子さんにおいては、そういう漫画のお話から浮かぶ情景を自分なりに整理整頓し自分なりの想像で描くという場合もあります。
そのため、海外においては精神的影響など及ぼすものと判断されたもの書物は映画やゲームと同じように、R指定とする場合もあります。
実際、日本の犯罪においても漫画等の影響を受けたという供述をされている方もおり、個人的にはお子さんが影響を受けやすいなどの面がありましたら親の責任のもと、お子さんと話し合いそういう系統の本を控えるよう指導するのも一つの方法とは思います。
児童精神科においては、寄り添う対応もあれば、あなたの行動は社会的問題になるであろうと指摘される場合もあります。これは結局の所、どこかで自分を見つめ直すためのきっかけに過ぎず、社会としては間違った対応とも言えません。
少なくとも、「えー怖いこんなもの読んでるの?」「嫌だな〜」というのはその医師の感想であり、そういう捉え方をしている人もいるとの認識に繋がるからです。
子供も大人も自分と同じ思想の方を好みますが、社会で生きる上では自分とは違う思想もあるのだと知ったうえで、自分の振る舞いを考える必要があり、今回はそういうきっかけだと考えることで、お子さん自身が自分の考えを伝えるよう訓練するのも良いとは考えます。
再度となりますが、それでも結局は相性の問題となりますので、言い方ひとつでも無理と思う相手とは離れることも時には必要であり、どうぞ今回は良いと言えない経験をしたなとお子さんと受け止め、信頼できる医師を探してみてはと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ご紹介を頂いたとはいえ、やはり相性問題はあります。
なお、絵での表現というのは、心理的な思いのサインの他、青少年漫画などを読んでいるお子さんにおいては、そういう漫画のお話から浮かぶ情景を自分なりに整理整頓し自分なりの想像で描くという場合もあります。
そのため、海外においては精神的影響など及ぼすものと判断されたもの書物は映画やゲームと同じように、R指定とする場合もあります。
実際、日本の犯罪においても漫画等の影響を受けたという供述をされている方もおり、個人的にはお子さんが影響を受けやすいなどの面がありましたら親の責任のもと、お子さんと話し合いそういう系統の本を控えるよう指導するのも一つの方法とは思います。
児童精神科においては、寄り添う対応もあれば、あなたの行動は社会的問題になるであろうと指摘される場合もあります。これは結局の所、どこかで自分を見つめ直すためのきっかけに過ぎず、社会としては間違った対応とも言えません。
少なくとも、「えー怖いこんなもの読んでるの?」「嫌だな〜」というのはその医師の感想であり、そういう捉え方をしている人もいるとの認識に繋がるからです。
子供も大人も自分と同じ思想の方を好みますが、社会で生きる上では自分とは違う思想もあるのだと知ったうえで、自分の振る舞いを考える必要があり、今回はそういうきっかけだと考えることで、お子さん自身が自分の考えを伝えるよう訓練するのも良いとは考えます。
再度となりますが、それでも結局は相性の問題となりますので、言い方ひとつでも無理と思う相手とは離れることも時には必要であり、どうぞ今回は良いと言えない経験をしたなとお子さんと受け止め、信頼できる医師を探してみてはと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
初めまして、30代ASD当事者です。
学校のスクールカウンセラーに再度報告し、違う病院を紹介してもらってください。
それが叶わないなら、発達支援センター経由で違う病院を受診した方がいいかと思います。
別に病院を変えてはいけない制約等はないかと思います。
残酷な絵を描いたとのことですが、それがお子さんのSOSです。
相当お子さん、疲れてるか、困ってるかにっちもさっちもいかない状況なのではないでしょうか。
自閉スペクトラム症の当事者は、声にするのが苦手です。自分は今困っていることにすら気づけないので見過ごされるのです。
喧嘩にもいろいろありますが、もしかしたら、喧嘩している相手がお子さんのせいにすればいいという身勝手な理由で悪いように仕組んでいる可能性もあります。残念ながら一定数そういった人間もいますので、今お子さんに置かれている状況がどれほどなものか考えた方がいいかもしれません。
場合によっては学校を休ませる選択もありです。お子さんにとって学校が危険な場所なら逃げるということも視野に入れておいてください。学校という狭い環境の中で、悩み苦しまなくてもいいのです。他にも居場所はあります。そのことをお子さんにお伝えください。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
学校のスクールカウンセラーに再度報告し、違う病院を紹介してもらってください。
それが叶わないなら、発達支援センター経由で違う病院を受診した方がいいかと思います。
別に病院を変えてはいけない制約等はないかと思います。
残酷な絵を描いたとのことですが、それがお子さんのSOSです。
相当お子さん、疲れてるか、困ってるかにっちもさっちもいかない状況なのではないでしょうか。
自閉スペクトラム症の当事者は、声にするのが苦手です。自分は今困っていることにすら気づけないので見過ごされるのです。
喧嘩にもいろいろありますが、もしかしたら、喧嘩している相手がお子さんのせいにすればいいという身勝手な理由で悪いように仕組んでいる可能性もあります。残念ながら一定数そういった人間もいますので、今お子さんに置かれている状況がどれほどなものか考えた方がいいかもしれません。
場合によっては学校を休ませる選択もありです。お子さんにとって学校が危険な場所なら逃げるということも視野に入れておいてください。学校という狭い環境の中で、悩み苦しまなくてもいいのです。他にも居場所はあります。そのことをお子さんにお伝えください。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
小3男子が読む漫画の表紙みて、怖いこんなもの嫌だなーとダメ出しされまくる。
いったい何??と、その漫画のタイトルが気になります。
ひとがしんだりする話かなあ。
でも表紙見ただけでそこまで言われるというのは、、、そのおばあちゃん先生も知っているくらいに有名ということ?
、、呪術某とかチェンそー某とか?
図工に残酷な絵をかいて、、ということで受診したから、よけいに
「そういう普段から怖い刺激的な漫画を読んでいるから影響されて云々論」おしの先生が、そこに注目しているのかも。
次回からは診察の待ち時間には、指摘されなくてすむように、
どらえもんとかドラゴンボールとかワンピースとかゲームの攻略本とかゾロリとかなぞなぞクイズ迷路系のを持たせたら、どうでしょうか。
それか、学校の宿題とか漢字ドリルでも計算ドリルでも。
医師の役割は、診断書かくことと、投薬の処方だすことなので、検査終わったら次はお薬どうしますか、と医師がきくのは当然ですね。
薬の名前がわからないなら、医師になんというお薬ですか。と質問しましょう。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
いったい何??と、その漫画のタイトルが気になります。
ひとがしんだりする話かなあ。
でも表紙見ただけでそこまで言われるというのは、、、そのおばあちゃん先生も知っているくらいに有名ということ?
、、呪術某とかチェンそー某とか?
図工に残酷な絵をかいて、、ということで受診したから、よけいに
「そういう普段から怖い刺激的な漫画を読んでいるから影響されて云々論」おしの先生が、そこに注目しているのかも。
次回からは診察の待ち時間には、指摘されなくてすむように、
どらえもんとかドラゴンボールとかワンピースとかゲームの攻略本とかゾロリとかなぞなぞクイズ迷路系のを持たせたら、どうでしょうか。
それか、学校の宿題とか漢字ドリルでも計算ドリルでも。
医師の役割は、診断書かくことと、投薬の処方だすことなので、検査終わったら次はお薬どうしますか、と医師がきくのは当然ですね。
薬の名前がわからないなら、医師になんというお薬ですか。と質問しましょう。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
たぶん、学校ではトラブルがあっても、ご家庭では困り感のないお子さんなのかなあ?と思いました。
学校から言われて受診することにしたけれど、本当に必要なの?的な。
追い詰められて受診するご家庭も多いので、柔らかく丸く指摘していくスタイルを取るお医者さんもいます。
また患者とコミュニケーションを取って、その様子を観察することも。
薬の名前は、質問したら教えてくれると思いますよ。
どのような効果があるのか?
考えられる副作用は?投薬は怖いので、代わりになる手段はあるか?
大事なことですから、どんどん質問なさったら良いと思います。
放課後等デイサービスも、実際にお調べになってみましたか?
いろいろなタイプのデイサービスがあります。通っているお子さんもデイによってそれぞれです。
習い事感覚で通えてソーシャルスキルを学べたり、居場所になったりするようなデイサービスが見つかればいいですが、「プライドとIQ」が高い子にマッチするデイは少ないのも現状です。
あと、発達関係なく、病院について思うこと。
大病院の他、丁寧に見てくれる病院も、予約は遅れがちです。
丁寧に見てくれて、ほぼ予約通りに始まるところは、予約枠自体が少なかったような。そんなに度々通えません。
でも、お医者さんとの相性はありますから、合わないなら転院もできます。
WISCは一度受けるとしばらく再検査できませんから、検査結果の書面は、転院先でも活用くださいね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
学校から言われて受診することにしたけれど、本当に必要なの?的な。
追い詰められて受診するご家庭も多いので、柔らかく丸く指摘していくスタイルを取るお医者さんもいます。
また患者とコミュニケーションを取って、その様子を観察することも。
薬の名前は、質問したら教えてくれると思いますよ。
どのような効果があるのか?
考えられる副作用は?投薬は怖いので、代わりになる手段はあるか?
大事なことですから、どんどん質問なさったら良いと思います。
放課後等デイサービスも、実際にお調べになってみましたか?
いろいろなタイプのデイサービスがあります。通っているお子さんもデイによってそれぞれです。
習い事感覚で通えてソーシャルスキルを学べたり、居場所になったりするようなデイサービスが見つかればいいですが、「プライドとIQ」が高い子にマッチするデイは少ないのも現状です。
あと、発達関係なく、病院について思うこと。
大病院の他、丁寧に見てくれる病院も、予約は遅れがちです。
丁寧に見てくれて、ほぼ予約通りに始まるところは、予約枠自体が少なかったような。そんなに度々通えません。
でも、お医者さんとの相性はありますから、合わないなら転院もできます。
WISCは一度受けるとしばらく再検査できませんから、検査結果の書面は、転院先でも活用くださいね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ASDの子はアニメや漫画の世界観とシンクロしてしまう子が少なくありません。
ミニオンズが好きな子が悪戯ばかりしたり、フォートナイトのゲームの影響ですぐ「死ね」「殺す」などの単語を出したり。。。
うちの子は好きなアニメでダークモードの回が1回あっただけで半年以上引きずりました。。。
<認知が歪んでいるからこそ受け取り方も違う受け取り方をする>んです。
この表現が面白いというのを馬鹿にしている様に感じるのは、母親であるえびみさんがまだ障がい受容が進んでいない為かな?と思います。発達系の子の良さは独特な視点、独特な感性だと思うので。
一般的な考えを知ることも大事ですが、問題行動になること以外ならその子らしさを伸ばすことも大事なのでむしろ褒め言葉だと思います。
「え~こんなもの読んでいるの」は確かにキツイ言い方だとは思いますが、一般的に好まれない内容の漫画ならばどっぷりハマってしまうとそっちの世界観に取り込まれてしまって実生活に支障が出る子も少なくないのであえての発言かもしれません。
全体的に見れば医師はそんなものだと思います。医師の仕事は診断投薬書類作成なので相談相手ではないので^^もっと寄り添って欲しいと思うのであればカウンセラーや相談員になるかと思います。
お子さんが世界観に取り込まれているのではなく、心のSOSだった場合には箱庭療法などカウンセリングを受ける様につなげてもらうといいと思います。
当事者として言えば、人から怖い残酷と言われてしまうようなものは避けるに限りますよ。本当に良くない方向に行きやすい子達なので悪影響でしかないと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
余談。
冷えなどから余計に頑張れないなどはあるかもですね。
前回も寒い時期に行き渋りがあったのですよね。
手足やお腹が冷えている、便...
4
今までしなかった事をするようになりました
回答
トラブルになったのは火曜日です。水曜日に謝りこの時に父親にしかられました。
父親は子どもに理由は聞かず頭ごなしでしかりました。
何かあ...
5
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
うちの子のセンターは、ホームページを見ると15歳になってました。
診察に行くと、うちの子が一番大きいくらいで、周りは小さい子ばかりです。
...
2
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
皆様に、たくさんのコメントいただき大変参考になりました。
ありがとうございました。
今日の診察、相談してみます。
9
高校一年生
回答
ハコハコ様
ありがとうございます。
押し付け?については息子が張り切ってやっているので、いい経験だとは思っています。
悪い誘いに関しては...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
Mmさん、こんばんは
お辛いお気持ちお察しします。
私は地元の引きこもり家族会で役員をしています。
ここのQAでお話するのも良いですが...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
余談。
発達障害だと本人が理解していて、ある程度の受容は済んでいますか?
我が子の1人は自分ができないこと、周りと同じようにできないこ...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
グループホームに入居して、A型B型に通所する方もいますし、自宅から通う人も。
グループホームの入居は募集のタイミングが合えば申し込み、もし...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
これはしんどいですね。
落ち着いたら再開はできると思うので当座の対応ですよね。
私の周りでショートを使用してるご家庭はこうなることをみ...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
やり直せば大丈夫!が浸透してから困ったのが、やり直せないことがあることです。あの時こうすればよかった、最初からやり直したい、みたいなことが...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
自由登校なのに、近所の子らと待ち合わせ、まーさんが付き添ってくれるから安心!(ラッキー)って感じですか…?それは、キツイな…
うちも似た...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
おはようございます。
私も傾向の自覚アリの人間です。
世の中を牽引している方、活躍している方もカムアウトされてる方も多いですよ。それはた...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
自分がやられたら嫌だという説明はお子さんには不向きだと思います。
この注意の方法だと想像力を働かせ、想定したり推測しなければならない作業...
2
進路について
回答
おばちゃんも、高校吹奏楽部の打楽器出身です。好きなことがあるのは良いですね。
まず最初に、受験に向けては、「支援学級の担任の先生」と、「...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
小3の一学期で「小3の壁」に当たったのではないでしょうか。
小3から急に勉強が難しくなるし、コミュニケーションも複雑になってくるから。
小...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
とりあえず、ラインには「OK」のスタンプだけポンって送りましょう。
さらさんが、次に東京へ行くのは、いつでしょうか。
具体的なお金の話な...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
もしも、誰かに嫌われた時は、
「まあ、好かれることもしてないしな」
と思ってください。
どうでもよくなります。
好かれることをした...
7
質問を削除します
回答
抹茶さんへ届いたようなので、身バレ防止のため削除しました。
7