質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ASDの診断を受けている高1です

2019/10/11 20:13
5
ASDの診断を受けている高1です。
心理検査の結果に"自分の内面を捉えて外の世界に表現するのが苦手"と書いてありました。
たしかになんだかもやもやして不快、気持ち悪い、と思うこと、よく分からないけどイライラしていることがよくあります。それが原因でパニックになったり、大人に噛み付いてしまったりして困ってます。
自分の内面を的確に捉える(?)にはどうすればいいのでしょうか。
そういうトレーニングや、周りの大人に(放デイに通っています)何かしてもらう方法はありますか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141382
saisaiさん
2019/10/11 20:49
アンガーマネジメントのトレーニングをすると良いと思います。
ディで出来るか聞いてみてください。
あと、本も出ています。読んでみても良いかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/141382
dinoさん
2019/10/11 22:27
fMRIによる研究でも、定型発達者とASD者では、メタ認知機能に関わる脳領域の活動がまったく異なることが観察されています。

メタ認知とは、難しい言葉で言うと『自分の認知プロセスに関するメタ水準の知識』を指します。
もう少し単純に言うと『自分の思考や行動、感情を客観的に観察したり、評価する能力』、つまり「自分の内面を捉える」というのと、ほぼ同じ意味ですね。
ASD傾向の人で、この機能がうまく働かないというのは、珍しいことではないのです。

メタ認知の一般的な働きとして、たとえばこのようなものがあります。
イライラした気分のとき、メタ認知の強い人はまず「今、自分がイライラしている」という状態に気づき、「それは〇〇をしているからだ」という原因に関連づけ、「では、イライラしないために××をしよう」と、自分の行動をコントロールすることができます。

逆にメタ認知が弱いと、「今、自分がイライラしている」ということにさえ気づかず、「なんだかわからないけど気分が悪い」という感覚のまま、ストレスの高い活動を続けてしまいます。
その結果、突然限界を迎えてキレたり、無関係な人に八つ当たりをしてしまうことになるのです。

しかし、無意識レベルでメタ認知機能がうまく働かなくとも、意識的に自分の思考や感情を分析することができれば、もともとメタ認知が強い人と同じように行動をコントロールすることができるようになる可能性があります。

そのための訓練として、『認知行動療法』はかなり役に立つはずです。
できれば、自分で書き込むワークシートつきの解説書を探して、セルフモニタリングの課題などをやってみてください。
自分の状態を客観的に見る方法や、八つ当たりしたり、落ち込むときの一定のパターンがわかってくると思います。

多くの場合、ストレスは「〇〇がしたいのにできない」という欲求不満からくるものなので、「自分が今、本当はどうしたいのか」という視点で考えるのもよいかもしれませんね。

また、自分ではうまく言葉にできなくとも、同じASD者の体験談や、医師目線の本を読めば、自分にも当てはまる表現を見つけられるかもしれません。
「自分について知ること」もひとつの課題だと思って、いろいろな本を読んでみてください。 ...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/141382
夜子さん
2019/10/11 23:19
蒔葵(シキ)さん、はじめまして😸

自分の内面を的確に捉える。

大人になっても難しく感じるときもありますが、まずは日記をつけてみるのはどうですか?

10年日記のようなモノもあるし、スマホを使ってるならば、アプリも沢山あります。

最初、文書で示すのが難しい場合は、アプリだと自分の気持ちを喜怒哀楽のアイコンで示すモノもあります。
それで、最初は気持ちを示すよりも、喜怒哀楽のアイコンと事実を記していくと、自分の傾向が見えてくると思います。
例えば、イライラして噛んでしまったなど、ネガティブな事だけでなく、楽しかったこととかも。
アンガーマネジメントも、最初は記録していくことで、自分をみつめるようなので、実施することは似ているかもしれません。

長く続けてみるも、自分で判ってなかった周期性などもみえるかもしれないですよ💠

ご参考まで😸 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/141382
こんばんは。

なんとなく嫌な感情が残って、うまくことばにできるまでわたし自身時間がかかり、ことばになる時には場面が変わっていて家でもやもやするタイプです。それでも、嫌だったという気持ちをきちんと取り出して、なぜ嫌な思いをしたのか整理しておくとすっきりしていくものです。
わたしはだいたいは頭の中でできますが、整理しきれないときは紙に書き出します。

コミック会話やソーシャルストーリーいう手法をご存じですか。
わたしの子どもたちに、相手の気持ちと自分の発言、その思いを知らせる時に使っています。
視覚的に捉えやすく構造化していくことで、社会的ルールやコミュニケーションを整理し理解が進み、ソーシャルスキルを身につけていけたらいいのかなと思います。
*どこで
*だれと
*なにをしていて
*なにが起きた
*あなたはなんて言って
*他の人はなんて言った
*あなたはどう思った
*他の人はどう思っていのだろうか
最後のところで、自分の思い違いがあるかもしれないので、そこは周囲の大人に修正してもらったり、それでどうすればよかったか、いっしょに考えられるといいと思いますよ。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/141382
はじめまして、シフォンケーキと申します。
主様と同じASDと診断済みかつ境界知能(IQ70-85)の当事者です。

"自分の内面を捉えて外の世界に表現するのが苦手"
に関してですが、出来事に関して今自分がイライラしているのかわからないことを示していると思います。
極端な話、嬉しい話が入ってきてもよっぽどじゃない限り汲み取れないということです。
どの感情を当てはめていいか悩んでいるうちにことが進んで余計にわからないってことはないですか?

これに関しては、認知行動療法といったものがありますが、認知行動療法は、残念ながら認知の土台がきっちりした人向けです。ASDを含め発達障害の方はまず土台の認知の部分でズレて理解している可能性が考えられ、一人で認知行動療法をすると、ズレたまま行うことになるので効果の方は未知数だと言われています。行うときには必ず客観的な意見をくれる専門家のもとで行うことをおすすめします。

このことは、ケーキの非行少年に書かれているので、手にとっていただけると幸いです。医師も周りも親ですら当事者の認知はきっちりしていると思いこんでいるのが現状です。

認知行動療法でしたら、「sparx」というゲームが販売されています。iPhoneとAndroidでは価格が若干違いますので予めご了承願います。認知行動療法の基本的な部分が理解できるので、書籍を買うよりかは実際に体験できるのでわかりやすいかと思います。

●sparx(iPhone:2,080円 Android:2,000円)
https://apps.apple.com/jp/app/sparx/id1111456634
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smileboom.SPARX&hl=ja

他の方もおっしゃっていますが、日記をアプリでつけるなら下記がおすすめです。

●心のノート(無料 ロック機能あり)
https://soto-hse.jp/kokorono-note/
●MrMood(iPhoneのみ 120円)
https://apps.apple.com/jp/app/id557107386 ...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
こんにちは。 ・ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)=これまで、自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候...
14

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
皆さんと同じく合理的配慮の中に、点数や内申、成績がよくなるものはないですよね。 興味がない話は、耳には入って来ないのが、自閉スペクトラム...
12

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
医師の申請書の書き方が悪かったのか、審査の人間が厳しかったのか? 自治体の基準が別途にあるのかはわかりませんが、ASD診断されていたら普通...
6

中学生の男子です

ADHDと自閉症スペクトラムの診断をうけています。感情のコントロールについてです。例えば、今日学校で先生に叱られたら、以前に叱られたことを...
回答
主さま お返事ありがとうございます。 我が家では中学生になってから薬の増量をしています。 本人の意向もあるのですが、お薬の力を借りてコン...
6

はじめまして

去年の秋に自閉症スペクトラムと診断された高2女です。事情があり、12月から里子として療育家庭さんにお世話になっているのですがとても辛いです...
回答
たかたかさんご回答ありがとうございます。 里子さんと二人きりになれる機会があったので、謝る事が出来ました。 スペクトラムの事を話しても、...
18

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
tontonさん。アドバイスありがとうございます。 息子の「多動」「衝動性」「注意欠陥」ですが、特性だけを書いてしまうと、重度なのか軽度...
8

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』 そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18