
退会済みさん
2019/05/01 12:27 投稿
回答 15 件
受付終了
ありがとうございます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件

退会済みさん
2019/05/01 17:07
そういう形でしか、他人を実感できないのです。
正直、私も当事者として感じますが、人を好きになるとか、自分のことを肯定的に感じたりとか他人とはちょっと違うみたいなんです。
社会的に困る感覚は定型さんやmajorityに合わせて適宜修正していますが、ごくごくプライベートな好き嫌いや嗜好についてまでなおす必要性を感じていません。
「そういうの自分は困る」と言われるのは考慮しますが、それを受け入れるますが
主さんがしてるのは、「なにそれ、わたし困る。」ではなく「あなたの受け止め方がおかしいです。」という否定と矯正。
それを丁寧に優しくごり押ししてるだけ。
>穏やかに表情、仕草と言葉で好きだよと伝えています。
↑
こういうの、私自身とかもそうですが、同じ当事者で吐き気がするほど嫌!って人がおります。彼はどうか知りませんが
相手はこちらを懐柔しようとして「穏やかモード」で説得しようとしていると言うのはわかりますから合わせています。
嫌なのに受け止めてあげなくちゃいけないのが、面倒で仕方ない。
どう言われても、そもそも直せと言われたらわかります。
穏やかに言えば心がほぐれてきてわかるのでは?…と思ってのことかもしれませんが、わかったフリはできても、気持ちは変わりません。
あと、幸せなら幸せで、今後見捨てられることなどを想像して余計に不安定になる人もいますが、大丈夫よ。いつまでも離れない。などとするのは逆効果です。
なんというか、不安定になる→慰めてもらう→落ち着く→落ち着くのを求めて無意識に不安定に→…なんて負のループになることも。
つきあってられないなら、もうしらん。その話は聞きたくないってするぐらいの方が、本人は真面目に考えます。
自他の境界線が曖昧だったり、自分の感情がつかめないと余計に迷走しはじめますが、ここはお互い自分の価値観を押し付けるのは止めた方がいいと思います。
知っても理解しあうことはなく、平行線のままでよい。
わかってあげたいとか、わかって欲しいとかいう感覚を捨ててはいかが?
へんてこりんな受け止めをされても、あーハイハイと笑い飛ばすかガン無視してスルーできる人でないと彼には向きません

退会済みさん
2019/05/01 12:33
はじめまして☺️
我が家は、旦那が、ASDです。
苑子さんの彼氏さんと同じような事を、ウチの旦那はしょっちゅう言っています。
ちなみに、だいたい旦那の考察は外れており、何度も喧嘩になりましたが、最後には放置してます😒
最終的に、ネガティヴ思考も、あまり度が過ぎると人は離れてしまう事が分かっている旦那は、自分が言いたいことを言ったら、次は何もなかったように振舞います。
最初は、信じられないと思っていましたが、慣れるとまたか…って感じです😅
Odio soluta eligendi. Cumque quos fugiat. Impedit suscipit voluptatum. Et ipsa ut. Magni ea quia. Accusamus commodi maxime. Eligendi consequuntur ut. Necessitatibus ratione ut. At quisquam beatae. Voluptatibus omnis sit. Asperiores voluptate eius. Molestiae vel vero. Voluptas voluptatibus rerum. Nemo sed dignissimos. Laudantium quis labore. At nihil exercitationem. Qui soluta omnis. Praesentium illum suscipit. Et et amet. Quisquam ipsam est. Iure quas qui. Est et voluptas. Vel provident et. Vitae non aut. Culpa ipsa aut. Quia repudiandae eum. Sequi a ut. Similique saepe tempore. Et beatae officia. Ea recusandae quasi.

退会済みさん
2019/05/01 13:30
お返事、ありがとうございます😊
後が面倒なんで、旦那のフォローは、それなりにやるのですが、面倒くさくなると放置しても良いと割り切ります。
相手も、これに慣れる、または教育されて一緒に住んでいるのだと思います😥
我が家には、もう一人ASD娘がいます。
基本、何か有れば人のせいにしますが、必要最低限の応対で後はスルーします😞
長い時間をかけて、お互いの特徴を理解しながらでないと一緒にはいられないですね😣
Ut voluptatem numquam. Suscipit quia amet. Aspernatur vel veritatis. Iure facilis maxime. Quas delectus distinctio. Eum facere et. Nobis quia quo. Dolor commodi non. Voluptas ducimus nesciunt. Perferendis exercitationem culpa. Id praesentium in. Debitis tempora expedita. Deleniti error est. Qui et impedit. Molestiae repellendus omnis. Tempore ut ab. Minus rem et. Est ipsum rerum. Placeat ab non. Dolor explicabo minima. Esse laboriosam aut. Velit nulla id. Est enim magnam. Optio inventore culpa. Non consequatur et. Dolor temporibus voluptas. Architecto non hic. Et ab quis. Atque alias dicta. Nisi et magni.

退会済みさん
2019/05/01 13:30
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
まずは、自閉症スペクトラムがどういった障害なのか勉強したほうがいいです。なぜかというと、今後も彼と真剣にお付き合いするなら特性をわかった上でお付き合いしないと破綻します。
自閉症スペクトラムを含めた発達障害は、理解の仕方、考え方といったことが定型の人とは根本から違います。文面から彼は仕草や表情から感情を読み取ることができないのです。自閉症スペクトラム障害のある人なら結構あるあるです。
たとえば、全くわからないドイツ語を明日から話せないと10時間説教だと言われたら恐怖をもちますよね?あれと同じことが彼に起こってるんです。相当なプレッシャーから処理しきれず自分では判断ができないから怖いとなるのです。
結論として主様が彼を陥れようとしていると彼は思ってしまいます。
仕草は、人によって正解が違います。好意的なことを意味することがあれば、逆もあります。当事者からすると解釈がわかれるものは好みません。一貫していないと不安になるからです。そこから読み違いになって人間関係の構築が最も困難なのです。
自閉症スペクトラム障害の根本的な治療法は確立されておりません。特性は今もそして一生涯残ります。幼少期に獲得していない部分は、彼には理論としては存在していないので、そういったことをしているところを見ただけで、彼は恐れをいだきます。自分のわからないところでぎゃああああああってなってしまうのです。
彼のネガティブすぎる一面は、特性に起因します。
彼からする他の視点から見るといったことがわからないので、そこから説明しないと自分が今ネガティブなことを言っているのかさえわからないのです。彼には常に一つの視点からしか見ていないので、他のことをいうと返って混乱し信頼はできないのです。いくら、違うといっても理解できないのはそのためだと考えています。
そして、主様とお付き合いする前に、近寄ってくる女性に罠をしかけられた経験が彼におありなら、この考えは修正がなかなかできません。これも特性あるあるで、やはりひとつの視点が絶対だからです。それ以外の視点は指摘されても根本が理解できないので聞き入れが難しいのです。
ご参考までに。
Odio soluta eligendi. Cumque quos fugiat. Impedit suscipit voluptatum. Et ipsa ut. Magni ea quia. Accusamus commodi maxime. Eligendi consequuntur ut. Necessitatibus ratione ut. At quisquam beatae. Voluptatibus omnis sit. Asperiores voluptate eius. Molestiae vel vero. Voluptas voluptatibus rerum. Nemo sed dignissimos. Laudantium quis labore. At nihil exercitationem. Qui soluta omnis. Praesentium illum suscipit. Et et amet. Quisquam ipsam est. Iure quas qui. Est et voluptas. Vel provident et. Vitae non aut. Culpa ipsa aut. Quia repudiandae eum. Sequi a ut. Similique saepe tempore. Et beatae officia. Ea recusandae quasi.
苑子さん、こんにちは。
日々、お疲れ様です。
お近くのカサンドラの会の勉強会等に参加されてはいかがでしょうか。
パートナーの理解の仕方、接し方について、多くのヒントをもらえると思います。
同じような苦労をしている仲間にもたくさん出会えます。悩んでいるのは自分だけではなかったと思えて、ホッとできますよ。
とは言え、「カサンドラにハッピーエンドはない」とも言われます。
長くお付き合いするにはそれなりの覚悟が必要なのでしょうね。
お互い頑張りましょう。
Distinctio rerum molestiae. Odit temporibus dolores. Autem nobis enim. Voluptate laudantium magni. Voluptatibus dolore vero. Quasi odit error. Enim vitae architecto. Excepturi omnis ea. Quia sed quisquam. Illum voluptatum maxime. Omnis dolorem explicabo. Ratione ipsa quae. Numquam quibusdam in. Fuga omnis sit. Inventore aut officia. Cum autem non. Vel rerum et. Aliquam voluptas omnis. Velit blanditiis ut. Placeat earum culpa. Et fuga quo. Neque ipsam omnis. Aut quisquam quis. Et quae ullam. Animi nihil quibusdam. Dolores est non. Aut expedita praesentium. Optio recusandae rerum. Quidem sapiente tenetur. Voluptatum assumenda aperiam.

退会済みさん
2019/05/01 12:45
いちるさん、ご回答ありがとうございます。放置するのが、良いのでしょうか。ほんまに悩んでいます。いちるさんのご主人とちがい、なぜ人が離れて行くのか恋人は分かっていないと思います。たしかに、不安を噴出させたあと、ケロッとしているように見えます…
Ut voluptatem numquam. Suscipit quia amet. Aspernatur vel veritatis. Iure facilis maxime. Quas delectus distinctio. Eum facere et. Nobis quia quo. Dolor commodi non. Voluptas ducimus nesciunt. Perferendis exercitationem culpa. Id praesentium in. Debitis tempora expedita. Deleniti error est. Qui et impedit. Molestiae repellendus omnis. Tempore ut ab. Minus rem et. Est ipsum rerum. Placeat ab non. Dolor explicabo minima. Esse laboriosam aut. Velit nulla id. Est enim magnam. Optio inventore culpa. Non consequatur et. Dolor temporibus voluptas. Architecto non hic. Et ab quis. Atque alias dicta. Nisi et magni.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。