締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
私はADHDとアスペルガーのある現在22歳の...
私はADHDとアスペルガーのある現在22歳の大学生です。
ずっと悩んでることで、どう解決したらいいかわからないので、お聞きしたいのですが
私は、人からされて嫌な事ってあまりないんですけど、唯一これだけは苦手だっていうのが、注意だったり、叱りだったり、相手から厳しい指摘を受けるというのが苦手です。
やっぱり、日々注意や指摘とかがすごく多いので、自分でもいけないことは分かってるんですけど、繰り返しやってしまい、相手からの指摘などはエスカレートしていって、ただただ悪口を言われているような感じになってしまいます。
ただ、相手は私に愛を持って接してくれてるということは分かっているし、相手が言ってることは、間違っていることではないです。
だからこそ、自分が辛くなっても、辛いって言えないし、我慢せざるを得なくなっているのが、現状です。
それでもやっぱり、言われた一言に反応してカッとなってもめてしまう事も多く、非常に困っています。
どうしたら自分も傷つかず、相手を傷つけることもなく、事が運ぶでしょうか。
ずっと悩んでることで、どう解決したらいいかわからないので、お聞きしたいのですが
私は、人からされて嫌な事ってあまりないんですけど、唯一これだけは苦手だっていうのが、注意だったり、叱りだったり、相手から厳しい指摘を受けるというのが苦手です。
やっぱり、日々注意や指摘とかがすごく多いので、自分でもいけないことは分かってるんですけど、繰り返しやってしまい、相手からの指摘などはエスカレートしていって、ただただ悪口を言われているような感じになってしまいます。
ただ、相手は私に愛を持って接してくれてるということは分かっているし、相手が言ってることは、間違っていることではないです。
だからこそ、自分が辛くなっても、辛いって言えないし、我慢せざるを得なくなっているのが、現状です。
それでもやっぱり、言われた一言に反応してカッとなってもめてしまう事も多く、非常に困っています。
どうしたら自分も傷つかず、相手を傷つけることもなく、事が運ぶでしょうか。
この質問への回答
——続きです
①まず、何よりも、辛い時は、辛いと言って下さい。教えて下さい。例えこちらが間違っていなかったとしても、教えて欲しいです。たぶん、ですが、NANAseben777さんに注意されている方も同じだと感じます。辛さを一人で抱えこまれたら、こちらはそこで関係が切られたように感じるので。
②その上で、ですが、私が息子にだんだんヒートアップしてしまう時を思い出しています。だいたいが、話が一段落するまで、一文節終わるまで聞いてくれないことが多いです。言葉が一節終わっていないのに「いや、自分の考えはそうじゃなくて」「そうは思わなかった」とよく言われるのですが、そういう時は大抵、最初に言いたかったことの斜めの方向にずれたことが返ってきます。
そして、その間、いろんなものをいじったり、横を向いたり、何だか聞いているのか聞いていないのかわからないのです。それは特性によることなのも解っておりますが、それでも良い気はしないのです。相手の方を向いて、見て、その都度どんな表情をしているのか見ると良いですよ。そしてゆっくり、相手とバランスをとりながら少しずつ話してみて下さい。(言うのは簡単、難しいですが)
ASDの友達は、相手に言われた指摘を細かく切って、(切ってもらって)ひとつひとつ、「こういうこと?」と確認しています。シフォンケーキさんの仰る「抽象的なことは理解できないので、具体的に」と同じかと思います。時間はすごくかかりますが、こちらも「そうか、この人はこういう感じなのだな」と納得出来ますし、こちらも時間をかけて会話していると、ちょっとしたことだと思っていた中に意外な点を見つけられて有意義だな、と思うことがよくあります。
①まず、何よりも、辛い時は、辛いと言って下さい。教えて下さい。例えこちらが間違っていなかったとしても、教えて欲しいです。たぶん、ですが、NANAseben777さんに注意されている方も同じだと感じます。辛さを一人で抱えこまれたら、こちらはそこで関係が切られたように感じるので。
②その上で、ですが、私が息子にだんだんヒートアップしてしまう時を思い出しています。だいたいが、話が一段落するまで、一文節終わるまで聞いてくれないことが多いです。言葉が一節終わっていないのに「いや、自分の考えはそうじゃなくて」「そうは思わなかった」とよく言われるのですが、そういう時は大抵、最初に言いたかったことの斜めの方向にずれたことが返ってきます。
そして、その間、いろんなものをいじったり、横を向いたり、何だか聞いているのか聞いていないのかわからないのです。それは特性によることなのも解っておりますが、それでも良い気はしないのです。相手の方を向いて、見て、その都度どんな表情をしているのか見ると良いですよ。そしてゆっくり、相手とバランスをとりながら少しずつ話してみて下さい。(言うのは簡単、難しいですが)
ASDの友達は、相手に言われた指摘を細かく切って、(切ってもらって)ひとつひとつ、「こういうこと?」と確認しています。シフォンケーキさんの仰る「抽象的なことは理解できないので、具体的に」と同じかと思います。時間はすごくかかりますが、こちらも「そうか、この人はこういう感じなのだな」と納得出来ますし、こちらも時間をかけて会話していると、ちょっとしたことだと思っていた中に意外な点を見つけられて有意義だな、と思うことがよくあります。
----続きです 長くてスミマセン
③繰り返しやってしまうのはしょうがないです。それは全然OKです。愛をもって接してくれている人は、間違ったからといって怒ったりしないです。ただ、それに気づいたなら、やりなおして下さい。「またやっちゃった」と思ったら、そこからリカバリしてください。きっとリカバリ出来るので。リカバリが無いから怒っちゃうのです。
④これは英語が好きな息子によく言うことですが、人との会話は、全てではありませんが、「Please〜」「May I 〜」「Would you 〜」「Shall we 〜」をつけると良い感じです。息子や、ASDの友達数人の言い方は、何だか命令形だったり、自分本位の言い方が多いのです。例えば、「消しゴム取って」「消しゴムがなーい」みたいな感じです。私は別のことをしているのに、横から「消しゴムとって」と言うのなら、「ごめーーん、そこの消しゴムとってくれるぅ?」とちょっと申し訳なさそうに言い、とってもらったら、ニッコリ「ありがと!」と言う感じです。何かがちょっとずつ欠けており、悪気が無いのは分かっているのに、なぜか高圧的にもとれる感じになってしまうのです。
息子にはこういうことをひとつひとつ、膨大な手間をかけて教え(続け)ないといけないな、と思っています。ほぼ息子の問題の愚痴ですが、、もしかして参考になりましたら。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
③繰り返しやってしまうのはしょうがないです。それは全然OKです。愛をもって接してくれている人は、間違ったからといって怒ったりしないです。ただ、それに気づいたなら、やりなおして下さい。「またやっちゃった」と思ったら、そこからリカバリしてください。きっとリカバリ出来るので。リカバリが無いから怒っちゃうのです。
④これは英語が好きな息子によく言うことですが、人との会話は、全てではありませんが、「Please〜」「May I 〜」「Would you 〜」「Shall we 〜」をつけると良い感じです。息子や、ASDの友達数人の言い方は、何だか命令形だったり、自分本位の言い方が多いのです。例えば、「消しゴム取って」「消しゴムがなーい」みたいな感じです。私は別のことをしているのに、横から「消しゴムとって」と言うのなら、「ごめーーん、そこの消しゴムとってくれるぅ?」とちょっと申し訳なさそうに言い、とってもらったら、ニッコリ「ありがと!」と言う感じです。何かがちょっとずつ欠けており、悪気が無いのは分かっているのに、なぜか高圧的にもとれる感じになってしまうのです。
息子にはこういうことをひとつひとつ、膨大な手間をかけて教え(続け)ないといけないな、と思っています。ほぼ息子の問題の愚痴ですが、、もしかして参考になりましたら。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
>、唯一これだけは苦手だっていうのが、注意だったり、叱りだったり、相手から厳しい指摘を受ける
この部分ですが、誰でも苦手です。私も苦手です。超絶嫌です。だからさほど悩む必要はありません。その反応は間違っていません。
よく考えてみてください。幼い頃から怒られ続けてるのですから、その気持がないのは逆に怖いです。
愛と言う前に、相手の指摘が理解できているかです。同じことを繰り返しているということは、相手の指摘では主様は理解しきれないということです。抽象的なことは理解できないのでもっと具体的にお願いしてみてはいかがでしょうか。
それで相手がなんでそんな面倒なことをと言ってきたら関係を切ったほうがいいですよ。発達障害の人にわかるように指摘するにはそれなりに覚悟がいるのです。他の人達は、あまりにもわからないなら距離をとる選択を取ります。やはり、何回もいうことは面倒なので致し方ないことです。距離をとればそれ以上の関係はないのですから、相手もどう付き合えばいいのかわからない。一番それが問題です。
学校ではそういった人たちとの対人関係の築き方は教えませんし、教えたら教えたで親からのクレームもあります。
もし相手に愛があるなら、それなりの覚悟はあると思います。もちろん発達障害ということを知っていて、どのような状況に困っているのかも熟知しています。そして受け入れ主様にあった教え方ができる人です。
そういった方との関係こそが本当の愛なのではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
>、唯一これだけは苦手だっていうのが、注意だったり、叱りだったり、相手から厳しい指摘を受ける
この部分ですが、誰でも苦手です。私も苦手です。超絶嫌です。だからさほど悩む必要はありません。その反応は間違っていません。
よく考えてみてください。幼い頃から怒られ続けてるのですから、その気持がないのは逆に怖いです。
愛と言う前に、相手の指摘が理解できているかです。同じことを繰り返しているということは、相手の指摘では主様は理解しきれないということです。抽象的なことは理解できないのでもっと具体的にお願いしてみてはいかがでしょうか。
それで相手がなんでそんな面倒なことをと言ってきたら関係を切ったほうがいいですよ。発達障害の人にわかるように指摘するにはそれなりに覚悟がいるのです。他の人達は、あまりにもわからないなら距離をとる選択を取ります。やはり、何回もいうことは面倒なので致し方ないことです。距離をとればそれ以上の関係はないのですから、相手もどう付き合えばいいのかわからない。一番それが問題です。
学校ではそういった人たちとの対人関係の築き方は教えませんし、教えたら教えたで親からのクレームもあります。
もし相手に愛があるなら、それなりの覚悟はあると思います。もちろん発達障害ということを知っていて、どのような状況に困っているのかも熟知しています。そして受け入れ主様にあった教え方ができる人です。
そういった方との関係こそが本当の愛なのではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ご質問を拝見して、何となく、私と息子の関係と少し似ているのかも?と思いました。
息子(ADHDと、たぶん親からみてASDも有り)は基本、明るくカラリとした性格で、何か嫌なことがあっても長く引きずらない、人と関わるのが好きです。「人からされて嫌なことってあまりない」というのも少し心あたりがあって、それは悪意とか、嫌なことをされているのに気づいていない場合が多いです。だれかの悪意よりも、自分に向けられた指摘とか、注意の方をこの世の終わりのように悲しみます💦
息子に何度もあの手この手でマナーなどの注意をするたびに、私がだんだんエスカレートして、お恥ずかしいですが、時にはまるで悪口や言葉のいじめのようになってしまうこともあり、同じかな、似ているのかな、と思いました。私は家族ですし、息子のことは大好きですので、そうなってしまった時は、夫がフォローにまわったり、後で私も反省して「ごめんね、さっきはいいすぎた」と謝ることが出来ますが、NANAseven777さんにいつも指摘している人はどういう関係の人でしょうか?
その関係性や指摘された内容によっては変わってくると思いますが、仮にその「似ているかも?」と思った私の息子や、いままで関わってきたASDの友達数人に共通したことであれば、と、ものすごいカマをかけて書き込みます。どういう注意を受けたのか、どういう状況なのかも分からないので、すごく勝手なことを書き込みますので、もし、お門違いで失礼な答えをしていたら無視してください。
—続きます ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
息子(ADHDと、たぶん親からみてASDも有り)は基本、明るくカラリとした性格で、何か嫌なことがあっても長く引きずらない、人と関わるのが好きです。「人からされて嫌なことってあまりない」というのも少し心あたりがあって、それは悪意とか、嫌なことをされているのに気づいていない場合が多いです。だれかの悪意よりも、自分に向けられた指摘とか、注意の方をこの世の終わりのように悲しみます💦
息子に何度もあの手この手でマナーなどの注意をするたびに、私がだんだんエスカレートして、お恥ずかしいですが、時にはまるで悪口や言葉のいじめのようになってしまうこともあり、同じかな、似ているのかな、と思いました。私は家族ですし、息子のことは大好きですので、そうなってしまった時は、夫がフォローにまわったり、後で私も反省して「ごめんね、さっきはいいすぎた」と謝ることが出来ますが、NANAseven777さんにいつも指摘している人はどういう関係の人でしょうか?
その関係性や指摘された内容によっては変わってくると思いますが、仮にその「似ているかも?」と思った私の息子や、いままで関わってきたASDの友達数人に共通したことであれば、と、ものすごいカマをかけて書き込みます。どういう注意を受けたのか、どういう状況なのかも分からないので、すごく勝手なことを書き込みますので、もし、お門違いで失礼な答えをしていたら無視してください。
—続きます ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
凸凹持ちの易怒性はある程度仕方がない事だと思います。
コップを想像してみて下さい。
凸凹持ちは常に脳から「危険信号」が発されており「ストレス」という液体が溜まり易く、愛があろうと正論であろうとすぐに「ストレス」がコップいっぱいになってあふれてしまいます。
なのであなたの忍耐が足らないとか性格云々ではありません。
今までよく辛いって言わず耐えてこられましたね。頑張った!
で、さっきのストレスの話なんですが、ココロのコップの中には凸凹故に負った「心の傷=トラウマ」というヘドロのような何度コップをひっくり返しても簡単に出ないものも溜まってます。これじゃすぐ「ストレス」が溢れて腹が立っても仕方がない。
差し当たっては日々のストレスを解消してくしかないんで、一人になった時大声出したり噛んで良さそうなもの(スルメとか?)噛んだり、タイミング的に可能なら目を力一杯ぎゅーっとつぶってパッと開けたり、肩を回したりして受け流してみたらいかがでしょうか。
「セロトニン」「オキシトシン」という言葉をググってみて下さい。
根本的な「心の傷というヘドロ」はカウンセリングを受けることによって劇的に緩和します。
俺もね、最近まであなたのようでした。
一番大きなトラウマが潜在意識の中から出てからはもう以前の自分が信じられないくらい穏やかです。
あ、あと睡眠の質大事。
若いから気にならないかも知れないけど「眠る」ことの快適さも考えてみて下さい。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
コップを想像してみて下さい。
凸凹持ちは常に脳から「危険信号」が発されており「ストレス」という液体が溜まり易く、愛があろうと正論であろうとすぐに「ストレス」がコップいっぱいになってあふれてしまいます。
なのであなたの忍耐が足らないとか性格云々ではありません。
今までよく辛いって言わず耐えてこられましたね。頑張った!
で、さっきのストレスの話なんですが、ココロのコップの中には凸凹故に負った「心の傷=トラウマ」というヘドロのような何度コップをひっくり返しても簡単に出ないものも溜まってます。これじゃすぐ「ストレス」が溢れて腹が立っても仕方がない。
差し当たっては日々のストレスを解消してくしかないんで、一人になった時大声出したり噛んで良さそうなもの(スルメとか?)噛んだり、タイミング的に可能なら目を力一杯ぎゅーっとつぶってパッと開けたり、肩を回したりして受け流してみたらいかがでしょうか。
「セロトニン」「オキシトシン」という言葉をググってみて下さい。
根本的な「心の傷というヘドロ」はカウンセリングを受けることによって劇的に緩和します。
俺もね、最近まであなたのようでした。
一番大きなトラウマが潜在意識の中から出てからはもう以前の自分が信じられないくらい穏やかです。
あ、あと睡眠の質大事。
若いから気にならないかも知れないけど「眠る」ことの快適さも考えてみて下さい。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
NANAseven777さん、はじめまして🐱
注意だったり、叱られたり、怒られたりすることって、子供時代だけでなく、大人になってもあり、特に社会に出てからそういうことは度々あります。
また、それに対し、ある時は論理的に反証し異議を唱えたりする必要もありますが、受け入れて自分の姿勢や行動を改める必要が出てきます。
その為、注意や叱られることを避けるよりも、少しずつでも慣れる方がゆくゆく良いのではと私は自身は思います。
なお、注意してくれる方は特定の方ですか?
もし、そうならば、ここに書かれている事をそのままお伝えすると良いのではと思います。
いつも愛を持って言ってくれてるのはわかってること、いってくれてることも正しいと思ってる。でも、なかなかその通りにはなかなか出来ないので、小出しで言ってもらえないか等、頼んでみてはどうでしょう?
また、判ってるから、あるレベルを越えてしまっていたら言ってほしいとお願いするのもありかと思います。そのレベルはご自身が出来るレベルをよくよくご相談してみると良いと思います。
大学生で22歳ということは、そろそろ社会に出る準備をされたり、学問をつきつめるにしても、自分自身と向き合わないといけないレベルになると思います。
なかなかヒトは行動を変えられないですが、ご自身ができたこと、出来なかったことを毎日の1個ずつ記録していくと、1年後にはかなり変わってきてる事にご自身がきづけるのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
注意だったり、叱られたり、怒られたりすることって、子供時代だけでなく、大人になってもあり、特に社会に出てからそういうことは度々あります。
また、それに対し、ある時は論理的に反証し異議を唱えたりする必要もありますが、受け入れて自分の姿勢や行動を改める必要が出てきます。
その為、注意や叱られることを避けるよりも、少しずつでも慣れる方がゆくゆく良いのではと私は自身は思います。
なお、注意してくれる方は特定の方ですか?
もし、そうならば、ここに書かれている事をそのままお伝えすると良いのではと思います。
いつも愛を持って言ってくれてるのはわかってること、いってくれてることも正しいと思ってる。でも、なかなかその通りにはなかなか出来ないので、小出しで言ってもらえないか等、頼んでみてはどうでしょう?
また、判ってるから、あるレベルを越えてしまっていたら言ってほしいとお願いするのもありかと思います。そのレベルはご自身が出来るレベルをよくよくご相談してみると良いと思います。
大学生で22歳ということは、そろそろ社会に出る準備をされたり、学問をつきつめるにしても、自分自身と向き合わないといけないレベルになると思います。
なかなかヒトは行動を変えられないですが、ご自身ができたこと、出来なかったことを毎日の1個ずつ記録していくと、1年後にはかなり変わってきてる事にご自身がきづけるのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちはいわゆる学習机を買いました。
現在、会社で使用している机を御紹介いたします。ご参考までに。
オフィスで使用する机には、120センチ...
7
こんにちは
回答
こんばんは、個人的にはこれは発達障害とは関係なしで、めんどくさいの&パソコン関係が苦手かなーと思いました。
でも気持ちわかります。
ただ気...
13
大学生の娘(ASD診断済)について
回答
私だったら、親から「飲酒運転は同乗者も逮捕されます。」と言われたら、「あなたが飲酒運転をしたら同乗者に迷惑をかけるし、逆に誰かが飲酒運転し...
14
アスペルガー症候群・ADHDの大学2年の息子について、質問さ
回答
こんにちは、息子さんですが、そもそもぎりぎりの履修登録しかしていない事が問題だったんだと思います。これをやったら定形の人でも単位を落とす人...
10
大学に合理的配慮求めるべき?お世話になっております
回答
ここぴよさん、こんにちは。
とても頑張っていらっしゃいますね。文面から、ここぴよさんの真摯で努力を惜しまない性格が伝わってきます。
大学...
2
みなさん
回答
ADHD当事者、社会人です。
すみません、長文です。
今まで、1人でいっぱいいっぱい考えて、どうにかしたい思いが強くて苦しいんだろうなぁと...
15
私は今大学生なんですが困ったことに一人ぼっちになってしまって
回答
大樹さん、こんにちは🐱
コミュニケーションが大樹さんにとっては課題なんですよね。
ちなみに、大樹さんは他の人と交流を持ちたいのは『なぜ...
3
長文でごめんなさい
回答
今まで、頑張ってきたから、今が
あるんです。
今の、状態が、恵まれているのではなく、
本来、あるべき姿なんです。
どうぞ、思いっきり楽しん...
6
初めて利用させていただきます
回答
こんにちは。
どの部分が質問なのかは分かりませんでしたが、抱えている想いについては、なんとなく分かりました。
長所や特技がないとおっしゃ...
20
大学1年生の息子についての悩みです
回答
息子さんの中でなにかあったんでしょうね。
深く追求することはないと思います。
それに、大学生ですよね。
手をかけすぎているように見えます。...
10
親に振り回されてしまいます
回答
アダルトチャイルドかな?
1度、病院で、病名を、聞いて、
必要であれば、カウンセリングなどの、
心のケアーを、した方が、いいね。
17
大学卒業して、就職も決まり、新人研修が始まった長男の件です
回答
続きです。
あなたのお子さんはそういう不平等の中で、定型発達者にとっての「普通」が自分にはできないこと、馴染めないことで、軽んじられ、非...
20
耳鼻科の先生ってなんであんなに不愛想で指示語を使わないの??
回答
あやちゃんさん。
そうだね。結構、多いよね。
でも、いい先生もいるよ。
違う、耳鼻科も行ってみたらどうかな?
4
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
はじめまして
Emetさんとは反対に私の長男の後輩のようです😄
まず
大学は有名大学に行かせたい希望はないですよね?
有名大学は
お金...
15
グループホーム、短期入所ってそんなに悪いとこなんですか?先日
回答
まず大学は合格しましたか?
もし、勉強おろそかにし、ホームに入ることに対する活動に重きをおいているとしたら、親は心配します。
それと、大学...
11
発達障害者がこれからどう生きて行くべきなのか
回答
春なす様
回答ありがとうございます。
正直オープンで行った方が良い気が段々してきました。
ハローワークに相談に行ってきます。
21
課題、宿題をこなす作戦を求めています!!私は大学生でやらなけ
回答
「なぜやり遂げられないのか?」によって作戦もまちまちでしょう。
やりたくない、楽しい事に流される、約束の時間を忘れる…など、原因をまず分...
11
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
sachiさん
私はLD(ディスレクシア)が割と重いので、IQはあまり高くはないですよ笑
最近はディスレクシア向けの英語塾などもあり、そ...
13
学校(大学、専門学校等)に通学しながらグループホームに住むこ
回答
大学によっては、学生の寮に1年生は入れますから寮などに入ってみてはどうですか?そこで、1年自分の事が少しずつできるように練習をしてみてから...
6
長くなるので過去の質問をみてください
回答
様々な回答ありがとうございます。
大学側に相談してて、現状なのが辛いです。
普段はまったく特性がでません。多分環境の変化でストレスがかかり...
12