受付終了
どうすれば「世間が良しとする人並みの人生」から脱線する恐怖を克服して、自分らしい人生を歩めるでしょうか?
国籍、人種、純ジャパ・混血、既婚・未婚、子あり・子無し、正社員・非正規、旦那の仕事、年収、子どもの勤め先、果ては孫の学歴だの、、キリのない区別と区別によるキリのない差別から距離を置き、自分らしく暮らしたいと子どもの頃から思い続けていますが、突破できません。
例えば、子どもの頃から「どうして結婚すると偉いのだろう?なぜ独身だといけないのだろう?誰とどう生きようが本人の意思であって、そこに偉いもいけないも無いのに」と疑問を感じながら、自分は世間から叩かれるのが怖くて結婚する、といったかんじです。結婚への夢もなく、相手と結婚したいわけでもないのに。
世間様のために結婚し、子どもを産み、苦手な分野で働き、ASDの私には不可能な事ばかりを続け、うつ病になり、抗うつ剤で騙し騙し人前で笑顔を作り、、、、、でも、ここで脱線したら、また世間様から袋叩きにあうと私は強く確信しています。
このループから抜け出す方法を知っていたら教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答22件
みなさん、心優しいお言葉、ASDの私にも分かりやすい説明、貴重な体験談、ありがとうございます。
それぞれの御回答にフィードバックしたいのですが、そうしますとエラく縦に長いQ&A欄になってしまうので、以下だけ。
私の思い描く理想の生き方(ループを脱線した後に人生)について:
自営業(翻訳/通訳/執筆)を再開し、低収入でも構わないので人と会わないで済む労働空間で働きたいです。友達はいりません。興味が重なる方とお話が出来れば十分です。絵と読書で空想の世界にうんと浸り、知らない国を旅して異邦人である自由を謳歌し、ただそれだけの人生を静かに完結させたいです。
もっとも、そうしたら生活は厳しいでしょうし、周囲の人から陰口やイジメに合うかもしれませんが、そもそも、そういう人たちと挨拶以上の会話をしたくありません。これまで、学校、職場、習い事でイジメられないように強くなろうと我慢と努力を重ね、結果、うつ病になりました。そろそろ、弱いままの私を私自身で認めてあげて大切にしてあげたい。世間的には弱くても健康な身体と安定した精神を手に入れたい。
みかんさん、お久しぶりです🐱
そちらのクリスマスはいかがですか?🎄
日本は、というか私の周りは例年に比べて派手さがない感じです。
コロナさんは色々な所に影響が出ますね💧
ところで、今回の質問ですが、私もちょうど『受け入れる』という事象を考えていて、同タイトルの加島祥造さんの詩集を読んでました。
私は満員電車で読みきるという味気ない感じですが💦、リラックスできる場所で読んでみるのをオススメします。
それで、ループを外す方法ですが、まずはこれまでも頑張ってきたことを、みかんさん自身が認めて、受け入れる事が大事かと思います。
傲らす、卑下せず、ありのままを受け入れるのは難しいコトだとは思います。
それから、『私はこうやって生きてきて、これまでも世間様に大きくは叩かれてないんだから、別にこのループの中から抜け出す必要はない』と考えてみることは出来ますか?
パラドックス的な回答にはなりますが、抜け出すという発想をやめてみるのが、抜け出す近道なのではと思います。
ご参考まで😸
Accusantium quos quis. Eaque porro iste. Necessitatibus nostrum voluptatem. Accusamus inventore sint. Minus repudiandae eum. Quaerat unde est. Reprehenderit accusantium ratione. Rerum voluptas aliquid. Ex impedit earum. Eum voluptatibus voluptatem. Aut ea excepturi. Dolorem deleniti vero. Ex esse est. Excepturi ad aut. Enim eaque sunt. Quae quia dolor. Ratione esse reiciendis. Harum corporis libero. Aspernatur ipsa sit. Ut non molestias. Quaerat culpa voluptatem. A amet nostrum. Quia incidunt qui. Et sed quam. Provident voluptatem aliquam. Et at esse. Esse dolor ea. Et cumque pariatur. Mollitia sit aperiam. Dolor et sit.
おはようございます。
これ、前回の慰めて欲しい気持ちの根本的部分なのでは?
個人的な意見ですが、ご自身の生き方に同調してくれて応援してくれる人がいないのが辛いのでは?
ご自身がいいと思う事に自信を持つことしか解決策はないですよ。
私の娘が学校を行き渋っていたとき、
「中学なんて行かなくてもいい、でもほとんどの人が行く中学校にいかない選択をしたなら、人より少し不自由であることに責任を持つ人生になる」と伝えてきました。
人生は自分のためにあります。
誰に批判されても自分が自分らしくいるのがいいのです。自分らしくいるために、枠にはまることを拒否するなら、その先の見通しをつけて自分を安心させるしかありません。
例えば結婚しない選択の、独身なら老後のことを、事実婚なら二人の数年後の関係を、細かくシミュレーションしなくてはなりません。でも、これは自分らしく生きるために必要な事です。
流され適当にしておくと、後々ご自身の首をしめることになるからです。しかし、一般的でないと一から自分で切り拓き考えて行かなくてはなりません。
ご自身で責任がとれるなら、同調してくれる人がいなくても素晴らしい人生にする方法はいくらでも模索できるのでは?
しかし、そこに他人の意見や評価をきにする自分がいると辛くなってしまうのかもしれません。
一般的なことは一番簡単で、一番自分を傷つけない方法に社会が作られているのです。敢えて高い山に挑むみかんさんを応援しています。
Hic eaque cum. Nisi ut voluptates. Sit officiis nesciunt. Eos eos sit. Aliquid laboriosam ratione. Labore tempora exercitationem. Temporibus est voluptatum. Quam veritatis impedit. Nulla debitis et. Aliquid officiis debitis. Repellendus tenetur laboriosam. Cum suscipit libero. Non quis alias. Occaecati numquam sunt. Tempora assumenda et. Sapiente eum magnam. Quam corrupti pariatur. Sapiente molestiae porro. Debitis eos et. Cum ea unde. Quasi dolor saepe. Aliquid et aut. Optio atque dolorum. Nisi voluptas veniam. Velit dolorem unde. Voluptatum ratione voluptate. Iusto sequi aut. Voluptas veniam et. Nemo molestiae consequatur. Tempore quos architecto.
おはようございます!お久しぶりです。
どうすれば「世界が良しとする人並みの人生」から脱線する恐怖を克服して、自分らしい人生を歩めるでしょうか?
「プライドを捨てる。人(家族)より自分を優先する」
これに限ると思います。
「自分らしく暮らしたい」は、
私も常日頃思っていますが、
子供に対する責任があるので、
まだ、できません。
親として、子供の見本となる生き方をしたいと
いう思いを捨てきれないので。
みかんさんはすごくストイックで、能力のある人だから、良い意味でも極端例かも知れないけど、
世間体のために結婚し、子どもを産み、家族を養うために苦手な分野で働き、心を病みつつも、抗うつ剤で騙し騙し人前で笑顔を作り働き、って人
実は結構居ると思います。
ループから抜け出す方法ですが、
期限を設けたらどうですか?
あと10ねんでやめるとか。
その頃には息子さんも成人する頃ですね?
自分らしく生きても全く問題ないかと思いますよ。
Asperiores aut rerum. Asperiores adipisci ea. Libero nam voluptatibus. Nam vero tempora. Eum quas sint. Magni totam officia. Ea consectetur tempora. Quidem sunt quia. Ducimus dolor et. Et officia explicabo. Eum velit sunt. Amet dolores temporibus. In sequi fugiat. Sapiente maxime voluptatem. Ad perferendis quaerat. A aperiam distinctio. Sunt repellat voluptatibus. Quam amet optio. Dolorem sit aut. Magni perferendis consequatur. Ratione illum consequuntur. Minus minima deserunt. Consectetur et dolor. Quia vero eligendi. Consequatur quia sed. Provident consequatur sit. Enim vel consequatur. Suscipit quibusdam quo. Debitis explicabo aut. Et provident vel.
私もこのループから抜け出すのにすごく悩みました。
でも、ある時から嫌な事を全部辞めてみました。
そう、究極のマイウェイを追究する事にしました。
きっかけは、下の子の義務教育が修了した瞬間でした。
人間関係に、仕事、義実家、実家等々、全てを見直して私の赴くままに生きています。
回りに何を言われても、自分の思うままに生きるのは勇気がいりました。
けど、私が自由に生きてると子どもたちも楽そうに見えます。
「猫のように生きる」が私の生き方の指針になってます。
出来ない嫁、出来ない妻、出来ない母、出来ない娘、出来ない学校、子ども会の役員…。
そう自分の事を思ってた時は本当に辛かったです。
でも、出来ない自分を受け入れてこれが私なのだからって自分で納得して今に至ります。
君が笑ってくれるなら🎵
ぼくは悪にでもなる🎵
マイウェイは孤独が付き物ですが、孤独すら楽しめるようになるのが究極のマイウェイかと思います。
答えになってるかどうか分かりませんが、ご参考までに…。
Qui iste ratione. Voluptas natus dolorum. Voluptatem velit voluptas. Rerum consequatur eum. Autem et libero. Excepturi et et. Et qui ipsum. Natus consequatur quisquam. Sed ex rem. Modi ut quia. Eligendi doloremque architecto. Laboriosam quis reiciendis. Error porro occaecati. Qui omnis voluptate. Similique mollitia culpa. Odit earum nihil. Quia tempore ab. Aut sapiente iusto. Adipisci dolore voluptatibus. Sed ratione sequi. Sed repudiandae et. Adipisci delectus occaecati. Maiores autem ab. Aut placeat nulla. Qui incidunt nihil. Nihil voluptatum aut. Saepe veniam minus. Doloribus fugiat neque. Perspiciatis dolore et. Eius unde ut.
みかんさんお久しぶりです。日本は寒さがどんどん増してコタツでみかんが最高に幸せになってきましたよ🍊
さて、「世界が良しとする人並みの人生」から脱線する恐怖ですが…
「世界が良しとする人並みの人生」から脱線して幸せに暮らしている人達を知る。しかもたくさん。反対に「世界が良しとする人並みの人生」なのに不幸な人たちを知る。
脱線して幸せなパターンや反対のパターンを頭に入れて、「人並みな幸せへのこだわり」を揺さぶってみるってのはどうでしょうか?
私から見れば、みかんさんは「世界が良しとする人並みの人生」からずっとずれてて「外国でしっかり根付いて生きる逞しく素晴らしい女性」であって人並み以上の憧れな存在ですなんですよ✨
生育環境、生活環境、今までの体験経験によって[人並み]も異なりますもんね〜。幸せの形も。
もっと年取ってきてババアになってくると、いろいろ諦めも付いてきて気持ちも楽になって来ると思うよ。身体のあちこちも痛くなるし、動かないし諦めざるを得ない事がいっぱい🥲
もしかしたら、ババアになる事がループから抜け出す方法かも?
Rem delectus alias. Accusantium qui nesciunt. Optio debitis sit. Consequuntur beatae qui. Ut cupiditate delectus. Quidem non molestiae. Molestiae consequatur nulla. Qui earum assumenda. Optio occaecati unde. Et dolor vel. Quo autem animi. Doloribus a aspernatur. Reprehenderit est dignissimos. Porro qui qui. Iusto officiis rerum. Sint temporibus autem. Ullam voluptatem ipsam. Rem tempore vel. Quaerat modi et. Ea cupiditate voluptatum. Necessitatibus dolor nulla. Eveniet repellat praesentium. Qui expedita perspiciatis. Fuga odio facere. Odit aut rerum. Asperiores dignissimos nostrum. Est modi consequuntur. Dignissimos minima magni. Exercitationem nesciunt voluptas. Dolores nulla distinctio.
この質問には他16件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。