
発達障害の人が「生まれて良かった」と思える気...
発達障害の人が「生まれて良かった」と思える気持ちの整理方法
人間は1人1人、「こうでありたい」という理想を持っています。
発達障害を抱えている人の中には、
世間一般が良しとする理想にイマイチ共感できない、
にもかかわらず、
世間一般と足並みをそろえなければ食いっぱぐれてしまう!
という不安があり、
自分の理想を封印し、世間一般の理想を追い続け、
その結果、身体も心もしんどくなって、倒れてしまう。
というパターンに陥ることが多いと思います。
(そうじゃない方もいると思います。決めつけたような書き方でゴメンなさい)
恋、男女交際、成人式、新卒が一斉に就職すること、結婚、出産、子育て、1人産んだら、2人目は? 生んだ後は社会復帰.....
どの人生のステップも「祝」がつくめでたい事なのに、私は苦痛でした。つうか、こなせない。でも、しておかないと、世間からはじかれて制裁に遭う恐怖があって、必死に不器用に赤点レベルで(喜び無しで)こなしてきました。気が付くと、私は老けていて、疲れ果てて、今から何かをする気力も無く、なーんにも無い。残りすべき事は、家族の介護や自分の老後の準備か…と思うと、ますます、苦しむために生まれてきたのかな、と絶望的な気持ちになります。
どうやって頭と心の整理をつけていますか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

みかんさんへ
こんにちは。
我が子も含めて、私は'ゴール'の立て方が苦手だなぁと、最近分かる様になりました。
ある物事があるとき、それの合格ラインやゴールを決めるとして、そのゴールが曖昧であったり、逆に到底到達出来ないゴールを設定して苦しんでいる事があります。
子供達がへんてこなゴールを決めて、パニックに陥っているのをみて、解決のためになんか良い本がないかな?と考えていた時[地頭力を鍛える]というビジネス本を立ち読みしました。
その中で、65点主義いうフレーズでハッとしました。100%の準備が整う事は永遠にこない。正解病からの脱却。
私はこれら言葉に何となくスッキリしました。仕事も挫折して退職したのですが、常に100%の内容を求めて、ゴールの設定を失敗していた事が身体を壊した原因と今では分かります。
というわけで、100%の人生が整う事は絶対にないので、物事に65点のゴールを設定する練習をしています。また、65点で自分を褒める練習もです。
部屋全体の掃除は出来なかったけと、風呂だけは綺麗したから今日は素敵な日だったわ〜、自分頑張ったなぁと😊
子供達のパニックの時も、何がゴールかなるべくハッキリする様にしています。
その到達目標は、立て方がおかしいよと事前にすり合わせておく事も大事かなとも思います。
みかんさんも1カ月後、これだけしたいとか小さな到達目標を立てて自分を褒めてあげるのはいかがでしょう?
ご褒美ケーキも含めて、小さくお祝いしてもいいかもしれませんね。
私は人生全体にはあまり意味がないと思っています、どんなに苦労しても頑張っても病気や事故などで明日には死んでるかもしれないし😅
人生で意味があるのは、精々1日1日が65点でいけたらいい日だったと自分が満足できる事だけかなぁ、と最近は思います。
*私の好きなブルーハーツの歌詞に、なるべく小さな不幸せとなるべく小さな幸せをなるべくいっぱい集めよう。という部分があります、これも私の最近のハッとした言葉の1つです。
上手く書けたか分かりませんが、何かの参考になれば幸いです😊
こんにちは。
我が子も含めて、私は'ゴール'の立て方が苦手だなぁと、最近分かる様になりました。
ある物事があるとき、それの合格ラインやゴールを決めるとして、そのゴールが曖昧であったり、逆に到底到達出来ないゴールを設定して苦しんでいる事があります。
子供達がへんてこなゴールを決めて、パニックに陥っているのをみて、解決のためになんか良い本がないかな?と考えていた時[地頭力を鍛える]というビジネス本を立ち読みしました。
その中で、65点主義いうフレーズでハッとしました。100%の準備が整う事は永遠にこない。正解病からの脱却。
私はこれら言葉に何となくスッキリしました。仕事も挫折して退職したのですが、常に100%の内容を求めて、ゴールの設定を失敗していた事が身体を壊した原因と今では分かります。
というわけで、100%の人生が整う事は絶対にないので、物事に65点のゴールを設定する練習をしています。また、65点で自分を褒める練習もです。
部屋全体の掃除は出来なかったけと、風呂だけは綺麗したから今日は素敵な日だったわ〜、自分頑張ったなぁと😊
子供達のパニックの時も、何がゴールかなるべくハッキリする様にしています。
その到達目標は、立て方がおかしいよと事前にすり合わせておく事も大事かなとも思います。
みかんさんも1カ月後、これだけしたいとか小さな到達目標を立てて自分を褒めてあげるのはいかがでしょう?
ご褒美ケーキも含めて、小さくお祝いしてもいいかもしれませんね。
私は人生全体にはあまり意味がないと思っています、どんなに苦労しても頑張っても病気や事故などで明日には死んでるかもしれないし😅
人生で意味があるのは、精々1日1日が65点でいけたらいい日だったと自分が満足できる事だけかなぁ、と最近は思います。
*私の好きなブルーハーツの歌詞に、なるべく小さな不幸せとなるべく小さな幸せをなるべくいっぱい集めよう。という部分があります、これも私の最近のハッとした言葉の1つです。
上手く書けたか分かりませんが、何かの参考になれば幸いです😊
私は最近になるまで自分が発達障害だと知らなかったので長年、変わり者として育って来ました。
周りと同じではないと幼い頃から自覚していて辛い想いも多かったし親を恨んでた時期もあり
幾度か死のうと実行した経験もあります。
でも、割と変わり者な自分が嫌いではなかったですね
皆んなと同じほど退屈なものはないと思ってたので。
変わり者なお陰で良いこともありましたし
でも、悩んだりすることも実際は多かったです。
今は発達障害だと分かり特性は個性だと思って毎日幸せを感じながら生活しています。
気持ちの持ちようじゃないですかね?
Illum dolorem aut. Pariatur adipisci quaerat. Architecto nisi aut. Unde ullam voluptatem. Voluptatem voluptatem vel. Minus repellat quia. Ut dolor quidem. Vero unde ut. Temporibus praesentium et. Vel et vero. Minima quam vel. Dolor suscipit culpa. Nobis temporibus cum. Itaque ut et. Voluptatum eaque maiores. Dolorem dicta omnis. Reiciendis voluptates qui. Et pariatur voluptatibus. Voluptatum commodi labore. Beatae dolorum explicabo. Nulla quis doloribus. Magnam ipsum quia. Voluptas velit modi. Enim eos molestiae. Rerum itaque atque. Nisi esse ut. Sint delectus ab. Enim est reiciendis. Molestias sed illo. Sit qui voluptates.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
私はみんなそんなのがいいんだ、変なのと思ってたので、皆の言う普通になる考えは全くありませんでした。
普通はと言われても、それはあなたの普通だよねと内心思ってました。みなが思う普通は人それぞれ違うと今でも感じています。要は自分と違うだけで普通じゃないと決めつけてるんですよね。狭い世界の中で。
と、今だに普通って何だよ!個人的な価値観押し付けるなよ!憤ってるアラフィフです。
Ut harum deserunt. Porro consequatur et. Ut eligendi omnis. Expedita et earum. Sed ullam inventore. Sunt non molestiae. Eveniet dignissimos qui. Odit beatae et. Nam qui dignissimos. Enim blanditiis dolores. Quae est at. Aut praesentium atque. Ipsa aut ullam. Ex recusandae esse. Debitis expedita odit. Cum error rerum. Nemo magni in. Sapiente accusamus eum. Dolorum repellendus ab. Vel mollitia accusamus. Laborum ea rerum. Vel ut quia. Libero odio ducimus. Omnis corrupti ullam. Quisquam autem aut. Omnis et rerum. Incidunt porro sint. Et quo sit. Nulla veniam omnis. Quia similique velit.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

私はADHD当事者です。高校辺りから浮世離れしてましたけど
制裁受けた覚えないですよ(^^)
受けてたのに気付かなかったのかもしれませんが。
自分がしたい様に生きていれば、問題に直面した時に自業自得と思えますし^^;
今ある自分は自分自身で選んだ道なので、満足しています。
世間一般基準への拘りと感じたのですが。
ここから外れてしまう事に恐怖する子がおりますので、主さんのお気持ちはわかります。
うちの子は高校生ですが、自分より上がうじゃうじゃいると知った事で
程よく手を抜こうと割り切っている様です。
Aut quis minus. Soluta aliquam facere. Repellat nihil cupiditate. Eveniet consequatur iste. Est iusto magni. Non ab est. Saepe dolore similique. Labore ipsa voluptatem. Error laboriosam aut. Et eos est. Dolore saepe tenetur. Voluptatem odit non. Voluptas labore excepturi. Quam atque quis. Est eum et. Qui maiores repellendus. Recusandae quibusdam odio. Eum provident vel. Praesentium sunt asperiores. Laborum sed sit. Deleniti vel similique. Et aliquid voluptate. Ut similique illo. Et sint molestias. Dolorem fuga corporis. Aperiam vitae eum. Et cumque distinctio. Suscipit odio perferendis. Voluptatem enim explicabo. Omnis consectetur aperiam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

発達障害の特性があると言われたことがあるものです。
私はもっとわがままに人生楽しく過ごすのがいいと思ってます(^^)
あまり未来だけにとらわれすぎないで、毎日を楽しく生きることを考えて過ごしてます‼
Ut suscipit nam. Et omnis deserunt. Laboriosam esse in. Adipisci ut voluptas. Omnis est vel. Ad dolorum fugit. Repudiandae et consectetur. Consequatur sit molestiae. Dolorem soluta laborum. Ipsum qui consequuntur. Voluptatem quia ratione. Est laudantium nostrum. Minus dolorum molestiae. Voluptatem eos qui. Occaecati quia illum. Ducimus accusantium quo. Expedita sunt necessitatibus. Quia cupiditate atque. Voluptate tempore voluptatem. Qui dolorem explicabo. Sit eligendi nostrum. Corporis est est. Quibusdam sapiente qui. Ea iste nostrum. Illo ut ut. Quae optio vel. Quae nulla at. Placeat autem eum. Vel ut cumque. Ut officia autem.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
私も世間一般と同じ流れが嫌いです。道を外れて苦労しましたが、そんなことで苦労させられる日本は正直嫌いです。海外の多様性が私には合っている。
受診したことがないので未診断ですが、私自身は母の血を引いてADHD的です。
最近、TV番組で心に留めた言葉がありました。
『生きることは恥なの』
皆、何かしら理想と現実のギャップに苦しんでいる。過去の自分、そして現在の自分、思うようにいかなくて、失敗も多くて、周りからどんな風に思われているか。。そんなことを気にしたりしますが、その番組に依ると、人というのは皆同じように思う生き物のようですよ。
でも、思い描く理想通りになれなくても、昔と比べて知識や経験の増えた自分を愛し、紆余曲折の中でもベストな選択をしたこと、そして必死に生きてきた自分を「よくやった」と褒めてみるのは如何でしょうか。
「苦しむために生まれてきたのか」
私もよく思います。小さい頃から恵まれている環境にもかかわらず、幸せを感じる心が少ないです。
でも、幸せを増やすことも出来る気がします。
人や世間と比べない生き方、自分基準で楽しむこと、でしょうか。
好きなビールを飲んだり、美味しいものに出逢ったり。子どもや大切な人達と笑い会うこと。そんなことが今の幸せかな。
先のことは不安なりますが、その時に出来ることをしたらいいかな。
すみません、あまり回答になりませんが。
ウチの姉なんか「パッパカパーン😆」としております。どんな表現…笑
言いたいことを言って、自分に正直に生きて…毎日悩むこともないようですよ。
みかんさんは自由です😊持って生まれた素晴らしい才能を活かして外国でお仕事までされているのだから。疲れた時は休んでください。そして楽しく過ごしてくださいね。
心が少しでも楽になりますように🍀
Cumque perspiciatis odio. Earum voluptatem aliquid. Ipsum quasi amet. Odit quia blanditiis. Consequatur dolor sunt. Ad provident voluptatem. Eveniet voluptatem deleniti. Voluptatem perspiciatis est. Quibusdam eum quia. Officia itaque dolores. Nulla nesciunt qui. Quaerat voluptas enim. Dolores quaerat et. Voluptatem repellendus totam. Deleniti sint itaque. Omnis unde nisi. Sit sed nam. Eveniet ad dignissimos. Sequi aut velit. Voluptatem et autem. Aperiam voluptatem debitis. Qui eum beatae. Rerum nihil commodi. Provident repellat veritatis. Nesciunt delectus cumque. Cupiditate quia sed. Qui modi dolore. Est incidunt velit. Reprehenderit temporibus culpa. Sunt consequuntur accusamus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


学習障害がある高校生の息子から、「なんで発達障害に生んだんだ
」と毎日責められます。学習障害がある為、進学等、将来に希望が全く持てず、不登校から学校も退学になりました。「学校に行けなくなったのも、親が発達障害に生んだからだ。謝れ!」「全部親が悪い。生まれたくなかった」と毎日怒鳴りつけられています。何を言っても、人の言うことは聞き入れず、ネットの情報(発達障害は世間の落ちこぼれ等)を鵜呑みにしすべて人のせいにします。不平不満を怒鳴るだけで、一切勉強することはなく、努力することができません。周囲が何を言っても反省することはないです。病院に通って薬を飲ませていますが、大して効きません。毎日怒鳴られて責められるので、私も家族も精神的に限界です。子供に発達障害を責められたことがある方、どう対処されたか教えて下さい。
回答
責められたことはないですが、自分自身がなんでこんな子を産んでしまったのだろうかと後悔したり、申し訳ない気持ちは幼少期から小学生位まで特にあ...



子供から産まないで欲しかった、もう死にたいと昨夜言われました
6年生です境界知能と病気による身体障害があります。勉強や運動も、求めらるものが、どんどん難しくなり一生懸命頑張っても頑張っても自分だけ出来ない。苦しいことばっかり!なんで産んだの!?死にたい!と昨夜言われました。本当はそんなに辛いんだね、お母さんは味方だよ。みたいな対応が必要だったんでしょうが、私もあまりに悲しくて、こんな風に子供に言わせるなんて親が悪いね…産んでしまってごめんね…と泣きながら言ってしまいました。子供はまさか私がそんな風に言うと思わなかったようでヒートアップしていたのが、お母さんは悪くないよ…みたいに言ってましたが。子供が約10年出来ず不妊治療でようやく産まれましたが、一生抱える病気を持って生まれてきて自分たちのエゴで産んだけど先に親は死ぬのに、苦しい人生を与えてしまったと感じてしまいます。何が正解か分からず辛いです。
回答
もう十分辛いんじゃないでしょうか。
お試しでも、支援級に行き、中学は支援級が無難ではないですか。
親が先に…そのためになにが出来るか、ど...



憂鬱です
ADHDで虚言癖、強迫性障害、軽度知的障害を持っています。ADHD患者に未来などないのでしょうか?正直人並みの幸せは諦めています。自殺も考えているくらいです。ADHD患者は健常者に比べて重く暗い人生が待っていると思います。たたでさえ疲れやすいのに、健常者の倍努力をしなければならない人生が待っていると思うと生きる勇気が出てきません。産まれたくなかったです。本当は結婚もしたいし、友人も沢山作りたいし、理解者が欲しいです。ですが、自分には無理だと思います。親や身内が居なくなれば自分は孤独で死ぬでしょう。こんな人生が待っているのになぜ自分は産まれてしまったのかと後悔や親を憎んでばかりです。こんな状況を改善する方法はあるのでしょうか?人並みの幸せを掴むには、まず何からすればいいでしょうか?現状では一日一食、昼夜逆転、抑うつ症状で毎日地獄のようです。
回答
〉サコねこさん回答ありがとうございます。
辛い事はありますが、お互い頑張っていきましょう。



自閉症スペクトラムと診断されています
思えば、勉強、スポーツ、遊び、すべて必死に頑張ったけど何も得られなかった。むしろ傷ばかりを負った。生きる気力を失った。そもそも生まれて来なければよかったと思う。自分が生まれてなければ両親も幸せだったはず。発達障害の安楽死権利、あるいは出生前検査で発達障害と判断された場合の堕胎義務が必要だと思う。そう思いませんか?もう生きるのは、嫌です。
回答
3歳児の自閉症スペクトラムの子がいます。
エリートを育てたくて子供を産むわけではないから、発達障害だからって堕胎義務なんて、いりません。...



最近、こんなことをよく考えて気分が落ち込みます
「私が発達障害じゃなかったら、社会にでてから職場に居場所があったのかな」「私が発達障害じゃなかったら資格活かして働けたのかな」この2つのことを考えて気分が落ち込みます。誰かに相談したいけど、カウンセリングはお金かかるし、結局ずっと気分が落ち込んだままです。長くなるから書きませんが、他にもいろいろ思うことがあって気分が落ち込みます。精神的にキツいです。人並みに幸せに生きたいだけなのに、それすら叶いません。こういうのってどうしたら解決しますか?病院かカウンセリング行くしかないですか?自分はこうやって解決してるよっていうのがある人は教えて下さい。
回答
発達障害支援センターや心の相談センターなどに相談してみて下さい。
無料ですが少し予約に時間がかかると思います。
お住まいの区役所、市役所な...



誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
せばいいのでしょう高校1年の息子がいます。おそらくADHD&ASD。コミュニケーションがとれない、提出物が出せない、忘れ物が多い、整理整頓ができないなど、問題が多々あります。スクールカウンセラーさんには中学生の頃から相談していて、ウィスクもとってもらいましたが、診断には繋がらず。高校には休まず通えてはおりますが、とにかく勉強しない、提出物を出さない、宿題をしないなどで、成績はずっと最下位(中堅私立中高一貫校在籍中)。人間関係はトラブル続きで友達もおらず。部屋はゴミ屋敷寸前、不衛生で、私が口うるさく言わないとセルフネグレクト状態です。それでも診断もつかず、本人も困り感がなく(気づけない)ので、なんの支援もお願いできません。リタリコさんの塾も検討しましたが、全額自己負担は我が家には負担が大きく、また本人も乗り気ではなく、なかなかつながることができません。色々な経済支援も、悉く所得制限で受けることができない我が家。子供への支援も、診断に繋がらないギリギリグレーな感じで、一切の支援は受けることができません。だれも助けてくれない。発達グレーで誰も助けてくれないと感じたとき、どう自分の心を保てはいいのでしょうもう、子供と一緒に消えてしまいたい気持ちでいっぱいです
回答
診断に繋がらない、とありますが病院には行かれたのでしょうか。病院だと、ウィスク以外にも検査したり幼少期のことを聞かれたりして、診断に至るこ...



どうすれば「世間が良しとする人並みの人生」から脱線する恐怖を
克服して、自分らしい人生を歩めるでしょうか?国籍、人種、純ジャパ・混血、既婚・未婚、子あり・子無し、正社員・非正規、旦那の仕事、年収、子どもの勤め先、果ては孫の学歴だの、、キリのない区別と区別によるキリのない差別から距離を置き、自分らしく暮らしたいと子どもの頃から思い続けていますが、突破できません。例えば、子どもの頃から「どうして結婚すると偉いのだろう?なぜ独身だといけないのだろう?誰とどう生きようが本人の意思であって、そこに偉いもいけないも無いのに」と疑問を感じながら、自分は世間から叩かれるのが怖くて結婚する、といったかんじです。結婚への夢もなく、相手と結婚したいわけでもないのに。世間様のために結婚し、子どもを産み、苦手な分野で働き、ASDの私には不可能な事ばかりを続け、うつ病になり、抗うつ剤で騙し騙し人前で笑顔を作り、、、、、でも、ここで脱線したら、また世間様から袋叩きにあうと私は強く確信しています。このループから抜け出す方法を知っていたら教えてください。
回答
あきらめることと、あきらめてはいけないことがあります。
あきらめた方がいいことは、例えば「ふつう」ですね。じゃあその普通は何なのか、誰が...



発達障害の人が生きる意味が見出せません
税金の無駄遣い。定型のひとにとって邪魔なだけな気がします。私自身発達障害ですが、社会に迷惑をかけて生きている意味が分かりません。よろしくお願いします。
回答
私も同じ気持ちになる時があるから分かるよ!
私が生んだ子も凸凹で、
私も子どもも人に迷惑かけて、
謝ってばかりで、
何のために生きている...



23才の娘をもつ母親です
数年前から娘がADHD、LDがあるのではないかと思っています。病院で診断していただいた訳ではありません。娘が社会に出てから近い人から直接「障害があるんじゃない?」と言われ泣いて帰ってきたことから初めてADHDの事を知り私なりに本を読んでみました。長い間「どうして?」「何でできないの?」と思いながらも「いつかできるようになるだろう」という思いばかりでした。沢山叱りつけてきてしまいました。本人は気づいていません。ただ普通ではないなと少し感じ初めていて孤独感や疎外感、将来の事、仕事の事を不安に感じているようです。専門医に行って診断をしてもらうべきなのか。。。娘は病院に行くことは、拒非すると思います。「障害者と言われるくらいなら変わった子と言われている方がましだ」と以前いっていました。23才になるまで何の対策も取れず無知な母親で沢山娘を傷つけてきてしまいました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも過去には戻れません。今から母親として何ができるのか悩んでいます。
回答
あまりちゃんさんへ
こんにちは。ご回答ありがとうございました。お返事させていただいたつもりが、上手くアップできていなかったようで申し訳あり...



30半ば独身
今まで職を転々としています。覚えが悪くて周りから浮き、同じミスをしても私だけキツく言われたり仲間ハズレされます。前職で仕事内容と上司のパワハラに合い精神的に病んで病院に行きアスペとADHD合併と診断されました。今無職で仕事を探していますが思うような求人はなく毎日死にたいばかり考えてしまいます。田舎で仕事が少なく、なるべく長く働けるように支援センターに相談にしましたが田舎で世間が狭く噂が広まるのではないかとか気になり思うように話せなかったです。一般枠で応募したらいいか分からなくなっています。
回答
詳しく診断できる病院は、まだまだ少ないですよね。
お薬に関しては、様々な考えあると思います。
追い詰められている気持ちのままでは辛いですね。


私は不注意優勢のADHD及びアスペルガー症候群の当事者であり
、仕事が出来ません。その為、毎日叱責の嵐で担当を外され社内に居場所が有りません。努力や転職でどうにかなるものではありません。将来への不安から結婚を考えている恋人とも別れを考えていますし、友人達とも疎遠にしています。フラフラしているように思われるのは恥ずかしいですから。このまま、将来への不安や劣等感、他人から馬鹿にされる苦しみだけを抱えて生きていかなければならないのはあまりにも辛過ぎます。私にとっての救いは安らかなる死だけです。生きていても誰かの足手まといにしかなれない自分。社会不適合に悩んでおり、かつ自死を望んでいる人に積極的安楽死を認めて欲しいものです。安楽死ってそんなに悪いことですか?人の手を汚させるなという方や安楽死ハラが云々〜仰る方もおられますが、私と同じ立場になったらそんなことは言えないと思います。個人が自由に死に方を選べる社会の到来を待ち侘びています。
回答
お返事ありがとうございます。
30手前、私も大学卒業後、職場でけなされて
転職こそしませんでしたが、社内で転々と異動させられて
厄介者扱...
