
退会済みさん
2015/09/15 23:00 投稿
回答 2 件
今日は、脳波の検査に行ってきました。
結果は異常無しでした(๑•̀ㅂ•́)و✧
あと、ADHDの診断が出ました。
自閉症スペクトラムのアスペルガーでADHD。
なんだか大変そうな気がします。
実際大変だけど、娘は今までどうり。
少しずつ、いろんな事がわかってきてパズルが解けていく気分です。
最近は、タイムスケジュールを作って行動しています。
あんまり細かくではなく、ザックリした物です。時間は書かずに、朝する事。学校から帰ってきてする事。みたいな感じです。
病院の先生にも報告したら、ホントはもっと小さい子にする事だけど、上手くいったなら良かったね。
との事でした。ちなみにADHDの子の精神年齢は×2/3
らしいので、ウチの子は8歳でした。笑。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
じゅりあさん昨日はコメントしてくれてありがとう。
娘さん、診断されたんですね。
ちょっとスッキリしますよね、調べる事出来るし。
小さい時に工夫してたらできていたかもしれない事。
うちも遅くに分かったので、そんな事に困っていたとは知らず-_-b
私も診断がおりた3年半前からメモ書き毎日しています。
うちの子は年齢の割に服の着方がうまくできません。
勉強はできても、(もう今はやっていないのでできないけど。)服の順番がわからないらしく、中3の時でさえ着る順番に重ねておかないと大変な事でした。
制服は毎日同じだから大丈夫。
でも私服になるとね
ズボンはわかるにしろ、下着のシャツの前に上に着るTシャツ着て、その上に下着のシャツ着たり。
冬は体温調節出来なくて多い日は5枚ほど重ね着してたの。
それも毎日順番に置いておく (~_~;)
身なりや生活面の年齢は、とても低かった。
ちょっと驚いたけど納得。
工夫ってのが難しいけれど、自分で出来ること増えるといいですね、お互いに^ ^

退会済みさん
2015/09/16 17:13
ラタンさん
ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧
中学入学をきっかけで(祖父との関わりが上手くいかず)二次障害が出たので判明しました。
それまでは、かなり個性があると思っていましたが問題行動はありませんでした。
なので、親としては急に色々な事が起きてついていけていません。
少しずつですが、対応出来ればいいと思います。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。