締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
現在小二の娘、ADHDぽいかなと思っていると...
現在小二の娘、ADHDぽいかなと思っているところです。
昔の話なのですが、保育園の参観日に、他の子はお友達とくっついたり、それなりに近くに座っていましたが、毎回娘だけ明らかに他の子と距離をあけて座っていました。何かの特徴なのでしょうか?
不思議だなと思ってましたが、さほど気にせず、今更ながら何かのサインだったのではと気になりました。
よろしくお願いします。
昔の話なのですが、保育園の参観日に、他の子はお友達とくっついたり、それなりに近くに座っていましたが、毎回娘だけ明らかに他の子と距離をあけて座っていました。何かの特徴なのでしょうか?
不思議だなと思ってましたが、さほど気にせず、今更ながら何かのサインだったのではと気になりました。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
極端な話。
障害特性を周囲に開示して、適切な支援を受けながら社会で生きていく。
のか、
障害特性に気づいても、周囲には知らせず。社会の中で生きづらさ。
を持ちながら生きていく。
という二択じゃないかと思います。
特に日常生活で、大きく困り感を娘さんが感じておられないならば、今はまだ診断するしない。などは考えなくても良いのでは?
ただ、今後。学年が上がって、思春期に入ると今よりも、もっと障害特性が目立ち、本人も辛いと感じる時がないとは言えないかとは思います。
うちの娘もそうですが、発達障害は、障害名こそ。分けられていますが、図解にしてみると良く分かるけど、複数の障害特性が重なり合っていることのほうが、幼いうちは多いかな。
うちは、幼い頃は自閉症の特性が大きく目立っていましたが、成長と共にその特性は目立たなくなってきました。知的障害があるので、知の部分と物が綺麗に片付けられないなど注意欠陥障害の要素のほうが強いかも知れません。
なので、成長と共に。変わることもありますから、受診をお考えになるなら娘さんが、困った時がそのタイミングではないでしょうか。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
障害特性を周囲に開示して、適切な支援を受けながら社会で生きていく。
のか、
障害特性に気づいても、周囲には知らせず。社会の中で生きづらさ。
を持ちながら生きていく。
という二択じゃないかと思います。
特に日常生活で、大きく困り感を娘さんが感じておられないならば、今はまだ診断するしない。などは考えなくても良いのでは?
ただ、今後。学年が上がって、思春期に入ると今よりも、もっと障害特性が目立ち、本人も辛いと感じる時がないとは言えないかとは思います。
うちの娘もそうですが、発達障害は、障害名こそ。分けられていますが、図解にしてみると良く分かるけど、複数の障害特性が重なり合っていることのほうが、幼いうちは多いかな。
うちは、幼い頃は自閉症の特性が大きく目立っていましたが、成長と共にその特性は目立たなくなってきました。知的障害があるので、知の部分と物が綺麗に片付けられないなど注意欠陥障害の要素のほうが強いかも知れません。
なので、成長と共に。変わることもありますから、受診をお考えになるなら娘さんが、困った時がそのタイミングではないでしょうか。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
昔のエピソード、そのときはあまり気にしないでいたようですが、小学校の今、その気にしなかったことが躊躇に現れたってことなんですかね。
お子さんにしたら、環境が変わっているわけですから、その環境に追い付いていない可能性もあるのかな?とも思います。
昔のお話を拝見して、ADHDっていうより自閉スペクトラムが強く出ていた感じがします。
ハッキリとは言えませんが…。
他の方が回答しておりますが、今後どうしたいのか、どのように過ごさせたいか、って重要だと思います。
ただ、成長とともにお子さん自身が周りの子と違うということに気づいたときは、誤魔化さずに話されていけばいいと思うし、気づかなければ話す必要はないと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
お子さんにしたら、環境が変わっているわけですから、その環境に追い付いていない可能性もあるのかな?とも思います。
昔のお話を拝見して、ADHDっていうより自閉スペクトラムが強く出ていた感じがします。
ハッキリとは言えませんが…。
他の方が回答しておりますが、今後どうしたいのか、どのように過ごさせたいか、って重要だと思います。
ただ、成長とともにお子さん自身が周りの子と違うということに気づいたときは、誤魔化さずに話されていけばいいと思うし、気づかなければ話す必要はないと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
特定の仲良しさんがいなくて、近くにいけなかったんじゃないかと思いますが。
今は特定の仲良しさんがいるなら、問題ないかと。
今もいなくても、将来できる可能性もあるので、そこは見守りましょう。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
今は特定の仲良しさんがいるなら、問題ないかと。
今もいなくても、将来できる可能性もあるので、そこは見守りましょう。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ありがとうございます。
症状が顕著というよりは、不安症の根底になにがあるのかなと、ひょっとしてあの違和感はサインだったのではと思う様になりました。
子供の拙さと障害からくる特性の判別難しいです。
ASDもあるかもと注意しようと思います。
特定のなかよしさん、微妙です😅安心して近寄れるお友達ができるといいなと思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
症状が顕著というよりは、不安症の根底になにがあるのかなと、ひょっとしてあの違和感はサインだったのではと思う様になりました。
子供の拙さと障害からくる特性の判別難しいです。
ASDもあるかもと注意しようと思います。
特定のなかよしさん、微妙です😅安心して近寄れるお友達ができるといいなと思います。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ありがとうございます。
特性は変化していく、重なっている。とても感じます。ADHDっぽい多動に気がついたのは年長からで小学校入ってから不注意も気になりはじめました。
始めに感じた他の子と違うなという違和感が年少から距離をおいてすわってたことで、何かでよくある特性なのかと気になり質問させてもらいました。
対応の不備で一度不安症を発症させてしまいましたが、対応を変えて今は様子を見ているところです。娘が困った時が受診のタイミングというアドバイスを大事に見守ろうと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
特性は変化していく、重なっている。とても感じます。ADHDっぽい多動に気がついたのは年長からで小学校入ってから不注意も気になりはじめました。
始めに感じた他の子と違うなという違和感が年少から距離をおいてすわってたことで、何かでよくある特性なのかと気になり質問させてもらいました。
対応の不備で一度不安症を発症させてしまいましたが、対応を変えて今は様子を見ているところです。娘が困った時が受診のタイミングというアドバイスを大事に見守ろうと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今年2年生になる息子が居ます
回答
ノンタンさんの妹さん回答ありがとうございます。
詳しく分かりやすい説明とても助かりました。2何生でも既に1年生に比べ学習理解が落ち多様に...
8
7歳と5歳の姉妹
回答
感情コントロールが極端に下手なのですね。
下のお子さんについては、単純にお母さんに認めて欲しいと思っているような。
褒めるというのも、これ...
8
初めまして
回答
学校から自閉症で支援級へ、と勧められるのは、わたしの住むところではよっぽどのケースで、確かにコミュニケーションがとりづらいというか、そこを...
7
小学2年生の娘に関して教えてください
回答
皆さま、沢山のアドバイスありがとうございます。
娘と2人きりで接しているとどうしても周りが見えなくなり、なんでこんなこともできないのだろう...
6
中学1年生の兄は自閉症、ADHD、軽度知的(療育手帳はB2)
回答
ruidoso様
続きです。
毎日夕飯を食べると寝てしまうくらい疲れているので、癇癪はそこからも来ていたのですね。
見通しをたてて何度...
7
保育園の頃から集団生活に適応できなかったり、環境の変化にうま
回答
作業療法士さんではわからないと思いますよ。
うちの子は、市の児童相談所でわかりましたが知的傷害までいかないくらいのレベルと言うことがわかり...
9
始めまして
回答
るんさんありがとうございます。本当に人を育てるのは大変な事ですね。私も3人の子供を育ててきましたが、本当に難しくいくつになってもこれでよか...
11
知能検査を受けるメリット、デメリットを教えて下さい
回答
中1で支援学級に行くのは本人もかなり抵抗があり、恥ずかしさや、なんやで。せめて、小2位なら抵抗少なく「行って当たり前」に出来たのにと中1で...
16
はじめまして
回答
>花子2さん
お返事ありがとうございます。
そうですね。自分自身が不安に思えば思うほど、状況は悪化するような気がします。
自分の病院なんて...
12
6歳の男の子と4歳の(発達障害)男の子の母をしてます
回答
心配なら先生に相談とか……。
私も人の名前と顔を覚えるのが苦手です。
関わるようになったりとか、仲良くなれば少しずつ覚えますが……クラスメ...
4
初めて質問します
回答
お気持ちはよくわかります。
私の考えは、診断を受けることよりも、ADHDのことをよく知り、お子様への保護者としての対応を変えることは急いで...
9
はじめまして
回答
ふう。さん
お返事くださりありがとうございます。そうですね。県の機関、市の機関、子育て支援機関、スクールカウンセラー、教育委員会、児童相...
7
小1一人っ子の母親です
回答
病院→診断のステップではなく、児童相談所で検査してもらうことも可能だと思います。(田中ビネーです。)困り感についての相談もおはなしをきいて...
4
小1の息子についてどうしていいのかわからず
回答
ASD診断待ちの小学1年生男の子ママです。うちの子も年長の夏頃、同じ感じでしたー。
その頃は、癇癪を起こさないように先に私が段取りしすぎ...
5
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
迷ったときは行き時・探し時なので、療育を探してみてください。
保育園が指摘するには、園の責任として腹をくくる必要があります。
園の指摘を待...
3
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
もうすぐ2歳ということなので検診の時期かと思います。
もうお済みなら、何か言われませんでしたか?
これからなら、そこで相談してみてもいいと...
4
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。
話す事で、心は落ち着きませんかね。
>とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
過去のお子さんの事よりも、私は現在のお子さんの様子に。視点を置きました。
確かに、気になるのは発語ですが、
>1歳後半で市の発達相談と...
5
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
サイド回答ありがとうございます!
次回聞いてみます。
お話も聞いていただいて楽になりました。
ありがとうございました!
4
4月から1年生の女の子がいます
回答
ん~少し辛口になります。
先生に玄関前で常に待機してもらいたいって思っているのであれば、甘えすぎかと思います。
支援級ですら親が教室まで一...
15