締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
つい、先日子供がADHDの診断を受けました
つい、先日子供がADHDの診断を受けました。
不注意が強く、すこーし自閉症も入っているかもと言われました。
はたからみると、とっても元気な人見知りしない男の子という感じです。
今年の夏休みにあまりにも勉強が色々な意味で(集中できない,問題の意味が理解できない)出来ず、保険福祉センターから教育サポートセンターを紹介されて、知能検査を受けました。
その後、病院にてもう一度検査をしたのですが
脳波とMRI以外はすべて心理士の人の質問には私が一人で答えて終わりました。これで正確な診断は出るものなのでしょうか?
違う病院でも診てもらおうかまよってます。
それと、公文に小1から行ってますが、今やっと小2のところに入るところです。これから小3なのに。
発達障害の子には公文は向いてないのでしょうか?
放課後デイサービスという療育にも行ったほうがいいのでしょうか?
行かないと私が仕事から帰ってくるまで、友達とゲームをするかおばあちゃんちでTVをずっと見てます。
子どもの将来が心配です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
息子も小2で、小1の時にADHDと自閉症スペクトラムの診断をされています。
状況が似ている所もあり、回答させて下さい。
心理士の質問とは、問診ですか?
私は医師から成長過程とか聞かれたので、それと同じなのかなぁと思います。
1度、発達検査をされているので、短い間隔で同じ検査は行わないのかと思いました。
例えば、検査内容を覚えているため、正しい診断結果が出ないなど…
数年間間隔を開けて行うのが、一般的のようです。その辺りの説明があっても良いと思うので、次回確認してみてはいかがでしょうか?
公文は息子さんは楽しく通っていますか?
進行具合は、息子さんのペースもあるので、ゆっくりでも良いと思います。
先生は何ておっしゃっていますか?
コツコツ積み上げて、まるをもらうことで、自己肯定感がアップしていくのは良いと思いますよ!
私は中学の時習っていましたが、広間でみんなで勉強するスタイルが集中出来ず、長続きしませんでした。
デイは色々特色があるので、行った方が良いかどうか判断出来ないですが、息子は利用しています。学童保育の代わりの預かり型と療育目的のデイに週1回通っています。
都会にお住まいでしたら、習い事系や塾系、運動系など色々あると思います。
息子さんはコミュニケーションや社会性などはいかがでしょうか?
家はちょっと幼かったり、社会性が低い所もあるので、安心して大人と関わる事や小集団で、サポートしてもらいコミュニケーションの訓練や成功体験から自信をつけるような活動をしています。
勉強中もぐにゃぐにゃして落ち着きないので、運動することで、体幹を鍛えています。
両方とも楽しく通っていますよ!
家でもそのような関わりは出来ると思うので、
絶対利用した方が良いと言うわけではないですが… 参考になると幸いです(^-^)
息子も小2で、小1の時にADHDと自閉症スペクトラムの診断をされています。
状況が似ている所もあり、回答させて下さい。
心理士の質問とは、問診ですか?
私は医師から成長過程とか聞かれたので、それと同じなのかなぁと思います。
1度、発達検査をされているので、短い間隔で同じ検査は行わないのかと思いました。
例えば、検査内容を覚えているため、正しい診断結果が出ないなど…
数年間間隔を開けて行うのが、一般的のようです。その辺りの説明があっても良いと思うので、次回確認してみてはいかがでしょうか?
公文は息子さんは楽しく通っていますか?
進行具合は、息子さんのペースもあるので、ゆっくりでも良いと思います。
先生は何ておっしゃっていますか?
コツコツ積み上げて、まるをもらうことで、自己肯定感がアップしていくのは良いと思いますよ!
私は中学の時習っていましたが、広間でみんなで勉強するスタイルが集中出来ず、長続きしませんでした。
デイは色々特色があるので、行った方が良いかどうか判断出来ないですが、息子は利用しています。学童保育の代わりの預かり型と療育目的のデイに週1回通っています。
都会にお住まいでしたら、習い事系や塾系、運動系など色々あると思います。
息子さんはコミュニケーションや社会性などはいかがでしょうか?
家はちょっと幼かったり、社会性が低い所もあるので、安心して大人と関わる事や小集団で、サポートしてもらいコミュニケーションの訓練や成功体験から自信をつけるような活動をしています。
勉強中もぐにゃぐにゃして落ち着きないので、運動することで、体幹を鍛えています。
両方とも楽しく通っていますよ!
家でもそのような関わりは出来ると思うので、
絶対利用した方が良いと言うわけではないですが… 参考になると幸いです(^-^)
みなさま回答ありがとうございましたm(__)m
公文は本人が今のところ楽しく行ってると思うのでもう少し行かせようと思います。
公文の宿題は量が多いと言って嫌がるので、先生に相談してみたいと思います。
今回の診断を受けた病院では、療育は薦められませんでしたし、薬も多動には効くが不注意にはさほど効き目がないので飲まなくていいとの事でした。
教育サポートセンターでスモールステップで授業をおしえてもらい、机は先生の近くにしてもらう、本人が分かっているかどうか何度か声掛や確認をしてもらうというアドバイスを頂きました。
学校はこのアドバイスを元に個別支援計画をたててもらい、三年生になり先生も変わりますが様子を観ていきたいと思います。
療育の放課後デイサービスは私が勝手に心配して見つけだしたのですが、学習も個別で見てくれるしこの間見学に行ったら、本人は魚釣りやらトランポリンをして楽しかったみたいでまた行きたいと行っているので、一回体験版をためしてみて続けられそうなら週一からやってみたいと思います。
自分の子が発達障害だという事実にまだとまどっていますが、息子が毎日を楽しく自分らしく生きれるように私も日々模索して支えていきたいと思います。
また、質問させて頂くこともあると思いますがよろしくお願いします。
ありがとうございましたm(__)m
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
ADHDの診断がおりたあと、病院ではどうすればよいかのお話はなかったのですか?
また、これから療育を行った方がよいなどのアドバイスもなかったのでしょうか?
もし何もないのであれば、診断結果をもって教育サポートセンターで今後もサポートを受けてくださいということなのかもしれませんね。
たかママさんが相談しやすいのはどちらですか?
今は診断がおりて、「何がわからないかもわからない」状態だと思うので、少し落ち着いてから、相談しやすい方に今後の事を相談すればよいと思います。
まず、知能検査の結果などからお子さんの状況や困り感を理解して、何をどうしてほしいのか考えてみることからではないでしょうか?
違う病院で見てもらうことについては、お医者様に何を求めているのかによると思います。
検査結果に納得がいきませんでしたか?
検査の方法が不安のようですが、病院に教育サポートセンターで受けた知能検査を提出したのであれば、その結果と、(特にお子さんに対しての問診をしていなくても)MRI検査等の時の様子から診断されたのかもしれないですね。
また、投薬を考えているなら、じっくり話ができて信頼できるお医者様でないとこまりますよね。
検査を受けた病院の感じはどうでしたか?
細かい相談にのってほしいなら、そのような時間を作ってくれそうな病院なのか、
経過観察だけなら、よほど相性が悪いところでなければ、今の病院で様子をみてみるのもありかなと思います。
公文は教材もさることながら、教室の雰囲気や先生にもよると思います。
・スタート時間が決まっているわけではないので、こだわりの強い子でみんなが勉強しているところに入っていくのが遅刻したみたいでイヤという話を聞いたことがあります。
・英語の音声を聞いている子、国語の音読している子などもいるので、うるさいと感じる子もいるかもしれません。
うちの子は自閉症スペクトラムですが、公文がうちの子には合っていて、小学校の間はずっと続けました。
今中1で登校しぶりになっても、授業についていけるのは公文の貯金があったからだと感謝しています。
がんばってくださいね。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
公文は問題を延々と解いていく~って感じです。
あまり、向いていないと思います。問題の意味が理解できないのに
問題を解いていくのは苦痛になってくるかと思います。
小3から、学習内容が難しくなっていきます。今現在、遅れているとしたら
大変かと思います。
療育で勉強はどこまでみてくれるか確認を取った方がいいです。
LD(学習障害)の可能性もありますので、視覚認知の検査を学校に確認してみてください。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
公文
国語、算数、英語受講です。今は小学生ですがかなり先まで進めています。
我が子も本人が行きたいとcmとお友達をみてはじめました。
視...
10
うちはまだADHDではないか?と、疑っているだけで相談に行っ
たり医療機関を受けたことがありません。病名ついても、つかなくても育てることに変わりはない!と、主人があまり乗り気ではありません。私は育てることに変わりがなくても、育て方、関わり方がわかれば親も子もこんなにイライラせずにすむのでは…と思うのですが、どこに相談に行けば、どこの医療機関に行けばいいのかわかりません。皆さん、どうやって診断を受けるまでに至ったのでしょうか?教えてください!
回答
診断名が付いたら変わりますよ。
まず、検査のIQ値によっては療育手帳が取得出来て公的支援が受けられますし、「かもしれない」から「確定」にな...
11
子供が自閉症スペクトラムの診断を受けて数年
私自身も全く同じだと感じています。生活する上での辛さ、しんどさ。人との関わり、感覚過敏などです。私は診断は受けていません。子供は告知出来る年齢になったらと考えていますが、私自身診断を受けたら楽になるんだろうか?と考えるようになりました。人を避けての生活、なので、仕事もしておりません(何かしてみたいという気持ちは常にあるのですが)診断をうけたメリット、デメリットありますか?人それぞれかと思うのですが経験されている方などのお話し聞けたら嬉しいです。
回答
皆さん、早速回答していただき有難うございます。
子供に関しては通院しながら医師と相談してその時その時の子供の状況に合わせて色々な療育をして...
5
初めまして
小一の息子がADHDと診断され、ストラテラを服用し始めました。この診断から投薬までの過程に疑問があり、みなさんはどうだったのか聞かせて下さい。息子が3歳頃からADHDではないかと疑っており、5歳の時に市の相談施設で知能検査を受けました。この時はグレーと言われ、詳しい内容や分析結果は教えてもらえませんでした。保育所ではさほど大きな問題がなかったため受診することなく小学校へ。離席や他動、他の児童へ変なちょっかいの出し方が問題となり、夏休みに病院へ行きました。初診でいくつかの質問に答えただけで「薬飲んだほうがいいかもね」と先生に言われ…(5歳の時の検査結果は取り寄せて持って行きました)ストラテラ服用前の質問用紙渡されて、2回目の受診でADHDと診断の上ストラテラの服用が決まりました。私としてもADHDだろうと思ってはいましたが、こんなに早く診断つくものなのでしょうか?ADHDについての説明も冊子を渡されただけで、なんだかモヤモヤ。発達検査については今後臨床心理士さんとの面談の上やるようですが、そちらは数ヶ月待ちらしく先に治療始めようとのことでした。投薬治療することで、本人が楽に学校生活を送れるようになるならばいいのですが、こんなにあっさり診断されて薬出されると、私が悩んでいた時間は何だったんだろうかと思ってしまいます。もっと話を聞いて欲しかったし、しっかり説明をして欲しかったです。こんなものなんでしょうか?
回答
はじめまして、しゃらさん
私の子も幼稚園時代から
他の子と違うところが多々あるなーと思っていて
小学校に入ってからその行動も酷くなり、こ...
10
愛知県に住んでいます
ADHDでないかと大人が対象のクリニックで診断された後に、市の発達支援センター、名古屋、岡崎、豊田、豊明、長久手、尾張旭、春日井、瀬戸の児童精神科医がいるクリニックや病院に電話をかけまくりましたが、どこも1年半先や100〜300人待ちです。と児童精神科医に診てもらう事が出来ない現実に途方に暮れました。だったら実費で通える施設はないのかと調べると不妊治療クリニックはどれだけでも実費ならクリニックはあるのに、発達障害児向けのクリニックは全くなく、どうしたものかと。近隣市町村では子供を見てくれない精神科も多く、薬すら貰えない。小学高学年になるのに、このまま何年も無駄に過ごすと自分の精神がおかしくなりそうです。ADHDだからかはわかりませんが、学習障害もあるんではとも思います。ほぼテストは20点ででも毎日頑張って勉強しています。こんな時、皆さんならどうしますか?大阪や東京まで通院しますか?
回答
こんばんは。
一先ず近所で予約はしておいてはいかがでしょう。
そうすればいつか順番は来ます。
受診を待ちながら、その間にできることを探さ...
22
支援級から普通級へ今後希望しています
小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学級と合同授業です。自立活動では、お箸の使い方等訓練が受けられ満足しているものの、あれはできない、これはできない、と制限はあります。例えば体育にしても集団授業はやらず、ずっと走ったり、ヨガをしたり。跳び箱は危ないからやらない等。交流は、教室の行き帰りも含めて一人で完璧にやらないと行かせてもらえません。個々に応じて、と去年就学相談では説明がありましたが、実際は知的学級に合わせての内容のため、本人の力が発揮されません。。。現状は突発で気分が不安定になると机の下にもぐったり、しゃがみこんだり、多動になる為、支援級にいます。今後お薬や訓練で症状がおさまれば.3年生頃普通級に移りたいと考えます。現状は図工週1のみ交流級に行きます。友達関係は良好です
回答
お返事拝見していて思いましたが
通常級では、小さな子に優しくできたり、お兄さんたちとも親しくやれたりというチカラはハッキリ言ってそんなに...
18
小学3年の息子のWiscの結果、今後について、ご助言ください
落ち着きがない、片づけるのが苦手、漢字を書いたり、本を読むのが苦手などいろいろあれ?と思うところがあり、学校の先生に相談。先日、Wiscを受けました。全検査93、言語理解80、知覚推理111、ワークングメモリー68、処理速度121という結果をスクールカウンセラーから聞きました。今後、結果を持って病院にいく予定です。思った以上に凹凸があり、何らかの診断がでるのではと思っています。スクールカウンセラーは、「学校の先生などと相談しながら、やっていきましょう」と言われましたがその中でちらっと、少人数学級(支援学級?)のことも、言われました。現在息子は、友達もいて普通学級で楽しく過ごしています。国語は苦手だけど、算数は得意。学年があがり、授業についていけなくなってくるのかなという心配も…普通学級でよいのか?進学は?就職は?友達への告知、本人への告知は?といろいろと考えてしまいます。得意なことを伸ばして、生活できるようになればいいと思いますが、この先不安でもやもやしています。Wiscの結果や診断が出て、どう変わりましたか?何が大変でしたか?また、何をしましたか?親の心も持ちよう、子供との接し方など、なんでもいいので、似たような経験のお持ちの方等、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
回答
カピバラさん
ありがとうございます。
息子の困りごとを理解し、どのような支援が必要なのか?地域でどのような支援があるのか
1つずつ確認し...
8
7歳(小学1年)の長男が今年の2月から発達検査を受けて、5月
14日にに高機能自閉症、ADHDという診断名が付きました。担任の先生に診断名や形を捉える力が弱いためマスの中に文字を書くのが難しいことや体幹バランスの悪さ、一斉指示が通りにくいなど伝えました。放課後は児童会館を利用しているのでそちらにも診断名等を報告しました。5/22にクリニックで診断書を書いてもらい放課後デイサービスの利用を考えています。デイサービスのパンフレットは貰って来ました。本当に何から始めればいいのか・・・。今できることは何でしょうか・・。
回答
hancanさん
コメントどうもありがとうございます!!
「サポートブック」!!
すごくいいアドバイスをいただきました!
ありがとうござ...
4