このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
16歳の息子は自閉症と軽度知的障がい。
そんな私も先月、専門医師から発達障がい注意欠陥多動性障がい(ADHD)と診断されました。現在、法定障がい者雇用率も年々上がることもあり精神手帳申請中。
43歳にしてその診断には落胆はなく、納得した気持ちがします。
今までは性格だと思い込み、双極性障がいや衝動的な自殺感情など二次障がいも多々ありました。
周囲の人々にはこの診断を基に持病のてんかんも含めオープンにしています。
残り半生は今までの苦労や失敗など生きづらさのこと。また、今後どのように生きていくのかなど語れる場所(活動)があればよいかなと思います。
同じ悩みなど持つ人たちの手助けがしたいと考えていますが、どのようにしたらよいか模索したり悩んでいます。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
社会福祉協議会にボランティアセンターがあるかもしれないので、お話を聞きに行ってみるといいと思います。お近くにお住まいだったらぜひお目にかかりたかった!……と、私でも思いますから。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。