受付終了
息子小学4年の男の子ですが日中おむらしはしなくなったのですがなぜか夜だけおねしょをしますこれらが毎晩続いている為本人に布おむつを使ってもらう事にしましたが本人はおむつを嫌がらずあてて毎晩寝ているそうです母親としてはこころの病気でもあるのじゃないのかが心配しています
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
日中はおもらしはしないんですね。
たまにもらしちゃうのではなく毎日おねしょが出てしまうのは、夜尿症という病気の可能性があります。
本人の気持ちの問題ではなく、膀胱の機能の問題があるかもしれないので、病院に行くことをおすすめします。
それと同時に、生活習慣も見直しましょう。
①寝る2時間前になったら水や飲み物をごくごく飲ませない(のどが渇いたらのどをぬらす程度の少量だけにする)
②寝る前にトイレにかならず入る
まずは、⇧この二つを徹底しましょう。
習慣化できるまでは本人まかせにしないで、親が一緒にやってあげます。
夜7時をすぎたら親が子どもの飲み物の量をチェックして、トイレにも一緒に行ってあげてください。
それでもおねしょが止まらない場合は、病院でお薬をもらって治療する必要があります。
お子さんがおむつを嫌がらないのは、おねしょのことで本人も悩んでいるから、おむつをしてる方が安心するんじゃないでしょうか。
おむつをはずして寝たら、またおねしょをしてしまうのが嫌なんだと思います。
おねしょをしてしまった時は、怒らないであげてくださいね。
きっと、お子さん本人が一番困ってると思いますので。
前の質問で、『お漏らし以外のお子さんのことが全然わからないので答えられない』と言われていますよね。
『小4で、日中はトイレを失敗しないけれど夜は失敗する』『おむつを嫌がらない』という情報だけでは、誰にも原因は分からないと思います。
親として心配しているなら、ネットで聞くより近くの小児科で相談するほうが確かで早いと思います。
風邪を引いたときや予防接種でお世話になっているお医者さんで大丈夫です。
心や膀胱など、専門のお医者さんにかかったほうがいい場合は教えてくれます。
お子さんが嫌がったらお母さん1人で行っても良いです。
Dolorem qui minima. Magnam tenetur magni. Eum atque est. Praesentium et quidem. Ea quaerat iure. Eos autem harum. Dicta numquam et. Eaque assumenda odio. Qui eos sint. Fugiat nihil quod. Voluptatibus nemo reiciendis. Doloremque magni numquam. Ut eveniet eos. Qui ea eveniet. Voluptatum enim vitae. Praesentium hic sed. Sit reprehenderit et. Odit ducimus totam. Voluptatibus eveniet debitis. Tempore eaque dolores. Minima voluptatem voluptate. Maiores ut amet. Deserunt ipsum in. Rerum dolore consectetur. Explicabo ut eos. Culpa reprehenderit deleniti. Possimus aperiam est. Laudantium enim rerum. Incidunt mollitia aperiam. Voluptatibus non veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。