質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がい...
2022/09/23 10:24
6

頻尿で夜中に起こされるのが辛い

小1の息子がいます。
小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。
多い時は1時間に5・6回トイレ。
朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方がないのですが。。。。
1日トータルで1500ミリリットルくらい飲んでいます。

学校では休み時間にトイレ。
授業中もトイレ(先生はいつでも行かしてくれる。相談済み)。
下校中に「トイレに行きたいな」とつぶやき、周りの友達に「途中にある米屋さんでトイレ借りなよ~」と言われながら
「それはしてはだめ」と言いながら帰ってきます(帰宅後すぐにトイレに行くわけではなく、あくまでもしたいという気持ち)。。。。

夜は20時に就寝し、夜中の3時、朝方の5時に起きてトイレです。
夜中は怖くて1人で行けないので私を起こします。
私も夜に2回起こされて朝方眠たいです。

夜尿症の病院へ通いましたが、
機能的には問題なし。
おしっこを膀胱にもう少し貯めておければ膀胱が広がり、夜中に起きなくなるだろうとのことでした。
そのために、薬(ベシケア)を処方されましたが、効果がなく・・・
先生には「気持ちの問題だから、もう少し大きくなってからまた薬を出すからそのときに来て」と言われました。

トイレもたまに「一緒に付いてきて」と言ってきます。
1歳の娘がいるので赤ちゃん返りをしており、いろんなことで甘えてきます。
着替えも1人でしません(学校では着替えができるので単に甘えているだけ)。

現状、トイレに関しては何もできないのですが、夜中に起こされるのが辛いです。
本人も眠いと思います。

何かアドバイスがあったら教えていただきたいです。
眠いとイライラしてきて息子に当たってしまいます。
ちなみに私は昼寝をすると夜に眠れなくなります。。。

おねしょは全くしないです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
jasmineさん
2022/09/27 12:44
トイレにも赤ちゃん返りにも、付き合ってあげたほうがいいとのことなので、昼間は昼寝を少しして、出来る限り息子に付き合ってあげようかと思います。
トイレの回数がもっと減ったらいいのにな・・と思いますがなかなか難しいですね。。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/171069

こんにちは、まず早く寝過ぎでは?
夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては?
10時に寝て、5時に起きてトイレなら、
それはそれでよくないですか?

着替えをしない、寝る時間がずれて朝バタバタするなら、夜次の日の服を着せて寝かせては?

また、もう夏も終わりましたし少し水を飲みすぎないように制限しては?

それから昼寝ですが、15分、30分ほどでしたら、
夜に影響しないはずですよ。

いつも思うのですが、主様は自分は変わらないで、周りの人や環境を変えたい傾向がある気がします。

人を変えるより、自分を変えてしまう方が容易ですよ。
給食の問題もあるので、
朝一緒に5時おきにして、ガッツリ朝ごはんを食べさせても良いのでは?
その間下のお子さんは寝かせときコミュニケーションを取れば、赤ちゃんがえりも和らぐんじゃないでしょうか?


https://h-navi.jp/qa/questions/171069

主さんには厳しいコメントになるでしょうが

20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし
学校から帰宅したら、もう眠いのではないかと思います。
17時過ぎにはもう持たないかと。

こういうのは、親の方が気合で淡々と付き合ってやらないと、落ち着いてきませんよ。

夜中はもちろん、日中も嫌な顔はせずに付き合ってあげてと思います。

お父さんが行ってもいいのですし、早目に解決させたいならそこは頑張りどころかなと。

ちなみに主さんは何時に寝てるのでしょうか?

娘さんは20時に寝かせても、息子さんは21:30に寝かせ、主さんもそのぐらいにさっさと寝てしまうとかの方がいいかもしれません。お子さんが寝たあとに自分時間をとっているのかもしれませんが、昼寝が無理でかつ、23時以降に寝るなどしているなら、見直してみては?

夜中に起こされるのはしんどいですけど、まだお兄ちゃんも小1と小さいので、付き合ってやるほかないと思います。

心因性なら特にそうです。

なお、
お子さんは眠いなら下校して小一時間昼寝させたり、念のため寝る前に水分を取りすぎない等は必要でしょう。
飲みたがっても、氷を含ませるなどに切り替えては?

そもそも、眠りが浅く、睡眠の質も悪そうです。

漢方等で体力をつけるためのケアも考えてもいいのかもしれません。

また、主さんの心身的にしんどいならば娘さんは保育園に入れるなどして、日中休む事等も考えてもいいように思います。(育休中なのでしょうか?)

失礼ながら、お子さんのアレコレにかなりてまどっておられるように見えます。

この1〜2年は大変だと思いますので、日中は少しでもノンビリするなどしたほうがよいかと。

更に高学年になってくると、また色々大変になると思います。

お子さんたちは6歳?ほどの年齢差もあり、それぞれに大変な時期が入れ替わり、または重なってくるはずで、楽になるタイミングは相当先になると思いますので、無理せず子育ても家事も外注することを考えてみては?
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/171069
ナビコさん
2022/09/23 10:48

息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。

私も息子さんのようにトイレに2回くらい行きたくなるので、若い時はそれでも朝大丈夫でしたが、最近調子が悪く朝がしんどいので、薬をもらった方がいいのか考え中です💧
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/171069
ねこ*さん
2022/09/23 14:07

夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨

夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。

ぶしつけな質問ですいませんが、

お母さまは日中、お仕事をされていますか?

もし、されていないのであれば、

お子さんがいない時間帯に仮眠をとられてみてはいかがでしょか?
(夜に響かない程度に)

そうすることで、夜中のトイレ対応にも少し余裕がもてるのでは?とおもいます。

ふと、思ったのですが、
お母さまが日常において、
臨機応変に対応しないといけない場面のときに、具体的にどうしたらいいか?がすぐに浮かばないのかな?なんておもいました。


LITALICOでは、誰も怒ったり馬鹿にしたりするような人はいないと思いますので、遠慮なく質問していいと思います😁

おこさんには、

「おしっこを漏らさずに起きられるってすごいね~😊」って言ってあげてください。
まだ、下のお子さんが小さいとのことで。。
いろいろと生活の変化もあるでしょうし、
時間が解決してくれる部分はあるかもしれませんね。。
飲むお茶の種類ですが、緑茶やほうじ茶はカフェインを含みますので、トイレが近くなりますので控えたほうがいいとおもいます。


あと、友人の子どもさんは、お風呂で一年中お湯に浸かるようにしたら、頻尿が改善したようです。

...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/171069

早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 
機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りにほどほどに付き合ってあげて良いのでは?
息子さんが登校後は、ゆっくりできますよね。
仕事されているのでしたか?
知り合いに、夜のみ紙パンツに失禁の子がいますが、起こされてもトイレでしてくれた方が良いと私は思います。
着替えも、いくらでも手伝ってあげて良いと思います。
高学年でも変わらないなら心配になりますが…
息子さんが、赤ちゃん返りと気が付いていらっしゃるので、柔軟に対応してあげてはどうでしょうか? ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/171069
さんまさん
2022/09/25 01:47

心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張したり不安だとトイレへ行きたくなるようでした。
落ち着くのに半年以上かかりましたが、医師からは、トイレへ行っても「また、トイレへ行くの?」など言わない。無視して。との事でした。
主さんの息子さんも、おねしょしてしまうのでは?っと不安だったり、学校の事で悩んでる等 原因があるのかも?
おねしょをすると怒られると思っているのが原因なら、「おねしょシーツを敷いておくから汚しても大丈夫だよ。」と安心材料を加えておくとか…。
何が原因なのか、分かると対応できるかもしれませんね。
赤ちゃん返りかも…っと思われるなら、息子さんと関わる時間を増やすのも良いかも…トイレを思い出さないくらい一緒に遊ぶとか。 ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医院で検査をしてもらって膀胱などには特に異常なしでした。カウンセリングをしたのですが(本日1回目)、よく分からずで。。このまま通い続けるべきなのでしょうか?最初は精神科の先生と話しました。頻尿はストレスだそうです。。。。それで、そういえばカウンセラーが(心理士)来てるから一度受けてみる??を言われ、本日受けてきました。心理士さんですが、今後は子供とおもちゃを使って関わっていく、ということで、最初だからか特に何もせず、抽象的なことを言われ、私がまとめた息子についての資料に目を通さず、どのような頻度で通いたいのかを開始5分で聞かれ、、、、そもそも小1にカウンセリングは可能なのかとか、このまま通い続けるべきなのか、よく分かりません。先が見えないというか。。。1回1500円で、お金もかかりますし。カウンセリングをしている方、どんな感じなのでしょうか?今の息子に必要なのでしょうか?5~6回受けてみてどうしていくのかを決めたほうがいいでしょうか?精神科の先生も、頻尿のために出せる薬も小さすぎてないらしく、こちらへ通い続けて意味はあるのか??と思ってきてしまっています。なんだかよく分からない質問ですみません。。

回答
息子さん、精神科を受診されて医療とつながれたことは良かったと思います。 頻尿はストレスとわかり、主さんはどう受け止めましたか? 色々疑問を...
24
就寝はどうされていますか?息子を夜自室で寝かせてることについ

て。小二、ASD知的なし情緒クラス在籍しています。息子は、眠りが浅く無意識にリビングに行ってしまったら鼻炎もありイビキ歯ぎしり寝返りの激しさがあります。私自身第三子妊娠中で元々眠りに対して敏感で音や光があると寝付けないのですが妊婦してからさらに眠りが浅く悪阻時期より息子は子供部屋で寝て貰っています。今更ですが小2で一人で寝かせるのはかわいそうだったかなと思うのですが、その反面寝る時位息子から離れたい気持ちもあります。息子が帰宅後宿題やタブレット学習などをさせたり(集中力が続かず目を離すとぼーっとしてます。エンジンがかかると凄い集中力で宿題等を終わらせます。)エンジンがかかるまでの声掛けや、明日の準備目を離すと大体ランドセルに入ってない。特性とわかっていますがイライラします。過睡眠なので10時間は睡眠時間を確保する為平日は基本テレビは付けません。一人遊びの時間も必要な為、私の頭の中は時間と段取りでいっぱいになります。下の子とまた赤ちゃんのお世話とで余裕が無くなるのは目に見えています。妊娠中は特に息子に対してイライラが大きくなり、私と息子の間には溝が出来てるなとも感じます。(私の顔色を凄く気にしてるし、ママは怖いや下の子にもお兄ちゃんにあまり怒らないでとも言われています)息子はとても頑張っていますし、成長したなと思う所も沢山あります。でも、息子と距離を置きたい気持ちもあり一人で寝てもらっています。主人は平日は遅く、リビングでテレビを見ながら眠りたい人なので息子の部屋で寝ることは無理です。長くなりましたが、このまま一人で寝かせて良いと思いますか?それか息子の私に対する信用を取り戻すためにもう一度一緒に寝た方がいいとでしょうか?皆さんは就寝はどうされていますか?

回答
おまささん ご意見ありがとうございます。 リビングでテレビ見ながら寝るって凄いですよね、結婚当初からそうだったので今は諦めています。私は...
21
こんにちは

小3男子、ASD傾向のある長男が、最近頻尿に悩んでいます。もともと就寝前は数回行ってから安心して寝るという習慣がありましたが、外出先や学校で1時間に何度もトイレに行きたがり、わずかながら毎回出ているようです。ここ数日は酷くて、夕食に出かけたレストランで10回以上、その後向かった本人の好きなクライミングジムでも5分に一度のペースでトイレに向かいました。本人は「どうしよう、大丈夫かなあ」と泣いてしまいます。私は「大丈夫だよ〜、行きたいだけ行っていいよ。」と言い続けてきましたが、さすがに5分おきの頻尿に心配になってきました。今夜は、「絶対に大丈夫だから、少しゲームでもやって気分転換してみようか」と声をかけてみましたが、スクリーンタイム中も15分過ぎるとトイレへ。頭にこびりついて離れないようです。痛みは訴えませんので、心因性のものかと思っているのですが、頻尿をこうやって克服したという経験談やアドバイスがありましたらお願いいたします。現在アメリカで生活しており、コロナの長いステイホーム期間も比較的落ち着いて過ごしてきました。3週間前に週に2日の登校(それ以外は自宅でオンライン授業)が始まり、落ち着かないのかもしれません。ただ、明確で具体的なストレスや不安の原因はよく分かりません。学校でも頻尿以外は問題なく過ごしているようです。

回答
皆さまのご意見、アドバイス、とてもとても参考になりました。こちらのサイトに投稿するのは初めてでしたが、離れていてもこうしてすぐに回答を下さ...
6
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
医師が診断付けるのは特性が強い+親や本人などが困った状態にあるが基本です。 現段階では親は心配してるけど積極的に診断名を欲しがる訳ではな...
10
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をする時間」はおやつの後にしたらわりとすんなりできそう、ということで解決しそうです。ありがとうございました。それで、息子なんですが、やはり算数の授業について行っていません。。。。授業の時間に専用のノートに書くのですが、授業でやったと思われる個所は白紙であり、それは4ページあり、付箋が付いて戻ってきました。聞けば「授業中にやろうと思ったら疲れた」「チャイムがなった」「友達もできてない」←(これは嘘だと思う)と言っていました。。。。内容ですが、「8はいくつといくつ」「9はいくつといくつ」「10はいくつといくつ」です。いくつといくつ、、、ここでも質問していますが、本当にできなくて。。。ブロックを渡すと1問目はなんとかできるのですが、2問目からは集中力がなくなり、余白に絵を書いたりして次へ進めません。手を使ってみたら?と言っているのですが、不器用だからか手を使ったらわからなくなるらしくやりません。〇を書いて消したら?といいますが、〇を書いている途中で飽きてきて、わざと△にしたりして進みません。ADHDの特性?国語の平仮名とかは集中して取り組めるので、苦手なんだなと。。。また、前日に教えても次の日は「何するんだっけ?」となります。今後することなんですが、1,境界知能なのか学習障害なのかADHDの特性があるため注意が多方面にいくからできないのか不明。そのために8月にウィスクを受けるのでそれの結果を見てまた考える。2,主治医に相談→コンサータを勧められる知人の薬剤師さんと相談しましたが6歳だし副作用があるので飲まなくてもいいんじゃないの?ということになり保留。旦那も飲まなくてもいいかなと言っている。。。3,担任に相談?先週、授業参観がありましたが、担任は一通り説明した後に、息子に声をかけてやるべきことを伝えていました。家でもできていないのに、授業中にワークができるわけありません。。担任は頑張ってやってくれていると思います。4,算数の時間のみ支援級へいく?担任と要相談ですよね5,通級利用?教頭に「支援級と通級の見学をしたいです」と先日伝えたのに、なかなか日程を調節してくれません。1年生の1学期はできないからやりたくないのか。。。ただ私が住んでいる市は勉強の取り出しはしていないらしく、SSTのみらしいです(SSTもすべきだが)。6,7月の懇談会で担任と相談この時に、勉強が付いていけない子は支援級を勧められることが多い、とネットで読みました。そうなんでしょうか??私自身、気になりだすと考え込む癖?があり、すぐに調べる、すぐに連絡、すぐに行動してしまう性格です。今、担任に「算数が付いていけないけど通級?支援級?どうしたらいい?」と相談すべきなのでしょうか?それとも懇談会まで待って相談?それともウィスクを受けて境界値のか凹凸が分かってから相談?少し自分を落ち着かせたいです。頭の中では、「算数ができなくても電卓あるからいいじゃん」とか「普通級で無理していても過剰適応になって辛いだけだから支援級へいったらいいよ」とか「まだ1年生だから大丈夫よ」とか「いくつといくつは今はできないけど、いつかできるようになるよ」とか「本田秀夫さんはASDは学力関係ない」と言っていたから勉強ができなくても関係ないよ・・とか「太田光は単純な計算もできないけど天才じゃん!」とか色々と思うのですが、小学校へ入学してから、あれもできない、これもできないと現実を突きつけられてとても落ち込んでしまいます。1歳の娘がいますがこちらも手がかかり。。。こんな様子じゃ、繰り上がりの足し算・引き算なんて絶対できないよね・・とか、1年生からつまずいていたらこの先どうなるの?とか思ってしまいます。。。長くなりましたが、担任に今、相談したほうがいいのでしょうか?それとも7月の懇談会やウィスクの結果を見てから相談のほうがいいのでしょうか?繰り返しますが、連日投稿、本当にすみません。落ち着かなきゃ、と思っていますが。。娘を保育園に入れて自分の時間を増やすことも考えましたが専業主婦なので入れないです。算数ができないことで息子を追い詰めています。自分が怖いです。かなり落ち込んでいます。

回答
「いくつといくつ」とか 文章題「あわせて何個になりますか」の問題、、 実は、うちも壊滅的に出来ませんでした。 というか、2+3=5 は...
29
夜間のおねしょについて、ご相談があります

4歳になったばかりの自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘についてです。3歳5か月くらいから、日中のトイトレ(おむつ)を卒業し、今まで大きな失敗なくきました。時々はトイレに間に合わなかったり、おもらしをすることはありましたが、続きませんでしたし、問題なくトイトレが進んでいると思ってきました。夜間だけは、念のためおむつでしたが、季節が初夏~秋だったこともあり、その間ほとんどおねしょすることなく(夏の間は数ヵ月に一度のおねしょくらい)、今まできたので、これは早々にオムツが外れるかなと思い、4歳になったのを機に、娘に予告もした上で、12月から夜のおむつをやめ、トレパンで寝るようにしました。トレパンで寝るようになって、今日で2週間ほどですが、トレパンがしめってるなと思うことは何度がありましたが(冬だから仕方ないかなと思う軽度なおねしょ)、ここ3日間ほど、夜泣きの上で、パジャマがびっしょりになるほどおねしょがあります。ここ3日おねしょが激しくなった理由を考えてみたのですが、夜間の気温がかなり冷えてきたこと、週末に保育園のイベントがあり、その練習でストレスを感じているだろうこと(本人は言いませんが)、かなと思っています。夕食が終わったら寝る前まで水分をとらない、寝る直前にトイレに行く等も実行し、寒いから夜間に起きてしまいおねしょするのかもと思い、寝室の温度も気を遣っていますが、おねしょが続いています。昨晩などは夜中の2時の夜泣きの時に、パジャマを触ったら、着替えなければならないレベルでおねしょでした。季節に恵まれ、今までおねしょせずにいたのかなと思いますし、夜中に着替えさせたり夜泣きになったら子も親も大変なので、今夜からはおむつにすることにし、娘にもそのように伝えました(本人は了解したようです)昼間のトイトレと、就寝中のトイトレは、進み方が違うとは聞きますので、まだ娘は就寝中にトレパンにして寝るのは、早かったかなと思っています。私としては、就学前におむつじゃなくなればいいかなと思い直しました。とはいっても、今後おむつを卒業できるように、今からできる対応があったら、実行していこうかなと思っています。今のところは、お風呂後からは水分を多めにとらない、寝る直前にトイレに行く、寝室の暖房の温度をあげる、寝がえりで布団が掛けられないのでスリーパーで温かくして寝る、等を実行していますが、他に何か夜のトイトレのアイディアってありますでしょうか。

回答
すうさん。 コメントありがとうございます! なるほど、冬になるとおねしょ上等になるのですね。貴重なご経験を教えてくださり、ありがとうござい...
16
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
補足です。 お子さんでもそうですが、なんでも察してあげていると、察してもらえるのが当たり前になってしまいますよ。 本人が察して欲しいのは...
30
自閉症含めいくつも障害があり、その中で産まれた時から悩んでる

のが睡眠障害です。障害児の通園に入園が決まったので、初めてメラトベルを処方されました。冬は夜中の2時や3時くらいに寝て、午前中に寒くて動けないと言って、ほとんど布団でウトウトしてるけど(布団でいる時間を合計すれば8時間になります)春と秋は半分に分けて寝ます。夜の9時前後に3時間寝て、朝になると4時間追加で寝ます。1日に2回寝てくれれば合わせて8時間寝る日もあります。暖かい春や夏は朝まで一度も寝る素振りがなく、明け方や朝に私が限界で怒ると1時間だけ眠るか、長いと3〜4時間眠ります。毎日リハビリや療育やスイミングや、障害のある子の親子教室に参加したり、公園もはしごします。それでも周りの人たちから、毎回「ママの育て方が悪いか、子どもがおかしい」と言われて、体力的にもですけど、気持ち的にかなり苦しいです。メラトベルの使い方も主治医や薬剤師さんから習ったんですが、まず飲まないのと…飲ますタイミングがサッパリ掴めず…説明書には寝る直前と書かれてるけど、寝る時間もバラバラ…食後は避けるように書かれてるけど、うちの子は寝る前に満腹になってから、歯磨きして寝るので…満腹にして寝ないと1時間で起きてきて冷蔵庫開けてと泣きます…悩み過ぎて辛いです…睡眠障害のお子さんに会ったことなくて…同じ障害のあるお子さんがいたらお話聞かせて欲しいです。

回答
参考になるかわかりませんが うちにも睡眠障害がいます。 生まれつき眠れなくて、大変でした。 小学生になるまでは毎日眠らせるのに何時間も...
11
友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り方が分からないみたいで、朝に会っていきなり「おならくさいね~」とか言っています。質問をするとまともに返してくれることもありますが。。。。普通級在籍です。最近はクラスメイトのA君が気になるみたいで、「休み時間はA君と外で遊んだ」「としょの時間はA君と迷路の本を読んだ」等、A君を話をよくしてきます。若干、あ~大丈夫かな。。大丈夫じゃないんだろうな。他の男の子の名前も出てくるから集団でなんとかやっていたらいいけど、、と思っていたのですが、今日A君とは遊んだの?と聞いてみたら「付いてこないで」「1人で遊んでもいいんだよ」「としょの時間は隣の席に座らなくてもいいんだよ」とか言われたみたいです。(図書の時間に隣に座って本を読みたいみたいなんです。。)多分、1度A君に優しくしてもらったかなんかで勝手に気に入り、アスペルガーなのでインプットされたんでしょう。。後、他の友達はどうだったのかと聞いたところ、B君は逃げたとか、言っていました。A君は活発な子らしくて、息子のわけわからない性格に??となり、かつ、いつも付いてくることにうんざりしている気がしています。。。A君に構わないで他の子と遊べばいいじゃんと言うと、「A君と遊びたいの!なんで遊んじゃだめとかいうの」と言われ、「じゃあ黙って付いていくのではなくて、一緒に遊ぼう♪と言ったらいいよ」と言うと、「一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、言葉に詰まりました。。。。息子は1人が嫌なタイプです。誰かと一緒にいたいみたいです。個人的には休み時間なんて席で1人で絵でも書いてりゃいいじゃん。誰も迷惑かけないじゃんと思うのですが(絵を描くのは好き)、「皆が外で遊んでいるのになんでお母さんは絵を書けっていうの」と怒ってきます。「周りの子と一緒にいたい」みたいです。小学校へ入学してから癇癪が出始めました。些細なことで怒るようになりました。家にいると「1人でトイレに行けない」と言われ、毎回毎回私が付き添っています。慢性的にストレスがかかり、辛いんだと思います。帰宅後は疲れた顔をしています。勉強も運動も苦手で、小学校での楽しみがない。休み時間に友達に拒否されたら学校へ行きたくなくなるよな・・と思います。支援級も考えていますが、今更支援級へ行くのも息子は拒否するだろうし、、、とりあえず担任に相談したら、明日A君にも確認しますね~。他児に興味があるのはいいことなのでと言われました。担任、なんかずれている気がするんです。。。一生懸命やってくれていますが。。。担任が間に入って休み時間は気にしてみてるのがいいと思うのですが、担任も休み時間にやることいっぱいありますよねー。。。。スクールカウンセラーにも明日電話して面談の予約を取ろうかなと思います。療育の担当の小児科医にも電話しようかなと。。。2週間前に面談した時はこんな感じでなかったので、「算数が苦手で困っています」しか伝えていません。いきなり電話したら迷惑でしょうか?不登校寸前な気がします。小1なのに。1歳の娘にいるのでこっちの手もかかって。。。息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。他校に転校??でも転校しても同じことになりますよね??普通在籍が難しかったのでしょうか??なにかアドバイスがあればいただきたいです。困っています。

回答
難しく考えずに、とりあえず支援級の見学や体験ができないか、学校に相談してみては? 勉強は問題なくて、コミュニケーションに難があるだけなら...
17
こんにちは

私には10才になったばかりの四年生の息子がいます。先月からオネショをまたするようになりました。・オムツ卒業~幼稚園時代、一年生は1度もなし・二年生の冬に5、6回・三年生の冬に10回ほど(正確な数字はわかりません)・四年生の冬(現在)今日で6回目※お泊まりなどでは一度もオネショは無しオネショは布団が濡れるわけではなく、ズボンが濡れるわけでもなくパンツの前の部分が丸く(オレンジくらいの大きさ)でジワリと濡れています。今の所、本人から私に「またやってしまった。パパには内緒にしといて」と申告してくる状態です。夫も怒る人ではないです。私も怒らず、「はいはーい!寒いから着替えてね」と普通を装い対応しています。三年生の頃に一度、「お薬で治せるかもしれないから病気へ」と誘ってみたのですが、やはり恥ずかしいなどの気持ちがあるようで断固拒否。夜尿症で病院へ行かないといけない事はわかっていますが、すんなりはいかなさそう(>_<)・寝室自体がとても寒くて、息子は薄着で寝ます。とくに冷えた日にします。・朝起きるとトイレにすぐに行く(必ず出ます)・たまたまかも知れませんが四年生のオネショでは、毎回前日の寝る前に飲むヨーグルトを100ml飲んで寝ました・体が小柄なので、膀胱が小さいなどあるかもしれません(わかりませんが)あと、オネショ関連で気になっている事がもうひとつあります。二年生の時に「集中力をつけさせたい」と思いネットで見つけた目のトレーニング?の教室のような所へ体験に行ったことがあり別料金でテストのようなものもしてもらいました。その際「眼球の動きや、理解力、運動能力に問題はありませんが、お子さまには、ある原始反応が一つ残っているようです。赤ちゃんの時代に生きるためにあったものが今も残ってしまっているので息子さんはオネショをしてしまうと思うのですが。どうですか?」とイキナリ聞かれちょうど何回かしてしまった後なのでビックリしたものの「いえ。ないです」と思わず嘘をついてしまいました。すると「そうですか?してると思いますが。通っていただければ、原始反応もなくなると思いますよ」と。その時は、言われた曜日と他の習い事の曜日に折り合いがつかず断念し、今に至ります。今さらですが、原始反応とは本当にオネショに影響するものでしょうか?家でトレーニングはできないものですか?悠長な事は言ってられない年齢もわかっています。しかしできれば病院へは行かず、治してあげたい。誰にも言わずに治してあげたいのです。原始反応またはオネショに詳しい方よろしくお願いします。

回答
うちも夜尿症なので、その原始反応がなにかは大変気になります!! ものすごく困ってるのでうちが通いたい涙 さて、夜尿症の対策。 寝る前の水...
17
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
おはようございます。 クラスの他の保護者はどう感じているのでしょうか? 大勢の署名と捺印を集めて教育委員会に提出したクラスがありまして、学...
13
久しぶです

もうすぐ六才になる次男は自閉症スペクトラムの診断を受けています。睡眠障害があり、朝起きられません。夜寝る時間を早めても、なかなか起きられず、時には14時間寝るときもあります。今、リスパダールとロゼレムを飲んでます。リスパダールを服用し始めてから、起きられない日が増えましたが、朝のこだわり、癇癪は減り、起きてからの用意はスムーズに進んでいます。来年は小学生になるのですが、平均の起床時間が8時の次男は完全に遅刻です。周りからは私が甘いせいで、起きないんだとか、ちゃんと起きるまで起こさないで、楽してるからだとか言われますが、本当に起きないんです。起こしても、なかなか目が開けられず白目をむいていたり、暴れたり、付き合う私が辛いです。ここで質問です。このまま、睡眠障害があるからと、小学校を遅刻するのか、叩き起こしてでも、時間通りに起こして行かせるのか、その他の方法があるのか、意見を聞けたらと思ってます。ロゼレムはなかなか寝付けず、本人が辛そうなので、飲み始めました。おかげで、寝付くのに時間もかからず、寝るのを嫌がらなくなりました。それまでは寝るの嫌がったり、癇癪を起こしたり、暴れたりしていましたが、すんなり寝られるようになりました。

回答
あぼママさん。 いいんじゃない、遅刻していけば。 だって、起きれないんだもん。 うちの子、なんて、中3で、7時半に寝ちゃうし。
14
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
こんにちは 間違いの指摘にばかりグロースアップされていますが、予定が変更された事へのショックを怒りでしか表現できないのでは? 主人の父が...
8
自閉症ADHD3才5ヶ月の睡眠障害もちの息子

昨晩は怒涛の夜中一時起き。血を吐きそうな思いでした一時から二時半の背中トントン。二時半で手がしびれてトイレに行ったら、それまで寝ぼけて歩き回る程度だった息子が覚醒。『わたしかまめしどんよ!ハンバーガーキッド探して!アカチャンマーン!俺様素敵なばいきんまん!俺様素敵なメロンパンナちゃん!』、、、三時間ぐらいアンパンマンのキャラの自己紹介を聞かされて私の布団を踏まれる度、私は本気で息子のすねを下から蹴っ飛ばしてました。その度、痛かったのか悲しい声で『ホラーマン助けて、、』と小さく呟く息子。でも息子の自己紹介はまだまだ大音量で続く。私の枕元にひもがなくてよかった!息子を絞め殺さずに朝を迎えることが出来たから。私の枕元に包丁がなくてよかった!いつでも刺し殺せるほど、息子が憎かったから。朝が来てよかった!本当によかった!ヘリコプターで我が家がニュースで空撮されることがなくてよかった!バンザイ私!私は生きてるんだ!息子に勝った!私は六時間の戦いに勝った!今の気持ち、誰かに聞いてほしくて書き込み。

回答
こんにちは、私も睡眠障害がある自閉症のもうすぐ4歳の男の子を育てています。 昔の私を見ているようで、とても辛く苦しくなります… 本当に大変...
24