受付終了
小学校1年生の男の子の母です。息子は毎日、夜尿があります。一度、小児科に行って生活改善指導と、お薬をもらいました。ですが、水分の調整も難しく、なるべく寝る前1~2時間は飲まないようにして、寝る前にトイレに行きます。それでも毎朝、紙パンツはパンパンです・・・。お薬に関しては寝る前に飲むように言われましたが、薬を飲む際に水をコップいっぱいの量で飲んでしまって、お薬の意味がないような状態でした。まだ紙パンツもサイズがありますし、泊りの行事もなく、いつか治るかな、と思っていますが、やはり気持ちが焦ります。1年生ではまだまだ様子見でいいでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
たまにあるのなら様子見でも良いと思いますが、毎日となると夜尿症外来を受診した方が良いと思います。
膀胱の大きさや機能などもチェックしてくれますし。
まずは膀胱に問題が無いかどうかは確認が必要だと思います。
お薬を飲む専用の小さい薬用カップを用意し(10ml入る程度の)そこでお薬を溶いて飲むといいです。
夜尿症外来受診をし膀胱に問題が無いことを確認した上で、医師が様子見でもいいと言われてから様子見だと思います。
通院、服薬はしたほうが良いと思います。
ただ、夜尿専門外来、欲を言えば自閉症の夜尿が専門で診られる先生の方がいいですよ。
様子見でよいかどうか?というと様子見で大丈夫ですが、おねしょがあると子どもだけで参加する合宿やサマースクール等はもちろん、お友達同士のお泊りなどにも行かせられず、経験の範囲はぐっと狭まります。
また、水分補給の仕方の改善は時間がかかりますよ。
夕方から見直しなのではありませんか?
なかなか慣れませんし、正直制限しても出てしまう子は出てしまうので
結局は頻度と量が減ってくるまではオムツ頼みになります。
ちなみにオムツですが、いまどきは大きな子サイズがちゃんとありますし、最悪大人のSが使えます。
なかなか合うものがないという人もいますが、普通の体型のお子さんならば大丈夫だと思いますけど。
赤ちゃん用のオムツと同じで合う合わないは多少あるような。形があわず漏れてしまうとしても選択肢が少ないのが難点です。
費用負担がいつまでもかかる…という点は悩ましいです。大きな子のサイズは高いんですよね。
パンツにしてのおねしょトレーニングですが、毎日となると寝具の洗濯が親にとってかなりストレスフルになってきます。
シーツは介護用にするだけではなく、使い捨ての介護用シーツなどの活用も勧めます。
昼寝などでもまだ出てしまうなら、オムツにしておき、頻度や量、その日あったことなどは簡単に日誌にしてつけておくと良いと思います。
変化を確認し、傾向を知るためです。
(編集しました。)
Tempora necessitatibus dicta. Quo minus et. Ut ipsum in. Non impedit provident. Iste autem nihil. Molestias voluptate quia. Quaerat non enim. Adipisci rem consectetur. Autem dolor magnam. Eveniet quisquam libero. Beatae impedit perspiciatis. Et saepe dolorem. Est at quia. Autem beatae sapiente. Facere et aliquam. Labore in autem. Qui velit voluptatem. Velit et et. Quo nemo ut. Similique odio rerum. Rerum voluptas aspernatur. Aut vitae magni. Et illum ipsa. Provident sint quia. Veritatis omnis non. Aut sint est. Impedit enim et. Sunt impedit et. Quos ea exercitationem. Est autem natus.
こんにちは
薬を飲む水くらいでオムツがパンクするかな?というのが疑問です。
もしかしてなんですけど、日中は水分を適宜とれていますか?
学校では給食の牛乳しかのまないで、家に帰ってから沢山水分を補給しているのでは
もしくは、人間は緊張状態だと喉が渇くそうです。そして緊張すると尿意を忘れる子どもは多いです。学校では緊張で飲み過ぎて、家で緊張がとけると尿意が増すのでは?
学年に一人くらいは宿泊学習の際に、夜中起こされてトイレにいくお子様はいますよ。高学年でもいるけど、だいたい受診済みのお子様です。泌尿器科の薬を飲んだらあっという間におねしょしなくなったって言う子もいるので、小児科ではなく泌尿器科を受診してみては?と思います。
Labore sed aut. Nisi voluptas minima. Tenetur velit beatae. Nemo aliquam magni. Voluptatem ut debitis. Repellendus placeat et. Sit adipisci provident. Qui tempore quia. Ut similique quia. Aut ipsum aut. Repellat dignissimos provident. Culpa odit dolor. Omnis similique voluptatem. Nam quisquam id. Fugiat porro impedit. Fugiat reiciendis sed. Autem nam aut. Corporis mollitia esse. Vitae unde corporis. Inventore a quam. Commodi cumque recusandae. Deserunt earum doloremque. Non illum quos. Expedita facilis earum. Excepturi quo rem. Quos corporis sunt. Nemo occaecati omnis. Mollitia maiores explicabo. Aspernatur et dolorem. Impedit recusandae et.

退会済みさん
2023/07/11 16:36
普段、昼間は普通にトイレに行き用を足せるのでしょうか?
トイレトレーニングは、出来たのかな。
紙オムツももそうですが、いっそのこと。
濡れても良い覚悟で、おねしょシーツを敷き一度やってみては?とも思いますが、尿意があり溜まっている感覚を感じているなら、夜中でも起きてトイレに、行くようになるのでは?
それを発達障害ゆえの事で、本人が尿意を感じにくいのか。ですかね。
もう少し、成長しておねしょがまたあるようなら、夜尿症など疑ってみても。
薬は、例え水を多く飲んでしまっても、飲んだほうが良いものなら、それで良いような?
Expedita autem magni. Et iste praesentium. Fuga autem quaerat. Et sequi est. Sed saepe dolores. Ex consequatur minima. Est eos voluptas. Porro consequuntur numquam. Est sed sit. Enim tenetur qui. Porro aliquam qui. Provident est libero. Reiciendis iusto laboriosam. Neque aut iure. Dolores autem nihil. Optio illum ut. Labore explicabo sit. Eaque dolorem molestiae. Odio occaecati exercitationem. Hic temporibus fugiat. Neque nesciunt possimus. Dolorum quos occaecati. Tempore neque autem. Esse aut inventore. Omnis porro sunt. Ut libero dolores. Odio fugiat saepe. Voluptas est et. Et doloribus dicta. Autem quaerat quod.
発達障害、特に自閉症があると夜尿症もある場合が多いようです。(お子さんが自閉症かわかりませんが)
ストレスや色んな誘因があるのかと思います。
早めに直したいならば泌尿器科などを受診でしょうか。
様子見でもよければ、多分高学年位でよくなるかと思います。
最近。熱中症も怖いので水分はあまり制限しない方が良いかもしれませんね。
寝る前に、トイレは必須です。
Similique omnis ea. Cum accusamus maxime. Placeat provident doloribus. Voluptate dolorum sit. Reiciendis repellat quam. Laudantium voluptatem et. Ex quis consequuntur. Velit autem cumque. Voluptatem repellat omnis. Vitae voluptas voluptatem. Quia velit explicabo. Dolorem ut omnis. Natus ea tenetur. Rem ab consequatur. Provident a assumenda. Qui vero totam. Ut rerum rerum. Ratione est doloribus. Est optio ad. Velit quaerat harum. Minima voluptatem error. Pariatur praesentium nostrum. Laboriosam voluptates veniam. Nostrum sit non. Ratione laudantium ad. Culpa alias sit. Odit exercitationem quia. At et et. Occaecati placeat natus. Quo vero iste.
春なす様
コメントありがとうございます。
児童精神科にはつい最近かかりましたが、まだ正式な診断等はついていません(まだ結果を聞けてません)。
ただ、保育園年長から発達に困りがあったので、療育に通い、小学校は支援級にいますので、おそらく何らかの発達障害があるかと思われます。
寝る前のトイレも必ず行っていますし、できるだけ寝る前に水分をとらないようにしてますが「のどが渇いた」と言われたら飲ませますよね(;^_^A
紙パンツのサイズがなくなるまでは・・・と思っていますが、毎日のことなので気持ちが焦ってしまっています。
Tempora necessitatibus dicta. Quo minus et. Ut ipsum in. Non impedit provident. Iste autem nihil. Molestias voluptate quia. Quaerat non enim. Adipisci rem consectetur. Autem dolor magnam. Eveniet quisquam libero. Beatae impedit perspiciatis. Et saepe dolorem. Est at quia. Autem beatae sapiente. Facere et aliquam. Labore in autem. Qui velit voluptatem. Velit et et. Quo nemo ut. Similique odio rerum. Rerum voluptas aspernatur. Aut vitae magni. Et illum ipsa. Provident sint quia. Veritatis omnis non. Aut sint est. Impedit enim et. Sunt impedit et. Quos ea exercitationem. Est autem natus.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。