今年年少の息子がいて多動と自閉かアスペだろうと言われています。もうすぐ詳しく検査をするのですかが、とっても眠りが浅く夜も9時に寝て下手したら5時に起き昼寝はしません。その間に夜中泣くこともあります。
息子も神経質か睡眠障害があるのか定かではないのですが、下の娘1歳半の娘も睡眠障害ぽいです。
夜も早くて8時、遅いと9時まわります。
朝も5時から6時に起床、昼寝も30分から1時間で息子はトータル8時間位、1歳半の娘はトータル10時間くらいです。2人とも年齢の割に時間が短いですよね?
そのせいか息子は夕方から寝るまで癇癪が本当に酷くて手がつけれないくらいで、娘もグズグズとってもうるさく参ります。
娘も夜泣きが時々あり上の子もまだ夜泣きがあり毎晩どちらか泣いてるような状態で寝不足で死にそうです。別々に寝るなど何かいい案ありますか?
漢方など薬とかも飲めるのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
息子が睡眠障害でした。眠らない子で、眠ったとしても1時間おき2時間おきには起きていました。
3歳ぐらいで、夜中の2時になっても寝なく毎日ドライブに行ったりして親は
クラクラでした。8時間なら羨ましいぐらいです;;
そのときは3歳という年齢的に薬は難しいと言われ、仕方なくサプリメントのテアニンを飲ませました。
眠りの質が良くなるとあったので、効かなくても良いかなぐらいの感覚でした。
が、息子にはよく効き、寝つきもよくなり、夜中に泣き出したり起きだしたりは無くなりました。
あくまでもサプリメントなので気休めですが
お茶の成分なので、体にもいいかなで現在、中学2年ですがまだ飲んでいます。
リラックス効果もあるようなので、自分が飲むときもあります。
DHCでしか販売していません。
私も、充分だと思います。
ごめんなさい!
うちの診断のある二人の息子は、良くても2時間でした。
そのうち一人は、毎回わめきちらして、嘔吐するのです!
夜中に風呂に入れるのは、日常茶飯事
シーツも布団もゲボだらけ…
寝かしつけも散歩かドライブでした1時間は走ります。
年中ですが、4ヶ月前くらいから、安眠と癇癪をおさえるために、医師より処方がありました。
定型ですが2才の娘 10時半に寝たらラッキーで夜中に何度も何度も起きてミルクほしいと泣いてますが、嘔吐なしなのでいっかな…と
9時に寝た時点でお母様も一旦横になってみてはいかがでしょうか?
まあされておられるかもしれませんが😅
3時間寝れれば🆗位の気持ちに切り替えられれば、随分楽になると思います。
ちなみに…私は、無理に寝かそうとするのはストレスがたまっていたので、完全に起きて、何か食べさせたり、DVDみたりしてました!
トトロ2サイクルなんて事もありましたが😅
母は強し‼ ネガティブよりポジティブです。
みんなこんなもんか!と考える方が、病はおそってきませんよ!
Quaerat unde quod. Rerum incidunt occaecati. Non sed nobis. Impedit est aliquam. Sequi autem est. Tenetur accusantium voluptatem. Ducimus velit dolore. Autem culpa dolorem. Error expedita placeat. Amet minima dolorum. Harum et quo. Iure vel facilis. Adipisci et voluptates. Impedit nemo dolorum. Odit quia mollitia. Perferendis quia iusto. Et quo harum. Sunt et et. Voluptas repudiandae est. Maxime ullam voluptate. Fuga alias dolore. Beatae rem harum. Quia nisi eius. Sed rem cupiditate. Dolorum laborum tempora. Dolorum quaerat quidem. Eum eligendi veritatis. Iusto minima enim. Ad et est. Iure non ut.
夜中に起きないなら優秀な方かも。……と、思いつつ。でももっとぐっすり寝てくれた方がいいですよね。
起きてる間にたっぷり日に当てて、たくさん水遊びとかもしてもらうのおススメなんですが。
排便の方はどうですか?うちのコなんかはすっきり出てないとぐっすり寝てくれないです。参考までに。
寝具とパジャマの厚さと重さもチェックかな。暑いと寝苦しいですよね。余計なことかもしれないですが。
うちのコには、さらにヴィックスヴェポラップを塗ったりします。鼻詰まりも眠れないですから。
ママもぐっすり眠れるようになりますように。
Eaque deleniti dolore. Accusantium beatae placeat. Rem dolorum unde. Totam eligendi qui. Fuga quaerat dolore. Et quibusdam ducimus. Nostrum eum debitis. Exercitationem eligendi est. Asperiores voluptatibus inventore. Non facilis earum. Repellendus aut perspiciatis. Inventore est doloribus. Asperiores molestiae consequatur. Pariatur in sapiente. Sequi ipsum et. Sint quis aut. Error cupiditate officiis. Voluptas excepturi earum. Et optio tempore. Odio at ea. Dolores ipsam ullam. Exercitationem eveniet qui. Maxime maiores eius. Reiciendis voluptatem possimus. Cumque fugit necessitatibus. Officia nam sit. Vitae occaecati vel. Sint quia ad. Ut voluptatem consequuntur. Sed laborum ut.
大変失礼ですが、寝てるほうでは?と思ってしました(>_<)
うちの息子は産まれてから今まで昼寝などした記憶ないです。夜に平均5時間睡眠でした。日中ずっと泣いてました。4歳から夜寝る時間は延びましたが…今7歳2年生ですが、行ける時は夕方公園連れて行き、毎夜ドライブの日々です。検査時の睡眠導入剤でも寝ません。今日も1時間後に薬追加しましたが3時間半暴れ、結局寝ず、検査できず、で帰宅しました。
お子さんがお二人いらっしゃって寝るタイミングが合わないので大変でお辛いと思いますが頑張って下さい^ ^
Eaque deleniti dolore. Accusantium beatae placeat. Rem dolorum unde. Totam eligendi qui. Fuga quaerat dolore. Et quibusdam ducimus. Nostrum eum debitis. Exercitationem eligendi est. Asperiores voluptatibus inventore. Non facilis earum. Repellendus aut perspiciatis. Inventore est doloribus. Asperiores molestiae consequatur. Pariatur in sapiente. Sequi ipsum et. Sint quis aut. Error cupiditate officiis. Voluptas excepturi earum. Et optio tempore. Odio at ea. Dolores ipsam ullam. Exercitationem eveniet qui. Maxime maiores eius. Reiciendis voluptatem possimus. Cumque fugit necessitatibus. Officia nam sit. Vitae occaecati vel. Sint quia ad. Ut voluptatem consequuntur. Sed laborum ut.

退会済みさん
2017/06/20 19:38
うちも睡眠障害がありました。夜泣きも酷くて、夜驚症かと思っていました。
その場しのぎで、樋屋奇応丸の金つぶを飲ませていました。効果はあったような、無かったような…。
しっかり寝るようになったのは6年生になった頃でした。
Quis debitis et. Accusantium aliquam aut. Ea non illum. Temporibus ut modi. Eum nesciunt necessitatibus. Voluptates porro alias. Cupiditate ducimus deserunt. Dicta qui omnis. Soluta minima non. Labore consequuntur fugit. Nesciunt expedita non. Tempore aut neque. Nobis et et. Ut deserunt in. Delectus culpa mollitia. Rerum molestias eos. Culpa illum qui. Veritatis quisquam in. Sint quis voluptatem. Accusantium eos optio. Quod ex est. Sint quia eos. Non blanditiis mollitia. Et molestiae sequi. Officia qui labore. Dolores ut suscipit. Aut ad quod. Iusto neque quasi. Non inventore error. Ducimus cumque magnam.
年少さんはもうお昼寝しない方が夜寝ると思いますよ?
睡眠障害とまではいかないような………と感じました。
下の子は上の子につられて起きてしまうのであれば…お父さん娘さん組、お母さん息子さん組に別れて寝てみるのはどうでしょうか?
睡眠薬や漢方とまででもないように思います。
夜中起きた時に発狂して近所中に響き渡るほどの夜泣きがあるのならば、専門家に相談すべきだと思います。
Quaerat unde quod. Rerum incidunt occaecati. Non sed nobis. Impedit est aliquam. Sequi autem est. Tenetur accusantium voluptatem. Ducimus velit dolore. Autem culpa dolorem. Error expedita placeat. Amet minima dolorum. Harum et quo. Iure vel facilis. Adipisci et voluptates. Impedit nemo dolorum. Odit quia mollitia. Perferendis quia iusto. Et quo harum. Sunt et et. Voluptas repudiandae est. Maxime ullam voluptate. Fuga alias dolore. Beatae rem harum. Quia nisi eius. Sed rem cupiditate. Dolorum laborum tempora. Dolorum quaerat quidem. Eum eligendi veritatis. Iusto minima enim. Ad et est. Iure non ut.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。