質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿させて頂きます

初めて投稿させて頂きます。
毎年の事なのですが、息子は春から夏にかけて睡眠リズムが崩れ、ほぼ毎日就寝後2〜3時間すると目覚めてしまい そのまま3時間程は起きてまた朝方に2時間程眠ります。その間機嫌が良い時はまだマシなのですが、お腹がすいたり、出掛けたくなったりする事も頻繁にあり、深夜に私や夫にいろいろな要求をしてきます。 癇癪を起こして泣き喚いて暴れる時はご近所迷惑を考えて、出来ればしたくないのですが、深夜 車に乗せてドライブへ行ったりします。息子にとっては良くないパターンになっている状況です。(暴れたら出かけられる)
冬の間は 眠れる事が多いので、投薬は今のところありません。 
このような生活が半年ほど続きます。いろいろ試してみましたが、(身体を動かして疲れさせる・お風呂や就寝前のマッサージや部屋作りなど)効果は見られませんでした。 学校やデイサービスの方などにも相談に乗ってもらいますが、今のところ良い方法は出ていません。
似たような境遇や体験をされた方がいらっしゃるようでしたら、アイデアなど助言を頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

だっちんさん
2020/06/14 12:31
たくさんのお話を頂きありがとうござます! 
確かに息子は暑さに弱く体温調節が難しい所があります。なので、夜は必ず冷房にしていましたが、お話を聞いて本人にはまだ暑いのかも?と更に低めにしてみようと思いました。 睡眠リズムのお話も良く当てはまるので、とても参考になりました。

今年はコロナの影響で新しい環境変化へのストレスがいつもより強く出たようにも思います。

お薬も病院に相談はした事があるのですが、長く続ける物なので、冬に寝れてるのなら飲ませない方が良いかも…と言われたのでそなままだったのですが、お医者様も薬もいろいろあるので、本人が辛そうならまたお話を聞いてみようと思います。

何か他にないかと少し途方に暮れそうになっていましたが、いろいろと参考になるお話が頂けたので 早速出来る事から取り組んでみます!

またお世話になるかもしれませんが、その時は是非宜しくお願い致します!

皆さま ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151850
春から夏にかけて。
辛いのならその間だけ入眠剤を服薬されては?
児童精神科には通院はされていますか?
相談されてはどうでしょうか?
私は頓服薬と同じ感覚で、本人が辛い事を和らげる薬だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/151850
退会済みさん
2020/06/13 18:12
参考になるかわかりませんが、睡眠リズムが狂いやすい睡眠障害の娘がいます。
赤ちゃんのときから寝付きが異様に悪く、寝るのが下手です。

寝付きが悪い一方で、寝たら基本は起きないのですが、眠りは常に浅い。また夜驚症がでたり、何時間か眠りが異様に浅くなる事は度々ありました。

ですが、この睡眠障害の娘は眠れないことへの苦痛という感覚がない(ただ、ひたすら眠れず困ってるだけ)なので、眠りが浅くてもギャンギャン言うことはありませんでした。

とにかく眠り方がわからないので、どうしたらいいのかわからなかったらしいです。

目が覚めたり、眠りが浅くなると親が隣にいることを確認しつつ、また寝るというようにしていたとずいぶん大きくなってから聞きました。

はっきり眠れないことで、不安な気持ちになるようになったのは、かなり分別がついた中学生からです。
起きてしまったり、眠れないとお菓子をコッソリ食べたり、食べるのを止め、食べられないようお菓子の買い置きをやめると、今度はしくしく毎晩のように泣いていました。
そもそめ睡眠薬等を使って睡眠を安定させていたのですが、薬がない、効かないとこんな有り様でしたね。
スマホ等は使えないようにしていたので、スマホ依存にはならずに済んでますが、使えていたら確実に依存していただろうと思います。

ケアですが、春から夏は進級による環境変化があるので赤ちゃん時代から確実に荒れ、睡眠障害が悪化して眠れなくなります。
なので、就寝時間や起床時間は固定させる、寝る前の読書やネット閲覧は禁止。
また、この子は読み聞かせしたり、日中の運動量が多すぎる、寝る前に入眠のためのケアや運動などするとてきめんに眠れなくなる子のため、禁止していました。

体力がしっかりついてからは、運動して疲労→入眠しやすい。という流れも定着しましたが、中学生の部活に入ってからです。
つまり毎日相当な量の運動を何時間もしなければならず、外で放課後にしっかり走り回って遊んだぐらいでは逆効果ですし、習い事二時間程度ではかえって悪化しました。

続きます。 ...続きを読む
Ratione qui aspernatur. Vitae et provident. Id ut facilis. Est minima quas. Voluptatem exercitationem veritatis. Placeat ut sed. Et necessitatibus et. Odio veniam molestias. Laborum quis eligendi. Mollitia ipsum sint. Quia et minus. Harum praesentium delectus. Aut repellendus optio. Neque nihil est. Voluptate quae deleniti. Necessitatibus voluptate facere. Incidunt cum unde. Dolores quas excepturi. Nulla sint natus. Modi dolor autem. Officia eos quos. Quaerat reprehenderit ea. Suscipit itaque ea. Et earum magnam. Commodi veniam beatae. Rerum et cumque. Magnam praesentium qui. Expedita vero officia. Quaerat corporis odit. Molestiae fugit ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/151850
退会済みさん
2020/06/13 18:15
続きです。

あとは、日中学習をしっかりすると、脳が疲れて眠りやすかったと思います。

とにかく、夜中、寝てから起きる時間までは、布団から出るのは無し
どういう風にすればよいか?という躾。
それと、早寝早起き、入眠導入や眠りの安定のための生活改善と服薬でなんとかした形です。

あと、中学生になるまでは添い寝していましたね。

息子さんの様子、うちの子らのハイブリッド型です。

うちでは、睡眠障害はないのですが、日頃からお子さんのように要求が強い子がいます。
泣け場所思い通りになるとか、道理が引っ込むということは、本当に冷酷なほどに一切応じてやらないので、泣き落とし等はされません。
泣いても思い通りにならないと知ってるのです。ですが、気持ちがおさまらないからと怒って暴れてます。

お子さんのように怒って泣き叫んで要求するタイプは、根負けしなくても、要求そのものは減らせない。気が済むとか、落ち着くまで何時間でも言い続けますよ。
調子が悪いと、切り替えずに延々です。

夜中にやられたら、地獄だろうなと思いますが多分私なら無視して寝ているでしょう。
眠れないと言って起こされて、メソメソするならダッコぐらいはしてます。あと、夜中怖くなったら起こしてもいいことにしています。
が、お子さんのような要求をしても、「うるさい。寝ろ。眠れないなら静かにして横になれ。」の一言で無視です。
守らねば、本人の怒りの3倍返しです。睡眠大事ですから。

ちなみに、うちの子のお腹すいた。暑い。どこか行きたい。は全部「なんだか不安で落ち着かない」時によくあるアピールです。

なので、日中からこのどこか行きたいには応じていません。
お腹すいた。は、睡眠中に訴えられても、暖かいスープやホットミルクやココアを与えるだけにしています。

食べるタイミングは、食事どきやオヤツタイムお決まったタイミングのみ。
で、その時にしっかり適量を食べさせ、ムラ食べなどは認めず、空腹感を感じさせないようにしています。

暑い。は最初から言い出さぬよう氷枕にしたり、本人の好きな肌触りの寝具、室温等にしています。

眠りが浅いのが生活改善でうまくいかないなら、服薬が一番かと。
眠れないと心も不安定になりやすく悪循環ですから、治療してもいいかもしれません。 ...続きを読む
Ratione qui aspernatur. Vitae et provident. Id ut facilis. Est minima quas. Voluptatem exercitationem veritatis. Placeat ut sed. Et necessitatibus et. Odio veniam molestias. Laborum quis eligendi. Mollitia ipsum sint. Quia et minus. Harum praesentium delectus. Aut repellendus optio. Neque nihil est. Voluptate quae deleniti. Necessitatibus voluptate facere. Incidunt cum unde. Dolores quas excepturi. Nulla sint natus. Modi dolor autem. Officia eos quos. Quaerat reprehenderit ea. Suscipit itaque ea. Et earum magnam. Commodi veniam beatae. Rerum et cumque. Magnam praesentium qui. Expedita vero officia. Quaerat corporis odit. Molestiae fugit ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/151850
退会済みさん
2020/06/13 18:28
あ、ちなみに。

薬だけ飲んでも効果はないです。
睡眠を安定させるための生活リズムの徹底は365日で、テスト勉強でどうしても。ということでも23時に強制終了。勉強で起きていたら叱って布団へ追いやります。

普段は遅くとも22:30就寝消灯です。

昼寝などはしていいことにしてますが、夜に影響し始めると禁止。

そうまでしないと、いいリズムにはなりません。

睡眠薬は小学校のころからお世話になっていますが、中学生になったら、あらかじめ「眠れなくなりそう」と感じたら、睡眠薬と抗精神病薬、ADHD薬などのセットを頓服で飲んでいますね。

日中ストレスフルだとうまくいきませんが、小学校四年生ぐらいからは、対人ストレスがどうしても増える、対処力は伸び悩むわでとにかくうまくいきませんでした。
...続きを読む
Magnam itaque esse. Rerum molestias possimus. Omnis culpa nesciunt. Qui quia vel. Culpa ut est. Odio possimus minus. Et praesentium beatae. Enim dicta harum. Magni tempore sunt. Id reprehenderit dolor. Repellat id explicabo. Illo qui perferendis. Velit hic repellendus. Et animi nemo. Sit quia perspiciatis. Tempora illum dolorem. Et corporis fuga. Provident repellendus magnam. Ut nisi eius. Rem exercitationem asperiores. Enim magnam a. Sit amet itaque. Illo autem dolor. Corrupti voluptatem est. Soluta a et. Repellendus quia aut. Illo nemo esse. Rerum sapiente ullam. Quia nihil molestias. Odit in soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/151850
参考になるか分かりませんが、うちの息子は「就寝後2-3時間」という条件ではなく、なぜか「寝入ってから22時頃(もしくは0時頃)」に目覚めて泣きわめきます。

なんとなく解決する時の方法として、2つの観点があります。

■気温、湿度など快適さの影響
その時、暑くても涼しいはずでも気温に関係なく、頭の汗がびっしょりです。
普通の感覚では温度に問題なくても、息子にとっては暑いのかも、暑くて眠りが浅くなるのかも。。。と思い、少しでも湿度の高い日は冷房を入れて「ちょっと寒いかな?」と思うくらいにすると、目覚めて喚き出す確率も減り、一度目覚めてもすぐに眠ります。

■隣に私がいない、母子分離不安からの影響
息子は母子分離不安があり、不安が強い子です。
小さい頃から目覚めた時に私が隣にいないとギャン泣きでした。
今も寝る時は隣にいないと眠れないのですが、目覚めた時に私がいないと激しく泣いて喚きます。その時いつも「またこの時間か…」と思うほど
いつも22時か0時、主さんの言い方で言うと「就寝後1時間半後くらい」です。
駆けつけるのに時間がかかるほど、再入眠にも時間がかかります。

一方、私がそのまま寝落ちして、就寝後1時間半後くらいに隣にいるとどうなるか?
時間がくると一瞬、暴れるように寝返りを打ち、その「目覚め喚き」が始まりかけるのですが、「いるよ、ここにいるよ」と寝ぼけ眼で声を掛け、息子の体に触れると、安心したようにまた眠りに入るんです。

ということから、
- 春から夏にかけて寝室の温度湿度の変化に注意して、少しでも蒸し暑いなと思ったら冷房をかけておく
- 就寝後2-3時間してそろそろだなと思ったら、お子さんの意識がはっきりする前に、お子さんが安心できるような何か対応をして、目覚めて喚いた一瞬で、入眠させる。
(喚く時間が長くならないようにする)

等はいかがでしょう。

あとは、就寝後の後手後手対応ではなく、就寝前に「もし途中で起きて怖くなっても〇〇だから大丈夫だよ」「お腹が空いたら冷蔵庫にバナナがあるから大丈夫だよ」など、本当にバナナを食べるかは別として、安心できる暗示をかけてみては。 ...続きを読む
Sint fugiat sint. Omnis sit in. Architecto fugit natus. Blanditiis laudantium suscipit. Et eos est. Qui quas et. Sunt amet et. Nostrum vitae nam. Provident iure fugiat. Culpa ea hic. Magnam eum ea. Cum a nemo. Et ut aut. Adipisci voluptatem quaerat. Odio hic earum. Aspernatur voluptatem temporibus. Deserunt qui quasi. Beatae alias est. Earum sit vitae. Voluptatibus nihil necessitatibus. Perspiciatis quae placeat. Ad rerum quo. Ab itaque libero. Consectetur sed qui. Laudantium ipsum et. Quis et dolor. Eum dolor enim. Et nihil est. Quod cum eveniet. Assumenda ducimus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/151850
不眠は病院に相談した方がいいと思いますが
暑いんですかね?
うちの子供達は赤ちゃんの頃から
ちょっと寒い方がよく寝ました。
毎年早い段階から送風やクーラーつけてます。

あと、うちの場合ですか遮光カーテンを使ってないです。
むしろ、レースのままとか
夏場は朝日が5時くらいから眩しいので自然と起きます。
リズム崩れがちになっても朝目が覚めるので
夜も眠くなります。
そのかわり冬は寝坊しがちですね。
...続きを読む
Ratione qui aspernatur. Vitae et provident. Id ut facilis. Est minima quas. Voluptatem exercitationem veritatis. Placeat ut sed. Et necessitatibus et. Odio veniam molestias. Laborum quis eligendi. Mollitia ipsum sint. Quia et minus. Harum praesentium delectus. Aut repellendus optio. Neque nihil est. Voluptate quae deleniti. Necessitatibus voluptate facere. Incidunt cum unde. Dolores quas excepturi. Nulla sint natus. Modi dolor autem. Officia eos quos. Quaerat reprehenderit ea. Suscipit itaque ea. Et earum magnam. Commodi veniam beatae. Rerum et cumque. Magnam praesentium qui. Expedita vero officia. Quaerat corporis odit. Molestiae fugit ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12

小学6年生の娘が先日ASDと診断されました

知的には問題がなかった、また幼いころは問題行動も目立つことなく、しっかりした優等生として成長してきました。現在は下記のようなことがありエビ...
回答
家も児童精神科にかかっていますが、診断時や薬の変更時など本人と一緒に診察しますが、後は親からの聞き取りで良いと言われています。 薬の調整や...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
回答ありがとうございます! 皆さんの療育の経験のお話、とても参考になりました。 療育について、何となくイメージが湧いてきました。今のとこ...
14

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。 障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10