受付終了
自閉症スペクトラムと診断のついた娘がいます。現在、中学2年です。睡眠についてアドバイスを頂きたくて投稿しました。同じような経験のある方がもしいらっしゃいましたら、ご意見を聞かせて下さい。
娘は普通学級に電車で通っています。
コロナで自粛になる前は、週に1度、帰宅中の電車を寝過ごす程度で帰ってきていました。
ところが、先月あたりから寝過ごす機会が増えてしまい、朝も学校になかなかたどりつきません。おりる駅を通りすぎて、慌てて逆方向の電車に乗り、また寝過ごし…。という感じです。
帰りも約50分で帰宅できるはずが、乗りすごして終点→終点と乗り続け4時間かかる日もざらです。
携帯にGPS機能をつけ、下車駅近くになると何度も電話して起こそうとしましたが、全く起きません。
座るから寝るんだと思い、立っていたこともあるそうなのですが、それでも立ったまま寝てしまいます。
気づいたら前の乗客の肩で寝ていた、とか、いつのまにか立ち位置が変わっていた、という話を聞き、怖くなり立たせるのはやめました。
試しに休みの日にたくさん寝かせてみましたが、効果なしです。
こだわりが強く、夜に寝かそうとしても作業途中だと中断できず、就寝が遅い日もあります。
誰かと話していればその間は寝ないそうなのですが、特性ゆえに友人らしき人はほとんどおらず、数少ない友人も途中で下車してしまいます。
自粛以来、パソコンを眺める時間が増えたのがいけないのか…とか色々悩み困っています。
それとも薬を処方してもらった方が良いのでしょうか。
こうしたら電車で寝ない、寝過ごさない等なにか試されたことのある方がいたら、アドバイスをお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2020/10/27 00:29
朝から強い眠気があり、それによって気がつかず乗り過ごすんですよね?
夜の睡眠はきちんと取れているんですよね?
もしかしたらナルコレプシーということはないでしょうか?
https://doctorsfile.jp/medication/223/
お子さんの様子、何だか近いものがあるような気がするんですが・・。
立ったまま、寝てしまって立ち位置が変わっている。
というのは、あまり一般的な括りではないような・・。ちょっと心配です。
あと朝食を抜いたりして、低血糖になるとやっぱり、眠気に襲われるそうです。
一度、専門的なところで調べて貰ってはどうでしょうか。
生まれついての睡眠障害の子がおります。
中学時代はADHD薬や抗不安薬などの副作用でほぼ決まった時間に眠り姫状態でした。
午前中の授業は概ね夢の中か睡魔と戦うので必死だったようです。
ちなみに、睡眠の乱れなのですが、薬が影響しているならそれを見直すのが先。
副作用だともうどうにも調整が難しかったです。
が、薬が原因だろうが病気が原因だろうが、夜更かしは厳禁。あらゆる睡眠障害でここは譲れないところ。
また、休みの日も含め早寝早起きはマスト。確実に同じ時間に起床就寝をし、寝足りないなら昼寝させた方がいいです。
朝寝坊の形で寝る時間を確保させるのは、効果がないどころか逆効果でした。
生活リズムか狂うので、常に21:30消灯。テスト期間中含め調子がよほど不安定な時以外これは徹底しテスト中でも22:30消灯です。
何かをやりはじめたら気になって止められなくなり、夕食後の学習や作業も一切厳禁としていました。(テスト期間中のみどうしてものときだけ22:30まで作業可能。それ以外だと認めず早起きするか別に時間を作らせていました。)
生活リズムの安定の方を学習より優先させ、最優先事項として対応してきた結果かなり落ち着いています。
体内時計?的なものが狂うとだいたいお決まりの時間に眠気がきて、ぐぉーと寝てしまいます。
立ったまま寝るなどは他の病気も疑った方がいいと思いますが、学校がそもそも遠すぎて負担感があるのでは?
起きていなければ。という意識がうまく働いていないかもしれません。電車内は仮眠というか起きねばと思って寝ているので熟睡しない事が圧倒的に多いと医師から聞きました。
意識的に「登校したくない」と思っているというよりは、無意識に登校したくないと感じていて身体は素直に反応しているのではないでしょうか
何か学校に嫌なことがあるということではなくて、まず先に遠いなぁ、しんどいなぁとどこかで感じてないかを要チェックだと思います。
ASDの子に通学一時間ってそこそこ厳しいので、学校自体は楽しくても負担が強いと思います。
ナルコレプシーなどの過眠が通学の時間にだけ出るというのは私はわからないのですが、調べてみてはと思います。が、ナルコレプシーは時間や場所は問わないのかな?と。
早く落ち着くとよいですね。
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.
おはようございます。
電車って心地よい揺れで快眠できますよね。ところで、ご自宅ではどうなのでしょう?ねむそうですか?昼寝(電車で)しているので元気ですか?昼寝するから夜更かしできちゃうんですよね。
私なら一度一緒に通学してみるかな?と思ったのですが、お仕事が忙しいですか?
と、いうのも私なら学校行きたくないから、帰宅したくないからの言い訳では?と勘ぐるなと思ったのです。GPSがあるから電車に乗っているのは確かなんですよね。
ならばワザと夜更かししたくて下校途中寝ているかも?とかね。
と、いうのも乗り過ごしたらある程度慌ててまた爆睡してしまうなんてないかな?と思うんです。
学校生活にストレスがあり、疲れて爆睡してしまうのかもしれませんが、学校にあるストレス(楽しいとか嫌なことはないと言っていても鵜呑みにしてはいけません)は排除すべく学校に相談してはどうですか?スクールカウンセラーがいれば話を聞いてくれると思います。
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
対処法のアドバイスではないのですが...
高1の息子は、とある症状の原因を調べる為に現在大きな病院で検査をしています。
血液検査とMRIをしたのですが異常がなく、次回は脳波の検査をします。
脳波検査は、睡眠に問題があるかどうか調べる為に行います。
一度、かかりつけ医にご相談された方がいいかも。
うちの場合は、かかりつけの精神科に相談し紹介状を書いてもらって大きな病院の神経内科を受診しています。
的外れな回答だったらすみません。
ご心配ですよね😢
Sit atque nulla. Aut iusto consequuntur. Fuga officiis vitae. Sint quisquam rerum. Ut et nihil. Enim corrupti praesentium. Eum ipsum aperiam. Hic quia sint. Magnam officia delectus. Ipsam ipsa nostrum. Aut et error. Enim quibusdam minus. Dignissimos et qui. Sit officia rerum. Illo voluptatem quia. Expedita incidunt omnis. Aut neque repudiandae. Et unde vero. Perferendis accusantium inventore. Tempore reiciendis delectus. Consequatur doloribus debitis. Quia qui quaerat. Ad ea doloremque. Adipisci qui et. Sit qui qui. Est illum officia. Sed hic similique. Labore eveniet sint. Quisquam aut commodi. Non id aut.
やっこさん
ご回答ありがとうございます。
脳波検査でそういったこともわかるのですね。
以前みてもらっていた病院があるのですが(近所でした)、ほとんどアドバイスをもらえず我が家には合わなかったため、現在新しいかかりつけ医を探し、11月末の初診予約をしている状態です。
少し先にはなりますが、初診の時に相談してみます。
ありがとうございました。
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.
皆様
たくさんのご意見をよせて頂き、ありがとうございます。
どれも丁寧に読ませて頂きました。
たしかに学校は好きではありません。好き嫌いもハッキリしているので、嫌いな先生の授業などは苦痛なようです(とても大人しい性格のため目をつけられることはありませんが)
担任等には発達の事は相談済みです。
ご意見を読んで、自粛生活後に学校生活が本格的に始まり、そのストレスもあるのではと思いました。
22:30までには就寝徹底、娘にもやってみようと思います。でも途中でやめさせようとすると固まってしまったり泣いてしまいます。タイミングが難しいです…。
送迎の付き添いは難しいので、ガム等も試してみたいと思います。
あとは、病院ですね。
かかりつけの小児科に総合病院での検査を紹介してもらえないか聞いてみます。
ありがとうございます。
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。