中学に入ってから息子が睡眠障害のように毎日寝まくるようになりました。
居眠りよりも爆睡。
もともと学力は低くなく、やればできるのに書字障害も出てきてすっかりやる気を失ったようです。ストラテラ、コンサーター服用してますが効果なく、ナルコプレシーを疑い専門医にみせましたが違うとの診断。
当方の地域では支援級では内申点が全くつかないため、普通級にいますが成績も悪くいてもいなくてもといった感じです。
そこへ手伝って運動会…練習が参加できない、移動ができない(ゆりうごかしても起きないほど寝てしまう)。
同じような経験お持ちの方いらっしゃいますか?
なんとかレッドブルや、モンスターなどのドリンクを飲ませだましだまししておりますが、
受験もあるのでどうしたものか途方にくれており、いっそ不登校も頭をよぎります。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
末っ子(起立性調節障害診断)も中1からよく眠るようになりました。
今年(19才)はかなりコントロールがきくようになりましたが、昨年までは酷かったです。
様々なことに過敏な子です。
昨日は模試がありましたが、本人も、今日は模試だったから興奮して眠れないと思う、と言っておりました。
やはり遅くまで眠れなかったようで、眠剤を飲んだ形跡がありました。
以前なら、次の日も引きずっていましたが、体の変化でしょうか、今朝は早く起きて予備校に出かけていきました。
私はあまりレッドブルなど飲んでほしくなかったのですが、高校では本人が購入して飲んでいました。コーヒーも飲んでいました。
しかし、体調を崩したので、それから飲まなくなりました。今はお茶かポカリ、たまにコーラですね。
受験もあり、ご心配だとは思いますが、過敏な子ほど長引く可能性があるのかな、と思います。疲れきってしまうようです。
バランスの良い食事、明るい声かけ、無理をさせすぎない、ことを続けてきました。
ちなみに、他の兄弟はまったくそういった心配はありませんでした。
特に朝食は、炭水化物は控え目にしています。
血圧がドーンと下がらないように気を付けています。
参考まで🍀😌🍀
はじめまして。
私の息子ですが(現在中3)
中学生になって本当に良く寝ていました。
下校してから夕御飯も食べず 爆睡。
週末は下校してから翌朝まで爆睡。
ストレスが溜まると 聴覚過敏がひどくて💦
授業中 静かに学習出来ない 騒がしい生徒さんが多い学校ですので😅
ザワつく周りの騒音(←息子にとってはね)
の中で 授業の内容を聞き取るだけで 疲労困憊だったみたいです。
だから 思う存分 寝かしちゃいました💦
幸い 朝も ちゃんと 起きていたので。
あままさんの息子さんは 学校でも寝てしまうのですかね。
うちも 本人には聞きませんでしたが…
先生から聞くと 保健室には よく逃げて しかもベットで 寝ていたみたい??
現実逃避だったかしら?
現在 中3ですが。寝ませんね。はい。
私 あまり 眠る事を気にしなかったのですが、
中2の終わりから 変な時間に寝なくなりました。その頃から 登校渋り、保健室逃避行(笑)
なくなりました。
たまに、休日に 部活(まだ引退してないので)の後に ちょっとお昼寝程度です。
たぶん…やっと学校に慣れてきた?
自分の中で 気持ちを切り替える何かを習得したのではないかと 勝手に思っています。
それによって疲労感が なくなった?
あままさんの お子さん きっと様々な刺激で疲れているのだと思います。
なんの答えにも なりませんが、
うちの息子もそうでした😵
Laudantium modi facere. Et fuga odit. Assumenda consequuntur et. Quam et repudiandae. Labore corrupti quia. Ducimus ut dolores. Et odit at. Illo qui alias. Et iusto pariatur. Eius quia et. Dignissimos minus incidunt. Voluptatem excepturi quia. Qui exercitationem voluptas. Cum dolor cumque. Ipsam beatae at. Ullam accusamus ducimus. Adipisci quia dicta. Quia id pariatur. Sint voluptates illum. Magnam aliquam et. Hic illum aperiam. Molestiae et nisi. Occaecati omnis quae. Sed velit voluptatem. Rem sed quam. Possimus quis voluptatem. Et esse non. Ea corrupti sunt. Ea officia in. Iure provident illum.
うちの子も、良く寝ます。
でも、生活に、支障が、出てしまう
場合は、きちんと、病院で、
診てもらった方が、いいと思います。
Eum quia at. Alias et laboriosam. Vitae enim fugiat. Et dolor delectus. Sunt ipsam libero. Omnis rerum esse. Nam qui et. Suscipit voluptatem excepturi. Facilis corrupti dolor. Perspiciatis ducimus dolorum. Perspiciatis sunt voluptatem. Facilis alias quia. Asperiores qui maxime. Illo laudantium numquam. Dolorum dolorem qui. Officiis neque et. Dolorem aperiam officiis. Natus incidunt ea. Repellat et dolores. Temporibus distinctio et. Est ad minus. Sit cumque aut. Qui natus ab. Libero accusamus et. Aut sit aperiam. Vel rem a. Doloremque temporibus et. Sit dolorem inventore. Animi aut laborum. Et possimus iure.
ありがとうございます。
寝てしまう症状はやはりあるのですね。
あまり周りに寝る子がいないのでただただ頭を悩ませています。段々よくなる様子を聞けて少し安堵しております。
keiさん>息子さん改善されたと聞いて、少し希望が持てました。だんだん良くなるとよいのですが…まさに今がその居眠り状態です。保健室に自分からいければよいのですが、変なプライドもあるようでうまく行きません。心の部分もあるかも知れませんね。思春期も手伝い難しいです。
まつぼっくりさん>19才になると自分でコントロールしてゆけるのですね!すごい!!
中学二年なのにまだまだ幼いと言うかコントロール効かないというか…。
手を焼いております。
夜は覚醒し毎朝三時半ころから起きてるなんてこともザラ。シングルマザーのため、仕事も御座なりにできず監視もできないのでなんとか整えようと必死の現れが栄養ドリンクになっているようです。血圧ですね。気を付けてみます!
ままちゃんさん>ありがとうございます。睡眠障害の有名な先生にも受診していますが、うまく適応できてないようです。引き続き寝る症状に取り組む次第です。
Et sunt sed. Velit at dicta. Quo deserunt nulla. Provident at dolor. Rem non sunt. Cumque animi voluptatem. Aliquid voluptas quibusdam. Fugiat nostrum rerum. Quidem et voluptatem. Omnis consequatur possimus. Blanditiis occaecati rerum. Animi libero non. Quos commodi expedita. Ea omnis repellendus. Neque nesciunt nam. Enim numquam sit. Alias nemo dolorem. Autem doloremque voluptates. Ut quia corrupti. Est quam dignissimos. Facere dolorum voluptatem. Voluptatem et enim. Numquam vel aliquid. Unde qui fuga. Iure culpa nihil. Aliquid fugit fuga. Reprehenderit quasi explicabo. Officia nihil quo. Tempore earum fuga. Vel nobis molestiae.
私自身が良く寝る中学生でした。50分×6時間授業みっちり。へっぽこでも部活も出る。塾も一時間。
体力的に無理だったんでしょうね。週末は午後寝ると晩御飯まで寝てました。
「なんで寝るの」「寝なくていいの😡」とか言われてました。
ウザかったことしか覚えてません。
…………ゴメンなさい。一応謝らせてください。
学校での眠りが深すぎる異常事態。生活習慣の見直しが要りますが、
休ませるぐらいなら、入所+加療、も再検討した方がいいと思います。
脳波の検査を依頼するのもアリかもしれません。
Porro totam et. Incidunt aliquam consequatur. Consequuntur quis omnis. Quaerat quidem aut. Quisquam quod itaque. Ratione omnis totam. Cum eos non. Voluptatibus impedit odit. Expedita suscipit atque. Sit sit officia. Sunt magnam doloribus. Iste commodi voluptates. Et molestiae quia. Dolores voluptatum quo. Aut ut sed. Blanditiis ullam dolore. Molestiae ab cum. In adipisci corrupti. Explicabo optio ea. Culpa velit et. Necessitatibus non beatae. Omnis neque totam. Odio exercitationem officia. Id ut dolore. Maxime ut ipsam. Omnis aut eveniet. Dolores vitae dolorem. Iure perferendis laborum. Aut et dolores. Hic eius harum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。