受付終了
小学1年生の支援学級に在籍している、発達障害の診断はついていない息子なんですが、小学校生活は今の所順調よく通えてると、そう思っていたのですが、この間初めての運動会があって、母である私は3人目妊娠中で切迫流産で絶対安静だった為観覧には行けなかったのですが、同じマンションの部屋違いで住んでる実両親と普段は離れて生活してる義両親に観覧に行ってもらってました。
午前中の競技は機嫌よく参加していたのですが、午後の競技になって急に機嫌が悪くなり、あまつ支援担任の先生に抱かれて寝てしまう姿を義両親に見られてしまいました。そして、その時に息子の支援担当の先生が昼からはいつも寝てると義両親に教えてしまって、義両親、特に義母が凄く心配してしまっています。私も息子の小学校での様子には気にかけてはいますが、昼からはいつも寝ているというのは初耳でした。運動会の2日前に、息子を学童に迎えに行った時クラスの担任の先生から息子の普段の様子や運動会の練習の様子など教えてもらったのですが、その時にはその様な話は聞いていなかったのです。本当に普段からそんな状態ならこれからの学校生活に絶対支障をきたすことになると思うのですが、しかし、もう1度担任の先生に確認すべきなのか、支援担当の先生に確認すべきなのか、そもそも確認すべき事案なのか悩んでいます。まとまりのない文章で申し訳ないんですが、何か助言していただけたらありがたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
長男が3年生ごろまで午後は眠くなってしまう子でした
学校で寝ないで頑張れても、学童保育では力尽きてしまい、お布団を敷いて寝かせてもらっていました
家では睡眠時間を9時間確保していましたし、長男も寝てはいけないのはわかっていて、眠気と頑張って戦っていたのですが、どうしても疲れて寝落ちしてしまうという状況でした
学校の先生も学童保育の指導員さんも私も、疲れているものは仕方がないと割り切って、寝落ちしてしまった時はすぐには起こさず少し寝かせてあげるようにしていました
その子の体力の問題なのでムリに起こして授業に参加させても、結局は眠くて内容が頭に入らなくて意味がないのです
それなら少しの時間寝かせて、頭をスッキリさせてからの方が捗るのですよね
だんだんと体力がついて来れば寝なくても大丈夫になっていくので、あまり気に病まず気長に見守っていけばいいと思いますよ
退会済みさん
2018/06/12 23:42
まず、それだけ疲れてしまっている。というのはとても心配なことにはなるのですが、眠いのを我慢して耐えるでもなく、イライラ爆発でおさまらない訳でもなく、コトンと寝てしまい、それをしっかり受け止めてもらってるなんて、とっても素敵な状態だと思います。
小学校一年生って存外お疲れなので、午後の一時頃にはねむたーくなってくるなんてのはザラにあること。
必死に眠らないように我慢できたら、それはそれでエライですが、そこまで無理する必要はなく、寝てもいいよと先生に受け止めてもらえている時に寝ているなら、上々の滑り出しだとは思います。
先生方がお母さんに言わないのは配慮や気遣いがあってのことかもしれませんが、念のためご迷惑でないかどうか?や、今後のこの件に関する指導計画などは確認しておき、あとはお昼寝を受け止めてもらえるなら、先生ありがとう🍀よろしく!!とお願いしていいと思います。
眠らないための生活改善なども、主さんの体調では一旦棚上げでよろしいのではないかと思います。
もしかしたら、棚上げにすることで後でちょっと大変になることもあるかもしれませんが、まずはお腹の赤ちゃんと主さんの体調維持が最優先でよいはず。
お子さんはまだまだ一年生の6月ですし、寝てしまう何てことがあっても構わない筈ですよ。
あせらず、今年の目標は眠らない日を作る!ではどうでしょうか?
我が子も一年生で相当眠いはずなのですが、学童で眠ってもいいよ?と先生がたに言われても意地でも寝ないみたいです。
恥ずかしいようで。
そういう気持ちを持つのはいいのですが
寝たっていいのになぁ。と私は思っています。
Rerum consequatur corrupti. Aperiam odio ea. Dolorum amet explicabo. Culpa commodi amet. Labore nesciunt atque. Dolorum et doloribus. Dicta et voluptatem. Aut corrupti unde. Quia ut cumque. Temporibus rem nulla. Eos deserunt maiores. Omnis asperiores odit. Magni repudiandae veritatis. Neque magni itaque. Et ex repudiandae. Quis facere natus. Sunt omnis est. Consequatur ea voluptatem. Nihil velit consequatur. Asperiores corrupti error. Ipsa atque aperiam. Est aspernatur minus. Similique aliquid earum. Illum quaerat qui. Perspiciatis quas voluptatem. Et commodi qui. At qui consectetur. Nihil et fugiat. Qui tempore et. Nulla odit qui.
退会済みさん
2018/06/13 12:57
毎日悪いことばなりいわれたら、どうでしょう。
おそらく、運動会大変だから、頑張って練習参加してえらいな、くらいで、あえて伝えられなかったのかも。妊娠してることも、学校の先生もごぞんじだったのでは?
義母、ねてる子をみて、こんなことたまにあるの?とか、問いかけた可能性もあるし、伝わったのは仕方がないかも。そして、支援に入ってる子、入学してまだ三ヶ月です。
もしかすると、運動会の練習が始まってから寝るようになって、一時的なことかもしれないしね。
聞いてみることです。
Exercitationem error assumenda. Laborum id vel. Sunt laudantium vero. Praesentium consectetur eius. Provident aut nostrum. In dignissimos expedita. Et distinctio est. Cum consequatur eligendi. Deserunt rerum laborum. Dolore nobis amet. Maiores iure autem. Et nostrum fugit. Nisi odio autem. Officiis recusandae voluptatem. Illum voluptas dolor. Suscipit illo consequatur. Eum delectus perferendis. Eum quo autem. Quasi sint deleniti. Ea itaque tenetur. Omnis explicabo hic. Est aut ullam. Veniam eveniet qui. Ipsum similique itaque. Molestiae aspernatur nostrum. Ut fuga eos. Eos sit sint. Qui est sunt. Eum eum dolore. Aliquid ea voluptas.
はじめまして。
文面から判断すると、寝てることが心配なのですよね?
保育園からのお子さんは、昼寝の習慣が抜けない場合もあると聞いた事がありますよ。
学校、疲れてしまうのかな。
私だったら、午後から寝てるのですか?
どのくらい寝てますか?などなど、
担任に確認します。
家での生活リズムは整っているのですよね。
徐々に体力がついて過ごせると良いですね。
お身体大事になさって下さいね!
Qui libero facere. Expedita vitae reiciendis. Voluptas quis nulla. Ducimus vel fugit. Omnis quisquam laborum. Aut dolor voluptatem. Ut et impedit. Sapiente et quo. Sit ut asperiores. Deserunt aut perferendis. Et perferendis atque. Quidem ea sed. Tempora saepe doloremque. Voluptatem libero eos. Corporis reprehenderit modi. Odit voluptas voluptate. Dolores expedita incidunt. Voluptatem occaecati placeat. Eveniet illo atque. Earum omnis fugit. Animi assumenda neque. Vero reprehenderit ut. Explicabo quae ab. Alias repellendus doloribus. Iusto voluptatem repellendus. Rerum provident error. Recusandae odit blanditiis. Temporibus beatae alias. Eum impedit et. Ut eos ut.
情緒支援級の1年生です。
先月、運動会が終わりましたが、それまでは練習疲れ、学校生活の緊張感でグダグタでした。
学校では比較的優等生のように連絡帳に書かれていましたが、実は欠伸ばかりしていたようです。
支援級在籍なら手厚く見てもらっているでしょうから、眠いのは退屈しているのか体力がついていかないのか様子を聞いてみても良いのではないでしょうか?
いつも午後からというのは疲れているのかなって感じます。
うちも学童通いのため明らかに疲れている感じがしたので、できるだけ早めに寝かせることを心がけました。夜8時に寝ることもよくありますよ💦
Qui libero facere. Expedita vitae reiciendis. Voluptas quis nulla. Ducimus vel fugit. Omnis quisquam laborum. Aut dolor voluptatem. Ut et impedit. Sapiente et quo. Sit ut asperiores. Deserunt aut perferendis. Et perferendis atque. Quidem ea sed. Tempora saepe doloremque. Voluptatem libero eos. Corporis reprehenderit modi. Odit voluptas voluptate. Dolores expedita incidunt. Voluptatem occaecati placeat. Eveniet illo atque. Earum omnis fugit. Animi assumenda neque. Vero reprehenderit ut. Explicabo quae ab. Alias repellendus doloribus. Iusto voluptatem repellendus. Rerum provident error. Recusandae odit blanditiis. Temporibus beatae alias. Eum impedit et. Ut eos ut.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
以前、通常級1年生の担任の先生(ベテランの先生)が言っていました。
1年生は午後になると居眠りしちゃう子がいると。
起こしたらかわいそうだから寝かせてあげるのともね。
気になるのなら聴いてみてもいいと思いますよ。
でもね、今のところはそんなに心配しなくてもいいのではないかなと思います。
Recusandae soluta in. Rem voluptatem nostrum. Minima aperiam facilis. Voluptas autem in. Provident consectetur ad. Rem sit et. Quaerat minus animi. Et repellat ut. Quia impedit sint. Et voluptate ut. Qui eum rem. Ipsa fugiat delectus. Non omnis aspernatur. Quia in esse. Accusantium explicabo consectetur. Cumque nihil et. Esse autem voluptates. Labore illum eius. Autem dolores asperiores. Incidunt a molestiae. Debitis voluptatem enim. Et ea alias. Perspiciatis molestiae quam. Earum enim eaque. Cum sint est. Consequatur sequi illo. Alias voluptatem dicta. Aut iure facere. Repudiandae est ut. Doloremque et hic.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。