質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ5歳、年中の男児がいます

2018/09/17 01:39
5
もうすぐ5歳、年中の男児がいます。
3歳の時に療育手帳を取得する際に中度寄りの軽度知的障害有りと診断、自閉症もあります。
発語はほぼ無く、ごく稀に気が向いた時に単語を発するくらいです。
保育所や療育で少しずつ出来ることを増やしたり、生活自立に向けて取り組んで、少しずつ成長していってます。
ただやはり意思疎通は難しいです。
私達夫婦にとってはかけがえのないかわいい子なのですが、一つ本当に困っている事があります。
保育所では13時から15時までお昼寝タイムがあります。
以前はかなり就寝時間が遅く(夫婦共仕事があり遅くなってました)、朝もギリギリで起き、お昼寝タイムに眠れずに声を出して笑ったりして周りに迷惑をかけていました。
先生から度重なる注意を受け、20時台には布団に入るようにし、それでもやっと22時前後に就寝できるようになりました。
朝は7時に起こすようにし、ようやく昼寝について注意を受けなくなりました。
短くて30分、長くて1時間半程昼寝をしています。
夜、布団に入って1時間以上、大声で奇声を上げ(楽しげ)、大声で笑い、時々寝室を飛び出して別の部屋に行きドタバタし、体が疲れてきた頃にスッと寝つきます。
毎日1時間以上これにつきあい、早く寝るように言い聞かせていますが、現在8ヶ月の乳児もおり、川の字で寝ています。(夫は仕事が忙しいので一緒には寝てません)
疲れや寝不足ですぐにでも寝たい時に1時間以上うるさくされ、また1時間で終わるならいいですが、たまに2時間以上され、早く寝かせなきゃという焦りもあり、イライラが募り、憎々しく思ってしまう事もあります。
昼寝がある保育所の間だけ、あと1年半我慢すればいい事だと自分に言い聞かせていますが、自分のストレスが半端なく心療内科にでも通おうかとさえ思っています。
ちなみに土日の休みには昼寝無しで21時前にスッと寝ます。
夫は保育所に昼寝無しにできないか掛け合ってみようかと言ってますが、集団生活で特別扱いは難しいだろうと思ってます。
加配の先生がついており既に特別扱いですが、昼寝についてはその時間は絶対に布団に寝かせるという方針です。
夜なかなか寝付かず騒ぐ子に困っている(または困っていた)方の対策方法や自分の気持ちの持ち方を伺いたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ミミさん
2018/09/17 18:27
皆さま、ご回答ありがとうございます。
同じような経験をされている方もいらっしゃり、安堵と共に少し救われたように思います。
2時間以上も騒いで23時過ぎ0時に近づくにつれ、翌日大丈夫なのか心配と長時間に及ぶ騒音で眠れない事へのイライラが大きかったのだと思います。
1日くらい睡眠時間が少なくても意外と保育所では元気に過ごせているようで、私自身の気持ちの持ちようなのかもしれません。
近々主治医の診察があるので、睡眠障害の可能性も含め相談してみます。
初めての質問でこんなに親切にご回答いただき嬉しく思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115964
夜、なかなか眠れないんですね

うちの息子も知的と自閉で
保育所で加配もついてました
保育所でも、いろんなお部屋に行ったり
言葉も遅かったです

保育所の先生も子供がお昼寝の間に
連絡帳やその他、たくさんのお仕事があります
寝ない子もいますが、子供が体を休めることは必要だと思います
みんなと同じ行動をすることも大切です

自閉症児にとって
生活リズムは1番大切だと思います
心と体も安定します
小さい頃に規則正しく生活していると
大きくなっても楽ですよ
覚えた事はしっかりやるんです

夜は寝なくても、早めに布団に入る
静かにして暗くする
一緒に横になって寝たふりする
子供が寝てから他の事をすればいいと思います

下のお子さんに手はかかるでしょうが
その時だけでも相手をしてあげてください

脳が遅くまで興奮状態だと毎日疲れてしまい
発達にもよくないと思います
大人の生活に合わせるのは子供も大変です

保育所生活はありがたいです
親の代わりに、丁寧に関わってもらっています
子供が毎日調子よく元気に過ごせるように

後少しの辛抱です
協力してあげてください
この子の為に‥
必ず成長します

でも、無理しないで
少しずつ出来るように
なってくれるといいですね
https://h-navi.jp/qa/questions/115964
退会済みさん
2018/09/17 11:24
一応、寝るのが下手くそなタイプもいて
そういう子は睡眠障害の線も考えてあげた方がいいのですが

それはさておき、保育園での昼寝ですよね。
これは、嘘も方便てありますよね。

園にはちゃんと寝かせてますとして、寝かせる時間はテキトーにしておいてはどうですか?
文句を言われても、だってちゃんとやってますよ?と開き直りましょう。

その上で、昼寝についてはお布団でゴロゴロしていたら百点としてもらい、入眠がダメでも保育園に諦めてもらうよう交渉しては?と思います。

あと一年ちょっとは昼寝や昼休憩があったほうが夕方までしっかり遊んで過ごせます。
眠れないからと休ませないようにすると、疲れても自覚ができない子などは、気づくと肺炎。なんてこともありますので。

昼寝無しだと寝付けるというよりは、保育園などの集団生活では、楽しい気持ちもしんどいきもちも両方あって、脳内が興奮状態でうまく処理しきれないから寝られない可能性も含めて考える方がいいと思います。

よく疲れさせたら寝ます、昼寝やめたら寝ますなんてことを言いますが
疲れさせたら興奮で余計に眠れない
昼寝やめてもあまり関係がないなんてこともあります。

保育園でお昼寝せずに、睡眠が安定したら御の字ではありますが、それだと体力的にまだちょっと持たないんじゃなかろうかと思いますので、夜の様子をうかがうかぎり、昼寝は強要しないにしても、日中30分ぐらいはゴロゴロするということで、昼寝は勘弁してもらってはどうでしょうか?

子どもたちの保育園でも、我が子が昼寝を勘弁してもらったり、昼寝ができないので、しなくてもいいと認められている子がいましたが
条件があり、昼寝時間の間、静かに横になっていられるか、静かに遊べることでした。
人手が足りず、起きている子に対応できないことと、他の子の手前もありますし、それ以前に寝ている人がいるときは静かに過ごすということで、1~2歳児クラスから昼寝免除になってる子はいます。

続きます。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/115964
退会済みさん
2018/09/17 11:26
うちは生後ずっと何年間も寝かしつけは昼寝でも二時間以上がザラ。結果的に睡眠障害だったのですが、この子は日中活動するとかえって寝られないなど、色々厄介でした。
昼寝は取り入れないと、疲労でおかしくなるものの、寝たら寝たで睡眠時間が狂う。
きちんと起き、日中エネルギー切れせず、リズムができていたら、早寝の時間にはそこまで執着しなくてもいいとは思いますが。

多分この子は登園したら、昼はゴロゴロさせないと持たないんじゃないかと。
寝かせなければいい。というのは、若干安易かもと考えながら、微調整してみてくださいね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/115964
ナビコさん
2018/09/17 11:26
私も子供が保育園にいる時、全く同じように思いました。
昼寝するから、夜寝れないんですよね。
ダメもとでご主人と二人で、保育園に掛け合ってみては?
加配がついているなら、別の部屋で加配の先生と過ごせないかな?
(他の子は加配がないから、そういうことはできないだろうけど。)
私も子が3歳の時は「幼稚園だったら、昼寝ないし、庭もあっていいな。」と思いはしたものの、現実は言葉もしゃべれずオムツもとれない子なので、転園は無理だとわかっていたので、どうしようもなかったです。
4歳後半になると、子どもはお昼寝なくなったと、先生が言っていました。
ただ息子は寝なくても布団に入って大人しくしていたようで、特に先生から苦情はなかったです。
お昼寝なくなると、夜も1時間早く寝れるようになりました。
ただ家では寝る前ハイテンションで困りましたが、私の子は家の中と外で、onとoffを切り替える子でしたので、外ではおりこうさんで、そこは助かりましたが。
ミミさんの場合は、もう保育園に事情を話してお願いするしかないのかも。
それがダメなら、お子さんの方に睡眠のお薬をもらうか、になるかな。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/115964
退会済みさん
2018/09/17 12:15
うちも保育園時代そうでした。
夜寝室に行くとなぜかハイテンション。寝るまでに1.2時間平気でかかりました。とにかく暴れまくり、時が来たら意識を失うように寝る。寝たら寝たで夜泣きや夜驚、徘徊と睡眠にはほんと悩まされました。
我が家もそうしてたのですが、『子供は早く寝る』と言う考えを捨て、思い切って22時とか23時に布団に入るようにしてました。
保育園でもお昼寝がうまくできないことがありましたが、その時は別のお部屋で見ててくれたたり加配の先生も付いていたわけでもないですが、配慮していただけました。1度相談してみてもいいかもしれませんね。
通院はされてますか?うちは主治医に相談し、薬を出してもらったこともあります。まぁ効果はあまりなかったんですが…。もし主治医にもお昼寝はしない方がいいと言われたら、意見書を書いてもらって保育園に提出するのもひとつの手段かもしれません。
早く起こせば早く寝るよ。なんて言われたこともありますが、うちはお昼寝を5分でもすれば夜は寝ない子でした。
眠れないの辛いですよね。下の子がいたらさらに大変ですね。お母さん休めてますか?
いい方向にむかうといいですね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
参考になるかわかりませんが ご主人がずーっと単身赴任で凸凹さんの子育てしている知り合いが沢山いますが さほど実家に手伝ってもらえてたわ...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか? 支援級の様子はどうか? 小学校と支援学校の見学して 考えてみてください 教育委員会に相談へいけば...
17

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
こんにちは。 療育、ご自宅でのお母様の努力とてもすごいです。今はまだ発語されていなくても、きっとお母様の努力が実ることになりそうですよね。...
10

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
早いにこしたことはありません。 3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。 今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
おつかれさまです。 幼児期は「楽しさ優先」 幼稚園だけでも、幼稚園と療育園の併用でも、療育園だけでも、自宅ででも、 どれも、本人の成長には...
25

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんばんは‼️ 考えちゃいますよね。 ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため) 就学先の予測がど...
13

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
誰も子供の障害があってよかったなー、って、保育園の段階で思える人なんていないよ。 テンポ遅れても参加して偉いよ。 私も高齢出産。本当にさ、...
24

5才の自閉症スペクトラムの男の子です

今後の方針に悩んでいます。言葉が遅いこと、同年代のお友達とコミュニケーションが取れないこと、保育園で一斉指示が通りにくいことから、1年前に...
回答
小学校で支援員がつくか つかないかで違うと思います 就学相談や教育委員会でお話はされていますか? 小学校で支援員がつくなら 2でもいいと思...
7

いつも頼りにしています

次男の園での生活で相談なのですが。先日療育で通っているセンターに加配の先生も見学に来てくれ、療法士の先生方とのやりとりをみてもらいました。...
回答
親御さんに伝えても変わらないですよね、直接対応できないんですから。 園がどんなふうに工夫してくれるか、少し園の反応を待ってみましょう。保育...
2

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
ジャスミンさん。本当にお疲れ様です。 文面を見る限り今、一番ジャスミンさんに必要なことは やっちんさんの意見と同様、気持ちのケアが最優先...
24

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
うちの子も、トイレは5歳位まで外のトイレはダメでした。買い物途中で、結局家に戻ってきたことも数回あります。 でも、やっぱり大きくなってこの...
10

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5