ミミさんのページ

ミミ
6歳息子は自閉症と中度知的障害があります。
現在、保育園、療育教室、児童発達支援の運動療育に通っています。
小学校は特別支援学校に決まり、今は入学に向けて準備中です。
睡眠に関する悩みは昼寝が無くなるとだいぶ改善され、現在は投薬無しです。
自分の思い通りにならないときの癇癪が少々見られます。
発語が無いため、少しずつ手話やジェスチャーでの意思表示に取り組んでます。
ダイアリーをみる
アクション履歴
ミミさんが質問しました
5年以上前 違反報告
もうすぐ5歳、年中の男児がいます。
3歳の時に療育手帳を取得する際に中度寄りの軽度知的障害有りと診断、自閉症もあります。
発語はほぼ無く、ごく稀に気が向いた時に単語を発するくらいです。
保育所や療育で少しずつ出来ることを増やしたり、生活自立に向けて取り組んで、少しずつ成長していってます。
ただやはり意思疎通は難しいです。
私達夫婦にとってはかけがえのないかわいい子なのですが、一つ本当に困っている事があります。
保育所では13時から15時までお昼寝タイムがあります。
以前はかなり就寝時間が遅く(夫婦共仕事があり遅くなってました)、朝もギリギリで起き、お昼寝タイムに眠れずに声を出して笑ったりして周りに迷惑をかけていました。
先生から度重なる注意を受け、20時台には布団に入るようにし、それでもやっと22時前後に就寝できるようになりました。
朝は7時に起こすようにし、ようやく昼寝について注意を受けなくなりました。
短くて30分、長くて1時間半程昼寝をしています。
夜、布団に入って1時間以上、大声で奇声を上げ(楽しげ)、大声で笑い、時々寝室を飛び出して別の部屋に行きドタバタし、体が疲れてきた頃にスッと寝つきます。
毎日1時間以上これにつきあい、早く寝るように言い聞かせていますが、現在8ヶ月の乳児もおり、川の字で寝ています。(夫は仕事が忙しいので一緒には寝てません)
疲れや寝不足ですぐにでも寝たい時に1時間以上うるさくされ、また1時間で終わるならいいですが、たまに2時間以上され、早く寝かせなきゃという焦りもあり、イライラが募り、憎々しく思ってしまう事もあります。
昼寝がある保育所の間だけ、あと1年半我慢すればいい事だと自分に言い聞かせていますが、自分のストレスが半端なく心療内科にでも通おうかとさえ思っています。
ちなみに土日の休みには昼寝無しで21時前にスッと寝ます。
夫は保育所に昼寝無しにできないか掛け合ってみようかと言ってますが、集団生活で特別扱いは難しいだろうと思ってます。
加配の先生がついており既に特別扱いですが、昼寝についてはその時間は絶対に布団に寝かせるという方針です。
夜なかなか寝付かず騒ぐ子に困っている(または困っていた)方の対策方法や自分の気持ちの持ち方を伺いたいです。
よろしくお願いします。