締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
現在4歳年少、自閉症スペクトラムの次男の睡眠...
現在4歳年少、自閉症スペクトラムの次男の睡眠についての相談です。
前に夜泣きが酷くて困ってると相談したものです。最近は夜泣きも2日に1回か、3日に1回と回数は減ってきて、保育園での生活に慣れて来たのだと安心していました。
ですが、この1ヶ月ほど、睡眠がおかしくなってきました。夜寝る時間は変わらないのに、朝起きれず朝8時くらいまで寝ています。起こすと泣いて怒るので、自分から起きるのを待っていると朝9時近くまで寝てしまうことも。遅く起きた日は保育園では寝られず、夕方とても機嫌が悪く、早く寝かせようとしてもなかなか寝てくれず、それでも10時にはねてくれます。そんな状態が一週間くらい続くと、今度は朝5時半に起きてしまうのが一週間くらい続いてこれを交互に1ヶ月くらい繰り返しています。5時半に起きる週は夜11時過ぎることもあります。
その間4回ほど、朝方目を覚ました次男が私を探して、部屋の外へ出てっていってしまう、徘徊?があり1回は家の外まで出ていってしまいました。その時は私が気が付き、呼び止めましたが、また外へ出ていかないか心配で次男が起き上がる度に起きてしまい、私も寝不足です。
もちろんいつも同じ部屋で寝ています、たまに寝ぼけて、私が見えないと起き上がって探すみたいです。私を確認すると何事もなかったように、寝てしまいます。
最初うちは可愛いなぁーって思ってましたが、こんな睡眠方法でいいのかわからなくなってきました。
昨日診察日だったので主治医の先生に相談したところ、今までの夜泣き等もあり、睡眠障害が疑われるとのことでしたがまだ4歳になりたてと幼いこともあり、もう少し様子を見ても大丈夫だと思うけど、本人が辛そうなら、薬を使ってもいいと言われました。私はまだ薬を使いたくないのでその場は、スルーしてしまいました。
でも次男が楽になるなら薬を飲ませてあげた方がいいのかと悩んでいます。
まだ薬を飲むのは、早いのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
前に夜泣きが酷くて困ってると相談したものです。最近は夜泣きも2日に1回か、3日に1回と回数は減ってきて、保育園での生活に慣れて来たのだと安心していました。
ですが、この1ヶ月ほど、睡眠がおかしくなってきました。夜寝る時間は変わらないのに、朝起きれず朝8時くらいまで寝ています。起こすと泣いて怒るので、自分から起きるのを待っていると朝9時近くまで寝てしまうことも。遅く起きた日は保育園では寝られず、夕方とても機嫌が悪く、早く寝かせようとしてもなかなか寝てくれず、それでも10時にはねてくれます。そんな状態が一週間くらい続くと、今度は朝5時半に起きてしまうのが一週間くらい続いてこれを交互に1ヶ月くらい繰り返しています。5時半に起きる週は夜11時過ぎることもあります。
その間4回ほど、朝方目を覚ました次男が私を探して、部屋の外へ出てっていってしまう、徘徊?があり1回は家の外まで出ていってしまいました。その時は私が気が付き、呼び止めましたが、また外へ出ていかないか心配で次男が起き上がる度に起きてしまい、私も寝不足です。
もちろんいつも同じ部屋で寝ています、たまに寝ぼけて、私が見えないと起き上がって探すみたいです。私を確認すると何事もなかったように、寝てしまいます。
最初うちは可愛いなぁーって思ってましたが、こんな睡眠方法でいいのかわからなくなってきました。
昨日診察日だったので主治医の先生に相談したところ、今までの夜泣き等もあり、睡眠障害が疑われるとのことでしたがまだ4歳になりたてと幼いこともあり、もう少し様子を見ても大丈夫だと思うけど、本人が辛そうなら、薬を使ってもいいと言われました。私はまだ薬を使いたくないのでその場は、スルーしてしまいました。
でも次男が楽になるなら薬を飲ませてあげた方がいいのかと悩んでいます。
まだ薬を飲むのは、早いのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは!疲れますよね。。照明はどんな様子ですか?自閉圏の子は光の影響を受けやすいと思うんです。光過敏の子も多いですし。うちの子は眩しい眩しいってうるさかったです(笑)。瞳孔の収縮がスムースでない子が多いそうです。瞳孔が光に対してどう反応されているか、観察されるといいかも?(顔の脇から懐中電灯を当ててみます。それでも収縮は起きます)
たとえば蛍光灯だと、脳の方で昼だと勘違いして眠らない説は有名ですが、電球色系の色の照明の下でも、瞳孔が開いたままの場合はずっと明るく感じてて、ぜんぜん寝るって頭にならないってことも考えられそうです。
夫は瞳孔の収縮がいまひとつなひとで、めちゃくちゃ明るい蛍光灯の下で猛烈に働いて、疲れて疲れて疲れたときだけ、寝る。やっと眠れたと思ったら、疲れ切ってるので起きたくないから次の日はずっと寝る。そういう彼なりのリズムができてしまってます。お子さんとうちのダーリンは似てるなと感じて、コメントしました(^^;
あとは、腸の働きがいいときは、すっと寝るので乳製品を摂っていたらパスされてみるとか。
それで、そういう要素が除外されたあとにお薬を考えるのはどうでしょうか。
先生がおっしゃるお薬というのが、新薬ならば、実体験としてパスされることを願ってやまないです。。睡眠薬系、安定剤とか、あまりに簡単に処方する先生が多いですが、。
飲むなら漢方薬がおすすめです(^^) 散剤は飲ませにくいかもしれませんが、きび砂糖のようなものに溶かして飲ませたりすると気に入れば美味しく飲めるかもしれません。こどもは少量でいいですし。
興奮していたり、疲れすぎて寝付けない場合、鎮静降下作用のある精油、アロマテラピーもいいと思います。お子さんに使うので、プラナロムなどの安全なものをおすすめします。たとえばラベンダーは血圧降下作用があるそうです。プラナロム社からブレンドオイルも出ています。そういう鎮静作用のある精油でボディマッサージをしたり、ラベンダーオイルを枕に一滴垂らするだけでもいいです。
また、ハーブティーもよく使いますが、どうですか?カモミールは眠くなるお茶として有名で、味が大丈夫だといいですね。カモミールは二種類ありますので好みで。ラフマ茶というのも落ち着くので使っているというお母さんがいますー。寝てくれるといいですね!
たとえば蛍光灯だと、脳の方で昼だと勘違いして眠らない説は有名ですが、電球色系の色の照明の下でも、瞳孔が開いたままの場合はずっと明るく感じてて、ぜんぜん寝るって頭にならないってことも考えられそうです。
夫は瞳孔の収縮がいまひとつなひとで、めちゃくちゃ明るい蛍光灯の下で猛烈に働いて、疲れて疲れて疲れたときだけ、寝る。やっと眠れたと思ったら、疲れ切ってるので起きたくないから次の日はずっと寝る。そういう彼なりのリズムができてしまってます。お子さんとうちのダーリンは似てるなと感じて、コメントしました(^^;
あとは、腸の働きがいいときは、すっと寝るので乳製品を摂っていたらパスされてみるとか。
それで、そういう要素が除外されたあとにお薬を考えるのはどうでしょうか。
先生がおっしゃるお薬というのが、新薬ならば、実体験としてパスされることを願ってやまないです。。睡眠薬系、安定剤とか、あまりに簡単に処方する先生が多いですが、。
飲むなら漢方薬がおすすめです(^^) 散剤は飲ませにくいかもしれませんが、きび砂糖のようなものに溶かして飲ませたりすると気に入れば美味しく飲めるかもしれません。こどもは少量でいいですし。
興奮していたり、疲れすぎて寝付けない場合、鎮静降下作用のある精油、アロマテラピーもいいと思います。お子さんに使うので、プラナロムなどの安全なものをおすすめします。たとえばラベンダーは血圧降下作用があるそうです。プラナロム社からブレンドオイルも出ています。そういう鎮静作用のある精油でボディマッサージをしたり、ラベンダーオイルを枕に一滴垂らするだけでもいいです。
また、ハーブティーもよく使いますが、どうですか?カモミールは眠くなるお茶として有名で、味が大丈夫だといいですね。カモミールは二種類ありますので好みで。ラフマ茶というのも落ち着くので使っているというお母さんがいますー。寝てくれるといいですね!
こんばんは。
息子年中(保育園)は半年前位から処方が始まりました。
4才8ヶ月くらいです。
とにかく、眠りが浅く 私がトイレに行っただけでも起きて泣くんです。
泣いて、吐いて 泣いて、吐いて。
私の気配何故分かる?って不思議でした。
寝るのも12時過ぎるのは当たり前で…メチャクチャでしたよ😅
起こさないと仕事に行けませんから、朝起こしてましたが、この子は2時間で爆睡出来てるのか、と思うしかなかったのですが、
先生が、薬を出して下さるとおっしゃったので、試してみます!って感じで飲ませました。
薬💊と言うことが頭になかったので😅
なるほど❗そっか❗っていう思いでした。
最初は 薬 効きました❗っていう感じではなかったのですが、今は、朝まで熟睡出来ています。夜中起きても、もう少し寝てても大丈夫だよって言うと安心して寝ています。
4月から昼寝がなくなったのもあると思うのですが、5歳になったとたん、急に自覚が出てきて、 やる気満々です。
話もしっかり聞こうとしていますし。これも薬のお陰かもしれません。
寝れば、癇癪もパニックもかなりおさまって来たように思います。
寝不足は大人でもしんどいですよね😅
息子もしんどかったんだろうなって そりゃーわがまま言いたくなりますよね、思考回路がうまく回りませんから。
私は、正直、二人の息子に薬を飲ませることに、抵抗を感じていませんでした。兄の時、間1度勝手にやめてみたのですが、やはり本人の為に飲ませようという結果でした。(酷いものでした…)
今は、この薬は自分達の為だと思っていますし、5歳の息子も習慣にすることを、お兄ちゃんみたいと思っているのか、忘れず自分で飲んでいます。最近は私がいなくても寝れる様になり、私もかなり楽になりました。
寝不足は、精神状態、身体全てを破壊する力があるような気がします。私も色々と病気しました。(病院代もすごかったです😭)
年齢もあると思いますが、今辛いのなら試してもいいかなって思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
息子年中(保育園)は半年前位から処方が始まりました。
4才8ヶ月くらいです。
とにかく、眠りが浅く 私がトイレに行っただけでも起きて泣くんです。
泣いて、吐いて 泣いて、吐いて。
私の気配何故分かる?って不思議でした。
寝るのも12時過ぎるのは当たり前で…メチャクチャでしたよ😅
起こさないと仕事に行けませんから、朝起こしてましたが、この子は2時間で爆睡出来てるのか、と思うしかなかったのですが、
先生が、薬を出して下さるとおっしゃったので、試してみます!って感じで飲ませました。
薬💊と言うことが頭になかったので😅
なるほど❗そっか❗っていう思いでした。
最初は 薬 効きました❗っていう感じではなかったのですが、今は、朝まで熟睡出来ています。夜中起きても、もう少し寝てても大丈夫だよって言うと安心して寝ています。
4月から昼寝がなくなったのもあると思うのですが、5歳になったとたん、急に自覚が出てきて、 やる気満々です。
話もしっかり聞こうとしていますし。これも薬のお陰かもしれません。
寝れば、癇癪もパニックもかなりおさまって来たように思います。
寝不足は大人でもしんどいですよね😅
息子もしんどかったんだろうなって そりゃーわがまま言いたくなりますよね、思考回路がうまく回りませんから。
私は、正直、二人の息子に薬を飲ませることに、抵抗を感じていませんでした。兄の時、間1度勝手にやめてみたのですが、やはり本人の為に飲ませようという結果でした。(酷いものでした…)
今は、この薬は自分達の為だと思っていますし、5歳の息子も習慣にすることを、お兄ちゃんみたいと思っているのか、忘れず自分で飲んでいます。最近は私がいなくても寝れる様になり、私もかなり楽になりました。
寝不足は、精神状態、身体全てを破壊する力があるような気がします。私も色々と病気しました。(病院代もすごかったです😭)
年齢もあると思いますが、今辛いのなら試してもいいかなって思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
こんにちは
療育センターで指導の仕事をしています。
4才くらいだと、まだまだ、睡眠リズムが乱れるお子さんが多いです
睡眠中は、レム睡眠、ノンレム睡眠と周期的に来ますが、浅い睡眠が長すぎてしまう事があるとか。
また、脳がまだ発達途上なので、睡眠のコントロールがうまくいかないとか。
体内時計の1日は、24時間10分前後だけれど、それは遺伝子によって決められ、ホルモンなどが調整します。幼少期はこれが定まっていないことも。
体内時計は朝日をあびると良いとも聞きますね。
…といろいろ、睡眠が崩れる理由はありそうで、
脳とかホルモンとか、お薬が効きそうです
でも、主治医の先生が仰る通り、まだ幼いので、この先、どうなるかわかりません。
脳の育ち方次第かも
深い睡眠がとれなくて、身体も、きついよようならお薬も良いかと思います
あまり、身体の負担にもならないし、
睡眠の乱れで脳が受ける影響の方が心配です
お子さんが辛くないなら様子をみても良いかも。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
療育センターで指導の仕事をしています。
4才くらいだと、まだまだ、睡眠リズムが乱れるお子さんが多いです
睡眠中は、レム睡眠、ノンレム睡眠と周期的に来ますが、浅い睡眠が長すぎてしまう事があるとか。
また、脳がまだ発達途上なので、睡眠のコントロールがうまくいかないとか。
体内時計の1日は、24時間10分前後だけれど、それは遺伝子によって決められ、ホルモンなどが調整します。幼少期はこれが定まっていないことも。
体内時計は朝日をあびると良いとも聞きますね。
…といろいろ、睡眠が崩れる理由はありそうで、
脳とかホルモンとか、お薬が効きそうです
でも、主治医の先生が仰る通り、まだ幼いので、この先、どうなるかわかりません。
脳の育ち方次第かも
深い睡眠がとれなくて、身体も、きついよようならお薬も良いかと思います
あまり、身体の負担にもならないし、
睡眠の乱れで脳が受ける影響の方が心配です
お子さんが辛くないなら様子をみても良いかも。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
あぼママさん
ご丁寧にお返事ありがとうございました
眠くなって寝る感覚が育ってきたようで、とても良い兆しですよ。
次は寝て目覚めてすっきりという感覚ですね
もう少しで、睡眠リズムが育ってくるかもしれません
少し、ややこしい話ですが、脳の中に
「眠らなければいけない脳」とそれを「寝かせる脳」があると思ってください。
「眠らなければいけない脳」が眠れないと、心身のメカニズムが整わない、学習や記憶に支障が出る、集中力や思考力にも影響が出るなどの研究結果があります。
そして「寝かせる脳」を、睡眠をつかさどる遺伝子とホルモンが助けて、睡眠リズムを整えます。
赤ちゃんの頃、幼少の頃の睡眠リズムを思い出してください。幼児期はまだ睡眠リズムが完成していません。お子さんはさらにその育ちがゆっくりかもしれません。
知り合いの小児科の医者に聞くと
「睡眠の機能自体がが育つまでは薬は使わない方が良い。その後で、睡眠リズムを整えて、日常生活にあったリズムにするのが良いと思う」
とのことでした。睡眠の機能の育ちの目安は、疲れて眠くなったら寝る。深い眠りと浅い眠りを繰り返して、目覚めたらすっきりと機嫌が良い・・・だそうです。お薬でリズムを作ってしまうと、その機能が育ちにくいお子さんもいるとか。
そして、厄介なのは、眠りと覚醒の周期が24時間から大きくずれているときです
子ども自身を考えれば、お薬はまだ早いと思っても、親御さん、特にママが、お子さんの睡眠に付き合って、1日の生活が成り立たない場合や、ストレスやイライラが強く育児負担になっている場合、他のご家族への影響など、いろいろと事情を考えて、お薬の使用を勧めることも多いそうです。
睡眠は整っていくかと思いますが、時間がどれ程かかるかわかりません
お薬をそんなに怖がる必要はないし、
お子さん自身のつらさ、とママや他のご家族の生活も考えて、
お薬を使わなくても、使っても、どちらの選択でも良いと思います。
お薬の影響を、主治医の先生によく聞いておくと、
また判断材料が増えますね
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ご丁寧にお返事ありがとうございました
眠くなって寝る感覚が育ってきたようで、とても良い兆しですよ。
次は寝て目覚めてすっきりという感覚ですね
もう少しで、睡眠リズムが育ってくるかもしれません
少し、ややこしい話ですが、脳の中に
「眠らなければいけない脳」とそれを「寝かせる脳」があると思ってください。
「眠らなければいけない脳」が眠れないと、心身のメカニズムが整わない、学習や記憶に支障が出る、集中力や思考力にも影響が出るなどの研究結果があります。
そして「寝かせる脳」を、睡眠をつかさどる遺伝子とホルモンが助けて、睡眠リズムを整えます。
赤ちゃんの頃、幼少の頃の睡眠リズムを思い出してください。幼児期はまだ睡眠リズムが完成していません。お子さんはさらにその育ちがゆっくりかもしれません。
知り合いの小児科の医者に聞くと
「睡眠の機能自体がが育つまでは薬は使わない方が良い。その後で、睡眠リズムを整えて、日常生活にあったリズムにするのが良いと思う」
とのことでした。睡眠の機能の育ちの目安は、疲れて眠くなったら寝る。深い眠りと浅い眠りを繰り返して、目覚めたらすっきりと機嫌が良い・・・だそうです。お薬でリズムを作ってしまうと、その機能が育ちにくいお子さんもいるとか。
そして、厄介なのは、眠りと覚醒の周期が24時間から大きくずれているときです
子ども自身を考えれば、お薬はまだ早いと思っても、親御さん、特にママが、お子さんの睡眠に付き合って、1日の生活が成り立たない場合や、ストレスやイライラが強く育児負担になっている場合、他のご家族への影響など、いろいろと事情を考えて、お薬の使用を勧めることも多いそうです。
睡眠は整っていくかと思いますが、時間がどれ程かかるかわかりません
お薬をそんなに怖がる必要はないし、
お子さん自身のつらさ、とママや他のご家族の生活も考えて、
お薬を使わなくても、使っても、どちらの選択でも良いと思います。
お薬の影響を、主治医の先生によく聞いておくと、
また判断材料が増えますね
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
柊子さん、返答ありがとうございます。
私もまだ睡眠リズムが未完成だと思い、様子をみていましたが、なぜか酷くなって来てしまい、少し心配になってきました。
体内リズムを整えようと、7時半にはカーテンを開けて光を入れたり、夜は決まった時間には布団に入るようにしてますが、なかなかうまくいきません。眠くないのに布団にいなくてはいけない次男には苦痛みたいで、寝付くまでブツブツ何か言ってます。
最近やっと眠いから寝るが定着したところです。それまで、寝るタイミングがわからず、眠いと泣いて暴れたり、寝る時間になって眠くてもおもちゃで遊んでいてそのまま寝付いてしまったり、眠いのに家の中を走り回り、壁に激突したり、それに比べたら夜起きてしまったり、朝起きれなくなったり、深い眠りはできなくても寝る行為が定着したのは成長なんでしょうが、まだまだ不思議な次男くんです。
薬は、このままの状態が続いて、明らかに辛そうなら、使用してみたいです。
貴重なご意見ありがとうございました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私もまだ睡眠リズムが未完成だと思い、様子をみていましたが、なぜか酷くなって来てしまい、少し心配になってきました。
体内リズムを整えようと、7時半にはカーテンを開けて光を入れたり、夜は決まった時間には布団に入るようにしてますが、なかなかうまくいきません。眠くないのに布団にいなくてはいけない次男には苦痛みたいで、寝付くまでブツブツ何か言ってます。
最近やっと眠いから寝るが定着したところです。それまで、寝るタイミングがわからず、眠いと泣いて暴れたり、寝る時間になって眠くてもおもちゃで遊んでいてそのまま寝付いてしまったり、眠いのに家の中を走り回り、壁に激突したり、それに比べたら夜起きてしまったり、朝起きれなくなったり、深い眠りはできなくても寝る行為が定着したのは成長なんでしょうが、まだまだ不思議な次男くんです。
薬は、このままの状態が続いて、明らかに辛そうなら、使用してみたいです。
貴重なご意見ありがとうございました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
100%PerfectMumさん
うちの照明は、次男が生まれる前から青色電球です。本人は真っ暗の方が寝れると言うのですが、長男が暗いと怖くて眠れなくなるので、少しでも暗めの青色電球にしています。
そして次男の睡眠の怖い所が、電池が切れたように眠ることです。寝る5秒前までブツブツ言っていたかと思うとプッツンと寝てしまいます。
私がハーブティーが好きで、次男もよく一緒に私のを飲んでいるので、カモミールから試してみたいと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うちの照明は、次男が生まれる前から青色電球です。本人は真っ暗の方が寝れると言うのですが、長男が暗いと怖くて眠れなくなるので、少しでも暗めの青色電球にしています。
そして次男の睡眠の怖い所が、電池が切れたように眠ることです。寝る5秒前までブツブツ言っていたかと思うとプッツンと寝てしまいます。
私がハーブティーが好きで、次男もよく一緒に私のを飲んでいるので、カモミールから試してみたいと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
過剰睡眠障害?について教えて下さい
回答
あー。
すみませんうちのお姉ちゃんととっても似てます。
結論から言いますね。投薬治療を強く進めます!!
生まれつき寝付きが悪すぎて眠れ...
5
うちの子は年中で加配もついています
回答
決まった場所以外でトイレが出来なく、外のトイレを嫌がるって地点で親か身内が付き添わない限りは無理だと思います。
嫌な場所でパニック起こされ...
10
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
私も、支援学校が妥当だと思います。
今は7月ですから、就学相談はとうに始まってます。
ですが、現在は学校が夏休み中。
相談しても、担当...
9
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
たくさんのご回答ありがとうございました。
つい愚痴ってしまいましたが、
皆様のご回答のおかげで、なんとか工夫してやっていこうと前向きな気持...
15
発達障害の子供がいます
回答
はじめまして。うちは今、学区外の小学校にある支援学級に通っています。入学の時は学区内の通常級に入ったのですが、2年生で支援級を薦められ、3...
9
年長での療育開始について
回答
前回の質問で、お子さんはふらっと集団から外れることがあると相談されていたと思います。
正直に言って、その状態で学童は厳しいんじゃないかと思...
17
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございます!
回答させていただきます。
まず、息子は10か月から保育園へ行っています。
>sacc...
8
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます。
保育園に通ってはいますが、同時に児童発達支援の事業所も利用させていただいているので、そこ...
11
年長の娘について
回答
書かれている内容だけを拝見するなら、お子さん。
仰せの通りに、発達障害でないなら、
精神的に参っているんじゃないでしょうか。
いっぱい...
9
初めまして
回答
よっしーさん
暖かいお言葉を沢山ありがとうございます。
成長して変わっていく悩みだけに本当に考えても答えが出ず、良く分からなくなっています...
25
現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています
回答
うちの子も5歳くらいの時は、いつも「今日はどこに行くの?」と聞いていたような気がします。
(5歳~小学校2年くらいまでの期間)
記憶がおぼ...
4
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
参考になるかわかりませんが
ご主人がずーっと単身赴任で凸凹さんの子育てしている知り合いが沢山いますが
さほど実家に手伝ってもらえてたわ...
10
自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
余談です。
年長さんになると、まいってしまうお子さんって多いんです。
今回原因と親御さんが考えているのはただのキッカケにすぎず、色々な...
6
子供の癇癪の対応の仕方を教えてください
回答
手伝うというのが、ハムさんの思う手伝うと違ってる可能性はありますね。ねえねえぐらいのニュアンスかも。
また、癇癪は言葉で対応しようとしても...
8
間もなく小学生になる息子についてです
回答
こんばんは。
気になったのが、薬の名前が沢山出てきたなあという印象です。
どのような形態の漢方がわからないのですが、未就学の子にそんなに...
19
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
ウチの子は、知的な遅れのない自閉症スペクトラムですが、支援学級の予定です。
みみさんが、将来、自立して欲しいと思っていることと、通常級に...
19
集団活動が苦手な子のトレーニング法について教えてください
回答
皆さんおっしゃっるように、好きなことなら
大集団でも大丈夫。嫌なことは、小集団でもダメとなると、凸凹とともに、少しこだわりもあるのかも知れ...
10
いつもお世話になっております
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、
普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
感覚が鋭いことは人によってでもありますよね。しかし、親の感情に鋭く気づき、お母さん今こう思ったよね、との発言するにあたっては、ニュートリノ...
13
現在、普通保育園に通いつつ集団と個別の発達支援に通ってます
回答
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
追記で今の担任は主任ともう1人先生がついて2人体制となっています。
この話は子供を迎えに行...
12