質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

おねしょについて教えて下さい(小学校高学年)...

おねしょについて教えて下さい(小学校高学年)

既に小4の息子ですが、毎日おねしょ君です。
水分を調節したり、病院で薬をもらったり、色々と手はつくしましたが全く治る気配がありません。
病院で血液検査もしましたし、膀胱の大きさも問題ないようです。

夏にキャンプ教室に息子だけでお泊まりに行った時には、心配をよそにしれっとおねしょせずに帰ってきました。
保育園時代にもお泊まり保育の時は出なかったことがあり、もしかして家でだけなのか?とも最近は思い始め、気持ちのもちようなのかもしれない、と気長に構えればその内止まるのか?とも考えるようになりました。

もし、このようなケースで高学年になってもおねしょしていたよ、という方がいらっしゃったら、その後どうなったか?など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/21449
hanakoさん
2016/01/28 23:28
ウチの息子がそうでした。ニャンタさんの息子さんと同じ年齢の時に、私は同じ心配をしていました。毎日ではありませんでしたが1週間に2〜3回。「もう大丈夫かな?」と思った頃にもまたやってくれて。落ち込みますよね。

ウチも病院で、殆ど同じことをしました。
困ったのは、身体が大きくなるにつれて、おしっこの量も増えること。夜中に何回も起きてチェックして、途中で着替えさせて、布団も自分のと交代してあげて、それでも2回目されて、寝られる布団がない!とガックリきて。こんなこといつ終わるのだろう…と。そうかと思うと、人前ではしないんですよね。

私が病院の先生から受けた説明ですが、普通、就寝中は脳からの命令で排尿量を調節するそうです。つまり、一晩分のおしっこを膀胱に溜めるために、濃い状態に圧縮されるんですね。だから、朝一番のおしっこは濃い色をしてるでしょ、と。
ところが、脳が未成熟なためにその命令が働かないんだそうです。だから、昼間のように薄く多量のおしっこが夜も出てしまう、と。でも、そういう時でも、かなり本人が気を張っている場合は大丈夫なんだそうです。だから本人がホッと出来る家では仕方ないとか。結局「脳がもう少し成熟すると大丈夫なんだけどなあ」というものでした。

その時は「成熟っていつ⁇」「本当に時期を待って収まるのか…⁇」と、半信半疑でしたが、今振り返ると、確かに息子はいきなりおねしょが止まりました。4年生の最後くらい?でしたか「完全になくなった」と実感して。そこから後は早かったです。夜中に「トイレ」と言って起きられるようになり、その時もまだ音を立てるくらいの量が出ていたので心配でしたが、さらに数ヶ月後、夜中は一切起きず、朝トイレに行けるようになりました。

私は、学校の保健室の先生に一連のことをずっと相談していたのですが、報告した時「あんなに色々取り組んでも反応なかったのに、脳って本当に不思議で、良く出来てるんですね」としきりに感心されていました。何をしたから、とか本当にないんです。ただ時期が来たんだな、という感じでした。

今は毎日ご心配でも、必ずその時がきます。子供の脳が大人と同じ機能を持つには思春期でもまだ足りなくて、毎日、毎日、少しずつ成長しているんだそうですよ。

焦らずに。でも、早くその時が来ますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/21449
ニャンタ様

初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。

私の兄も当事者ですが、夜尿症がひどかったですね。私の記憶に間違いがなければ、中学にあがるまで、夜尿症の症状が出ていたと思います。

兄含め私達が子供のころは発達障害なんて障害は障害として把握も認知もされていませんでした。

なので、兄は特に治療も投薬もしたわけではありませんが、成長するにつれて、頻度も少なくなり、いつごrからの記憶はありませんが、完全に夜尿症からは開放されましたよ。

布団を干す母は大変そうでしたが。 ...続きを読む
Ullam quia doloribus. Et repudiandae minus. Neque iure quibusdam. Numquam dignissimos sit. Rerum voluptates voluptatum. Quia blanditiis cumque. Magni delectus libero. Aliquam rerum totam. Mollitia distinctio tempora. Et omnis fugiat. Corporis cupiditate voluptates. Sunt dolores rerum. Et et et. Placeat veniam excepturi. Placeat in vel. Ut vitae et. Et magni corrupti. Architecto dolor voluptatibus. Sit eius vero. Quo dolor natus. Et culpa eligendi. Recusandae atque voluptatem. Sed laborum totam. Sed veniam nesciunt. Non odio libero. Placeat optio asperiores. Sed iure et. Laboriosam dolor dolores. Sit molestias ut. Optio quam eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/21449
hanakoさん、『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん、回答くださりありがとうございます。

とても参考になりました。そして、肩の荷が下りました。
やはり脳の成長を待つ感じなんですね。ゆっくりと、気長にやっていこうと思います。
本当に、ありがとうございました。 ...続きを読む
Quas excepturi id. Similique dolor inventore. Illum cupiditate omnis. Laboriosam ducimus iste. Vel laudantium omnis. Ducimus dolores ut. Sequi inventore repellendus. Et consequatur nihil. Tempora assumenda itaque. Pariatur voluptas quo. Pariatur et aperiam. Neque necessitatibus itaque. Doloremque voluptate aut. Repudiandae reprehenderit sit. Dolorum porro qui. Sunt consequuntur aperiam. Quo est ut. Et quisquam facere. Molestiae iste aperiam. Iure et magni. Esse dolorem nisi. Delectus nostrum sed. In eaque iste. Ea et quia. Non alias et. Esse repellendus neque. Porro quis facilis. Et quia quo. Maiores est quasi. Ut et in.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

学童保育の職員さんに伺いたいことがあります

放課後等デイサービスが営業に来るのはご迷惑ですか?初めまして。開設したばかりの放課後デイサービスに、オープニングスタッフとして就職してから...
回答
初めまして。 放課後デイサービスの利用を始めたのは、障害福祉課で資料をいただいてから利用しています。 そして、学校の支援学級の掲示板に新規...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。 疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
企業目線でお答えします。ある程度規模の会社で合理的配慮について検討しているんですが、今後企業の合理的配慮も義務化されるので希望はあるし、労...
25

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
Sakuraさん ありがとうございます。 基本、主人は大失敗して、挫折してそこから学べ派です。 一方で、 忘れ物が多かったり、うっかり...
19

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
kanonさんこんにちは 娘さんのこと、不登校の傾向もあって丁寧に見てもらいたいお気持ちはよく分かります。でも、 ①支援学校の先生によ...
8

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
娘さん、学校に行けて良かったですね。そんな時に先生がかわって行けなくなったら、とか考えると心配ですね。 うちは、先生ははずれの時が多く苦...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1