質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
小6です
2021/11/15 10:05
4

小6です。
普段はしなくなりましたが、今でも年に2〜3回のおねしょがあります。
私自身も中2頃迄ちょくちょくしていましたし、今でも時々してしまうことがあります。
旦那も小学校高学年頃迄あったようなので遺伝だと思われます。
成長するにつれて頻度が少なくなっていったのと、私達夫婦が長く続いていたのもあって、あまり深く考えていなかったですが夜尿症という病気があることを知りました。
夜尿症は月に1回以上のおねしょが数ヶ月続いている状態のことをいうようですが、小6ですと今くらいの頻度でも治療した方が良いのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165664
なのさん
2021/11/15 13:10

5歳を過ぎても1か月に1回以上の頻度で数か月おねしょをするようであれば、夜尿症として診断される事が多いと聞きます。夜尿症においては、ホルモンの影響などもあり、出来れば早めに病院を受診しまして適切な生活指導や治療を行うのが良いと言われております。

https://h-navi.jp/qa/questions/165664

おはようございます☀
主様も先日仰っていましたが、
夜尿症との関連がクローズアップされている疾患の中に発達障害があります。
特にADHD(注意欠陥多動性障害)では約3割で夜尿症の合併があると報告されています。

発達障害のお子さんはもともと中枢神経系の発達が未熟である上に、夜間の水分制限や規則正しい排泄習慣が守りにくい、
下着が濡れていることに対する感覚が鈍い、親子関係の悪化を招きやすいなどの独特の要因があるため、夜尿症も治りにくいことが指摘されています。

またADHDの治療薬であるアトモキセチンが夜尿症に有効であったとの報告があり、夜尿症の治療と発達障害の治療を適切に組み合わせることで
効率が上がる可能性があります。

まずは寝る前の水分制限が重要ですが、
お子さんはどうですか?
どのような治療を行うにしても、寝る前2~3時間の水分制限が大原則となります。
これが守れない場合はどんな治療を行っても効果は上がりません。
たとえば19時に夕食を終えて21時に寝るのであればこの間2時間は水分を取らないよう指導します。
夕食の時はみそ汁などの味の濃い汁物などは避けた方がよいです。
牛乳も夜間の尿量を増やすのでなるべく日中に飲むようにします。
また、寝る前2時間よりも3時間の水分制限の方が有効であることが確かめられています。
特に夏場はかわいそう・・と思うかもしれませんが慣れてしまうと大抵は大丈夫ですので、これを習慣にしてしまうことが大切です。

ただ、お父さんもお母さんでお母さんは未だにとの事なので、
中枢神経系の発達や身体的な問題かもしれませんが
夜尿症外来は一度受診しても良いかと思います。
https://onesho.com/sp/patient/clinic/?utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=generic&gclid=EAIaIQobChMIgMiJnb6b9AIVAUkrCh0jBA5tEAAYASAAEgJTUvD_BwE
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/165664
夜子さん
2021/11/15 17:58

判例さん、こんはんは🐱

発達ナビに夜尿症に関するコラムがあるので、リンクしておきます。
https://h-navi.jp/column/article/35025701

生活をおくる上での支障が出たり、修学旅行等含めお子さんだけで泊まる事へのハードルなともあれば、一度専門医を受診してみてはと思います。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/165664
春なすさん
2021/11/18 08:16

ぶっちゃけ本人と親御さんが困ったらなければ治さなくてもいいのでは、と思います。

私自身も、たまにおねしょが小学生の間ありましたが、中学生になり、なくなりました。

精神的なものが大きかったように思います。

ただ、やはり恥ずかしい、コンプレックスだ、というならば治療や水分を夕食以降なるべく減らす、お腹を暖めて寝る等をしてみてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋

からコンサータを飲んでいる小4の子がいます。就学判定が支援級でしたが夫の反対で普通級に在籍し、月2回他校の通級に通っています。通級の先生の勧めで18㎎からスタートし、驚くほど多動と他害が治まりました。服薬前は通級でのSSTにも参加できないくらいでしたが服薬後は参加できるようになり、お友達への言葉掛けや関わりの方法を学んでいます。小3になり5時間目から切り替えが難しいとの担任からの指摘で27㎎に増量しました。本人はとても楽になったと話していました。ただ、食欲が無くなるという副作用があり、身体が細く同級生と比べても小さめです。WISCでは最大45の差が出ましたが、学習に関しては遅れは無く、通級の先生にもクラスへの適応が良いので普通級で大丈夫でしょうと言われています。ADHDは10歳くらいで衝動性が落ち着いてくると聞きます。先日、明らかに薬が切れている時間(就寝直前)に宿題のプリントに取り組むことが出来ました。常日頃「薬を飲んでいないから出来ない。」と話していて精神的な依存があるのだろうと観察していますが、実は薬が無くても大丈夫なのではないかと思うようになりました。ビタミン剤のような疑似薬のようなものがあれば身体に負担なく、精神的に不安も無く断薬できるのかな~と考えたりもします。こちらの市の医療助成は中学までなので高校生以降にになると金銭的な負担が大きくなります。休薬日は設けてはいるものの、体の成長期に十分な栄養が取れていない不安もあります。断薬した場合、支援級に行かなければならない状態になるかも知れません。夫はまた反対するでしょう。それでも、本来の彼の力で生きる力を育むことが今後必要になると思います。周りと全く同じようにすることよりも持ち前の読む力の強さ、大らかさを伸ばすことの方が大事な気がします。彼にしか出来ない何かが、ある気がするのです。上の子が私立高校に通っていて数年後には大学受験が変わっていくと聞いています。保護者会で県内で一番偏差値が高い高校から転職されて来た校長が「5択でネットに繋げば答えが分かる問題が解けても本当に力にならない。大学教育が変わり入試が変わり高校教育が変わる。今の小1の65%は今無い職業に就くことになる。その時に必要なものは?知識を点から線、面へ。非正規雇用はアメリカでは当たり前。個人の力が必要。生涯に渡って学ぶ力が求められる。」と話されていました。聞いていて子どもの可能性について考えさせられました。今無い新しい職業、ADHDの子こそ作ってくれそうだな~と。服薬の責任は私が全部背負っているため(夫は無関心)、断薬についての悩みを担任や通級の先生、お薬を処方をして頂いている医師には相談できません。今すぐにでは無いのですが、同じように悩んでいる方がいらっしゃるなら情報交換したいです。宜しくお願い致します。

回答
5児の母さんさん、お辛い状況なのですね。 義父母の無理解に加えてご主人の育児放棄とも思える対応……まして叩くなんて!!あなたとお子さんの心...
23
小学校1年生女児

不注意優勢型のADHDです。ここのところ平日、学校のある日は1週間以上連続しておもらしがあります。水溜まりが出来るほどの量だと「我慢できなくて漏れた」という状況になると思いますが娘の場合は少量のため先生や周りは気が付かず、下着やズボンが濡れた状態でも不快ではない為、放置(2時間目に漏らして放課後学童の先生が気付いて声をかけてくれるまで)しています。本人も気が付いたら出ていたと言います。先日担任の先生に相談して、こまめにトイレに行くよう声を掛けて貰い、もし汚しても恥ずかしくないんだから先生に小さい声ででも良いから言うように約束しました。翌日、先生にトイレは大丈夫?と声を掛けて貰い「はい」と返事をした後に漏らしたから言えなかった、と帰ってきました。昨日は2度漏らして帰ってきましたが、自宅でも漏らした跡(ベージュのズボンだったので股部分がうっすら濡れていた状態)。本人は気が付かなかったとのこと。夜のおもらしは年に1度あるかないか程度です。これまでも度々下着に汚れがありましたが、明らかに漏らすことはありませんでした。私が気がついていないだけで漏らしていたのかもしれません。下着に大便がこびりついていたままでも平気でいます。去年の今頃もやはりおもらしが続いて、当時の保育園の先生とは「寒いからかな」と言っていましたが、いつの間にか収まっていました。これを踏まえると病院を受診した方が良いのか、もう少し様子を見るべきか悩んでいます。普段、外出するといくら事前にトイレへ行っていてもすぐにトイレに行きたがります。酷いときには10分もたたないうちに行きたがります。その都度連れていきますが「やっぱり出ない」ということが多いです。お礼に書ききれず、こちらで失礼します。娘は不安も強いようで、不安と周りについていこうと必死で「ストレス」を感じるのでばないかと言われました。トイレへ何度も行きたがるのも、その不安からいているそうです。

回答
うちも似たようなことがあり、ストレスだと言われました。 わが家は不登校で、相談室やスクールカウンセラーと面談などで学校に行くとあります。 ...
7
発達障害の子供は夜尿症(おねしょ)に悩む割合が多いようですが

、大人になってもおねしょをする方はいらっしゃいますか??恥ずかしながら私は今でも年に1〜2回してしまいます。

回答
市販の漢方薬でも効果は少しありますよ 小健中湯 (しょうけんちゅうとう) など、ためしに飲んでみてはいかがでしょうか? 冷たい飲み物...
4
五年生にして、やっと紙オムツとさよならすることが出来ました

爽やかパンツさん、ようこそ・こんにちは!子どもも自身おねしょのことをとってもん悩んで生きてきたので、一つでも悩みが解決したことを親子で喜んでいます。うちの子は膀胱機能は正常なのですが、夜間睡眠中のオシッコを濃縮するホルモンが少ないタイプらしく、宿泊行事のときには、ホルモンを補う点鼻薬を使用していました。春には臨海学校で。小さい頃はしょっちゅうトイレに行く子でした。出かける前に毎回声掛けして済ませても、やっぱり直前に行きたくなるんです。電車に乗ろうとした瞬間とか、待ち合わせの直前とか。しかも大のこともしょっちゅう。なんでいまなの?さっきも行ったのに!って聞いても自分でもわかんないらしいのです。それでなくともお出かけに時間のかかる親子なのにって、なんどため息ついたことか・・・。おねしょは怒ってはダメだと指導受けてからは、なるだけ子どもが気にしないようにきをくっばてはいたものの、ともかく実際問題、大きくなるにつれ紙おむつのサイズが一社のものに限られてきて、私は密かに「ああ、ついに来年あたりは介護用か??」とも考えていました。他にも高学年でも数%はいると小児科ドクターには聞いていますが、身近にはわかりません。皆さんどうですか?このことに関心のある方ぜひ教えてください。

回答
うちも5年です。自閉症スペクトラムです。 一見、障害に気づかれにくいタイプです。 おねしょではありませんが、声掛けがないと、トイレに行けず...
1
高校1年の息子がいます

ADHD.ASDから、不安症も出て投薬治療中です。コミュニケーション能力が低い為か、中学まで普通級で過ごす中、友達と呼べる子は1人も出来ず、高校への期待が高くなっていたのも有り、すぐに周りの子たちと仲良くなり、LINE交換や、LINEグループが出来たものの、10日も経つと性格などの違いで少しずつ分かれ始めて…そんな中、仲良くしてくれていた女の子を好きになったらしく、嬉しくなった息子は、仲良くしてくれてありがとう、大好きだよ、と声をかけてしまった事で、逆に女の子は困ってしまったようで…彼女にはちょうど彼氏が出来たばかりだったらしく、彼氏がいるならはっきり断わってね、という息子に曖昧な返事を続けて、白黒つかない事に納得出来ない息子はイライラして、ふざけないでちゃんと言って欲しい、人の気持ちを考えてよ、などと彼女を責めてしまった事で、彼女は彼氏やクラスの子達に怖い、ともらした事で、息子は皆に責められ、ストーカーの様に言われ、イライラをぶつけた事を謝り、自分が発達障害の特性で苦手な事の一つでもあるので直そうと思っている事も皆に話したそうですが、被害者ヅラするな、障害だろうが甘やかさない、迷惑だと言われたそうで家で悲しそうに声を殺して泣いていました…もう学校行けないよね…僕はやっぱり一人でいた方がいいんだろうね…と…。友達として仲間として皆が大好きで、彼女は特別好きだけど…でも彼氏彼女じゃなくても良かっただけなのに…と。はっきり言ってくれたら2人で遊ぼう、とかは言わないし考えようと思ったから言って欲しかっただけなのに…と。私から見て息子はまだ恋愛そのものの意味も交際の内容さえもまだ理解出来ていない幼い面があると思えます。なので何故皆に怒られるのかが分からずに悲しんでいます。定時制なので4年間同じクラスで顔を合わすので休み明けに許してくれなくても謝るけど、謝らせてくれるかもわからない…と落ち込んでいます。中2で自分が発達障害を持っている事を知りたくさんの気持ちを抱えて泣き怒り、それでも特性は個性、とまずは理解して頑張って行こうね…と話してきました。こういう出来事があるとまだまだ自分の事を、どうせ僕なんか、と責めがちで親として力になってあげたいけれど、この先何度もこんな事があるだろう息子の人生をどんな風に励まして明るく導いてやればいいのかと悩んでしまいます。乱文で分かりにくいかもしれませんが、何か良いアドバイスがありましたらご意見頂けたら幸いです。

回答
HANAさんも息子さんも、辛い経験をしましたね。 私が親でしたら、相手の子に謝るより、距離をとった方がいいとアドバイスします。 連絡先も...
10
今月で1歳半になる次男についてです

長男は3歳でASDの診断がおりました。一歳半頃から特性に当てはまる点があり、でもこれは出来るけど…とチェックリストの出来る出来ないでモヤモヤしていました。こだわり派、見通しがもてないと不安、変更が苦手、などの特性で今は5歳で療育に通っています。一方次男です。一歳半になる現在、長男が出来ていたことも何一つ出来ず、グレーどころか真っ黒でもっと重度で知的障害も伴うのかなど心配しています。例えば…・指さししない・発語まったくなし、奇声がものすごい・パチパチバイバイなど模倣もなし・終始部屋中を徘徊して興味が次々とうつる・いまだに何でも口に入れ、オモチャも日用品も口に入れて噛む以外の遊び方使い方をしない・コミュニケーション取れている感じがしない・長男の時に感じたこれは出来るしむしろ得意だけどこれはまったくできない、のような発達の凸凹ではなく、全体的に発達遅延を感じる兄弟児でもタイプが違うように感じますが、何かしら発達障害はあるのだろう、とは推察してます。遺伝的に兄弟揃って発達障害はよくあるのでしょうか。親の心構えはどうしたものでしょうか。解決したいというよりは、悩みを聞いてほしい気持ちが今は強いのかもしれません。不安で夜もなかなか寝られず、ここに書き込ませていただきました。

回答
私は、「発達障害」とひとくくりに表現される様々な特性について、「遺伝」があると思っています。 特性ひとつひとつが異常なのではなく、特性の...
13
20代の男です

実は私未だにおねしょする事があるのです。同じ悩みの方はいますか??

回答
乾燥肌さん。 ストレスは、ありませんか? おねしょしたら、どうしょうと、不安があるのでは、ないですか? 1度病院で、相談されるといいと思い...
2
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
現在そのお子さんとの関係性で学校に行けていないという事実があり、かつそれが担任も周知しているのなら1番の解決方法は「来年度以降同じクラスに...
13
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
おもいやり、育てるというよりも、こういうときは静かに聴きますとか、他人をあだ名で呼びませんとか細かいルール設定を決めることが必要だと思いま...
10
夜間のおねしょについて、ご相談があります

4歳になったばかりの自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘についてです。3歳5か月くらいから、日中のトイトレ(おむつ)を卒業し、今まで大きな失敗なくきました。時々はトイレに間に合わなかったり、おもらしをすることはありましたが、続きませんでしたし、問題なくトイトレが進んでいると思ってきました。夜間だけは、念のためおむつでしたが、季節が初夏~秋だったこともあり、その間ほとんどおねしょすることなく(夏の間は数ヵ月に一度のおねしょくらい)、今まできたので、これは早々にオムツが外れるかなと思い、4歳になったのを機に、娘に予告もした上で、12月から夜のおむつをやめ、トレパンで寝るようにしました。トレパンで寝るようになって、今日で2週間ほどですが、トレパンがしめってるなと思うことは何度がありましたが(冬だから仕方ないかなと思う軽度なおねしょ)、ここ3日間ほど、夜泣きの上で、パジャマがびっしょりになるほどおねしょがあります。ここ3日おねしょが激しくなった理由を考えてみたのですが、夜間の気温がかなり冷えてきたこと、週末に保育園のイベントがあり、その練習でストレスを感じているだろうこと(本人は言いませんが)、かなと思っています。夕食が終わったら寝る前まで水分をとらない、寝る直前にトイレに行く等も実行し、寒いから夜間に起きてしまいおねしょするのかもと思い、寝室の温度も気を遣っていますが、おねしょが続いています。昨晩などは夜中の2時の夜泣きの時に、パジャマを触ったら、着替えなければならないレベルでおねしょでした。季節に恵まれ、今までおねしょせずにいたのかなと思いますし、夜中に着替えさせたり夜泣きになったら子も親も大変なので、今夜からはおむつにすることにし、娘にもそのように伝えました(本人は了解したようです)昼間のトイトレと、就寝中のトイトレは、進み方が違うとは聞きますので、まだ娘は就寝中にトレパンにして寝るのは、早かったかなと思っています。私としては、就学前におむつじゃなくなればいいかなと思い直しました。とはいっても、今後おむつを卒業できるように、今からできる対応があったら、実行していこうかなと思っています。今のところは、お風呂後からは水分を多めにとらない、寝る直前にトイレに行く、寝室の暖房の温度をあげる、寝がえりで布団が掛けられないのでスリーパーで温かくして寝る、等を実行していますが、他に何か夜のトイトレのアイディアってありますでしょうか。

回答
上の子が定型ですが、五才位まで夜はオムツでした。我が家は特に気にしてませんでした(*゚∀゚*)防水シーツにしていたくらいかな。 トイレト...
16