こんにちは!
悩みごとを投稿させていただきます。
息子は、今19歳。知的障害重度をもっています。言葉は単語がいくつかはなせるくらいです。理解力はあり、コミュニケーションはとれます。
相談したいのは、おねしょのことです。いまだにおねしょがあるのです。
昼間は昼寝しててもお漏らしはしません。夜だけオムツしてましたが、ここ1か月ほど、オムツなしで寝かせて、夜中に起こしてトイレに連れていってます。
夜中に起こすことは、睡眠のリズムが乱れ、また夜中に起きるのが続いてしまうとのことを見聞きし、どうしたものかとなやんでおります。
近いうちに泌尿器科受診予定ですが、このような経験をお持ちのかた、どのようにしておねしょを治したか、また、体験談などお待ちしてます!(^-^;
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
退会済みさん
2016/09/24 09:15
はんみさん
夜中に起こす方法だと、お互いにしんどくないですか?
寝るときにしていたオムツは紙オムツでしょうか?
もし、そうなら、パンツにする前に布オムツを試してみませんか?
紙オムツは体を冷すのですが、布オムツは冷やさないので、夜尿の量や回数を減らすことができるように思います。
夜中に熟睡中は夜尿はないはずです。明け方、眠りが浅くなってきたときに夜尿する可能性が高いです。そのとき尿意を感じてトイレに行けたらベストですよね。
布オムツだとぬれた感じがわかるので、そこで起きてパンツにはき変えても良いと思います。
私が勤務していた知的障害児施設では、夜間は布オムツを使用していました。そこでは、夜間のみ使用の場合が多かったです。
5歳の息子(知的障害重度 自閉症スペクトラム)の夜間のオムツ外しも、紙オムツ→布オムツ→パンツという順番で取り組みました。
紙オムツだとたっぷり夜尿あります。布は何回かびしょ濡れになりましたが、だんだん量が減り、なくなります。パンツに変えたら、夜尿はなくなりました。
心理的な問題がある場合は当てはまらない方法ですが、参考までに書かせていただきました。
はじめまして。
わたしの息子は小1でおねしょがまだあります。そのことで発達の相談をしている先生から小児科受診を勧められて、ひと月程前に受診してきました。
夜のみ失敗するのであれば、年齢的にも夜尿症でしょうとのこと。尿を膀胱にためておくためのホルモン分泌がうまくいってないために朝まで尿をためておく事が出来ない。と、ざっくり言うとこんな感じで説明を受けました。
私も、もう小学生だしとオムツを外し叩き起こしてトイレに連れて行ってましたが、無意味なのでやめなさいと言われました。
本人の意識の問題ではなく、どうしようもない事だからと。寝不足になって良くないとも言われましたね。連れて行くお母さんも辛いでしょうと。
ですので、早めに受診するのがいいかとおもいます。はんみさんの心配が軽くなるかとおもいます。
今、息子は治療中ですが、全く改善していません笑 ですが、いつかオムツも外れると思っています。ホルモンのせいだと思えば気楽なものです。
トンチンカンな回答でしたらすみません(^_^;)
Pariatur nihil eius. Fugiat unde id. Dolor nihil quos. Deserunt et laborum. Rerum vel magnam. Quis accusantium et. Et voluptates aliquid. Quia omnis totam. Aut et facere. Qui qui veritatis. Quis ullam ut. Nisi nemo sapiente. Qui voluptatibus in. Rerum sit rerum. Quas voluptatibus nobis. Quasi aut voluptas. Exercitationem fugit suscipit. Sed occaecati aut. Dolore nesciunt libero. Praesentium ut totam. Consequatur dolor aut. Laborum voluptatem et. Nulla et nam. Excepturi aut natus. Ab quis molestias. Corporis accusamus nisi. Dolor repudiandae similique. Saepe non nisi. Ut molestiae velit. At nulla laudantium.
退会済みさん
2016/09/24 07:41
はんみさん はじめまして。
おねしょをするなら、朝までもたないという事かと思います。
寝ていて、起きてトイレに行く事が難しくそのまましてしまうのだと思います。
朝までもたない場合は、人によって、夜中に起きてトイレに行く事は、普通の事かと思います。なので、夜中に一度起こしてトイレがベストで、習慣になっていくのでその内一人で行けるようになると思います。
小さい時に姉妹がたまにおねしょをしていました。夜中に起きてトイレに行くのが当たり前の家族でした。
私一人、起きないで朝までもつので、私の方が膀胱がおおきいだの、いろいろと言われていましたが、大人になり、大勢の人が朝までトイレに行かない人がいる事が解り安心しました。
育った家庭により、不安に思うかもしれませんが、夜中に起きてトイレに行く人は多いと思います。それが習慣になり、自分で出来るようになると良いですね。
夜中のトイレに目覚ましをかけて起きる人はいないと思いますが、起きられないならそれもありなのかなぁ・・。
Doloremque iste mollitia. Non cupiditate doloribus. Vel eos velit. Sed molestiae repudiandae. Est consequatur inventore. Tenetur et aspernatur. Totam voluptatibus ut. Accusamus aut dolorem. Placeat ea veritatis. Ab qui veritatis. Sunt et perferendis. Dolore quis cupiditate. Ducimus doloribus fugit. Quisquam aut consequatur. Sed ea mollitia. Alias molestias nihil. Excepturi autem dignissimos. Consequatur non quisquam. Aut sit ea. Non dicta saepe. Eum et optio. Ab ea amet. Sit qui fuga. Est dignissimos hic. Quia et culpa. Rerum numquam qui. Vero ut iusto. Occaecati doloremque numquam. Aspernatur sed quis. Nihil totam autem.
夜中に目覚まし時計かけて∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。に起こしてるの、私です!(^-^;
朝までとぎれないでねむりたーい!です(ToT)
Ut et et. Tenetur et id. Fugiat dolores deleniti. Facere ut molestias. Et ab aut. Ut dolore ea. Et at dolores. Reiciendis aut quis. Aut accusamus et. Ducimus aliquid cum. Provident dolor voluptatum. Quibusdam reiciendis libero. Deserunt velit earum. Quos impedit beatae. Provident eligendi laborum. Sint vero at. Cum eos voluptatem. Repellendus maxime consequatur. Labore at reiciendis. Perferendis fuga aperiam. Non occaecati ducimus. Exercitationem omnis et. Debitis et quod. Saepe et temporibus. Aspernatur omnis eveniet. Sed quasi modi. Impedit asperiores qui. Vel ut consequuntur. Officiis dicta et. Debitis corrupti id.
おねしょ対策に布ナプキンを使用しました❤
(*^-^*)
夜用サイズを使えば、おねしょパッドの代わりに使えます。ちゃんとぬれた感があるので意識が向きますよ❤
敏感肌の娘でも素材が色々あるので肌に合うものを選べたし、可愛い柄を選んでモチベーションを上げたりもしました。
通販で買えるので便利ですよ(*^-^*)
息子さんが嫌がらなきゃ…
はんみさんが「男の子に布ナプキン???」って抵抗がなければ…オススメです❤
Ut et et. Tenetur et id. Fugiat dolores deleniti. Facere ut molestias. Et ab aut. Ut dolore ea. Et at dolores. Reiciendis aut quis. Aut accusamus et. Ducimus aliquid cum. Provident dolor voluptatum. Quibusdam reiciendis libero. Deserunt velit earum. Quos impedit beatae. Provident eligendi laborum. Sint vero at. Cum eos voluptatem. Repellendus maxime consequatur. Labore at reiciendis. Perferendis fuga aperiam. Non occaecati ducimus. Exercitationem omnis et. Debitis et quod. Saepe et temporibus. Aspernatur omnis eveniet. Sed quasi modi. Impedit asperiores qui. Vel ut consequuntur. Officiis dicta et. Debitis corrupti id.
退会済みさん
2016/09/24 21:34
はんみさん
さとみんさん
布ナプキンと布ライナー、私が愛用してます😅
お恥ずかしい話、産後に時々尿漏れをするようになってしまいました😵
いまは便利な紙ライナーがあるので、尿漏れを治すためのトレーニングを習いに行っても、紙ライナーに頼って、トレーニングをさぼっていました。
布ナプキンは体を冷やさないので、生理のコントロールもしやすくなると聞いて、まずは布ライナーから試してみました。すると、やはり体が冷えないためか、尿漏れもほとんど気にならなくなりました。紙ライナーは交換が必要でしたが、布ライナーはほとんど交換が必要なくなりました。
生理のときは、量が少なくなってから、布ナプキンに切り替えています。
それで、息子の紙オムツを布オムツに変えてみようと思いつきました。
実際に、最初は私の夜用布ナプキンを試してみました。ネル素材だったため、おしっこをすいとらずに、失敗でした😅それで、成形?(成型?)オムツを買いました。
成型オムツは尿取りパットみたいな形になっているので、夜用布ナプキンと似たような形です。
ホルモンが関係する夜尿症かもしれませんが、知的障害の場合、今までずっと夜間に紙オムツをしていたことで、寝ている間の排尿コントロールの未学習も原因なのかな?と個人的には思います。
実際、うちの息子も排尿せずに寝てしまったとき、念のため紙オムツをはかせると、朝はしっかり濡れています。紙オムツをはかせるのを忘れると、夜尿ある場合とない場合があります。
とても不思議なんですけど、布ナプキンは生理をコントロールして、布オムツは夜尿をコントロールする、ということを我が家は実感しました。
Magnam et voluptatem. Voluptatem ut fuga. Veniam ex animi. Voluptatum commodi vel. Aut ea ex. Cupiditate ut totam. Ut maxime ratione. Laudantium ut consequatur. Et eveniet aspernatur. Quisquam eaque velit. Est et rerum. Delectus et ullam. Quos non est. Quae nobis delectus. Officiis expedita eos. Sit maxime praesentium. Eaque cum minima. Et excepturi et. Magnam molestiae fugit. Ut ducimus et. Inventore vero quasi. Harum consectetur neque. Nobis quos possimus. Aut rem et. Inventore et soluta. Libero voluptatem nulla. Perferendis voluptate quis. Voluptates veniam sunt. Qui minus assumenda. Maxime esse beatae.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。