Q&A

長文すいません
回答
ASD当事者です。
せっかくのところ申し訳ありませんが、そのご友人とは縁を切った方がいいかもしれません。
主様の人を大切にする気持ちは素...



中学2年息子のことです
回答
うちの子も春さきに喉の不調を頻繁に訴えていました。
小6なので変声期の違和感かなとも思いましたが結果的に心因性の面が大きかったように思いま...


幼い頃から不注意と先延ばし癖が酷く、adhdでは無いかと思っ
回答
希死念慮に苛まれているなら、心療内科より精神科を受診された方がいいと思います。
コンサータは中枢神経刺激薬で、登録医しか処方を出せないので...


私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
異なる部分は、碧さんは幼少期に発達障害の診断を受けたので、定型発達と発達障害の双方のコミュニティを...



発達障害があり、ピアノを習っていらした方、お子さんに習わせて
回答
毎日練習継続してがんばっていて、小4でソナチネなら、上上では。。。
特技ピアノ
って、かいて、何もおかしくないです。
>「弾けるようになり...



こんばんは
回答
まず、保育園の先生は『お昼寝をしないことを非難している』んじゃなくて、単純に「お昼寝をしていないから帰宅後変な時間に眠くなっちゃうかもしれ...



お世話になります
回答
学校に相談して今までかわらなかったのだとしたら。
教育委員会に、クラスの学習機会が奪われる状況になることが多いので、巡回(発達センターのや...


【※編集しました※質問ですお願いします】支援級に通う知的障害
回答
うちはちびむす使ってました。
先生の宿題にも、ちびむすをもらってくることがありました。💧
あとは、支援が必要な子のための漢字ドリルを本...


年長の息子がいます
回答
もう意見はされたのかな。
まずは、支援学校、支援級見学を。
その後、就学希望の小学校と受け入れ体制についての話し合いを。
学校によっては、...



高校一年生で、人間関係につまづきがあって、体調不良などもあり
回答
病院の発達医におきましては、医師ですので薬の処方などで対応できることを行います。
具体的なアドバイスになりますと、支援センターや相談事業所...

オススメのQ&A

未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ
回答
こんばんは、
障がいの検査ではなくて、発達検査です。私の子どもが最初に受けたのは、新版K式発達検査だったと思います。
一歳半検診で、保...


学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちはいわゆる学習机を買いました。
現在、会社で使用している机を御紹介いたします。ご参考までに。
オフィスで使用する机には、120センチ...


小3男児です
回答
パパはそんなに毎週息子さんの遊び相手をしてくれるのですか?
すごいですね。
我が家は夫が高齢な上に、自営業だから忙しくて遊んでやれないので...



前回、生後9か月の子供が自閉症か発達障害ではないかと相談させ
回答
前回のご質問、拝見致しましたが、お子さんの出来ない事を見て、必要以上に。
ご自身で不安を大きくしていらっしゃるように感じます。
仮に障...


私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
異なる部分は、碧さんは幼少期に発達障害の診断を受けたので、定型発達と発達障害の双方のコミュニティを...



高校一年生で、人間関係につまづきがあって、体調不良などもあり
回答
病院の発達医におきましては、医師ですので薬の処方などで対応できることを行います。
具体的なアドバイスになりますと、支援センターや相談事業所...
