締め切りまで
4日

毛剃った方がいいですか?もうカミソリで剃っち...
毛剃った方がいいですか?もう カミソリで剃っちゃいました
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【どんな対応した?】子どものパニック、癇癪どうしたらいいの⁉エピソードをお聞かせください!
特性のあるお子さんへの対応で多くの方が悩まれている「パニック・癇癪」。一度パニックになると落ち着くまでに時間がかかる、外出先で癇癪を起こした子どもの対応にヘトヘト……などさまざまな悩みがあるかと思います。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると48人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

はじめまして
ゆきんこといいます。よろしくお願いします。次女がADHDです。ADHDと直接関係がないのかもしれませんが、むしろ今悩んでいるのが自分の髪を抜いてしまうことです。今、6年生なのですが、抜きはじめは2年生頃だったと思います。しばらく円形脱毛症かと思っていたのですが、自分で抜いていたことが分かりました。ADHDと診断されてから、特に定期的に相談している機関はありません。成績もそう悪くもなく、友達もいるようですし、相談機関からも何かあったら来てください、としかいわれていなかったので、このまま様子をみていようと思っていました。今日、トイレに入ったところ、ちょうど便座に座った手の位置辺りの壁に髪の毛が何本も貼り付いていると、長女から言われみてみると、十本ではきかない位、壁から髪の毛が生えているかのようについていてギョッとしました。毛根の粘着力のある部分を付けているようでした。ストレスで髪を抜くことがあるようですが、こういった症状は何か精神的な障害からくるものなのでしょうか。複合的な障害とかあるのでしょうか。真ん中の子ですが、障害がわかってからは特に、姉弟よりも一緒にいる時間が長いくらいで、かまってきたつもりでした。ストレスを軽減すると一概にいっても、何をどうしたらいいのかわからなくなりました。発達障害と何かのこういった症状(障害?)が現れている方、いらっしゃいますか。
回答
私自身がADHDです。そして、私自身もお子さんと同じ年齢ぐらいの時に抜毛癖がありました。円形脱毛症を疑われた事もありました。毛根の粘着力の...



自閉症スペクトラム疑い知的障害中等度の3歳の息子がいます
髪の毛を切るのを嫌がります。寝ている時に切ろうとしても気づいて切れません。子供向けの美容室に行っても車の形した椅子にも座らず、抱っこしても泣きまくりカットできません。ご褒美作戦や褒めまくる作戦もダメでした。何か良い方法ありますか?アドバイスください。
回答
こんばんは、
たくさんのアドバイスが出ているので重複していたらすみません。
うちは、生後3日に頭を撫でたら鳥肌が全身にでて、、三歳まで...



初めて投稿します
我が家には自閉症の4歳の息子がいます。今までは髪の毛を切るとき、手などを押さえたり、オモチャで気を紛らわせたりしてなんとか切っていましたが、最近は感覚過敏もあるのかとても嫌がり、力も強くなってきているので押さえつけるのも難しくなってしまいました。散髪を嫌がるお子さんに対してどのようにしているのか、何か良い方法があれば教えていただきたいです。
回答
こんにちは。
主人が美容師をしています。
我が家でもカットの時はDVDは必需品で、今は好きな物で気をそらして切ったりしていますが、以前...



抜毛症、経験されたことある方いらっしゃいますか?去年の夏から
秋にかけて片方の眉毛をほぼ抜いてしまった息子。誰が見ても分かるぐらいになってみんなに眉毛どうしたの?と言われるようになり本人も恥ずかしくなり一旦辞めたのですが冬頃から前髪を抜くようになり、、今朝、つむじの手前ぐらいがごっそり抜けていました(´-ω-`)眉毛の時は周りから言われたのと抜かない約束で義理両親におもちゃを買ってもらって落ち着きました。(このやり方は私的にはあまりやりたくない)前髪抜くのが落ち着いてきた頃なのでかなり落ち込みました、、ストレスからだと思うのですが(恐らく私に怒られたり)こういう時どんな対応したらいいのでしょうか?言わない方がいいのか?言った方がいいのか?または、眉毛の時のようにご褒美的なもので辞めさせた方がいいのか。私が怒らないのが1番だと思うのですがなかなかそれも難しい、、経験のある方、こんな方法が良かったよなど教えていただけると助かります(;;)
回答
抜毛症は抜毛癖とも言うのでストレスを回避する為の癖になってるものなので、家族は咎めずに温かく見守ってあげて下さいね?
強迫行為(衝動性回...


ASD.ADHDがある18歳の女です
昔から抜毛癖というのでしょうか、なんでもない時に眉毛を抜く癖があります。結構小さい頃からです。パニックになった時は髪の毛をたくさん抜きます。発達障害当事者の方で・何もない時やパニックの時に抜毛がある方いらっしゃいますか??・抜毛癖の対策などあったら教えてください。
回答
私にも何かあると眉毛を抜く癖がありました。
眉毛がなくなる程、抜いてしまった時に私の眉を見て驚いた人が居て辞めようと思い鏡を見ないように...



高校3年生で卒業真近の長女(自閉症スペクトラム+不注意優位(
どちらとも軽度))の最近の悩みです。高校生に入った頃から髪の毛が細くなり、全体的に髪の毛の量が減ってきているように感じていて気にしています。ストレスやら不安やら、気持ち的な原因も特に見当たらず、抜毛行為もありません。投薬も受けていないため「どうして髪の毛が減るんだろ?!」となっています。髪の毛や頭皮に良さそうな対策など、何かご存知でしたらご紹介下さい。
回答
同じような方がいたのを思い出しました。
NHKのかんさい熱視線とゆう番組で、ヘアドネーションの特集がありました。その中で、大学に入って原...


お久しぶりです
いつもありがとうございます。娘、5歳、知的遅れ(言語発達は2歳程)のある自閉症です。そんなに切羽詰まって困っているわけではないのですが気になったので質問させていただきます。髪の毛を三つ編してとゴムを持ってきますが、してあげると手で確認するように触ったついでにゴムを外してしまいます。そして手にしたゴムを私に渡しながら『あみあみー』と言ってきます。このやりとりを何度も繰り返します。鏡の前でうっとり眺めているときはすぐはずすことはないのですが。その場から離れると長持ちしません。同じことかなと思うのは絆創膏です。目で見える場所に貼ると比較的長持ちするのですが、目に見えない場所に貼ると確認がてら触りすぎてすぐ外してしまいます。想像力が未発達だからかな?と考えているのですが。とにかく最近は自己主張が強くこれの繰り返しでへとへとになります。絆創膏はすぐなくなります。皆さまのお子さんもこんな時期ありました?成長とともに落ち着くのでしょうか…
回答
にしきさん
こんにちは。あります、あります!
娘、小2(知的、自閉症スペクトラム、ADHD)も同じようなところがあります。
朝、髪の毛を...


5歳、年長児娘です
ASDとADHDあります。みなさんに相談なんですが、感覚過敏があり、髪を切るのが苦手です。かといっても、ゴムで結うのも痛いから苦手。以前は、私が家でカットしていましたが、多動でお互いにイライラし、今はキッズの美容院?に連れて行っていますが、それでも、ナカナカ大変です。DVD作戦以外にアドバイスありましたら、ぜひお願いします。
回答
お返事拝見しました。
参考にならないかもしれませんが
髪の毛を切られたり触られるのが嫌な子はだいたい、耳の後ろ~後頭部の顔の裏側やうなじ...



足の爪切りについて相談させて下さい
自閉症スペクトラムの娘には、感覚過敏があります。足裏は、だいぶ平気になりました。でも足の指が…かなり厄介です。足の指に触ると「くすぐったい」と言って暴れます。思いっきり蹴られます。爪切りを見ると「こわい~」と叫びながら逃げます。睨まれます。なので足の爪を切る時は、娘が熟睡しているところを狙います。それでも、途中で起きちゃって…怒られて…深夜に愛娘に怒鳴られると母は切ないですぅ(泣)みなさん、お子さんの足の爪切りは、どう対応されていますか?教えて下さい。ちなみに使用している爪切りは、Baby用のハサミタイプです。
回答
Lucasさん、あい2さんご回答ありがとうございました。なかなか書き込みができず申し訳ありません。
お二人のお話を拝見して、私自身に爪を...


ちょっとした愚痴です
お目汚し失礼します。4歳半娘がえんぴつ削りの削りかすをばらまきます。いつも隠してありますが、息子が使ったあと放置してあるのを見つけてしまいます。目を光らせてない自分も悪いんですけどね。何がイヤってフローリングじゃなくてわざわざじゅうたんの上にばらまくことです。そんなときのわたしは瞬間湯沸し器状態なのでキィッとなってガシガシ掃除機をかけます。少し後になぜか頭に流れるCM曲『余裕がある人キレイだなー♪』が自己嫌悪に火をつけます。開き直るまでしばらく自己嫌悪にひたります。あの歌をあたまから抹消したい今日この頃です。
回答
あるある、ありますよね!
それにしても、鉛筆の削りカスが絨毯の目にはいると取れないし、それはつらいー!
私も、にしきさんでも怒ったりする...



5才の発達グレーゾーンの男の子です
みなさん、髪を切るときどうされてますか?息子を美容院に連れて行ったら暴れたことがあるのでよくよく聞いてみると一番嫌なのは、髪の毛が一筋足りとも体につくのが許せないみたいです(^^;あとはバリカンの音が嫌みたいですが、今回家で私がやってみると、短時間なら耐えれるようで。それよりは、やっぱり髪の毛が嫌だと言う感じです。ケープ、タオルをするのも嫌がるので、結局体についてしまうんです。発達障害に理解のある美容院もある、と聞いたのですが、もし広島市でそう言った美容院をご存知の方がいましたら、教えて下さい!よろしくお願いします!
回答
バリカンの音、嫌がりますよね💦
クロスやタオルをしても結局体は毛だらけ~😱
幼い頃は旦那に押さえ付けてもらい、
なおかつ「耳切っちゃうよー...



毎日、娘の髪を乾かすこと、一苦労しています
頭を拭かれるのを嫌がる、ドライヤーのときじっとしていられない、熱や風を嫌がって脱走する。我慢する目安として数字のうたを歌って、歌の間だけ我慢させています。散髪も嫌がってなかなかできないので、髪は多く時間がかかります。ドライヤーが不快なようで、何かいいドライヤー、乾かし方はないかなぁ?と思います。入浴して30分くらいで就寝しているのでなるべく乾かすことはしたいのです。よろしくおねがいします。
回答
頭だけ触覚過敏が異様に強い子がいます。
特にハチまわりと、後頭部を触られるのが嫌なケースが多い気がします。
それと、頭を拭かれる時に頭を左...



質問です
血債について。ニードル等で、腕に刺して血を出す自傷行為。多分スナッピングが、1番近い答えだとは、思いますが、実際血債とは、何ですか?どのように感じた時に、するのですか?辞めさせるのには、どうしたら、良いのですか?鬱病と診断されてます。更にはADHDもあると思います。
回答
鬱はそれ自体が、自分が生きていることを否定するような精神状態を招きますので、相当苦しいはずです。
それに対して「君の行動はダメだ」というメ...



5歳の娘が今日、ハサミでズボンの膝の部分と、自分の髪の毛を切
って遊んでいました。娘は、自閉症スペクトラムで知能は3歳くらいです。幼稚園に通っています。いつもは、ハサミで折り紙をひたすら切って遊んでいたので安心して家事をして目を離していました。しかし、髪の毛が散らばっていることに気付き、まさか5歳になってまで・・・と思ったのですが、体は大きくても中身は未就園児と同じなんだとしみじみと実感しました。何でも切ってみたかったのかもしれないと思い、やってはいけない事だと教えその場を終えました。個人差はあると思いますが、ハサミは危ないものなので、似た特性のある方がいましたら何歳くらいまで油断しないほうが良いのか教えて下さい。
回答
こんばんは。
うちの5歳の娘も自分の着ているティーシャツに切り込みを入れたりします。
一応注意はしますが、まだ、分別がつかないので
簡単に...


髪の毛を抜く癖があります
ADHDの娘ですが、自分の髪の毛を抜く癖があります。本人は無意識だというのですが、無意識であるとなるとなかなか注意がしづらいもの。調べてみると、「脳を覚醒させるための自己刺激的な行動」と書いてあって、ADHDの特徴なのだということがわかったのですが、以前、抜毛症で髪がほとんどなくなってしまった子供をテレビで取り上げていたのを観て心配に感じています。このような癖は自然となくなるのでしょうか?また、対処法などがございましたら教えていただけませんか?
回答
中3の双子の長男がアスペのグレーです。
小4の時に抜毛症になりました。
原因は運動会の練習でした(運動が苦手なので)。
長男は前髪より少...


こんにちわ先日も同じようなメールさせていただきました
特別支援学校の見学10月初旬に行きます。親の服装で考えてます。プリーツのガウチョパンツの黒に合う上はどんなのを着たらいいか教えてください。色も。また、11月20日頃は支援学校の体験にいきます。11月だと少し寒いです保護者の洋服どうしようか考えてます。是非、教えていただけますか。宜しくお願い致します
回答
こんばんは
カーデガンを脱がないならノースリーブでも全然いいと思います。
むしろ、首元がヨレヨレのTシャツや、色あせたシャツなんかは良くな...


ある人から好きだよとLINEで言われて、その人はおちゃらけた
性格なので、、何かのノリか、酔っ払ってるのかなと思い、迷いに迷ったあげく、酔っ払ってるのかな😅って返信してしまった、、そしたら、既読無視で、、自分は素直じゃないから、その人のこと好きだけど、好きとかそんな簡単に言えなかった、、こんな自分のこと好きになるはずない、、ノリだって、、おもった、、いっつもチャンス逃してきた。短い恋だったな(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)何が正解だったのかわからない、、もしかして、、相手の気持ち傷つけちゃったかな、、?どうしよう、、男の人の気持ち、、わからない、、好きって言われたことも初めてだったし、、たとえ嘘だとしても、、嬉しかったけど、、(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
回答
こんにちは(・∇・)
回答者のお二人の仰っている事、私も同感です。
ruidosoさんが「お二人はあまり相性が良いタイプではないかもしれな...



以前も質問させていただきましたが、5歳の娘はばい菌に過剰反応
するようになり、歯ブラシに関しては、近くにコップを置いていつでもよだれが出せるようにしたことで少し落ち着いて歯を磨けるようになりました。私もティッシュ持って待機してますし。しかし、他の事で大変です。ティッシュは一回よだれふいたらすぐ捨てる。何枚も使う。タオルにするも一度拭いたものはばい菌が着いてる、またばい菌がついたと泣き崩れる。手を洗って新しいタオルじゃないとばい菌がついたーと泣く。寝る前に布団をさわったら指を吸わないと寝れない娘はまた泣く。情緒不安定?保育園で泣いてないと本人も言ってるのできっと頑張って疲れているのでしょう。分かっているけど寝る前に指を除菌でふいてーと泣き叫ぶ娘にイライラはつのるばかり。どうしたらいいのだろう。愚痴になってしまいましたが、何か対応はないものか、応援等よろしければお願い致します
回答
唾液がばい菌じゃなくて、唾液が虫歯菌と戦って、虫歯予防してくれているんですが。(自浄作用)
誤解があるので、教えてあげたらどうですか?
唾...



落ちている髪の毛をたべます…こんにちは
8歳知的重度自閉症の息子がおります。半年前くらいから落ちている髪の毛を口に入れるようになりました。口に入れてモグモグしています。歯や舌に髪の毛が付いているので気付いたら止めるよう声かけはします。何か理由があるとは思いますが話せないので分かりません。こんな時はどうしたらよいでしょうか。似た経験ある方、おりましたらよろしくお願いします。
回答
さまざまなご意見、経験談、テレビの話など
ありがとうございました!
ぺーして、と言うと舌を出してくれるので
ティッシュで拭き取っています...



自閉症スペクトラムの男の子、2歳後半のヘアカットについて
とても通常時に髪を切れないので、ネットでいくつか出てきた寝ているときに髪を切る方法をしようと思うのですが、コツなどあったら教えてください。現在お風呂が大嫌いで、髪を洗うのが困難なので短めにしたいです。今は私が寝ているときに、つまんで後ろを切る、前髪を切る、というレベルなので、おかっぱに少し長さが届かないレベルの女の子みたいな髪型です。さっぱりとは程遠いかな・・・。今回は抵抗がすごくて3日間も髪が洗えていません。清潔を保つために短くしたいんのですが、寝ているときにさぱりした髪型になるよう短く切るコツを教えてください。
回答
はじめまして。
スペクトラム聴覚過敏ありの小5の息子も小さい時は散髪に苦労しました。
DVDが見られる美容院を探し美容師さんに話をして初め...
