締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校一年生男児、アスペルガー症候群とADH...
小学校一年生男児、アスペルガー症候群とADHDの診断がついております。
夫の両親と同居しています。
義両親は孫たちを可愛がってくれるし、子供たちも懐いています。
ただ、発達障害について理解がないというか・・・
問題行動は母親のしつけの悪さ、母親のだらしなさ だ。
と言う人で、幼稚園の頃も幼稚園生活が苦しそうだったので転園の相談をしたら
断固反対、私の生活態度を改めれば何とかなる、もっと叱れと言われてがっかりしました。
実家のことまで言われたので、二度と相談しないと心に決め
小学校では相談することなく、私一人で就学相談をして支援学級に移しました。
言葉遣いもきつく、汚いです
息子には対人トラブル回避のために、優し言葉づかいを勧めています。
家族で良い言葉を使おうと思い
「うるさい、だまれ」ではなく「ちょっと静かにして」
と言い換えてほしいといっても、今更変われないそうです。
夫は、舅を嫌い避けているので間に入ってもらいたいと言っても頼りになりません。
とにかく、息子の特性に頭ごなしに叱る、
不安が強いから何事も見通しを持たせてくれと言っても、伝わりません。
根気よく伝えるしかないのでしょうか?
正直もううんざりで同居解消したいですが、夫にその気がなく姑も体が弱いので心配です。
ほとんど愚痴ですね。
ご家族が障害に理解がない方、いらっしゃいますか??
大切な息子です、家族で一緒に前向きに支えたいのですが。アイデアあればお願いします。
夫の両親と同居しています。
義両親は孫たちを可愛がってくれるし、子供たちも懐いています。
ただ、発達障害について理解がないというか・・・
問題行動は母親のしつけの悪さ、母親のだらしなさ だ。
と言う人で、幼稚園の頃も幼稚園生活が苦しそうだったので転園の相談をしたら
断固反対、私の生活態度を改めれば何とかなる、もっと叱れと言われてがっかりしました。
実家のことまで言われたので、二度と相談しないと心に決め
小学校では相談することなく、私一人で就学相談をして支援学級に移しました。
言葉遣いもきつく、汚いです
息子には対人トラブル回避のために、優し言葉づかいを勧めています。
家族で良い言葉を使おうと思い
「うるさい、だまれ」ではなく「ちょっと静かにして」
と言い換えてほしいといっても、今更変われないそうです。
夫は、舅を嫌い避けているので間に入ってもらいたいと言っても頼りになりません。
とにかく、息子の特性に頭ごなしに叱る、
不安が強いから何事も見通しを持たせてくれと言っても、伝わりません。
根気よく伝えるしかないのでしょうか?
正直もううんざりで同居解消したいですが、夫にその気がなく姑も体が弱いので心配です。
ほとんど愚痴ですね。
ご家族が障害に理解がない方、いらっしゃいますか??
大切な息子です、家族で一緒に前向きに支えたいのですが。アイデアあればお願いします。
この質問への回答
すごくつらいですね。minminさんのご苦労がわかります。
うちは、夫が同じような状況です。
現状を変えることは、難しいです。たぶん不可能に近いです。
それでも、子供はお父さんが好きで、怒られても寄っていきます。
夫が子供への愛情があることは間違いないので、「子供のため」なら、自分の考えを変えるしかないと決意しました。
助けてもらっている箇所には、素直に感謝することで、私自身の気持ちが変わっていきました。
そして、子供が誰にどう接せられていても、たった1人理解者(私)がいれば、それでいいと思うことにしました。
他の方も書いていますが、実際社会に出たら理解者なんでそういません。
電車の優先席だった譲ってくれる人はほんの一握りで、狸寝入りで見て見ないふりです。
大人になってからの社会だけではなく、小学校でも同じだと思います。みんなが理解して優しく接してくれるのは幼児のうちだけです。かんたんに心無いことを言われます。
それに比べたら、家族は子供に対して愛情をもって接しています。
でも、しつけの悪さと言われ、minminさん自身はお辛いですよね。
minminさんと義理のご両親の関係はどうなんでしょうか?子供抜きにして、まずそちらを見直されるのはいかがですか?
うちは、夫が同じような状況です。
現状を変えることは、難しいです。たぶん不可能に近いです。
それでも、子供はお父さんが好きで、怒られても寄っていきます。
夫が子供への愛情があることは間違いないので、「子供のため」なら、自分の考えを変えるしかないと決意しました。
助けてもらっている箇所には、素直に感謝することで、私自身の気持ちが変わっていきました。
そして、子供が誰にどう接せられていても、たった1人理解者(私)がいれば、それでいいと思うことにしました。
他の方も書いていますが、実際社会に出たら理解者なんでそういません。
電車の優先席だった譲ってくれる人はほんの一握りで、狸寝入りで見て見ないふりです。
大人になってからの社会だけではなく、小学校でも同じだと思います。みんなが理解して優しく接してくれるのは幼児のうちだけです。かんたんに心無いことを言われます。
それに比べたら、家族は子供に対して愛情をもって接しています。
でも、しつけの悪さと言われ、minminさん自身はお辛いですよね。
minminさんと義理のご両親の関係はどうなんでしょうか?子供抜きにして、まずそちらを見直されるのはいかがですか?
saisai様
回答ありがとうございます。
そうですね、叱られるのは
多弁多動をうるさがられる、あれもこれも目に付くものを使って散らかす、忘れ物
こだわりで時間が守れない。あとはその時々、いろいろと。
注意してもらうのは良いのですが、言い方が人格否定で困ります。
でも、いろいろな人がいますからね、小さな社会だと思って対応せねばですね。
私は家庭はリラックスする場所でありたいので、家で気が張るのは嫌だなと思ってしまってましたが、それも思い込みですね。
メリハリつければいいだけ。
前向きになれました、ありがとうございます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
回答ありがとうございます。
そうですね、叱られるのは
多弁多動をうるさがられる、あれもこれも目に付くものを使って散らかす、忘れ物
こだわりで時間が守れない。あとはその時々、いろいろと。
注意してもらうのは良いのですが、言い方が人格否定で困ります。
でも、いろいろな人がいますからね、小さな社会だと思って対応せねばですね。
私は家庭はリラックスする場所でありたいので、家で気が張るのは嫌だなと思ってしまってましたが、それも思い込みですね。
メリハリつければいいだけ。
前向きになれました、ありがとうございます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
はじめまして、アスペルガーの12歳の息子がいます。
家族はずっと一緒に暮らすのでいろいろ難しいと思います。
大人を変えることは難しいし、ましてや目上の人に意見するのは
もっと難しいと思います。
私は子どもの特性的に、ある意味そういう言葉づかいもありだと思っています。
世の中、優しい人ばかりではありません。
こういう事をしたら叱られる。と分かっているのなら
前もって子供と決まり事を決めて叱られないような環境にする。
特性だから叱るな!では何の解決にもなりません。
ただ、叱っている内容が分からないので何ともですが、バタバタしていて煩いのを
叱っているのなら仕方ないかなと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
家族はずっと一緒に暮らすのでいろいろ難しいと思います。
大人を変えることは難しいし、ましてや目上の人に意見するのは
もっと難しいと思います。
私は子どもの特性的に、ある意味そういう言葉づかいもありだと思っています。
世の中、優しい人ばかりではありません。
こういう事をしたら叱られる。と分かっているのなら
前もって子供と決まり事を決めて叱られないような環境にする。
特性だから叱るな!では何の解決にもなりません。
ただ、叱っている内容が分からないので何ともですが、バタバタしていて煩いのを
叱っているのなら仕方ないかなと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
発達障害に関して正しい知識を持たない人の方が大多数だと思います。
自分も息子が2歳の時に自閉症スペクトラムだと診断されるまでは[療育]と言う言葉すらしりませんでした。
うちは妻方の両親とは絶縁状態、夫方の両親とも年に1回合うか合わないかです。
うちの場合は、健常者じゃなく障害者なんだと手帳や大学病院の診断書などを見せることで少しは理解してくれたようには思いますが、今だに「そのうち治るんじゃない」などと言うぐらいなので、両親には、しつけ面で過度に期待しないようにしています。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
自分も息子が2歳の時に自閉症スペクトラムだと診断されるまでは[療育]と言う言葉すらしりませんでした。
うちは妻方の両親とは絶縁状態、夫方の両親とも年に1回合うか合わないかです。
うちの場合は、健常者じゃなく障害者なんだと手帳や大学病院の診断書などを見せることで少しは理解してくれたようには思いますが、今だに「そのうち治るんじゃない」などと言うぐらいなので、両親には、しつけ面で過度に期待しないようにしています。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
猫のミケ様
共感していただいてありがとうございます。とても嬉しいです。
私は大人なので大丈夫!と、義両親との関係を後回しにしていましたが
近所のお母さん達からは「おじいちゃんの言葉のキツさ」は有名で
「minmin良く同居できるね」と言われてます。
でも、とても真面目でしっかりしている人で頼りになるし、気も利きます。
良い部分もたくさんあるので、感謝しています。
真面目過ぎる故、私の育児がゆるく感じるんでしょうね~。
たった一人の理解者、とても良いですね。
人の気持ちは変えられない、自分が変わるしかないんですね。
参考になります。アドバイスありがとうございます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
共感していただいてありがとうございます。とても嬉しいです。
私は大人なので大丈夫!と、義両親との関係を後回しにしていましたが
近所のお母さん達からは「おじいちゃんの言葉のキツさ」は有名で
「minmin良く同居できるね」と言われてます。
でも、とても真面目でしっかりしている人で頼りになるし、気も利きます。
良い部分もたくさんあるので、感謝しています。
真面目過ぎる故、私の育児がゆるく感じるんでしょうね~。
たった一人の理解者、とても良いですね。
人の気持ちは変えられない、自分が変わるしかないんですね。
参考になります。アドバイスありがとうございます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
minmin様
以前投稿させていただきました『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
私と私の妻の女友人の家族も似た状態になっています。母親である私と私の妻の友人は、発達障害であることを、受けいてつつ、それを前提に子供に対する養育を考えているのですが、私と私の妻の友人を取り巻く、夫を含めた家族全体が、受け入れず、理解しようとせず、私の友人とその子供を追い詰めている状態になっています。ただ、私は当事者でもあるので、なんとなく、私の友人を取り巻く母親以外の夫を含めた親族の方の気持ちも分からなくはないです。どうしても『障害』という言葉がついてしまい、今まであった『障害』とは、異なる見え方のする『障害』であるため、受け入れがたいのと同時に、理解できないのでしょう。
いずれにせよ、そのままの状態を放置しておくのは良くないのは分かっていますし、私と私の妻の友人ですので、やれることはやってあげたいので、まずは友人の夫に発達障害を理解してもらえるよう、一度しか会ったことがありませんが、私と私の妻で友人の妻と話し合っていきたいと思っています。
minmin様に大人の発達障害で、家庭を持ち、世間一般的にみて、うまくいっている大人の発達障害者の方はいらっしゃられば一番いい気がしますが、まずは旦那様だけに対して、主治医の先生、ケースワーカーなの主治医と協働の関係にある方に、説明をしてもらい、少しでも興味や理解を促せるようなことは、お願いできないでしょうか?
発達障害を持つ家庭の父親の役割は非常に重要な要因だと思います。※お子様にとっても母親にあたる妻にとっても。
味方のいない環境の中、父親に理解を促すという作業は、難しいことだということは承知しておりますが、父親に関しての理解は、非常にお子様にもminmin様の将来に大きな影響を与えることだと思いますので、あえて回答させていただきました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
以前投稿させていただきました『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
私と私の妻の女友人の家族も似た状態になっています。母親である私と私の妻の友人は、発達障害であることを、受けいてつつ、それを前提に子供に対する養育を考えているのですが、私と私の妻の友人を取り巻く、夫を含めた家族全体が、受け入れず、理解しようとせず、私の友人とその子供を追い詰めている状態になっています。ただ、私は当事者でもあるので、なんとなく、私の友人を取り巻く母親以外の夫を含めた親族の方の気持ちも分からなくはないです。どうしても『障害』という言葉がついてしまい、今まであった『障害』とは、異なる見え方のする『障害』であるため、受け入れがたいのと同時に、理解できないのでしょう。
いずれにせよ、そのままの状態を放置しておくのは良くないのは分かっていますし、私と私の妻の友人ですので、やれることはやってあげたいので、まずは友人の夫に発達障害を理解してもらえるよう、一度しか会ったことがありませんが、私と私の妻で友人の妻と話し合っていきたいと思っています。
minmin様に大人の発達障害で、家庭を持ち、世間一般的にみて、うまくいっている大人の発達障害者の方はいらっしゃられば一番いい気がしますが、まずは旦那様だけに対して、主治医の先生、ケースワーカーなの主治医と協働の関係にある方に、説明をしてもらい、少しでも興味や理解を促せるようなことは、お願いできないでしょうか?
発達障害を持つ家庭の父親の役割は非常に重要な要因だと思います。※お子様にとっても母親にあたる妻にとっても。
味方のいない環境の中、父親に理解を促すという作業は、難しいことだということは承知しておりますが、父親に関しての理解は、非常にお子様にもminmin様の将来に大きな影響を与えることだと思いますので、あえて回答させていただきました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。
グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾ...
3
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
癇癪、パニック、困らせることをわざとする。
それは、あなたの気を引き付けるためですよね。
その時、どんな対応をしていますか。
基本は、やっ...
10
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
こんにちは。イライラわかります(苦笑)
うちも私以外の3人が散らかし名人で、それをひたすら私が片づける感じで、ときどき私が大爆発してしまい...
19
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
先ず、お子さん云々よりも、週に一度。しか帰って来られない旦那さんに対して。
妻である投稿主さんが、どう接しておられるのか。
寧ろ、私はそ...
12
こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です
回答
こんにちは。
息子さんの様子だと集団生活が厳しそうですね…
支援級で個別や小集団で手厚くケアしてもらう方が良いのでは?
見学や学校に相談...
6
こんにちは、初めまして
回答
質問主です。みなさま、回答ありがとうございました。
本当に一件一件お返事して、お礼を述べたい気持ちです。あと、私の文章で誤解させてしまった...
18
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
支援級に在籍していても特定の行事や授業は交流級が決まっていて決まった通常級へ通っています。
基本的には支援級で過ごします。
気になるのはお...
10
6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで
回答
診断についてではなくて、申し訳ありません。下のお子さんの預け先として、お住まいの自治体に『ファミリーサポート』支援はありませんか⁉️保育士...
26
初めまして
回答
子供の対応で席をはずしている間に、気持ちに寄り添ったご返答をたくさんありがとうございます。心細い時にとてもうれしく、また読んでいて冷静にな...
22
はじめまして
回答
コメント有難うございました。
返事遅くなってすみません。
冬休みは息子とものんびり過ごし、気になっていたチックも治まる位、だらけていました...
20
初めて投稿致します
回答
ある日の連絡帳に「仲良くしないとだめだよね、と言ったら、担任をひっかいた』と書かれていました。おかしいと思い、子どもに絵を書かせました。総...
5
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
こんにちは!
私の娘も最近ADHDと診断されたばかりですので、何か参考になる事があれば...と思い書いていきます🙇♀️
娘のお医者様...
27
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります
回答
はじめまして
服薬を始めるタイミングが重要です。
1年の学校行事や季節などを考慮すると夏休み
や長期休みが最適な気がします。
自宅で副作...
8
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
はじめまして。
支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。
ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
うちは家ですぐキレる&軽度のチックありですが、学校ではカッとなることがあっても、定型さんと同レベルで
それは保育園時代から一貫しています。...
18
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
皆様、貴重なご意見とアドバイスありがとうございますm(__)m
おかげで状況整理と客観視ができ、取り組むべき方向性を考えることができました...
9
こんにちは
回答
春なすさん
ありがとうございます!
確かに、支援級在籍のうちに交流にいくことで、コミュニケーションのよい練習になりますね!
習い事でも色...
12