締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校一年生男児、アスペルガー症候群とADH...
小学校一年生男児、アスペルガー症候群とADHDの診断がついております。
夫の両親と同居しています。
義両親は孫たちを可愛がってくれるし、子供たちも懐いています。
ただ、発達障害について理解がないというか・・・
問題行動は母親のしつけの悪さ、母親のだらしなさ だ。
と言う人で、幼稚園の頃も幼稚園生活が苦しそうだったので転園の相談をしたら
断固反対、私の生活態度を改めれば何とかなる、もっと叱れと言われてがっかりしました。
実家のことまで言われたので、二度と相談しないと心に決め
小学校では相談することなく、私一人で就学相談をして支援学級に移しました。
言葉遣いもきつく、汚いです
息子には対人トラブル回避のために、優し言葉づかいを勧めています。
家族で良い言葉を使おうと思い
「うるさい、だまれ」ではなく「ちょっと静かにして」
と言い換えてほしいといっても、今更変われないそうです。
夫は、舅を嫌い避けているので間に入ってもらいたいと言っても頼りになりません。
とにかく、息子の特性に頭ごなしに叱る、
不安が強いから何事も見通しを持たせてくれと言っても、伝わりません。
根気よく伝えるしかないのでしょうか?
正直もううんざりで同居解消したいですが、夫にその気がなく姑も体が弱いので心配です。
ほとんど愚痴ですね。
ご家族が障害に理解がない方、いらっしゃいますか??
大切な息子です、家族で一緒に前向きに支えたいのですが。アイデアあればお願いします。
この質問への回答
すごくつらいですね。minminさんのご苦労がわかります。
うちは、夫が同じような状況です。
現状を変えることは、難しいです。たぶん不可能に近いです。
それでも、子供はお父さんが好きで、怒られても寄っていきます。
夫が子供への愛情があることは間違いないので、「子供のため」なら、自分の考えを変えるしかないと決意しました。
助けてもらっている箇所には、素直に感謝することで、私自身の気持ちが変わっていきました。
そして、子供が誰にどう接せられていても、たった1人理解者(私)がいれば、それでいいと思うことにしました。
他の方も書いていますが、実際社会に出たら理解者なんでそういません。
電車の優先席だった譲ってくれる人はほんの一握りで、狸寝入りで見て見ないふりです。
大人になってからの社会だけではなく、小学校でも同じだと思います。みんなが理解して優しく接してくれるのは幼児のうちだけです。かんたんに心無いことを言われます。
それに比べたら、家族は子供に対して愛情をもって接しています。
でも、しつけの悪さと言われ、minminさん自身はお辛いですよね。
minminさんと義理のご両親の関係はどうなんでしょうか?子供抜きにして、まずそちらを見直されるのはいかがですか?
うちは、夫が同じような状況です。
現状を変えることは、難しいです。たぶん不可能に近いです。
それでも、子供はお父さんが好きで、怒られても寄っていきます。
夫が子供への愛情があることは間違いないので、「子供のため」なら、自分の考えを変えるしかないと決意しました。
助けてもらっている箇所には、素直に感謝することで、私自身の気持ちが変わっていきました。
そして、子供が誰にどう接せられていても、たった1人理解者(私)がいれば、それでいいと思うことにしました。
他の方も書いていますが、実際社会に出たら理解者なんでそういません。
電車の優先席だった譲ってくれる人はほんの一握りで、狸寝入りで見て見ないふりです。
大人になってからの社会だけではなく、小学校でも同じだと思います。みんなが理解して優しく接してくれるのは幼児のうちだけです。かんたんに心無いことを言われます。
それに比べたら、家族は子供に対して愛情をもって接しています。
でも、しつけの悪さと言われ、minminさん自身はお辛いですよね。
minminさんと義理のご両親の関係はどうなんでしょうか?子供抜きにして、まずそちらを見直されるのはいかがですか?
saisai様
回答ありがとうございます。
そうですね、叱られるのは
多弁多動をうるさがられる、あれもこれも目に付くものを使って散らかす、忘れ物
こだわりで時間が守れない。あとはその時々、いろいろと。
注意してもらうのは良いのですが、言い方が人格否定で困ります。
でも、いろいろな人がいますからね、小さな社会だと思って対応せねばですね。
私は家庭はリラックスする場所でありたいので、家で気が張るのは嫌だなと思ってしまってましたが、それも思い込みですね。
メリハリつければいいだけ。
前向きになれました、ありがとうございます。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
はじめまして、アスペルガーの12歳の息子がいます。
家族はずっと一緒に暮らすのでいろいろ難しいと思います。
大人を変えることは難しいし、ましてや目上の人に意見するのは
もっと難しいと思います。
私は子どもの特性的に、ある意味そういう言葉づかいもありだと思っています。
世の中、優しい人ばかりではありません。
こういう事をしたら叱られる。と分かっているのなら
前もって子供と決まり事を決めて叱られないような環境にする。
特性だから叱るな!では何の解決にもなりません。
ただ、叱っている内容が分からないので何ともですが、バタバタしていて煩いのを
叱っているのなら仕方ないかなと思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
発達障害に関して正しい知識を持たない人の方が大多数だと思います。
自分も息子が2歳の時に自閉症スペクトラムだと診断されるまでは[療育]と言う言葉すらしりませんでした。
うちは妻方の両親とは絶縁状態、夫方の両親とも年に1回合うか合わないかです。
うちの場合は、健常者じゃなく障害者なんだと手帳や大学病院の診断書などを見せることで少しは理解してくれたようには思いますが、今だに「そのうち治るんじゃない」などと言うぐらいなので、両親には、しつけ面で過度に期待しないようにしています。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
猫のミケ様
共感していただいてありがとうございます。とても嬉しいです。
私は大人なので大丈夫!と、義両親との関係を後回しにしていましたが
近所のお母さん達からは「おじいちゃんの言葉のキツさ」は有名で
「minmin良く同居できるね」と言われてます。
でも、とても真面目でしっかりしている人で頼りになるし、気も利きます。
良い部分もたくさんあるので、感謝しています。
真面目過ぎる故、私の育児がゆるく感じるんでしょうね~。
たった一人の理解者、とても良いですね。
人の気持ちは変えられない、自分が変わるしかないんですね。
参考になります。アドバイスありがとうございます。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
minmin様
以前投稿させていただきました『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
私と私の妻の女友人の家族も似た状態になっています。母親である私と私の妻の友人は、発達障害であることを、受けいてつつ、それを前提に子供に対する養育を考えているのですが、私と私の妻の友人を取り巻く、夫を含めた家族全体が、受け入れず、理解しようとせず、私の友人とその子供を追い詰めている状態になっています。ただ、私は当事者でもあるので、なんとなく、私の友人を取り巻く母親以外の夫を含めた親族の方の気持ちも分からなくはないです。どうしても『障害』という言葉がついてしまい、今まであった『障害』とは、異なる見え方のする『障害』であるため、受け入れがたいのと同時に、理解できないのでしょう。
いずれにせよ、そのままの状態を放置しておくのは良くないのは分かっていますし、私と私の妻の友人ですので、やれることはやってあげたいので、まずは友人の夫に発達障害を理解してもらえるよう、一度しか会ったことがありませんが、私と私の妻で友人の妻と話し合っていきたいと思っています。
minmin様に大人の発達障害で、家庭を持ち、世間一般的にみて、うまくいっている大人の発達障害者の方はいらっしゃられば一番いい気がしますが、まずは旦那様だけに対して、主治医の先生、ケースワーカーなの主治医と協働の関係にある方に、説明をしてもらい、少しでも興味や理解を促せるようなことは、お願いできないでしょうか?
発達障害を持つ家庭の父親の役割は非常に重要な要因だと思います。※お子様にとっても母親にあたる妻にとっても。
味方のいない環境の中、父親に理解を促すという作業は、難しいことだということは承知しておりますが、父親に関しての理解は、非常にお子様にもminmin様の将来に大きな影響を与えることだと思いますので、あえて回答させていただきました。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
家族に理解してもらえなくて苦しんでいる高校3年生です
先に、家族構成として父50代日本人(継父)母40代中国人(今は戸籍は日本)私10代日本人(ハーフ)妹10代日本人(ハーフ)です。児相の診断で高校二年生の時に軽度の知的障害および少しの発達障害だと診断されました。しかし、一番理解しないといけない両親が理解してくれませんでした。なので、私の行動を見て母親は「だから障害者はこうゆうことをするんでしょ?」とか、「それが貴方が喧嘩を売ってるんでしょ?」とか言われました。父親とは些細な喧嘩をしたりしました。(目的地を教えてくれなかっただけで)その中で一番酷いのは、妹でした。お菓子を相手(私)が障害者だからっていい気になって奪ったり、わけても少しとか、睨みからの話しかけを繰り返したりとかラインに死ねメールを連発したりなので、理解されるにはどうしたらいいのでしょうか?もう特に妹にはもう限界です。理解してくれないし、病院も行かせてもらえない、その病気の種類も調べてくれない。(教えても母親は中国人なのでスマホに夢中で無理です。)だから辛いです。学校にも高校生の時に言ってしまって最悪な事態を招きましたが、先生たちは理解してくれてるみたいです。回答よろしくお願いします。補足で、私自身で調べてADHDとアスペルガー症候群だと分かりました。とはいえ、病院に行って詳しく調べてもらっていないので結局両親に理解されてないんですよね。
回答
はっちゃんさん、こんばんは。
こんな時間ですが、(午前1時25分)書き込みします。
ご質問の内容を、読んで、書き込みしようか、しまいか...
6
こんにちは
自閉スペクトラムとADHDがある息子がいます。今年の6月に診断がついたばかりですが、人の言葉に傷ついてばかりです。先日、幼稚園へ巡回訪問をしてくださり、昨日、結果を聞きに行ったのですが、“ボーとしていて、話を聞いてないみたいで、いつもワンテンポ出遅れます”、“無表情でクールな顔をしているから、何を考えているか分からなくて損ですね”と言われ、分かっていた事だけど、そんな言葉で伝えられると思わず、動揺してしまいました。それに、息子はボーとしているのではなく、先生の言葉が理解出来ない時があり、出遅れます。息子本人も、頑張っているのに。“先生に発達障害だからと言っても、期待しない方がいいし、何もしてくれないと思った方がいい。お子さんのズレはお母さんが理解してあげてればイイから、学校等の中で人に変だと思われても仕方ない。”等も言われ、私は人や幼稚園に期待しすぎていたのかと、同時にショックを受けました。発達障害を知る知人や友達には、会う度に“普通だよ。どこが発達障害なの?”と毎日の様に言われるのも、心がザワつく感じがします。人の言葉なんかに流されない様に強くならなければとか、無視すればいいと思いますが、今は少し落ち込んでいます。これからも傷つく事なんて沢山ありますよね。皆さんの考え方や経験など教えてください。
回答
ADHDと広汎性発達障害の男の子の母です。
ショックを受けるお気持ちわかります。
子供が3歳の頃、多動ではないかと思い、保育園の先生に相談...
19
夢と現実を混同している息子について、アドバイスを頂きたく、質
問しました。うちの息子はアスペルガーとADHDの混合タイプの子なのですが、2年まで支援クラスで3年から通常のクラスへ移りました。1学期はいろいろ問題もありましたが、先生の協力の元なんとかすごしていました。夏休み明けから、突然夢と現実の混同をしている事を打ち明けてきて、夢でみたことで悪い事してたから、警察に捕まるかも?将来そんな大人になるかもしれないから怖い!とか、学校の友達にみんなで何か言われたとか言ってるので、イジメにでもあったかと話をじっくり聴くとそれも夢。。。夢の内容はしかも何ヶ月も前だったり、最近のものだったりで、朝になると意味深な顔をしていて、聞くと大泣きするんです。たぶん、夢か現実か区別がつかないまましばらく過ごしてだんだろうなって思うのですが、お子様が、夢か現実か区別がつかなくなった事のある方いらっしゃいますか?夢は、物語と同じで作ったおはなしだから現実とは違うんだよって教えたんですが、頭から夢で見た事が消えない!だからわからなくなるとパニックになりまして。こういう時どうしてあげるのが一番いいと思いますか?経験談等アドバイスをお願いします!
回答
ADHD当事者、子供の頃はアスペルガー色の濃いかった中年です。
お子さんが認知しきれていない現実での不安が夢に出てきているのでは?
発...
10
いつも発達ナビの皆さんにはお世話になってます
発達障がいのお子さんを育てている全てのお母さんに質問です。ご主人は、理解し、協力的ですか?
回答
理解しているのかよく分かりませんが、協力的です。
というか、協力しないと私が怒るので、仕方なくかもしれません。
ただ、他人に興味が無い人な...
19
優柔不断すぎて仕事や買い物も美容室も全く決められなくて、何故
こうなっているのかわからない状態です。やはりADHD傾向だとそういう状態になりやすいですか?
回答
ADHDだから、ということはないです。
元来の性格もあるでしょうし、鬱気味の時は決断が出来ない時もあります。
まずは「自分はこうしたい」と...
6
【家族に診断伝えてますか?】成人後に診断された当事者の皆さま
に質問です。家族に診断を伝えられていますか?うちは祖母・両親・弟の5人家族で、近所には家族同然で付き合っている伯父が暮らしています。診断は母と弟だけに伝えています。弟は「誤診だ」と主張中。母は「思いもしなかった」と驚いていました。母の希望で祖母と父にはクローズ。伯父は以前「うちから頭のおかしいのが出るわけない」と言っていたので、常々"いとこで一番頭が良い"と言われている自分がASDで、精神障害の手帳を申請する予定だと知ったら祖母と2人で寝込むと思われ。会話の多い仲良し家族なので、仕事帰りに病院行ったりすると、祖母に「今日は遅かったけど、どっか用事あったんですか?」とナチュラルに聞かれるし、薬は隠れて飲まなきゃいけないしで、結構気を遣います。そして騙してるかのような罪悪感…。しかし自分はアルコール依存症グレーゾーンなので、親から一人暮らし禁止と言われており、家を出る事もできません(収入のない親・祖母の生計を支えている部分もあります)。長々書いてしまいましたが、診断を受けた皆さまは、家族とどのように付き合われていますか?ご教示ください。
回答
ymさん
コメントありがとうございます。
家族に理解までは求めないから、せめて病院と服薬くらいは隠さずにさせてくれ…、なんていうレベル...
20