質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私と息子(小4)が発達障害(アスペルガー、A...

私と息子(小4)が発達障害(アスペルガー、ADHD )の傾向が見受けられてます。

シングルで生活していましたが、パートナーができ、結婚をしました。

パートナーは、発達障害に関して初耳だが、私から聞いて理解している。と、言う割に、理解のない言葉がよく出てきます。

長い文章やサイト、参考になるものを送っても読まずにしてしまいます。

本人がやる気がないのでは…と言うのは置いといて、パートナーへのわかりやすいアドバイスのしかたや、サイト、書籍等を教えてください。

追記です。9/12 11:09
短時間でたくさんの回答ありがとうございます。

言葉足らずな所があるかも知れませんが、今、上手くまとまらないので、お許しください。

理解してもらいたい事に、無理強いのある事をしているのは、ご指摘の通りであります。

私の特徴や、息子の特徴について説明をして、「大丈夫努力する」の言葉を信じて一緒にいます。

私が困っているのは、生活が成り立たなくなるほど、私と息子のサイクルやルーチンを崩す生活、躾、精神的負担、です。
同棲もして、毎度伝えてきたつもりです。
なにかを切り上げるのが苦手だと、見通しが出来てないと困ると。

思いつきにお出かけや、息子が嫌がる場所へ、今日は自分が楽しむためだから付き合えと言わんばかりの事が結婚してから増えました。
ゲームなんて無駄だから、外へ行って友達と遊びなさいと、友達とコンタクトを取れない息子に、手助けするわけでもなく、放り出すような感じ。

息子に何度言っても、出来ないのだから叩かれて当然である。と言う言葉まで出るのです。
悪い事は悪いのだから言葉でわからなければ、力で押さえなくてはいつか暴走すると。(躾に関してであって、普段から押さえ込むような感じではありません。)

別れる事も視野に入れながら、児童相談所とどうして貰えば子供の特徴が伝わるか、等話してはいますが、どうにかわかってもらいたい一心で書き込みをしてしまいました。

パートナーも、頑張っているでしょうし、思っていたのと違って苦しんでいるかも知れないのに、私独りよがりな感じになってすみませんでした。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/09/12 19:50
回答くださったかたありがとうございます。1日で、ここまで多くの反応が貰えると思ってなく驚きました。

本来の質問、伝えるための手段を知りたかった。という質問に関しての返答の少なさは、私の書き方の問題でしょう。
更に追記にてパートナーへの気になる点を重点に書いてしまったため、論点がパートナーが理解しないする、一緒にいる事が問題であるという話になってしまいましたので、ここで締め切らせていただきます。

パートナーとは数年かけ、擦り合わせをしてきたつもりで、パートナー自身こちらが用意した勉強会などには積極的ではあります。その上であれ?と思う事があるので、真の意味での理解を求めていました。もちろん叩く事に関しては論外であると、その瞬間に言います。

喧嘩っぽくなる事が多々ありますが、最後にはいつも、悪く言い合った事なんかを謝りあって、俺のやり方じゃ上手くいかないんだね、わかった、また教えてね。わかりたいけどどうしても何でだよ!?と思ってしまう事があって、気持ちが高ぶってしまった。
と、気持ちを言ってくれます。

息子と遊ぶことはしてくれてます、むしろ私よりも、パートナーとの遊ぶ時間の方が長いかもしれません。息子が遊びに誘うくらいですから、嫌っているとは思えないです。

色々してくれてる中での、そうじゃない、あれ?わかってない?です。


夫くんの名誉の為、ではないですが、私に(マジで)殴られながらも頑張りたいんだー!と姿勢だけはいっちょまえで、息子と私の為に動いてくれる人なので、極悪人ではないので悪しからず。


最後に長くなりましたが、お読みいただきありがとうございました。
自分で書いていて、もしかしてパートナーは空回りしているところがあるのか、結婚という事を境に行動がズレているように思えたので。肩の力を抜いてと伝えて変わらなければ、返品してやります。

本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139697
おまささん
2019/09/12 07:08
おはようございます
こう言うことは、わからせるのは難しいのでは?
理解されないならされないで、生活がスムーズにいくような方法をその都度考えて行けばいいのでは?
そのためには、ご夫婦の報告連絡相談が必要ですし、特に相談は面倒がらずにしていきましょうね。

そしてお子さんのみかたはお母さんが常になってあげてください。
それからパートナーの愛情がわかるような声かけも増やしてあげてください。
パートナーにも子供は貴方が好きだと嘘でも教えてあげてください。

発達に理解はなくとも、みんなが信頼し合い、握った手をはさなければ家族は上手くいきます。
家族の全てを理解なんてどこの家庭もむりですからね。
https://h-navi.jp/qa/questions/139697
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

理解しているようで中身を見たら理解していない人も一定数います。
ADHDは障害ですが、中には病気と思っている人も多く、通院と薬さえしっかり飲んでくれたらそれほど問題なく手伝いはしなくてもいいと思ってる人もいます。

一番いいのは、診断済みであれば診断書を見せたらいいと思います。正直、ADHDといっても多種多様です。サイトや書籍はあくまで定型の人から見た一般論で書かれています。それよりかは主様の特徴が書かれた診断書の方が説得力があると思います。
まだなら、一緒に診断に付き合ってもらって医師から旦那様に直接説明してもらってください。
旦那様が拒否するなら残念ですが理解すると言っときながら理解しない人と割り切って生活してください。

発達障害は、目に見えない障害ですのでなかなか理解してもらえません。というのも、学生時代発達障害の人の多くはいじめにあっています。どうしても定型の人は相手も定型、これくらい知ってて当たり前で接するのでまさかその部分で障害があるとは想定もしていません。また発達障害の人とうまく付き合いましょうという教育も受けていない人がほとんどです。

おすすめの書籍はケーキの切れない非行少年たちです。発達障害の認知のズレについて書かれています。
...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/139697
退会済みさん
2019/09/12 07:55
ご縁があってよかったですね。

でも、ごめんなさい。

障害への理解なんてものは、実の親でもとても向き合うのが難しい問題なのに、なさぬ仲のご主人にいきなり高度な事を求めすぎだと思います。

本を読ませるなども、相手が求めてない以上は難しいですから、期待せず時間をかけてはどうですか?

しかも、四年生と凸凹さんが荒れやすいややこしい時期。そうでなくても、母親の新しいパートナーに対しては、多少混乱があるはず。
アスペルガーなら汎化で対応しているかもですが、だとしてもダメージはあると思います。

ご主人は、そんな息子さんや妻である主さんとの生活を始め、慣れるだけでも大変なのに、プラスアルファで障害のことを不勉強だ、もっと理解して。と焦りすぎではないですか。

彼はあなたのパートナーとして結婚したのであって、お子さんの親としての理解者になるために結婚されたのではないんでしょう。

そこがズレている気がします。

申し訳ないですが、ご結婚されるのがちょっと早かったのではないかな?と感じます。
お付き合いのまま、同棲して試したりもあったのかもしれませんが。

彼の無邪気な理解のない発言にあなたがついついゲンナリするうちは、結婚はすべきではなかったのかも。
苦痛をわざわざしょいこんでいると思います。

辛口になりますが、この件で責任がより重大なのは主さんの方です。

彼には理解しようという誠意や気持ちがあるだけで、実のところは全然わかってない。
理解?そんなはずはないよなぁと想像つきませんでしたか?

彼にはまず、家族として一つ一つ教えて覚えてもらうほかないですよ。それは当然イバラノ道。ひたすら大変です。

ご主人への過度な期待は捨てましょう。

なお、本で知識をつけても、森をみて木を見ずになったらいよいよ最悪です。
まずは、息子さんの良いところを知ってもらうことでしょう。

主さんも、息子さんのことをこの事では見てないと思います。
息子さんが起こす問題や摩擦には気をつけてはいますが、問題や摩擦そのものが息子さんではないですよ。


...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/139697
ナビコさん
2019/09/12 09:05
書籍なら、「僕の彼女は発達障害1」と続編の2も売ってます。
漫画になっていて、読みやすいです。
でも発達障害といっても100人いれば100通りのパターンがあるので、あくまで参考程度に。
ただ読むかどうかはご主人次第で、決定権はご主人にあるので、強要はされない方がいいと思います。
本を買って、さりげなくリビングに置いて、ご主人が手に取ってくれたらいいなくらいに思った方がよいかと。

...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/139697
はじめまして☺️
我が家の家族形態が、似てるのでコメントさせていただきます。
私は、数年前に再婚して、旦那と連れ子の娘が自閉症スペクトラムです。
私、私の父親、私の息子は定型です。
正直、今に至るまで思い出せない事も沢山あるくらい大変でした💧
しょっ中、離婚届を片手に旦那と交渉したり、娘の言動に私も追い込まれたり…。
書籍や発達障害の番組を一緒に見ても、ほとんど解決にはなりませんでした💧
数年かけて、家族が、お互いの考えや苦手を少しずつ「把握」して、一緒に暮らすには?を目的にしないと難しいです。
今も、理解は出来ないけれど、対応については、お互い譲歩するように。お互いが、成長しないとダメみたいです😅
譲歩した方がメリットが大きいと学んだら、前進出来ると思いますヽ(´▽`)/ ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/139697
とかげさん
2019/09/12 09:33
私もシングルで娘が一人います。

すごく気持ちは分かります。数年前に、お付き合いをした方は子供は好きだけれど、やはり障害を理解することは容易ではなく、こちらの辛さも理解されることはなく・・・そんな感じでうまくいかずに終わった経験があります。
これも自分にとって良い経験と今では思っています。
お付き合いをした人だけでなく、親友のような付き合いをしていた友人でもやはり理解されず疎遠になった人もいました。
それくらい、他人に自分の子供を自分と同じようにとまではいかないけれど、理解してもらうことは難しいことだと私は思っています。
それ以来、よくも悪くも他人に理解を深く求めることはしなくなりました。
理解してもらうには多くの時間と労力がいると思います。
そもそも、お相手に理解したいという気持ちがあってようやくスタート地点かなと。

お子さん通院とかされてます?
一緒に病院へ行ったりしてみてはどうですかね?
再婚までされたお相手ですから、長い目で見て、ゆっくり理解していってもらえるといいですね。
そもそも子供を育てたことがない人が子育てが分からないように
何らかの障害のある子供を育てたことがない人が理解しようにも無理だと思います。
(当事者になるとそんな簡単には割り切れませんけどね・・・) ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
だから、何度も言ってます。 そんな先の事を、今から心配しても気にやむだけで、生産性はないって。 今、目の前にいる小学2年生の息子さんと...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
まずは、お母さんが現実を受け止めてからだとおもいます。 お子さんは、同学年のお子さんができていることがまだできないし理解もできていません...
39

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18