質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

高校2年女子です

2018/06/30 00:56
20
高校2年女子です。
何でもかんでも障害かも?って思うのは良くないのは分かってます。でも実際それで大変な思いをしてる方がいるのも分かってます。嫌な気分になったらごめんなさい。
最終的な質問は、一番したに書きました。

英単語が覚えれません。基本暗記が無理です。
・基本勉強はできません。めっちゃ頑張って平均より下取れるか取れないかぐらい。

中学で英語を習うようになって(それまで習い事で英語はしていた)「単語を覚えよう!」って思って1時間ぐらい「あれ、これ、それ」って単語を書いたけど結果ひとつしか覚えれず、次の日には忘れてました。それから頑張っても出来ないことが怖くて逃げてました。でも高校から頑張るようになりました。

今英語は2教科あってコミニュケーション英語は、テストで日本語で答える欄とかあるし、本文から抜き出しとかあるから本文の位置とか覚えたり訳覚えたりして頑張ります、でも点数は30点ぐらい。でも英語基礎は単語の穴埋めとかしかないしできません。
単語を覚えるのに、iとeの違いとか分からないことがたくあんあるし、なんでか分からないけど覚えれない。
ほんとに英語が出来ないだけで、苦しくてみんな出来てるのに「○○点やった!」(英表はみんな覚えるだけとか言って点数高い)とか喜んでる人見てるとなんで自分はできやんのやろ…って思うし、テスト前日には感情おかしくなって腕とか切っちゃうし背中がソワソワして怖くなるし、英語と同じ日にあるテストにも影響出るし、明るくて騒ぐタイプ性格やから、努力してないって思われるのかわからないけど、書いたら覚えれるとか、こっちはみんながテスト期間入る前から頑張って、テスト前には寝ずにひたすら書いて見て読んで頑張ってるのに…これで努力不足って言われたらもうこれ以上どうしたらいいのか。
英語が出来ないだけで本気で死にたいって思います。アムカとかもしたくないのにしちゃうし、相談したいけどいじめとかじゃないし自分の問題だしどうしたらいいのか
でも、20点とかとっても親は少しでも上がった教科を褒めてくれます。ほんとに救われます。勉強が全てじゃないのは分かるしでも大学とか行きたいって思うし、何より「みんな出来てるのに」って思いが苦しいです。

行動面は、部活の先生に若干やけど、落ち着き、部活を忘れる、話聞いてないとかで外部の先生と話したことがありました。(言われるまで気づかなかった)。友達からは自由人、自分の意見を持ってるとかいい方面で思われてます。悪く言うと自己中

一番知りたいのは、英語だけできないって学習障害があるのかってことです、調べたら出てくるんですけど、ほんとにあるのか知りたいです。失礼な言い方だけど、もしそういうのがあるなら、私はすごく救われます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109272
rさん
2018/06/30 08:51
さくさんがそうかはわからないですが、
英語のアルファベットの綴りが覚えられない
学習障害はありますよ

トムクルーズとか、有名です

どちらかというと
日本語の文字は
平仮名なら一音一文字、
漢字は表意文字で学習障害がないと
言われていたくらいです
(これは間違いです)

英語は
アルファベット26文字だけで
単語を表示しますが、

読まない字(knife、など)が入ったり、
綴りの組み合わせによって読み方が変わったり
すごく複雑です

フランス語やスペイン語などと近い言語と
ドイツ語などと近い言語がイギリスで混ざってミックスされた
歴史もあるので

辞書も他の言語より分厚くなる(単語が多い)と
言われています

単語の並びが覚えられない人向けの
学習法もあるそうです

英語の学習障害かをはっきりさせることに
エネルギーをかけるよりも
そういう学習方法や支援方法を調べて
さくさんに合うかどうか
試す方にエネルギーを使う方が
良いと思います

ディスレクシアでも大丈夫、などの著者

藤堂栄子先生のNPOエッジとか

調べてみてください

https://h-navi.jp/qa/questions/109272
みかんさん
2018/06/30 18:57
【理由2】二重他動詞の多さ

二重他動詞 (ditransitive Verb)とは、3つの項をとる動詞です。
日本の学校でSVOOと習う構文です。
わかりやすい話、1つの文章の中に、3人の人物を登場させる動詞です。
以下の文章には、 私、 彼、 ペン が登場します。

I give him this Pen
I give this Pen to him

日本語の場合、3人がどんな役目を助詞でマークします。
「私」が主語、「彼」が与格、「ペン」が対格となります。

私(は)、彼(に)、ペン(を)あげる。

助詞が単語の役割を教えてくれる日本語のほうがわかりやすい。
実は、他のヨーロッパ言語にも、日本語の助詞のように親切な文法機能があります。
それは、格変化!
与格と対格に対しての「格変化」があり、区別しやすいのです。
たとえば、ドイツ語。

【ドイツ語】 Ich gebe ihm den Stift.
【英語】 I give him this Pen
【日本語】 私は彼にペンをあげます。

英語以外の言語は、読めば&見れば、一発で、どれが与格で何が対格かわかります。
ドイツ語は男性の与格がihm, 対格がihnです。男性名詞の冠詞は、与格がdem, 対格がden。
英語は、見た目ではわかりません。与格と対格が同じ、himなのです!
あえて英語の与格と対格の区別を推理するとすれば、語順です。
もしくは、発話者の状況から、
「状況を察するに、この人は、彼に、ペンをあげたのかな?」と推理していくしかない。

この目に見えない単語の関係を読み解いていく作業は、
自閉症スペクトラムの人には、非常に困難です。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/109272
銀猫さん
2018/06/30 02:34
外国語学習障害、私もあるとは聞いた事がありますが、周りにはおらず、良い意見も情報も言えないのですが。

英語、出来るようになりたいのに、どうしても苦手なんですよね。
たぶん、「フォニックから」っていうのもネットで調べられてますもんね。

20年以上先に生きている身としては
「すっごく解るよ。でも、出来なくたって結構何とかなるもんだよ。」
とは、自信を持って大声で言えるのですが!!!
英語無しでも受験できる大学だってたくさんあることですし。

テストで必須、時代も「英語は必須」って言っている中、それを捨てたり諦めたりするハードルってすごく高いと思います。若き高校生なら尚更、身を切られる思いだと思います。

でもね、それ、言葉通り、高校生だからです。本当に。あと1、2年で終わるやつです。
「苦手な事をものすごく頑張って出来るようになる、どんなに苦手でも努力は報われる」
っていうのは、幻想ですよ。誰だって向いてないことあります。あったりまえです。

それに苦手なのが英語で良かったじゃないですか!
さくさんが大人になって、自分で海外旅行に行く頃には、AIがさくさんの代わりに英語喋ってくれますよ。楽勝!

それよりも、私が気になったのは、コンプレックスで自傷したり、死にたいってさくさんが思っている事です。たぶん、英語は突き詰めれば関係ないんじゃないかなぁ、って感じました。
今、英語がさくさんの中で大問題になっているから、英語がキッカケになっているけれど、もしかしたら、他の事でも自傷しちゃうんじゃないかなって心配になりました。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/109272
みかんさん
2018/06/30 18:55
以下、自閉症スペクトラム or 学習障害を持つ人にとって
なぜ英語が難しいのか? 理由編です。

【理由1】 単語の綴りに規則性が無い

英語には、7種類の母音になる文字(a, e, i, o, u, y, w)と、
20種類の母音があります。この時点でゲゲゲ、ですが、
さらに、同じ綴り字だからといって、同じ発音をするとは限りません。
英語で、綴り字と発音が一致する単語は、10%以下しかないのです。

なぜ、こんな現象が起こるかというと、イングランドの歴史に原因があります。
大昔、イングランドは小さな島国でした。
ケルト人もいたし、ローマ人も侵入しました。
また、同じ島の中に別部族がいっぱいいます。
さらに、バイキングの時代に、
強国デンマークに占領されました。ここで、デンマーク語の影響を受けます。
さらに、大陸のフランスにも占領されました。ここで、大量にフランス語が流入します。

結果、英語の単語は
26%がゲルマン語起源、
30%がラテン語起源
30%がフランス語起源、

つまり、3つの言語のルールが混ざっている! それが英語なのです。
つまり、高校二年生のさくさんは、3つの言語を同時に習っているのです!そりゃ、難しいわ。
この難しさは、以下の例でわかると思います。

全部ea と綴るのに、全部違う発音
heat, heart,earth,ear, bear, bread, beautiful

全部[i:]と発音するのに、全部違う綴り
marine, brief, mean, street, complete, receive, key

この綴り地獄を克服するには、
いっそのこと、デンマーク語とフランス語を勉強してしまう♪ という回りくどい手段もあります。
寿命が70年あるとして、まだ時間があるので、私はその作業をしています。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/109272
izuママさん
2018/06/30 23:46
高3の娘が同じようなことを言います。私は、「単語を書いて覚えたら」とか「英文を声に出して読んだら」と勉強の方法を言ったのですが「覚えられない」「書いても忘れる」とだんだんイライラしていつも喧嘩になってしまいます。文系で英語は必要だけどいつも赤点ギリギリの娘です。やりたいことができるって大学を見つけて今受験勉強中です。英語の試験があり😱やるしかないって本人は言っています。高1から個別学習が売りの塾に通っています。高1なのに中学1年の内容から始めました。3年かかってすこーしずつですが、英語の点数が上がってきました。(まだまだ受験レベルではないです😞💦)娘は、ADDの診断を受けています。不注意欠陥です。忘れっぽいのは仕方ないかなとでも本人は、そのせいでやりたいことを諦めなくないそうで今必死です。英検2級だと受験のとき有利と聞いて受けたけど不合格でした。でも次回チャレンジするそうです。
さくさんは、娘よりずっと努力しているように思いました。頑張っているのに何とかしてあげたいのにこれだけ書いて専門的なことが言えなくてごめんなさい。英語って言語なんだけど単語も26文字の組み合わせなんだけどやはり日本語とは違いますね。娘も現代文や古文なら内容の予想ができるけど、英語の長文は見ていて全くわからなくなると言います。無理せず他ので点数を稼ぐこと、赤点だけ回避することを約束しています。ごめんなさい。答えになっていないけれど、同じように悩んでいる娘がいます。自分を責めないで欲しいって思いました。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/109272
識字障害はアルファベットで多く、漢字は少ないと聞いたことがあります。
その識字障害に人に話を聞いた事がありますが、アルファベットや記号は意味がないから区別つかない、漢字は意味があるから、その組み合わせで分かると言ってました。この感覚は分かりますか?
あと、記号やアルファベットは、一つずつ色や音や絵とセットで覚えるようにすると、覚えやすくなるそうです。アルファベットのカードには、必ず絵が付いているので、それとセットで覚えるようにしてみたらどうでしょうか。aはリンゴの甘酸っぱい味、bはクマのぬいぐるみのモフモフな肌触り、とか。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
こんにちは、まずは眼科で目の検査をしてみてはどうでしょうか? 他の要因で書けない可能性も0ではないですし。 近所の眼科で大学病院なんかを紹...
18

意見を伺いたいです中3女子です

きっと、そんなたいしたことで悩んでないんです。でも、辛いです。"思春期だから"かもしれないんですけど。中学校はかるーく受験して(勉強は半年...
回答
思い返せば幼稚園時代から困りごとがありました。 母と先生からこういう事を言われましたが、〇〇の部分は当てはまります。 以下、当てはまる事象...
7

中一の娘がいます

定期テストの結果とかが散々で、学習障害?を疑いたくなります・・・相談室の先生が一度発達のテストを受けたほうがいいといいます。受けるべきでし...
回答
お子さんが嫌がっているのであれば、無理して発達テストを受ける 必要はないですが、いくらやっても勉強が身につかないのであれば、 ぜひお子さん...
13

中学生の息子に学習障害があるのかもしれないのですが…中学生の

息子ですが、全教科で平均の半分以下の点数(10~30点)しかとれていません。努力が足りないように思われるかもしれませんが、そうではない気が...
回答
学習障害は、目の見え方に問題あります。右目と左目の眼球が動き方違うとか。黒板の板書やドリルの書き写し困難。字が歪んでみえたり、二重に見えた...
5

もうすぐ高校生の者です

女子です。真剣です。幼稚園から小学生低学年の頃の一人の時が多く、一人遊びをよくしていました。高学年になってからは、中々友達をつくったりグル...
回答
初めまして、当事者です。 大学生の頃に変だと気づき、社会人になるのを待ってから診断したものです。 他の方も仰っていますが、診断は医師しか...
9

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
そうですね…、疑いを持った時点で受診されなかったことは非常に残念としか言いようがありません。 学校と家では別です。 そして、先生の目利きに...
19

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
先生が理解できましたか?と聞く理解は、数学ならば工程式が理解出来て覚えて答えに間違いなければそれでOKなのです。 私も深く考える方で、それ...
7

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
診断してもらっても良いと思います。出来るのにやらないのと、特性から出来ないのでは違うからです。 特性から難しいものは、他の多くの子とやり方...
18

初めての投稿です

私は中学生の女子です。私は発達障害なのか教えてください。学校では喋ってはいけない時に喋ってしまう授業中にたち歩いて友達のところに行って遊ん...
回答
気になるのなら、病院に受診してみてください。 苦しい気持ちや、悲しい気持ちを、 専門の方に、聞いてもらうと、 楽になると、思います。
16

先ほどの回答に書いた通り、相談して心が軽くなり、カウンセラー

の先生に学校に毎日通ってるとか当たり前のことでも自分は頑張ってると思った方がいいと言われ、そう考えて気楽に過ごせています。そう考えられるよ...
回答
人間十人十色です。足が悪く、自閉症ある人もいるし、知的障害もある自閉症の人もいます。程度も様々ですが、同じIQでも得意、不得意は違います。...
6

初めて、質問させていただきます

高校生1年生の男子の母です。旦那さんの連れ子です。3年前に結婚して暮らしています。中学からずっと、問題を、おこしクラスメイトや先生。学校に...
回答
「私の方がアタマぐちゃぐちゃになりそう」なのだから、ご自身は受診すべきだと思います。できたら心理士さんも常駐しているような病院の方がいいと...
7

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
本当に今いわれたばかりなんですか? カウンセラーの先生に検査してもらうのはなにかがおかしいと思ったからではないですか? どのくらいの遅れで...
22

初めて投稿させていただきます

発達障害と軽度の知的障害を持つ現在高校三年生です。小学生の時高学年の時からみんなと遅れを取り始め、部活ではいじめの対象にされたりされてきま...
回答
もう高校3年生ですか 診断名はお母さんに 聞いてみてください 診断は医師がしていると思います 自分の事を知って 得意な部分を知り 苦手な...
3

始めて質問をします

どう質問して良いのか分からないので誤字脱字があればすみません。20歳になる娘の事です。5年間の看護学校に合格して在学中。3年目の時先生から...
回答
Chiiさん はじめまして。早速返信ありがとうございます。 Chiiさんも大変だったんですね。おっしゃる通りです。娘に何がしたいのか考える...
20

姉の子供(中学2年・男子)が、何か障害があるのでは?と思い、

アドバイス頂けたら有難いです。(姉の子供の特徴)姉の子供は、小さな頃からよく泣く子で、小学生高学年でもよく泣いていました。その事自体は性格...
回答
残念ですが、外野の人が出来る事はなーんにもありません。 力になりたいというのは自然な気持ちでしょうが、本人が頼る気持ちがないのですから、ほ...
9