質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ありがとうございました

退会済みさん

2018/02/12 22:48
16
ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/05/04 01:34
みなさんの回答を拝見させていただいて、落ち着けました。
ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90123
あかりさん
2018/02/13 19:45
この画面を先ずは主治医に見せましょう。

言いたくても言えない、でも言えないのはあなたの社会性が育って周囲の雰囲気を感じるようになってきたからです。

あなたの状態は『不安』と『遠慮』です。
でも、成長です。

周囲の雰囲気がわからなければ遠慮はしません。
経験してこなければ不安になりません。

お家の方が理解してくれないの辛いですよね、私も子供の頃そうでした。

でも、この不安や遠慮や伝わらないことが発達障害の当事者にとっては将来の経験値に繋がります。

この相談内容の画面を主治医に見せて、伝え方の相談をしてみてください。

もし、それでも伝わりにくければ主治医の先生から学校の先生へのお手紙を書いていただけないか相談しましょう。

いただけるようなら養護教諭やスクールカウンセラーに先ずはその手紙と一緒にこの相談画面を見せて、話をしてみてください。

伝わらない相手も世の中にはたくさんいます。
でも、伝われば世界が広がります。

伝わらない相手はあなたの人生に縁の薄い人です。伝わるかもと期待してしまうと辛くなりますから、伝わらない前提で伝わったら嬉しいくらいで私たちにはちょうどいいかもしれません。

まずは伝える練習と思ってチャレンジしてみてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/90123
梛丹さん
2018/02/12 23:47
うーん。
まずは事情をまとめたお手紙を病院に伝えて書きましょう。これをそのまま見せてもいいかも?

それから、診断書というか、特性や事情説明、学校へ通うことに抵抗ができてしまっていて、協力が必要である事等をお医者さんに書いてもらってください*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*←我が子は中学生ですが、学校に知っていただくために専門家に書いていただくと素晴らしい内容になりますよ:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・大丈夫。

不登校でも、きっと理解されたら補習や別室登校、相談乗ってくれますよ:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・心ある学校だと思いたいし、先生がいてると思いたいですねฅ( ̳͒•ಲ• ̳͒)♪︎

勇気を出して
書き込んだんだよね?困ってるんだよね?大丈夫だよ。

私は未診断だし、親の理解はなかったし、発達障害という名も知らなかった*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*でも、ある高校の先生の理解や協力を得て沢山の世に出れない(笑)お友達達も卒業してます←人より時間かかる場合もありますが(笑)

多分今は辛いでしょうけど(๑°⌓︎°๑)乗り越えた先には、また辛い事があるかもしれないけど( ゚艸゚;)仲間?や味方が増えたり、スキルアップして、乗り越えれたりするようにいつかなれるはず:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・

焦らないでね。
まだ私から見たら未来が沢山あって羨ましい:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・
だからひとまず今の問題を大丈夫ですと返事をせずに、診療の時に紙を渡して伝えて見てね。

助けてくださいって。高校と取り持ってくださいって。
してあげたいけど応援しかできなくてごめんね。

因みに(笑)いい歳して私も病院で大丈夫って言っちゃうから大丈夫ですと言えない時は紙で先に今困ってる事を箇条書きにして、お願いしてます*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:* ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/90123
退会済みさん
2018/02/12 23:46
補足。
うちの中学生の娘も、タイミングがない、タイミングがないと言って先延ばしにします。
そして、言わずに済むとホッとして、先延ばし。

次に問題のピークがきたときは、先延ばしににした分、問題が大きくなっています。

で、愚痴ったり荒れたり。

よく周りはわかってくれないって泣いてますね。

ほらまたはじまったと思いますね。
好きで先延ばしにして、ことをややこしくひてるのはあなたですよ。という指摘はしてますが。

この世の誰もが、わかりあえてるわけではなく、言葉やふれあいで理解を深めるわけで。
察してもらえたらラッキーですけど、誤解されることもありますし。

残念ですが、わかってほしいなら対話しかありません。
そもそも、話せないなら紙に書いて渡せばよろしいのです。

ボディーランゲージで伝えてもよいのです。
黙って困っててもなんとかしてもらえるのは小学校までだと思いますね。
親に言いたくないなら医師に言うこと。

ここでなきごといっても、誰も解決してはくれませんよ。

...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/90123
退会済みさん
2018/02/12 23:36
申し訳ないけど、あなたの言うとおり「言わなきゃ伝わらない」です。
場面かんもくならそれはそれで、話せないのは仕方ないですが、そうでないならワガママになりますし。
場面かんもくという診断書を持参するにしても、場面かんもくの症状を伝えたり、話せない代わりのコミュニケーションについて相談する姿勢を本人が見せない限りは、わかってもらえるはずはありませんよ。
私はたまたまその病を知ってるけれど、知らない人が多いですからね。
また、かんもくではなく、単なる発達障害の診断書を出すにしても、症状や困り事や苦手なことの説明は本人が口頭でしなければなりません。
単に、障害名等を伝えればよいわけでもなく、それ相応の症状や困りを伝え、協力は求めねばなりません。なにもいわずにわかれと言われても周囲も困るでしょうね。

主さんが頑張ってないとは言わないけど、単に頑張るのがそこまで苦痛ではない学業の方とかやってもいいことだけ頑張って、苦手な伝えるということを放り出していますよ?
せっかく病院にも行ってるのに、困りを伝える訳ではない。それじゃ医師も困るでしょう。

親は協力してくれないといいますが、何をどう協力してくれないのでしょうか?

私があなたの親でも、かんもくでなければ、あなたが保育園児でも、苦手でもつたえるべきことは相手にできるだけ伝わるように努めなければならないと言うでしょう。
そして、一歩たりとも踏み出してないあなたになぜやらぬのか?それではダメ。と言うでしょう。また、親として学校に困りを伝えるかどうか?は、あなた次第でしょうね。
お母さん言ってよ!と言われても、そもそもあなたが言うべきことですよ。と突き放します。高校ですからね。
親が何もかもを肩代わりしていい時期にもうないと思います。

ところで、言ったのに伝わらないからもう言いたくないというなら、伝えるのを諦めてもいいんですよ。
だったら、そのまま誰にどう言われても傷つかないよう、伝えずともよいように納得して行動し、粛々と生きることです。

はっきり言って、周囲に甘ったれるのもいい加減にしたら?と思いました。
困ってるのは自分だけではなく、周りもですよ。
私はあえてあなたにはわかってもらえず、つらいよね?可哀想にとは言いません。
ためにならないと思うからです。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/90123
退会済みさん
2018/02/14 11:22
違っていたら、ごめんなさいだけど…
ひょっとして、アスペルガー症候群の方かしら?文章の内容からみて、そのように感じますが…私は、ADHD と言う特性を持っていて、娘がアスぺさんです。
私が高校生の頃は、「発達障害」と言う言葉すら存在していませんでした。いわゆる、平野 ノラちゃんの「ぶっ飛び バブリーっ!」の時代でしたが、当時は「不良少女」や「スケバン」などと言う言葉が流行り、そう言ったチャラけた人々に混ぜられ、我々、発達障害者が生活指導を受けていた時代です。
生活指導と言っても、今ほど優しく無いですよ~、竹刀を持った屈強体育教師が、唾がカカる程怒鳴倒し、往復ビンタは当たり前、毛髪検査で捕まろうものなら髪を教師に切られるんです。遅刻の取締りで、校門に挟まれて亡くなった児童が居たぐらいですからね。…って言うか、ふざけてやってんのかそうじゃ無いのか分かりませんか?でしたよ(-_-#)。
雑談はこれまでにして、今までの障害者人生を通して貴方に伝えたい事が4つあります。
①自分を責めてはいけないよ!
まず、貴方が聴覚過敏なのも、パニックを起こしやすい体質なのも、貴方のせいではありません!かと言って、誰かのせいでもありません。
この先、悪意を持って貴方を責め立てて、自分の立場を優位にしようとする人が、残念ながら沢山出て来ます(特に、就職してからが凄いです!)。そのたんびに「あぁ!もう終わりだぁ!」などと言ってては、マジで終ります。
②「社会の常識」や「大人」は、完璧では無いし、スゴく理不尽で不平等なモノなんだよ!
法律にさえふれなければ、服従する必要も無いし、束縛される必要もありません!貴方自身を自由にしてね。
③どんなに相手を愛していても(彼氏・親友・支援者・配偶者)、一定の間合いを大切に!
1歩下がって冷めた目で相手を捉えながら人間関係を築いた方が、無駄なトラブルを回避出来ます。貴方が他の人の事が分からないように、相手も貴方の事が分からないんです。それを踏まえて会話を心掛ければ「言うべき事」が見えて来ます。診断書を取って教師に自分の取説を伝えるのは、大変有効な方法だと思いますよ。
④人生、失敗してナンボ!
人間、やり直しは、幾らでも利きます!

自分で自分を褒めながら生きると、結果は、ドンドンよい方向に傾きますよ、お試しあれ!



...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/90123
華はなさん
2018/02/13 01:45
ひとりで考えて・・・辛いですよね。
まず、誰か相談できる人はいませんか? 家族で無くても中学の先生や塾の先生、市の相談室。
発達障害者支援センター。 高校生の力だけで解決できる事ではないと思いますよ。
いろんな所、人に頼っていいです。ダメな事ではないから、今が安定して先の事を考えられる状態になれるように。

今頃ですが、診断はついているのでしょうか?
診断があれば配慮は受けられるはずですが、ここも大人に入ってもらう方がいいですね。
ひとりで頑張らないで下さいね。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

愚痴と質問半々です

息子は中1で支援級です。adhd,asdの診断を受けています。支援級の先生って発達障がいの知識が無いのでしょうか?学校が色々しんどくて、毎...
回答
発達障害関係なく、不登校気味の生徒に対する指導としてどうかと思いますよ。 下痢という症状も出ているようなので、主治医に一筆貰って、特支コ...
5

削除します

返信頂いた方大変どうもありがとうございました。
回答
配慮には手間もコストもかかります。 我儘ではなく、その子にとって必要な配慮であることの証明として、意見書が必要なのです。
10

個人情報により、削除

回答
こんばんは こちらの地域では高等専門学校というのがあります。もちろんお勉強もしますが専門に学ぶ事がメインになります。 調理やトリマー、美容...
7

お世話になります

書字障害と協調運動障害がある為、文字を書くのが苦手です。書写が授業でありますが書字障害があるお子さんはどうしていますか。※個人情報の為、一...
回答
続き。特性の事、障害の事に理解があれば、無理にとはならないと思うので、あまりよくわかって無い先生なのかもしれません。 他にも障害にある程度...
10

中学生3年娘の話です

小学校の時から知的な遅れはないものの、授業中に勝手な話をするなどで、病院を受診し、adhdの薬を飲んでいます。中学は私立を選びました。そこ...
回答
tontonさん 回答ありがとうございます 手先は器用だと思います。そして大食いです お弁当が完全高校男子サイズです 量を調整してみます ...
27

中1の息子のことです

息子は発達障がい(ASDADHD)で、支援級です。先生の考えに違和感です。息子は学校が苦手で、4時間目からとか午後からとか好きな授業に合わ...
回答
小学生の子育て真っ最中の若輩者で恐縮ですが。 障害があっても、ある程度負荷をかけて育てることは必要だなと感じています。 娘は支援級で基...
10

ありがとうございました

回答
やりたいことが決まってない中学生は多いと思います。 こちらの地域は、普通科が人気で、専門科の高校は人気がないです。 専門を決めて入学すると...
14

ASDで二次障害のある高校生の子供の事での相談です

初歩的の事ですみませんが教えて下さい。高校生になって直ぐに学校で理解してくれる先生達が少なく辛い対応や言動がありどんどん授業に出れなくなり...
回答
全日制普通科?の高校でしょうか?? 学校とは合理的配慮について、入学前〜直後からどのように話し合ってきたのでしょうか? 身体的に調子が思わ...
8

担任からのうちの子に対する差別が発覚したため転校することにい

たしました。内容削除させていただきます。
回答
こんにちわ。 障害に対して理解の低い教師の方は、支援級の担任ですらも、 存在し得ますが(最近はどの業界でも人材不足で)、 あまりひどいよう...
5

至急お願い致します

中1の子が来週から授業が始まるのですが、ノートのことを忘れており💧各教科のノートは、横線のノートを使用していますか?私が中学の時はルーズリ...
回答
こればかりは学校、なんなら学年ごとに違うと思います。 うちの子は 英語は4線の13段指定、それ以外は横径のノート です。 中1の去年は...
13

支援学校中学部の説明会について

息子が小6で支援学校に通っています。来週、親のみ参加の中学部の説明会があります。(ちなみに小学部と中学部は同じ校舎です。)それに夫婦で参加...
回答
どうして悩まれるのか、わかりません。 是非、ご両親で参加して下さい。 うちも小学校から、高等部まで。支援学校でしたが、同級生の中には、...
4