締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
子供の頃からどこか他人と違う、おかしいので一...
子供の頃からどこか他人と違う、おかしいので一人で精神科に行ったが、親がいないと詳しい診断は下さないと言われた。わたし一人ではその結果を聞くことができないのか?と問いただしてもはい、としか答えなかった。でも心理検査を受けて、アスペルガー症候群とADHDの傾向はあると言われた。断定されてなく、あるかもということだけ。肝心の親に自分がADHDかもしれないと告白したら最初はそうだったのか、と感心してくれたけど、しばらく経って、親と喧嘩したとき、原因の一部がわたしの特性にあると思い、私がADHD だからだね、一緒に医者に行ってくれる?と聞くと「ずるいね、それを理由にして逃げるんだ」と返された。
わたしはそれで20年間悩み続けてるのに、やっぱりそうやって軽々しく考えてたんだといらだった。あなたさえ一緒に病院に行ってくれさえしたらわたしはこの曖昧な診断でなく確実に発達障害だ、って診断がされて安心できるのに。仕事で忙しいのは十分に承知してる。だけど1度くらい付き添ってくれたっていいのに。
私は理系で実験が必ず週一である訳で診断を受ける前からミスばかり起こし挙げ句の果てに君は常識がないね、と先生にいわれ一人でわんわん泣いたこともあった。でも心理検査を受けた傾向があるという検査結果の紙を持って実験の先生に、私は人の言うことを理解できないことがある、と相談してその先生はわかりました、と言ってくれたのにこの前の実験でレポートの返しの時、どうやら私の解釈違いのミスがあったらしく呼び出されたときその先生に「こういうことはやめてと前回言いました、読んでて非常にわかりづらい。言ったよね?」と強い口調、しかもみんなに聞こえるようにいわれた。もう誰も私のことなんて理解してくれない、とても辛い。こんなこと親以外話せない。その親ですら理解してくれていなかった。もう20歳だから、と私を突き放し、父親からはわたしがADHDの特性のせいで起こしたミスのせいでわたしに対して非常に冷たい態度で接する。
バイトでもそう。わたしだけミスばかりして高校生の後輩の方がしっかりしてる上、社員の人にあいつやべえな、って陰口言われてバカにされる。こんなんじゃ就職もできない。死にたい。もう行きていける自信がない。
わたしはそれで20年間悩み続けてるのに、やっぱりそうやって軽々しく考えてたんだといらだった。あなたさえ一緒に病院に行ってくれさえしたらわたしはこの曖昧な診断でなく確実に発達障害だ、って診断がされて安心できるのに。仕事で忙しいのは十分に承知してる。だけど1度くらい付き添ってくれたっていいのに。
私は理系で実験が必ず週一である訳で診断を受ける前からミスばかり起こし挙げ句の果てに君は常識がないね、と先生にいわれ一人でわんわん泣いたこともあった。でも心理検査を受けた傾向があるという検査結果の紙を持って実験の先生に、私は人の言うことを理解できないことがある、と相談してその先生はわかりました、と言ってくれたのにこの前の実験でレポートの返しの時、どうやら私の解釈違いのミスがあったらしく呼び出されたときその先生に「こういうことはやめてと前回言いました、読んでて非常にわかりづらい。言ったよね?」と強い口調、しかもみんなに聞こえるようにいわれた。もう誰も私のことなんて理解してくれない、とても辛い。こんなこと親以外話せない。その親ですら理解してくれていなかった。もう20歳だから、と私を突き放し、父親からはわたしがADHDの特性のせいで起こしたミスのせいでわたしに対して非常に冷たい態度で接する。
バイトでもそう。わたしだけミスばかりして高校生の後輩の方がしっかりしてる上、社員の人にあいつやべえな、って陰口言われてバカにされる。こんなんじゃ就職もできない。死にたい。もう行きていける自信がない。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
とりあえず、冷静な時に親に受診同席を依頼してはいかがでしょうか。
基本的に発達障害は幼少期より継続して症状があると証明されないと診断が出ません。親の受診同席は必須になります。
また、発達障害があるからミスをしても許してくださいはゆるされません。
発達障害があるから〇〇のように工夫する。発達障害があるから〇〇の道具を使う等々です。
図書館にも大人の発達障害の本がありますし、たくさんどのように工夫をすればいいか書いてあるものがあります。少しずつ読んで生活に反映してはいかがでしょうか。
ちなみに私は自閉症スペクトラム障害の当事者です。
ミスが多いので、実施前の脳内シュミレーション3回は必須。実施後の確認3回は必須にしていました。
漢字が書けないので常に電子辞書を持ち歩いて仕事もしていました。
人の話がきけない、聞こえない、記憶ができないので常にメモを持ち歩き、相手の話した言葉を全てメモをするようにしていました。
その他にも工夫してきたことは山ほどあります。
発達障害とわかったから、できないのは仕方ないから皆分かって、ではないです。
発達障害とわかったから〇〇ができないから、〇〇の工夫をさせてください。そしたらできます。
です。発達障害かあるからといってできない理由になりません。結局できる事を求められます。
ただ、ほかの人と一緒の方法でなくてもいいです。
主様のやりやすい方法で時間がかかっても、工夫しても、道具を使っても実施する。それが大事だと思います。
個人的な意見でした。
基本的に発達障害は幼少期より継続して症状があると証明されないと診断が出ません。親の受診同席は必須になります。
また、発達障害があるからミスをしても許してくださいはゆるされません。
発達障害があるから〇〇のように工夫する。発達障害があるから〇〇の道具を使う等々です。
図書館にも大人の発達障害の本がありますし、たくさんどのように工夫をすればいいか書いてあるものがあります。少しずつ読んで生活に反映してはいかがでしょうか。
ちなみに私は自閉症スペクトラム障害の当事者です。
ミスが多いので、実施前の脳内シュミレーション3回は必須。実施後の確認3回は必須にしていました。
漢字が書けないので常に電子辞書を持ち歩いて仕事もしていました。
人の話がきけない、聞こえない、記憶ができないので常にメモを持ち歩き、相手の話した言葉を全てメモをするようにしていました。
その他にも工夫してきたことは山ほどあります。
発達障害とわかったから、できないのは仕方ないから皆分かって、ではないです。
発達障害とわかったから〇〇ができないから、〇〇の工夫をさせてください。そしたらできます。
です。発達障害かあるからといってできない理由になりません。結局できる事を求められます。
ただ、ほかの人と一緒の方法でなくてもいいです。
主様のやりやすい方法で時間がかかっても、工夫しても、道具を使っても実施する。それが大事だと思います。
個人的な意見でした。
私もあなたと同じように専門学校での実習でかなり大きくつまずいて、二十歳になってから「二十歳=大人?」という権利を駆使して一人で精神科を受診しました。
親がいないとダメというのは、≒今の話だけでなく小学生やもっと幼い頃の様子をもっと詳しく知ることができないと診断できない、ということではないでしょうか。
私ははじめ発達障害の件で受診したというのが親に内緒でしたので、親から聞いたことのあるエピソードなどを取り入れて紙に印刷して持っていきました。ちなみに、昔から今もこんなことで困ってます!という思いで書いたらA4用紙10枚分にまでなりました。医師はそれを読んで診断してくれました。(そのときは診断名を言いませんでしたが学校に提出するための診断書をお願いしたらさすがに書いてくれました)
親がついてきてくれないと診断できないのなら、きちんと時と場を設けて親御さんに説明&説得するか、エピソードメモを持っていくか、別の医者にするかしかない気がします。
あまりアドバイスにならなくてすみません…。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
親がいないとダメというのは、≒今の話だけでなく小学生やもっと幼い頃の様子をもっと詳しく知ることができないと診断できない、ということではないでしょうか。
私ははじめ発達障害の件で受診したというのが親に内緒でしたので、親から聞いたことのあるエピソードなどを取り入れて紙に印刷して持っていきました。ちなみに、昔から今もこんなことで困ってます!という思いで書いたらA4用紙10枚分にまでなりました。医師はそれを読んで診断してくれました。(そのときは診断名を言いませんでしたが学校に提出するための診断書をお願いしたらさすがに書いてくれました)
親がついてきてくれないと診断できないのなら、きちんと時と場を設けて親御さんに説明&説得するか、エピソードメモを持っていくか、別の医者にするかしかない気がします。
あまりアドバイスにならなくてすみません…。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
kananaka様
回答ありがとうございます。
そうですね、でもわたしの親はどちらも私に関心がなく、わたしが発達障害である事実から目を背けているように思うので冷静な時でもADHD=逃げという捉え方をされるので一緒に病院に来てくれることはないと思います。
許してください、とは思いませんでしたが、わたしもわたしなりで難しいレポートでしたが要領悪いなりに努力して下書きもして、考えて仕上げたレポートだったのです。それをもう少し優しい言い方にはできなかったのかな、って。甘えでしょうか?
でも、今まで誰にも相談することができずわからなかったので、参考になりました。発達障害の本などは読んで生活に取り入れてみたいと思いました。ありがとうございます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
回答ありがとうございます。
そうですね、でもわたしの親はどちらも私に関心がなく、わたしが発達障害である事実から目を背けているように思うので冷静な時でもADHD=逃げという捉え方をされるので一緒に病院に来てくれることはないと思います。
許してください、とは思いませんでしたが、わたしもわたしなりで難しいレポートでしたが要領悪いなりに努力して下書きもして、考えて仕上げたレポートだったのです。それをもう少し優しい言い方にはできなかったのかな、って。甘えでしょうか?
でも、今まで誰にも相談することができずわからなかったので、参考になりました。発達障害の本などは読んで生活に取り入れてみたいと思いました。ありがとうございます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ずっと悩んでこられて、辛い思いをされてきたのですね💦
http://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/index-sd.html
相談窓口を貼っておきますね。
参考にしてみてください。
誰にだって得意不得意はあるもの。
相談する事で、対策が分かるようになれば気持ちが楽になるかもしれません。
もし、もしもですが、お互いに冷静な時にお母様に障害がどうのと言う事は言わずに、
『大学を卒業したい。そのためには、ミスをなくしたい。ミスをなくすためにどのようにすれば良いかのヒントが分かるかもしれない。どうかついて来てもらいたい、お願いします。』
とお願いしてみてはいかがでしょうか💦
お母様も、子供は心配なはずです。
だけど、大事な子だから受け入れにくい事だってあるかもしれない。
ダメ元で聞いてみませんか?
難しかったら、本当にごめんなさい🙇♀️ ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
http://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/index-sd.html
相談窓口を貼っておきますね。
参考にしてみてください。
誰にだって得意不得意はあるもの。
相談する事で、対策が分かるようになれば気持ちが楽になるかもしれません。
もし、もしもですが、お互いに冷静な時にお母様に障害がどうのと言う事は言わずに、
『大学を卒業したい。そのためには、ミスをなくしたい。ミスをなくすためにどのようにすれば良いかのヒントが分かるかもしれない。どうかついて来てもらいたい、お願いします。』
とお願いしてみてはいかがでしょうか💦
お母様も、子供は心配なはずです。
だけど、大事な子だから受け入れにくい事だってあるかもしれない。
ダメ元で聞いてみませんか?
難しかったら、本当にごめんなさい🙇♀️ ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
みなさんがとても良いコメントを書いているので、私はちょっと違う内容でコメントを書かせてもらいますね。
私は理系出身で、レポート地獄を味わったのでアドバイスになるかわかりませんが参考程度に。
【>ミスばかり起こし】
これは実験中でですか? だとしたら叱られても仕方がないです。
なぜなら、怪我や事故、最悪命に関わってくるからです。ささいなミスだとしても見逃すわけにはいきません。先生は大切なお子さんを預かる立場ですから。
(私だったら)
実験前に、先生から説明を受けると思います。そのさい手順書を貰うと思うのですが、使う試薬や機具にマーカーで色をつけるor書き込み等をします。
試薬の入れ忘れがないように、また機具の準備は大事ですから。
実験中は、何度も確認しチェックをしていきます。
あと、わかるからといって勝手に先を進めてやってはいけません。必ず先生の指示を守りましょう。
【>人の言うことを理解できないことがある】
これに関しては、理解できるまで聞くしかないです。先生に『理解できないことがあるので、理解出来るまでたくさん質問をしてしまうがお願いします』と頭を下げたほうが良いです。
【>読んでて非常にわかりづらい】
ちょっとレポート内容を見たわけじゃないのでコメントし難いですが、学生時代全く同じことを何度も言われ怒られていた人がいました。
中身を見せてもらったら、ものすごく遠回しに書いてあったり、今回のレポート内容には必要ないだろうってことが多々書かれていました。
レポートを書くコツは、なぜこのような実験をさせたのかを考えることです。技術向上以外で。
また、実験をした当日のうちに何を書くか紙とペンで良いのでザックリまとめておくと良いですよ。
翌日、共同実験者に実験の結果から私はこう考察するがどうかな?って聞いてみると何か意見がもらえないかな。
【バイトに関して】
合わなければ今のバイトを辞めてしまってはどうでしょうか? 陰口を言われてまで続けたいバイトなのでしょうか?
バイトなんて世の中たくさんあります。でも、ぽんずさんは1人しかいません。どうかご自愛なさって下さい。
短くまとめようとしたら長くなってしまいごめんなさい。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私は理系出身で、レポート地獄を味わったのでアドバイスになるかわかりませんが参考程度に。
【>ミスばかり起こし】
これは実験中でですか? だとしたら叱られても仕方がないです。
なぜなら、怪我や事故、最悪命に関わってくるからです。ささいなミスだとしても見逃すわけにはいきません。先生は大切なお子さんを預かる立場ですから。
(私だったら)
実験前に、先生から説明を受けると思います。そのさい手順書を貰うと思うのですが、使う試薬や機具にマーカーで色をつけるor書き込み等をします。
試薬の入れ忘れがないように、また機具の準備は大事ですから。
実験中は、何度も確認しチェックをしていきます。
あと、わかるからといって勝手に先を進めてやってはいけません。必ず先生の指示を守りましょう。
【>人の言うことを理解できないことがある】
これに関しては、理解できるまで聞くしかないです。先生に『理解できないことがあるので、理解出来るまでたくさん質問をしてしまうがお願いします』と頭を下げたほうが良いです。
【>読んでて非常にわかりづらい】
ちょっとレポート内容を見たわけじゃないのでコメントし難いですが、学生時代全く同じことを何度も言われ怒られていた人がいました。
中身を見せてもらったら、ものすごく遠回しに書いてあったり、今回のレポート内容には必要ないだろうってことが多々書かれていました。
レポートを書くコツは、なぜこのような実験をさせたのかを考えることです。技術向上以外で。
また、実験をした当日のうちに何を書くか紙とペンで良いのでザックリまとめておくと良いですよ。
翌日、共同実験者に実験の結果から私はこう考察するがどうかな?って聞いてみると何か意見がもらえないかな。
【バイトに関して】
合わなければ今のバイトを辞めてしまってはどうでしょうか? 陰口を言われてまで続けたいバイトなのでしょうか?
バイトなんて世の中たくさんあります。でも、ぽんずさんは1人しかいません。どうかご自愛なさって下さい。
短くまとめようとしたら長くなってしまいごめんなさい。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
皆さまのコメント一つずつ読ませていただきました。
レポートの件ですが、私は理系の大学三年生で今期が今までで一番忙しい時期で、バイトも土日フルで働き(家がそこまで裕福ではないので辞めることや休むことはできないです)、レポートを書けるのは平日のわずかな時間だけで私の要領の悪さ、時間の配分の下手さゆえに仕上げるだけで精一杯で、確認まで至ることができず、あのような状況にあってしまったもので今回は精神的にかなり限界を感じました。
ですが、今回このサイトで質問(愚痴のようになってしまって申し訳ないです)させてもらって私は今までこのように同じ境遇、または似た環境の方々と話す機会がなく、誰に相談していいのかもわからずずっと一人で悩んでいましたが、皆さまがこんなにも親身になって的確なアドバイスをくれたり、勇気付けてくださったおかげでとても心が楽になりました。ありがとうございます。
これから少しずつですが皆様の意見も取り入れて、努力して自分が幸せになる道を探したいと思います。母とも頼りきるのでなく、もう少し話をして力を貸してもらえるように相談してみます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
レポートの件ですが、私は理系の大学三年生で今期が今までで一番忙しい時期で、バイトも土日フルで働き(家がそこまで裕福ではないので辞めることや休むことはできないです)、レポートを書けるのは平日のわずかな時間だけで私の要領の悪さ、時間の配分の下手さゆえに仕上げるだけで精一杯で、確認まで至ることができず、あのような状況にあってしまったもので今回は精神的にかなり限界を感じました。
ですが、今回このサイトで質問(愚痴のようになってしまって申し訳ないです)させてもらって私は今までこのように同じ境遇、または似た環境の方々と話す機会がなく、誰に相談していいのかもわからずずっと一人で悩んでいましたが、皆さまがこんなにも親身になって的確なアドバイスをくれたり、勇気付けてくださったおかげでとても心が楽になりました。ありがとうございます。
これから少しずつですが皆様の意見も取り入れて、努力して自分が幸せになる道を探したいと思います。母とも頼りきるのでなく、もう少し話をして力を貸してもらえるように相談してみます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9
わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています
回答
睡眠障害においては、特段詳しい病名はありますか?
また血液検査などもされた上での診断結果でしょうか?
睡眠障害においては、ナルコレプシーと...
10
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
ykさん、はじめまして😊
てとてとと申します。
変な質問ですが、ご自身の家庭環境はどんな感じでしたか?
もし、親御さんとうまく関係が築け...
9
25歳になる娘がいます
回答
ご心配なのは、わかりますが今、発達障害と判明したところで、何か出来るわけじゃあないです。
とうに成人されていますし、相手もいてもうすぐお...
8
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
真面目で真摯に仕事に取り組む方なのですね。
それは、shibaさんの大きな長所ですから、どうか自信を持ってくださいね。
さて、皆さんもすで...
6
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。
総合のIQは同じぐらい。
処理と推測が低い子。
普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18
言葉のこだわりで悩んでいます
回答
カピバラさん。コメントありがとうございます。
「~じゃん」に対する反応は本人の体調にもよりますが、その場から逃げるなど気持ちをコントロール...
17
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
こんばんは。
何とか変えようと行動している主さんを尊敬します。
変わるといいなと心の中で思って終わってしまう人はたくさんいると思います。
...
15
軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生
回答
まず
知的障害の人を雇用している公務員枠は少ないんですよね。
非常勤での雇用もありますが、こちらも試験を実施して雇用するようです。
高...
9
どうやったら両親は私の障害関係の話を聞いて協力してくれるので
回答
申し訳ありませんが、とっても困ってるのはわかるのだけれど
授業や、学習の課題についていけない話と通院の話の関係がこの書き込みだけで見ると...
11
気分に上がり下がりイライラするんだが風呂入りなでうるせぇ!だ
回答
Kiyさん
先生にがみついて
デパケンまのんでます
6
発達障害者がこれからどう生きて行くべきなのか
回答
とも様
ありがとうございます。
追い込まれずにやっている、尊敬させて頂きます。
環境や人との運って本当に大事ですよね。
悪ければとことん...
21
ボーダーASDの娘についての心配です
回答
シフォンケーキさん
ご返信ありがとうございます。
当事者の立場での回答とても参考になります。
確かに特性と言える部分が出ていると思います...
24
息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、い
回答
お兄さんは二次障害もあるかも知れないので精神科で良いと思いますよ?
お母さんが心配ならお母さんも一緒に診察に同席しても良いでしょうね。
...
3
はじめまして、今晩は
回答
テツさん
コメントありがとうございます。
テツさんも色々な職場を転々としてこられたのですね。大変でしたよね…
カウンセリングと支援施設の...
6
[プロフィール]現高3
回答
はじめまして。うちにも小学2年のADHDの娘がいます。
うちの子も大きくなったこんな風に感じるのかな、と思いながら読ませてもらいました。
...
8
はじめて質問させていただきます
回答
返答が遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントくださったえれなさん、あんさん、柊子さん、本当にありがとうございます!
まずは御礼申し...
9
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
はじめまして、現在小学校一年生の自閉スペクトラムと診断された娘がおります。年長の時に診断が下りたのですが、正直私も診断についてはわからない...
5
仕事や学校が続かず引きこもり生活を続けてる21歳です
回答
病院にいく勇気が素晴らしい。センターに足を運ぶことも素晴らしい。仕事や学校で学べないこと沢山ありますよ。洗濯、料理、買い物、のやり方をとこ...
10
発達障害の診断は、大人になってからは、やはり診断しにくいので
回答
はじめまして。小学生二人の息子がいます。
次男は、まだ診断がついていませんが、LDの発達障害ではないかと思っています。
病院へ行く事を悩ん...
8