締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
本日、小学校3年の娘のWISC-Ⅲの検査結果...
本日、小学校3年の娘のWISC-Ⅲの検査結果を聞きに行ってきました!年長で行ったK・ABCテストの検査結果より数値が上がっており、家庭での関わりの良さがみえます!と嬉しいお言葉を頂き私も嬉しくなりました。学校と家庭で協力をして娘を理解し、できる部分を伸ばすようにと言われ、3学期に詳しく先生にお話をする予定です。このテストでは、学習面、生活面にとても役立ち助かりますが、登校渋りについて質問をすると、スクールカウンセラーの方を紹介されました。そのあとドクターとの面談も予約してきました。登校時は私が必ず教室まで行き、泣き叫びながら抵抗し、帰ろうとしてしまう時もあります。家での癇癪が起こる原因は分かり、対応していましたが、家でやる癇癪を学校でやってしまうようになり、本人も精神的限界が来ているなぁ。と私も胸が痛む時が増えてきています。WISC-Ⅲを良く理解し私も勉強したいので、オススメの本がありましたら教えて頂きたいです!!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
精神的限界が見えているときは、「いいところを伸ばそう」なんて考えないことです。
ごめんなさい、ちょっとキツイ言い方ですよね。
でも、息子を見ていて思うことは、精神が安定すれば勝手に伸びるんです。
この精神が安定し、勝手に伸びるという下準備を経て、初めて伸ばし方を考えたほうが良いと思います。
出きることが増えたところで、学校へ通えなくなっては意味がありません。
私も息子が小学校のときは、「なんで爆発しちゃうのかな?」「どうして学校はイヤなのかな?」「どうすれば学校へ行き易くなるのかな?」と、息子の気持ちを受け止めるだけで精一杯でした。
https://h-navi.jp/column/article/351←あの頃のことを書いています。良かったら参考に。
でも中学に進学し、集団に慣れて自分のペースを掴み始めたら、勝手に自分の脳の使い方をマスターし、自分のペースで学習するようになりました。
また、wiscⅢで、耳からの情報が入りにくいと指摘されたものの、緊張せずリラックスしている状態では、むしろ耳からの情報で記憶しやすいと本人は言います。wiscの結果が全てではありません。お子さんの状態に寄り添い、お子さんが生活し易い環境を作ることが、結果良い所を伸ばすことになるのではないでしょうか?
ごめんなさい、ちょっとキツイ言い方ですよね。
でも、息子を見ていて思うことは、精神が安定すれば勝手に伸びるんです。
この精神が安定し、勝手に伸びるという下準備を経て、初めて伸ばし方を考えたほうが良いと思います。
出きることが増えたところで、学校へ通えなくなっては意味がありません。
私も息子が小学校のときは、「なんで爆発しちゃうのかな?」「どうして学校はイヤなのかな?」「どうすれば学校へ行き易くなるのかな?」と、息子の気持ちを受け止めるだけで精一杯でした。
https://h-navi.jp/column/article/351←あの頃のことを書いています。良かったら参考に。
でも中学に進学し、集団に慣れて自分のペースを掴み始めたら、勝手に自分の脳の使い方をマスターし、自分のペースで学習するようになりました。
また、wiscⅢで、耳からの情報が入りにくいと指摘されたものの、緊張せずリラックスしている状態では、むしろ耳からの情報で記憶しやすいと本人は言います。wiscの結果が全てではありません。お子さんの状態に寄り添い、お子さんが生活し易い環境を作ることが、結果良い所を伸ばすことになるのではないでしょうか?
こんにちは。お話を読む中で、お子さんの成長が標準化検査に現れるということは、本人とご家族の努力の芽が出てきたのですね。
さて、wisc-3の理解についてですが、一般に手に入る書籍では、webで「wisc-3 解釈」と検索して手に入る情報以上を知ることは難しいと思います。検査の信頼性を保つためにも情報開示が制限されるためです。発達検査事例集はありますが、課題のアセスメントが中心で、教育者向きです。結果を活かすのであれば、「長所活用型指導で子どもが変わる」シリーズがオススメです。
最近の特別支援教育の本はwisc-4をもとに支援計画を立てるものが多いので、新しい本を買うときは、少し用語が違います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
さて、wisc-3の理解についてですが、一般に手に入る書籍では、webで「wisc-3 解釈」と検索して手に入る情報以上を知ることは難しいと思います。検査の信頼性を保つためにも情報開示が制限されるためです。発達検査事例集はありますが、課題のアセスメントが中心で、教育者向きです。結果を活かすのであれば、「長所活用型指導で子どもが変わる」シリーズがオススメです。
最近の特別支援教育の本はwisc-4をもとに支援計画を立てるものが多いので、新しい本を買うときは、少し用語が違います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
ドラえもんのアニメに出てくるジャイアンでわかるように、娘さんのようなタイプのお子さんは、昔から時々見かけます。
今「大人の発達障害」が広く...
20
小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学
回答
なかなか男親は、そういう理解ないですよね。
私は特に相談はしません。
独断で動いて、事後報告。(事後報告も、場合によってはしない。)
とり...
6
小学校三年生、ADHD不注意優勢を疑っている男児の母親です
回答
はじめまして
お気持ちよくわかります。
私は学校側の頑張ってますは信じていません。
今6年生と4年生の息子がADHDです。
6年生の息子は...
8
今、小学3年生の娘が登校渋りをしています
回答
はじめまして。
耳が痛いのはどんな時ですか?
感覚過敏はありますか?
聴覚過敏があるかもしれません。
大きい音が怖いとかうるさいとか言わな...
4
小学校の担任の勧めで学校でWISC-IVと言う検査去年の9月
回答
まみちゃんさん。こんにちは。
検査を受けたのでしたら、診断は下っていなくても、得意不得意などの特性はわかったと思います。
私も、息子が小...
6
Kaoru様!回答のお返事の仕方が分からずにこちらから失礼致
回答
お返事ありがとうございます。
コラムも読んでいただきありがとうございます。
まめたさん本当に頑張っていらっしゃいますね。
文章から伝わって...
1
5歳年長(早生まれ)の男の子です
回答
ことばの教室に通えるようになったんですね。良かったです!
言葉が少しゆっくりだったり、聞き取りにくかったりするお友達が通っていました。
...
8
小学校3年生の娘がいます
回答
余談。
ADHD系の子は困ってることに無頓着なことが存外あります。
みんなではありませんが、他人からみて大変が大変ではなくて
他人から...
5
小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ
回答
いくらなんでも、それだけで発達障害を疑うのは乱暴だと思います。
それとも、今までも療育センターや専門医に相談してきたけれど診断が降りてい...
2
こんにちは、初めて質問させていただきます
回答
通級の先生に相談されては?
教育委員会で検査してもらえるかも。
専門の病院の方が詳しいレポートはもらえるけど、予約がとりにくいようなら。
9
中学2年になる息子のことです
回答
学習障害または、発達における一部分の問題ということはありますね。
なお、我が子も同じ、漢字がほとんど書けません。
音読もリーディングトラッ...
18
お久しぶりの投稿になります
回答
我が家の三男も「三男に入るやり方」があったりで教科書通りに学習進まなかったりしました。ワーキングメモリが極端に低い凸凹さんですがIQ自体は...
23
五年の女の子です
回答
一人の時間を好きで過ごして、気持ちが乱れると自分から静めに行けるとはしっかりしていますね。
バケツのストレスが一杯になると爆発しそうになる...
11
私は、高校2年生になってから自分は何かおかしいと感じるように
回答
私は親には言わずネットで発達専門の病院を探し予約し受診しました。病院代は学食でお昼食べるからお金下さいと嘘をつき(ほんとは朝早く起きて静か...
8
小学校3年生の息子です
回答
りきまるさん。こんにちは。
私も児童精神科を受診された方がいいと思います。
具体的に困っていることに対応してくださいます。
私の長男も、...
3
初めて質問させて頂きます私が家庭教師をしているお子さんについ
回答
追記です
たいやきさん是非ともお早目にご家族の方に生徒さんにはLDの可能性が有りそうな事をお伝え下さい!
私自身分数を習い始めた頃から算数...
11
初めまして
回答
たびたび、失礼します
先のお返事を読んで、もしかしたら……と思った
ことですが、下のお子さんが生まれて、お母さんの気持ちも時間も赤ちゃん...
15
昨年WISCの検査をしましたが、ADHDの傾向があるとだけ言
回答
お父さんにASD傾向があり、鬱(二次障害)も持っておられるようでしたら、
診断はなくても、息子さんにもASD傾向があると仮定して
関わって...
13
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
検査はごっ!さんも書かれている通り、その病院、症状によって様々ですね。
ちなみにですが、
5月に受けたうちの息子(ADHD・LD)の場合...
8
小学2年生で、アスペルガーの疑いがある子供についてです
回答
まんじゅうさん
回答していただきありがとうございます。
アスペルガーに関しては学校の先生より、指摘を受けました。
医療機関連携の施設も...
4