締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小3のときに広汎性発達障害と診断されてから、...
小3のときに広汎性発達障害と診断されてから、今は中1、成長もしているし、中学の先生もどう接したらいいかわからないので、診断を受けて、どのように接したらいいかのヒントを得たいといわれ、
鈴木ビネーをうけました。
でも、この子はわからないといわれました。
年齢以上の問題はできるのに、4歳児の問題ができない。
注意欠陥もあるので、どういうときに集中できるのか、全く読めませんと。。。
おかげでIQが17も下がってしまい、通級に通える91を下回ってしまいました。
専門家がわからないって、素人の私はどうしたらいいのでしょうか。。。
通級が頼みの綱だったのに、それさえ断たれ、どうしていったらいいのかわかりません。
こんなにみんな周りが困っているのに、専門の先生にも見てもらえない(通級)どう接したらいいのかわからないといわれ、すごくしょっくで、子供と接することができなくなってしまいました。
行政は何もしてくれない。
私一人では抱えきれません。
もう発達障害とは接したくない!と思う毎日で、このこさえいなければ、、、って思ってしまいます。
もうひとりで戦う気力もありません。
鈴木ビネーをうけました。
でも、この子はわからないといわれました。
年齢以上の問題はできるのに、4歳児の問題ができない。
注意欠陥もあるので、どういうときに集中できるのか、全く読めませんと。。。
おかげでIQが17も下がってしまい、通級に通える91を下回ってしまいました。
専門家がわからないって、素人の私はどうしたらいいのでしょうか。。。
通級が頼みの綱だったのに、それさえ断たれ、どうしていったらいいのかわかりません。
こんなにみんな周りが困っているのに、専門の先生にも見てもらえない(通級)どう接したらいいのかわからないといわれ、すごくしょっくで、子供と接することができなくなってしまいました。
行政は何もしてくれない。
私一人では抱えきれません。
もう発達障害とは接したくない!と思う毎日で、このこさえいなければ、、、って思ってしまいます。
もうひとりで戦う気力もありません。
この質問への回答
検査官の方、プロじゃないですね。
わからないって。。。
別のところで、改めてWISC-III検査の
方を受けてみてはどうでしょうか。
相談先として、特別支援学校の外部
教育相談というのがあります。
私の子どもが卒業した特別支援学校では
専任の先生が数人います。相談を
受けたお子さんの学校へ出向き、
先生方に指導方法をアドバイスしたり
することもあります。
確かに行政は何もしてくれない部分も
あります。そしてこちらから動かないと
動いてくれません。しかも、少人数だと
すぐに動いてくれない。ではどうするか。
大人数でのお願い、が有効になります。
例えば親の会的なもの。地域に発達障碍の
親の会、ありませんか? なければネットで
検索してみて、広汎性発達障碍の親の会が
あれば、そこで相談してみてはどうでしょうか。
私は地域の親の会に入っています。行事の
手伝いをしたり、親の会の大会(県や全国)
などに動員されることもあります。面倒くさい
と思う事も多々ありますが、先輩母さんたち
からたくさんの情報を得られましたし、
地域行政との懇談会などもやっていますので、
親の会からの要望などは、すぐに行政に届く
ようになってきました(実現するのは難しい
ですけどね)
それから、今から高校のことも視野に入れて
考えていってください。3年は早いです。
たくさんの人に「HELP」を出してみて
ください。もちろん、家族にも。
たくさんの人を巻き込むことで、動かない
ものが動くきっかけになることがあります。
「フリーリー」というHPがあります。
掲示板があるので、相談もできます。
一度、時間がある時に検索してみて
ください。
わからないって。。。
別のところで、改めてWISC-III検査の
方を受けてみてはどうでしょうか。
相談先として、特別支援学校の外部
教育相談というのがあります。
私の子どもが卒業した特別支援学校では
専任の先生が数人います。相談を
受けたお子さんの学校へ出向き、
先生方に指導方法をアドバイスしたり
することもあります。
確かに行政は何もしてくれない部分も
あります。そしてこちらから動かないと
動いてくれません。しかも、少人数だと
すぐに動いてくれない。ではどうするか。
大人数でのお願い、が有効になります。
例えば親の会的なもの。地域に発達障碍の
親の会、ありませんか? なければネットで
検索してみて、広汎性発達障碍の親の会が
あれば、そこで相談してみてはどうでしょうか。
私は地域の親の会に入っています。行事の
手伝いをしたり、親の会の大会(県や全国)
などに動員されることもあります。面倒くさい
と思う事も多々ありますが、先輩母さんたち
からたくさんの情報を得られましたし、
地域行政との懇談会などもやっていますので、
親の会からの要望などは、すぐに行政に届く
ようになってきました(実現するのは難しい
ですけどね)
それから、今から高校のことも視野に入れて
考えていってください。3年は早いです。
たくさんの人に「HELP」を出してみて
ください。もちろん、家族にも。
たくさんの人を巻き込むことで、動かない
ものが動くきっかけになることがあります。
「フリーリー」というHPがあります。
掲示板があるので、相談もできます。
一度、時間がある時に検索してみて
ください。
次男も受けました。
ウィスク3を受けた半年後に田中ビネーも受けたのですが、ビネーは総体的な捉え方、ウィスク3は項目別の捉え方で得意不得意が親が把握していた以上にはっきりしました。
『あ~、確かにそれ得意だわ~』とか『えっ、これ苦手だったのか~』みたいな。(不勉強な自分です…)
検査者さんに結果を聞いた時にあった説明で、出来た項目・割と出来ていない項目・全く出来ていない項目があったのですが、割と出来ていない項目のうちのいくつかは、全く出来ていない項目に影響されているようだ、という説明もありました。
たぶん、検査者の方とお医者さんは別だと思うのですが、検査者の方へはグラフの数値以外に貰える説明書きをこまかく書いてもらうことを念押しされると良いかもしれません。
それを読んで、私のようにわが子ながら気付かないでいた特性が理解できることがあれば、トピ主さんも少しでも気持ちが楽になるような気がします。
よく頑張っていらっしゃる。
この検査がトピ主さんのプラスになりますように。 ...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
ウィスク3を受けた半年後に田中ビネーも受けたのですが、ビネーは総体的な捉え方、ウィスク3は項目別の捉え方で得意不得意が親が把握していた以上にはっきりしました。
『あ~、確かにそれ得意だわ~』とか『えっ、これ苦手だったのか~』みたいな。(不勉強な自分です…)
検査者さんに結果を聞いた時にあった説明で、出来た項目・割と出来ていない項目・全く出来ていない項目があったのですが、割と出来ていない項目のうちのいくつかは、全く出来ていない項目に影響されているようだ、という説明もありました。
たぶん、検査者の方とお医者さんは別だと思うのですが、検査者の方へはグラフの数値以外に貰える説明書きをこまかく書いてもらうことを念押しされると良いかもしれません。
それを読んで、私のようにわが子ながら気付かないでいた特性が理解できることがあれば、トピ主さんも少しでも気持ちが楽になるような気がします。
よく頑張っていらっしゃる。
この検査がトピ主さんのプラスになりますように。 ...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
今度ウィスクⅢを受けてみようと思います。
ただ、本当にわかる問題もわからないというので、ちゃんとしたけっかがでるかどうかはわからないのですが。。。
もしそでいい結果が出たら、また特別支援センターにいって、田中ビネーを受けねばならないらしく、
連れて行くだけでも、骨の折れる仕事で、もう私はうんざり・・・
なので、電話で、大人の問題すら解けたものがあるのに、IQ81はちょっと疑問です。
まわりはみんな困っているのに、専門家にも見せてくれない、このこはわからないでは、困りますので、通級にいけるように考えてくださいと、頼んでみました。
受け入れられるかはわからないけど、検討はしてみるとの事でした。
紹介してくださった本読んでみますね。
とにかく私自身がもうつらくて、まともに子供に接してあげられないので、ソーシャルスキルだけは受けさせたいと念願しています。
ただ、いろいろききましたが、この辺では、ソーシャルスキルは通級だけなんですね・・
高いお金払えばあるらしいけど、うちは母子家庭、家族は2人っきり。家族の理解なんて、私だけで、経済も支えなきゃいけないし、ぜんぶはもう私一人じゃ無理!ってなってこの先どうなるのかさえわからない、、、(働けないし・・・)
なんか、、、心中したくなるときもあります。。。
でも、とにかく、ウィスクもちゃんとした結果が出るかどうかわからないけど、やってみます。予約も取りましたから。
この先問題だらけだけど、いつになったら、楽になれるのでしょうか、、、
...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
ただ、本当にわかる問題もわからないというので、ちゃんとしたけっかがでるかどうかはわからないのですが。。。
もしそでいい結果が出たら、また特別支援センターにいって、田中ビネーを受けねばならないらしく、
連れて行くだけでも、骨の折れる仕事で、もう私はうんざり・・・
なので、電話で、大人の問題すら解けたものがあるのに、IQ81はちょっと疑問です。
まわりはみんな困っているのに、専門家にも見せてくれない、このこはわからないでは、困りますので、通級にいけるように考えてくださいと、頼んでみました。
受け入れられるかはわからないけど、検討はしてみるとの事でした。
紹介してくださった本読んでみますね。
とにかく私自身がもうつらくて、まともに子供に接してあげられないので、ソーシャルスキルだけは受けさせたいと念願しています。
ただ、いろいろききましたが、この辺では、ソーシャルスキルは通級だけなんですね・・
高いお金払えばあるらしいけど、うちは母子家庭、家族は2人っきり。家族の理解なんて、私だけで、経済も支えなきゃいけないし、ぜんぶはもう私一人じゃ無理!ってなってこの先どうなるのかさえわからない、、、(働けないし・・・)
なんか、、、心中したくなるときもあります。。。
でも、とにかく、ウィスクもちゃんとした結果が出るかどうかわからないけど、やってみます。予約も取りましたから。
この先問題だらけだけど、いつになったら、楽になれるのでしょうか、、、
...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
ゆゆさん、こんにちは。
先日お話を伺った講演会でも、親の会の先輩方からもとにかく発達検査を受けるように勧められました。
近くに発達検査が受けられる病院ができたので早速検査を受けたのですが結果はA4の紙一枚に簡単にまとめられいただけで「こんなのを渡されてもどうすればいいかわからない・・・」というようなものでした。
それからまたいろんな方にお話を伺うと、検査そのもののデータ(生データとか、rawデータというようです)を見せるか見せないかは病院や先生の方針によるものだそうです。
「生データは患者に見せるものではない!」と教えている学校もあるそうで、そういう刷り込みで方針が決まっているみたいですね。
ですので、まずは生データをもらえるかどうかを検査を受ける病院で確認するのが大事だと教わりました。
生データを見ると、大きな項目のなかで偏り、ばらつきが分かるそうなので、専門家がみればどうすればよいかは必ず分かるものだというお話を聞きました。
検査を受けられるとのことですので、何かきっかけとなるようにお祈りしています。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
先日お話を伺った講演会でも、親の会の先輩方からもとにかく発達検査を受けるように勧められました。
近くに発達検査が受けられる病院ができたので早速検査を受けたのですが結果はA4の紙一枚に簡単にまとめられいただけで「こんなのを渡されてもどうすればいいかわからない・・・」というようなものでした。
それからまたいろんな方にお話を伺うと、検査そのもののデータ(生データとか、rawデータというようです)を見せるか見せないかは病院や先生の方針によるものだそうです。
「生データは患者に見せるものではない!」と教えている学校もあるそうで、そういう刷り込みで方針が決まっているみたいですね。
ですので、まずは生データをもらえるかどうかを検査を受ける病院で確認するのが大事だと教わりました。
生データを見ると、大きな項目のなかで偏り、ばらつきが分かるそうなので、専門家がみればどうすればよいかは必ず分かるものだというお話を聞きました。
検査を受けられるとのことですので、何かきっかけとなるようにお祈りしています。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
ゆゆさん、こんにちは。
たびたび失礼いたします。
先日「発達検査・知能検査を有効活用した支援」という研修会に参加してきました。
新版K式、WISC-Ⅲ、K-ABCの説明とそれをどう活かすかという研修会です。
参加者は早くに定員になったそうで、参加者の半分が親御さんという状況でどうやって検査の結果を活かせばいいんだろうと恐らく多くの親御さんが悩まれていることの表れなのだろうなと感じました。
例えばWISC-Ⅲの場合、全検査IQと言われる指数があって、その下位に言語性IQ(VIQ)、動作性IQ(PIQ)と言われる指数がある。
さらにその下位に・・・という階層になっていて、やはりその下位レベルの結果がないと、専門家の方でも判断できないということでした。
なのでできるだけ生データも見られるような病院がよいようです。
参加された方のお悩みで、検査を受けた病院の体制(?)が悪く、お子さんがパニック状態で検査を受けて意味がなかったというものがあり、やはり評判のいい病院を探さないといけないというアドバイスがありました。
テスト・バッテリーといって複数の検査を受けて、検査の正しさ(正しく受けられたか)を確認することも勧めておられたのできっと複数検査を受けることも意味あることなのだと思います。
次に検査を受けられたときにはお子さんが本当に苦手にしているところにひとつでも気がつけられればよいですね。 ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
たびたび失礼いたします。
先日「発達検査・知能検査を有効活用した支援」という研修会に参加してきました。
新版K式、WISC-Ⅲ、K-ABCの説明とそれをどう活かすかという研修会です。
参加者は早くに定員になったそうで、参加者の半分が親御さんという状況でどうやって検査の結果を活かせばいいんだろうと恐らく多くの親御さんが悩まれていることの表れなのだろうなと感じました。
例えばWISC-Ⅲの場合、全検査IQと言われる指数があって、その下位に言語性IQ(VIQ)、動作性IQ(PIQ)と言われる指数がある。
さらにその下位に・・・という階層になっていて、やはりその下位レベルの結果がないと、専門家の方でも判断できないということでした。
なのでできるだけ生データも見られるような病院がよいようです。
参加された方のお悩みで、検査を受けた病院の体制(?)が悪く、お子さんがパニック状態で検査を受けて意味がなかったというものがあり、やはり評判のいい病院を探さないといけないというアドバイスがありました。
テスト・バッテリーといって複数の検査を受けて、検査の正しさ(正しく受けられたか)を確認することも勧めておられたのできっと複数検査を受けることも意味あることなのだと思います。
次に検査を受けられたときにはお子さんが本当に苦手にしているところにひとつでも気がつけられればよいですね。 ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
ゆゆさん
もう一杯一杯で限界と思われているご様子で、とても心配です。
働く母で中学生かかえていると障害が無くても大変なのに、それ以上努力しろと言われても無理ですよね。
発達障害の専門家じゃなくてもいいから、ゆゆさんが相談できる相手を増やしましょう。とりあえず公的な人たちで、スクールカウンセラー、教育委員会のカウンセラー(教育相談所にいる人たちです)、それから保健所の精神衛生相談。校長が良い人だったら校長。支援が手厚いのは中学のうちなので、今、探しておいた方が良いです。
理由は何だって良いです。がっくりくる人も多いけど、中には精神的に支援してくれる人もいますよ。行き詰まってしまったらあの人に話せると思うだけで相当違いますから、ぽつぽつ試して見ましょうよ。
うちは不登校で二次障害でうつ病だったので、教育相談所と保健所と精神科に本当にお世話になりましたが、ゆゆさん自身が悩んでいると言うことで、そういう場所に行っても良いんですよ。
まあ、支援を求めると10のうち8ぐらいは腹が立つことがあるので、それだったら自分でやるよって思ってしまうけど、自分がやれることは限界がありますから、口惜しい思いをしても抱え込まない方が良いと思います。辛いんだけどね。
二次障害を起こさせずに、不登校にもさせずに行けば、高校からだんだん楽になってくる部分もありますから、今が一番辛いと思って落ち込まないでくださいね。
全然解答になっていないかも知れないけど、ごめんなさい。 ...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
もう一杯一杯で限界と思われているご様子で、とても心配です。
働く母で中学生かかえていると障害が無くても大変なのに、それ以上努力しろと言われても無理ですよね。
発達障害の専門家じゃなくてもいいから、ゆゆさんが相談できる相手を増やしましょう。とりあえず公的な人たちで、スクールカウンセラー、教育委員会のカウンセラー(教育相談所にいる人たちです)、それから保健所の精神衛生相談。校長が良い人だったら校長。支援が手厚いのは中学のうちなので、今、探しておいた方が良いです。
理由は何だって良いです。がっくりくる人も多いけど、中には精神的に支援してくれる人もいますよ。行き詰まってしまったらあの人に話せると思うだけで相当違いますから、ぽつぽつ試して見ましょうよ。
うちは不登校で二次障害でうつ病だったので、教育相談所と保健所と精神科に本当にお世話になりましたが、ゆゆさん自身が悩んでいると言うことで、そういう場所に行っても良いんですよ。
まあ、支援を求めると10のうち8ぐらいは腹が立つことがあるので、それだったら自分でやるよって思ってしまうけど、自分がやれることは限界がありますから、口惜しい思いをしても抱え込まない方が良いと思います。辛いんだけどね。
二次障害を起こさせずに、不登校にもさせずに行けば、高校からだんだん楽になってくる部分もありますから、今が一番辛いと思って落ち込まないでくださいね。
全然解答になっていないかも知れないけど、ごめんなさい。 ...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。
それに通級が決定しているんですよね。
なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
私も発達障害だと思うけど(私の母も今となっては、発達障害だと思う、と言っています。)、診断は受けていません。
どんくさくて頭の悪い健常者と...
56
長文でごめんなさい
回答
自分自身を受け入れることができた、向き合うことができているから、今があるんじゃないのでしょうか。
辛い思い、いい思いは、平等にあります。
...
6
自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2
回答
柊子さん
ありがとうございます。
母と相談も何回かしたのですが、話が逸れてしまったり、あまりにも悲しそうにするので言葉が途切れてしまったり...
18
始めまして~!中学2年の女の子の母です
回答
こんにちは!
お嬢さんと一緒にメンタルクリニックに受診してみてはいかがでしょう?
幻覚、幻聴は本人には、事実なんです。本当に聞こえたり、見...
6
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
raidragon様
嬉しいアドバイスをありがとうございました。引っかかりがとれて、楽になりました。
>自分の出来るところ出来ないとこ...
10
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
>アマンダさん
コメントありがとうございますm(__)m
うちの子も、TVで小さい子の様子が映ると「うちは?」と聞いてきます。
単純に、...
20
中学一年生の男の子で、高機能広汎性発達障害と診断を受けていま
回答
「俺の頭の中に怪物がいるんだよ」4年生の時、息子は言いました。「俺は、友達がほしいだけなんだよ」「俺のこと○○はうぜーと思ってるんだよ」そ...
2
私の子供は現在17歳の男子です
回答
ひきこもりと家庭内暴力、どんなに苦しいことでしょう。私が10代の頃、姉が入退院を繰り返していました。当時は、本人も家族も、精神・肉体がボロ...
5
長文失礼します
回答
IQから言えば、支援学校かと思います。一般就労目指す高等支援学校が、妥当かと思います。
親からすれば、就労に向けての練習が出来、上手く行...
15
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
ASD当事者です。
親が40代以降の場合は、説得に苦労するかと思います。この世代の親は、発達障害は甘えといった考えがギリギリ残っている世代...
13
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私だけおかしい?
そんなことないですよ。
娘の特性にとてもよく似ています。
娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。
...
8
情緒年齢が10歳とは自閉スペクトラム障害です
回答
情緒だろうが、知的だろうが。障害が見受けられるから手帳を交付されている。
のでしょうから、何故に返却?
と、単純にご質問をお読みして、...
3
中学1年生息子の相談です
回答
うちの子は同じくらいの数値ですけど
農業科に行きました。
正直情緒級といっても、、、交流級とはレベルが違ってしまいます。
先生もそのスタ...
18
中3息子
回答
親としては青天の霹靂という感じで見通しをたてたいところかと思いますが
いい意味で期待を捨て、希望を持つことかなと。
復学が一般的には一番で...
8
はじめまして
回答
小学校の支援級と、中学校の支援級では、まったく違います。
いま小学校で、支援級でうけている科目は何でしょうか?
交流級で受けている科目は何...
12
今までにないぼっち
回答
1人で過ごす話を少しします。
私も「皆んなと仲良くしなさい。」と言われて育ちましたが、それは間違っていたのではないかと思っています。仲良...
20
来年度中学生になる息子がおります
回答
プロフを拝見しましたが、その息子さんが現在小6。ということですよね?
プロフには療育にはこれから通うとか、診断は受けられていない?
と...
8
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
皆さん様々なご意見ありがとうございました。
とても勉強になります。
まず、合理的配慮で成績が上がる事はないとの事。
ならば良かったです。配...
12