締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
初めての投稿ですので、不手際がありましたら申...
初めての投稿ですので、不手際がありましたら申し訳ありません。
今小2の息子についてです。1年生の2学期後半に、担任から簡単なルールが守れなかったり、同じようなケアレスミスが多いことを指摘されました。同級生との些細なトラブルもあり、スクールカウンセラーとの面談を勧められ何回か話をしてきました。なんとなく、担任やスクールカウンセラーの言うことが、発達に問題があるように言われている気がしたので、私の判断で発達検査を受けさせました。DN-CASとWISC-IVです。結果は平均を大きく上回る内容でした。私が書いた発育状況や学校での様子(担任が書いたものではない)から、MSPAの特性チャートが、衝動性だけギリギリ平均でした。あとは過集中で切り替えの悪さがあり、注意コントロールが苦手と言われました。エネルギー量が高いので疲れやすいとも言われましたが、特に診断名はつきませんでした。
幼稚園に入った頃から、日中興奮し過ぎたりすると寝入りに寝ぼけ(軽い夜驚)が起きることがあり、だいたい大きなイベント前後に起きていたのが、入学してから頻度が若干あがった為、よく眠れるように眠剤を処方され様子をみてきました。
2年生になり、担任が変わり暫くは何も言われなかったのですが、1学期終わり頃から、授業中やる事がなくなると落ち着きがなくなる。離席はないが、テンションが高くなって声が大きくなり過ぎたり、急に落ち着かなくなってきた、と言われました。今の担任は過去数年、支援級をもったことがあり、色々工夫をして下さり助かっています。
前置きがかなり長くなりましたが、このような状況で、まだ暫くは様子を見ていても良いのか、再受診すべきか悩んでいます。眠剤は私の中で、よく眠れたら落ち着いて行動出来ると思っていて、飲ませていますので私が定期的に受診しています。
息子は、少し神経質なタイプです。赤ちゃん時代は夜泣きがあり、眠るのは下手でした。
宿題や習い事は問題なくこなしています。毎日習い事にいって、成果を出しています。
順番は守れますが待ちたくないので、皆んなで野球ゲームよりはドロケイなど走り回る遊びを好みます。
学校からは頭の回転が早過ぎて、手持ち無沙汰になるときが多く、自分がやるべきことがないとき(学級活動など)に、落ち着きのなさがでると言われています。
とりとものない、長文で失礼しました。
どうぞ宜しくお願いします。
今小2の息子についてです。1年生の2学期後半に、担任から簡単なルールが守れなかったり、同じようなケアレスミスが多いことを指摘されました。同級生との些細なトラブルもあり、スクールカウンセラーとの面談を勧められ何回か話をしてきました。なんとなく、担任やスクールカウンセラーの言うことが、発達に問題があるように言われている気がしたので、私の判断で発達検査を受けさせました。DN-CASとWISC-IVです。結果は平均を大きく上回る内容でした。私が書いた発育状況や学校での様子(担任が書いたものではない)から、MSPAの特性チャートが、衝動性だけギリギリ平均でした。あとは過集中で切り替えの悪さがあり、注意コントロールが苦手と言われました。エネルギー量が高いので疲れやすいとも言われましたが、特に診断名はつきませんでした。
幼稚園に入った頃から、日中興奮し過ぎたりすると寝入りに寝ぼけ(軽い夜驚)が起きることがあり、だいたい大きなイベント前後に起きていたのが、入学してから頻度が若干あがった為、よく眠れるように眠剤を処方され様子をみてきました。
2年生になり、担任が変わり暫くは何も言われなかったのですが、1学期終わり頃から、授業中やる事がなくなると落ち着きがなくなる。離席はないが、テンションが高くなって声が大きくなり過ぎたり、急に落ち着かなくなってきた、と言われました。今の担任は過去数年、支援級をもったことがあり、色々工夫をして下さり助かっています。
前置きがかなり長くなりましたが、このような状況で、まだ暫くは様子を見ていても良いのか、再受診すべきか悩んでいます。眠剤は私の中で、よく眠れたら落ち着いて行動出来ると思っていて、飲ませていますので私が定期的に受診しています。
息子は、少し神経質なタイプです。赤ちゃん時代は夜泣きがあり、眠るのは下手でした。
宿題や習い事は問題なくこなしています。毎日習い事にいって、成果を出しています。
順番は守れますが待ちたくないので、皆んなで野球ゲームよりはドロケイなど走り回る遊びを好みます。
学校からは頭の回転が早過ぎて、手持ち無沙汰になるときが多く、自分がやるべきことがないとき(学級活動など)に、落ち着きのなさがでると言われています。
とりとものない、長文で失礼しました。
どうぞ宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
結論から先にいいますと
この結果をうけて、発達障害支援センターに相談にいき、一つのケースとして今後も相談を受けられるように繋がっておきましょう。
そして、できれば医療とも繋がっておいた方がいいと思います。
私自身がお子さんと大変似たところがあります。
障害の診断はありませんが、特性はあります。
順番は守れるが待ちたくないのです。
手持ちぶさたになり、落ち着きがなくなります。
なので、順番を待たなくてよい努力をしました。必ず一番に並ぶとか、待つ間のイライラが解消されるよう、手持ちぶさたグッズを持っていくとか、静かにテストやノートに落書きするとか。待たなくていい事を選ぶとか。
待てるけどものすごく苦手だから周りにも自分にも負担にならない代替案を考える。こういう対策を多くの場面でする私は障害にはならないそうです。
お子さんは代替案を考えてはいます。今の選択として野球ゲームよりドロケイというのは素晴らしいですよね。
しかし、他のところでも同様の切り替えはできていますか?それが多ければ障害にはならないかもしれませんが、気になるのは感情コントロールが下手なところと、豪快にみえるのに変なところでかなり繊細なところ、あとは睡眠ですよね。
親の努力ではカバーしきれないと思いますし、学校での過ごし方も、とても良い先生に恵まれているようですから今年はいいですが、こういったお子さんの特性に理解がない先生だと一気に自己評価を下げてしまい、不適応状態に陥る可能性があると感じます。
これは、医療や福祉のバックアップを受け、少しでも楽になれるような手立てが必要かと思います。
思春期にむけ、信頼できる相談先を確保しておいては?
これから沢山失敗や傷つく経験を繰り返しながら大きくなると思います。
沢山の経験をより良い学びにするためには、お子さんには親以外の支援が必要かと。
私は思春期~青年期で自分の感情コントロールの低さに悩みました。お子さんとは違い機能不全家庭で育ったことも要因ですが、一人で戦うのはそれなりに大変でした。
主さんという大きな味方と、他の家族の皆様だけでなく、色々な人に守られ理解されることがお子さんには必要な気がします。
この結果をうけて、発達障害支援センターに相談にいき、一つのケースとして今後も相談を受けられるように繋がっておきましょう。
そして、できれば医療とも繋がっておいた方がいいと思います。
私自身がお子さんと大変似たところがあります。
障害の診断はありませんが、特性はあります。
順番は守れるが待ちたくないのです。
手持ちぶさたになり、落ち着きがなくなります。
なので、順番を待たなくてよい努力をしました。必ず一番に並ぶとか、待つ間のイライラが解消されるよう、手持ちぶさたグッズを持っていくとか、静かにテストやノートに落書きするとか。待たなくていい事を選ぶとか。
待てるけどものすごく苦手だから周りにも自分にも負担にならない代替案を考える。こういう対策を多くの場面でする私は障害にはならないそうです。
お子さんは代替案を考えてはいます。今の選択として野球ゲームよりドロケイというのは素晴らしいですよね。
しかし、他のところでも同様の切り替えはできていますか?それが多ければ障害にはならないかもしれませんが、気になるのは感情コントロールが下手なところと、豪快にみえるのに変なところでかなり繊細なところ、あとは睡眠ですよね。
親の努力ではカバーしきれないと思いますし、学校での過ごし方も、とても良い先生に恵まれているようですから今年はいいですが、こういったお子さんの特性に理解がない先生だと一気に自己評価を下げてしまい、不適応状態に陥る可能性があると感じます。
これは、医療や福祉のバックアップを受け、少しでも楽になれるような手立てが必要かと思います。
思春期にむけ、信頼できる相談先を確保しておいては?
これから沢山失敗や傷つく経験を繰り返しながら大きくなると思います。
沢山の経験をより良い学びにするためには、お子さんには親以外の支援が必要かと。
私は思春期~青年期で自分の感情コントロールの低さに悩みました。お子さんとは違い機能不全家庭で育ったことも要因ですが、一人で戦うのはそれなりに大変でした。
主さんという大きな味方と、他の家族の皆様だけでなく、色々な人に守られ理解されることがお子さんには必要な気がします。
やっちゃんさん、かおさん
回答をありがとうございました。
検査は病院で受けました。検査結果にも医師からの説明にも、特に発達障がいとは言われませんでした。ただ、似たような特性を持っているのだと思って、日々の生活に工夫をしています。
IQは130を少し上回るので、高いのかもしれません。凹凸はなく、全体的にこの程度です。
大きなイベントである運動会を終え、一生懸命に頑張る姿を見られたので、少しずつ成長出来たらと思っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
回答をありがとうございました。
検査は病院で受けました。検査結果にも医師からの説明にも、特に発達障がいとは言われませんでした。ただ、似たような特性を持っているのだと思って、日々の生活に工夫をしています。
IQは130を少し上回るので、高いのかもしれません。凹凸はなく、全体的にこの程度です。
大きなイベントである運動会を終え、一生懸命に頑張る姿を見られたので、少しずつ成長出来たらと思っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
検査を受けたのは病院ですか?それとも違う施設ですか?施設なら診断はつきません。病院でしたら小2でしたら診断がついてもおかしくありません。もしかしたら、宿題や習い事をこなしているため、診断は難しいかもしれません。病院はお母さんだけでなくお子さんも一緒のほうがいいでしょう。
宿題や習い事をこなしている、ってことはIQは高いかもしれません。でも、発達障害はIQは関係ないです。これは、支援級の先生が言っていましたが、東大レベルの子でも人間関係が苦手で発達障害のある子はいるそうです。
なので、診断は早いほうがいいです。ぜひ、お子さんをつれて病院いきましょう。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
宿題や習い事をこなしている、ってことはIQは高いかもしれません。でも、発達障害はIQは関係ないです。これは、支援級の先生が言っていましたが、東大レベルの子でも人間関係が苦手で発達障害のある子はいるそうです。
なので、診断は早いほうがいいです。ぜひ、お子さんをつれて病院いきましょう。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ruidosoさん
早速の回答をありがとうございます。
息子と似ているという方からのお話は大変参考になります。
代替案を考えさせる癖をつけさせようかと思います。
今はドロケイを選んだところしか、切り替えが出来た点が見つかりません。が、元々考えないと気が済まないタイプなので、上手く導けば、他にも応用出来るようになるかもしれません。
おっしゃる通り、たまたま今の担任が色々手を打ってくれているだけなのと、まだ周りの同級生から指摘されないから、何とか毎日を過ごしているように思います。
もう一度、近隣の医療機関などを見直し、相談出来る場所を確保したいと思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
早速の回答をありがとうございます。
息子と似ているという方からのお話は大変参考になります。
代替案を考えさせる癖をつけさせようかと思います。
今はドロケイを選んだところしか、切り替えが出来た点が見つかりません。が、元々考えないと気が済まないタイプなので、上手く導けば、他にも応用出来るようになるかもしれません。
おっしゃる通り、たまたま今の担任が色々手を打ってくれているだけなのと、まだ周りの同級生から指摘されないから、何とか毎日を過ごしているように思います。
もう一度、近隣の医療機関などを見直し、相談出来る場所を確保したいと思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
主さま
お返事ありがとうございます
考えないと気がすまないタイプなら私とやはり似てますね。
嫌なものをなんとかしたい、違和感をなんとかしたいので
私にとっては当たり前の感覚だったのですが、存外そうでとない人が多くて、これは才能だと思ってからはますます生き方が楽になり、そっちの磨きをかけていきました。
自力でたどり着きましたが、発達障害支援では強みを伸ばすが基本なので、セルフケアとしては当たっててよかったんですけどね。
難点は、頭の回転が早い(自覚はないですが、早いそうです。)とあまり悩まないというか、結論を出すとか、どうしたらいいのか?解決策を出すのが得意な反面、普通の人より早いので、周囲と齟齬ができてしまうことです。
先に結論を出して進めてしまうので、独善的と思われがちです。上から目線とか。
下手をするとKYになってしまいます。
発達段階として、相手の立場を認識できるのは、ずっと先かもしれませんが気をつけてあげてください。
自尊心はもともと低めなのに、弁は立つため、自分がけなされたり、こまごま注意されたり攻撃されてばかりになると、「更に倍」に口撃することで自分を守るようになってしまいます。
一方私のようなタイプは、我慢がむずかしく、言語が低い場合は最悪は暴力をふるってしまいます。
回避をうまく身につけさせること、感情コントロールをうまくすること、自尊心や自己肯定感を高めるがやはりミソじゃないかと感じます。
なので、暴言や暴力で親御さんがコントロールされませんように。
(うちは、母が当事者で私がかなり早くから親を言い負かす関係でした。多分幼稚園時代から。今から考えたら母ごめん。)
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
お返事ありがとうございます
考えないと気がすまないタイプなら私とやはり似てますね。
嫌なものをなんとかしたい、違和感をなんとかしたいので
私にとっては当たり前の感覚だったのですが、存外そうでとない人が多くて、これは才能だと思ってからはますます生き方が楽になり、そっちの磨きをかけていきました。
自力でたどり着きましたが、発達障害支援では強みを伸ばすが基本なので、セルフケアとしては当たっててよかったんですけどね。
難点は、頭の回転が早い(自覚はないですが、早いそうです。)とあまり悩まないというか、結論を出すとか、どうしたらいいのか?解決策を出すのが得意な反面、普通の人より早いので、周囲と齟齬ができてしまうことです。
先に結論を出して進めてしまうので、独善的と思われがちです。上から目線とか。
下手をするとKYになってしまいます。
発達段階として、相手の立場を認識できるのは、ずっと先かもしれませんが気をつけてあげてください。
自尊心はもともと低めなのに、弁は立つため、自分がけなされたり、こまごま注意されたり攻撃されてばかりになると、「更に倍」に口撃することで自分を守るようになってしまいます。
一方私のようなタイプは、我慢がむずかしく、言語が低い場合は最悪は暴力をふるってしまいます。
回避をうまく身につけさせること、感情コントロールをうまくすること、自尊心や自己肯定感を高めるがやはりミソじゃないかと感じます。
なので、暴言や暴力で親御さんがコントロールされませんように。
(うちは、母が当事者で私がかなり早くから親を言い負かす関係でした。多分幼稚園時代から。今から考えたら母ごめん。)
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
キツイ言い方ですが、ここに相談をする前に専門家の医師や行政が先じゃないですか?
私が貴女の立場だったら即、子供の為に行動しますね! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私が貴女の立場だったら即、子供の為に行動しますね! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子は医師の診断を受けるべきなのか悩んでいます
回答
医師しか診断できません。
凸凹は数値に出ない場合でも、行動観察や、受け答えにより、診断で障害名をつける場合があります。
幼稚園より学校は、...
19
初めまして
回答
参考までにうかがいたいですが、WISKなどの結果はわかりますか?
結論から言いますと、ADHDっぽいなぁという印象です。LDもあるかもし...
20
はじめまして
回答
ふう。さん
お返事くださりありがとうございます。そうですね。県の機関、市の機関、子育て支援機関、スクールカウンセラー、教育委員会、児童相...
7
発達検査では平均的
回答
余談です。
他の方も指摘されてますが
言語の評価は受け、サポートを受けられないか検討しても良いと思いますよ。
えっと……と考えながら...
30
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
こんにちは。
私の息子は、機械を使った検査は受けたことありません。
2歳8か月の時に診断を受けたのですが、K式発達検査と問診でした。
大...
9
発達障害の診断は受けてませんが、幼い頃にすさまじい夜泣き、癇
回答
こんばんは😃
中学3年の娘がいます。
朝の身支度〜ですが遅刻をしないなら見守る程度でいいかと思います
お小遣いは、月4〜5回に分けて、...
8
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
アスペルガー+ADHD(不注意強め)当事者です。
>もしこれで発達障害ではない。グレーゾーンでもなく健常者と診断が出たら・・・
娘は、わ...
6
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので
回答
そもそもタブレットを取り上げればいいのです。
学校のこともあるかもしれませんが、うちでは時間制限ありです。
ゲームなどもさせていません。お...
12
娘(小1)について相談です
回答
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます!本当に助かります。
弟が自閉症スペクトラムな為、よけいに心配しています。
多分グレーゾー...
11
こんにちは
回答
皆様、ありがとうございました。「そのとおりだな」と感じるコメントが多く大変参考になりました。
16
長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし
回答
こんにちは
発達がどうのより、困り事が目の前にあるわけですから、なんとかしていい方に向かわせなくては。
お母さんはお仕事をしていますか?...
7
人の気持ちが分からないみたい…4歳半、2歳から幼稚園に通って
回答
四歳で、兄弟の面倒をみることが出来る子、思いやれる子は、かなり、レベルの高い子だと思います。
また、母親を思いやるのは無理です。
ご飯、な...
8
小学一年生の息子について聞いてくださいませんか?息子は発達障
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
結論としては、発達障害の診断はここでは出来ません。医師に...
5
4月に二年生になる息子のことです
回答
こんにちは。
私の息子(現在小学2年)も、コマさんの息子さんとほぼ同じ困りごとの特徴がありました。加えて板書ができない、連絡帳を時間内に書...
12
小学2年になる息子が、感情のコントロールが難しくなることがあ
回答
ruidosoさん
ありがとうございます。
検査や診断を受けるのも無料ではないですもんね。不要な受診は私も控えるべきと思います。
私の心...
16
3歳児検診で言葉の相談をして、言語発達遅滞検査、新版K式発達
回答
にゃーるさん、お疲れ様です。
TLも拝見しました。今、とってもとっても大変な時期。
下のお子さんは、我が家の次男とタイプ的に近いと思い...
2
3歳2ヶ月の長男についてです
回答
さむままさん
ご回答ありがとうございます。
やはり診断名ってかなり曖昧なものなんですね。お医者さんの診断でそうなら、私などがちょっと何かを...
8
始めまして
回答
たけのこさんさんありがとうございます。みなさんのご意見心にしみます。シングルは産まれてからずっとです。私もつい夏まで働いてました。学校の先...
11
こんにちは
回答
高次なコミュニケーションの言葉が出ないから手が出るんでしょう。
うちの子もそうでした。
発達の先生と相談し、保育園には早生まれや学年下くら...
12
実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さ
回答
毎日頑張っているんですね~。お気持ち、凄く分かります。私の家族に似ているな~と思いながら、拝見させて頂きました。
発達障害の診断名がついて...
7