質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

小学生の息子がウェクスラーサードの検査で、発...

2017/09/08 11:36
4
小学生の息子がウェクスラーサードの検査で、発達に凸凹があって凹凸の差が大きいと言われました。結果を説明してくれた方に、病院などには行かなくて良いですか?と質問したら、お母さんの困り感が大きくなったら行ったらいいかと思いますと言われました。現在私の困り感は検査を受けた当時と変わりませんが、病院に行って診断してもらい療育を受けさせるべきなのか、様子を見ていればいいのかわかりません。アドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

junsanさん
2017/09/10 07:05
また教えてほしい事がでてきたら質問させてもらいます。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68442
退会済みさん
2017/09/08 12:00
こんにちは

ウエクスラーサードというのはWISCⅢのことかと
思いますが、
もしそうであれば使われなくなってずいぶん経つように思われます。
何年前くらいに受けられましたか?
病院ではなかったようですね?

もう2,3年経っているようでしたら、次のWISCⅣ(私の周辺は”ウィスクフォー”と呼んでいます)を病院で受けなおされてもいいかと思います。

FSIQ(全体的な知的)が100前後、それ以上あっても、各検査間の凸凹が強くて、「ご本人」または「お母さん」の困りが強い場合は、それを軽くする手立てを講じる必要があるかと思います。

それには、病院が根治してくれるものではないですが、どこをどう活かせばよいか、薬でつらさを軽減する方法があるかなどの相談はできると思います。

検査を最初に受けたところ、もしくは検査ができる
教育センター等の相談員の方に相談してもいいかと思います。(投薬治療だけが発達障害の対応だけではないので。)

お母さんの困り感というのはどういうものでしょうか。
それにより手立ても変わってくるかと思います。
ペアレント・トレーニングや、ソーシャルスキルトレーニングなども役に立つ場合があります。
https://h-navi.jp/qa/questions/68442
junsanさん
2017/09/08 13:11
たぬたぬさん、早速の回答ありがとうございます。WISCⅢのことです。
今年小学校に入学して、登校3日目から学校に行きたくないと言いはじめ、夜おなかが痛い、学校休むと言って泣き喚き私を叩いたりしていたので、学校に相談しました。近くの支援学校から先生がみえてこの検査を今年の6月に受けました。
最近は学校に行きますが、長い休み明けや土日の休み明けに、今日は学校休むと独り言のように小さく呟いて、呟きながらも学校には登校していきます。きっとつらいんだろうな、このまま何もせずに様子見だけで良いのかなと心配で相談しました。
古い検査なんですね。発達相談センターに相談してみたいと思います。
ペアレントトレーニングも関心があったので、受けてみたいと思います。
親切な回答ありがとうございました。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/68442
退会済みさん
2017/09/08 13:48
なるほど、
検査器具も結構高価ですから、凸凹の度合いを測るのに
古い検査器具でされてもそれほど問題ないという判断だったのかも
しれないですね。

受けてもう数年たたれてるのでなく、今年の6月でしたか。

その場合、発達相談センターかどこかで発達検査をしましょうと
なったときに、「今年6月にWISC-Ⅲを受けている」とお伝えになったほうが
よろしいかと思います。

凸凹があることの確認だけでしたら、
新たにWISC-Ⅳを受けるのは少し間をあけても大丈夫と思います。
するならK-ABCⅡとか、DN-CASとか
全く違うタイプの、違う指標を見る検査のほうが
両方からつらさを理解してあげられるのではないかと
思います。

(Ⅲ・Ⅳ問わず間を空けずに受けさせすぎると
私のように批判される場合もあります。
診断書作成や、事例検討会の資料にするため、
大学病院の依頼等それぞれに理由がありましたが、
子供への負担を考えろ、と馬鹿にされることもあるので
ご注意ください。)

お子さんの様子、お母さんとしてはご心配ですね。
周囲のお子さんに迷惑をかけるタイプでなく、本人がつらいことを
具体的に説明できないケースは、どんなやりづらさがあるか
学校とも情報交換をまめにされたほうがいいかと思います。

普通の連絡帳での情報交換もされてるかと思いますが、
週に1回とか月に10日1階とか一定の期間を振り返るような
記録があると助けになるかと思います。
おうちでの様子も記録してあげてください。
学校では「どういうことに意欲的に取り組むか」
「どういうことに苦手さを感じているようか」そのあたりから
探ってもらえるといいかもと思います。

明確な原因がなくても、指示の分かりづらさとか
不安な気持ちになりやすいとか、色々な原因があるでしょうから、
解決を急がず、お子さんを励まして安心させてあげてくださいね。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/68442
junsanさん
2017/09/09 06:18
たぬたぬさん、自分の経験をふまえた回答大変参考になります。
違う指標を見る検査があることを今回初めて知りました。発達支援センターなどに行った時には、今年6月に検査を受けたことを伝えたいと思います。
学校に行ってしまえばほかの子と変わらず普通ですよと言われますが、参観日に様子を見ていると先生の指示が分かってないのか、周りをみながら一生懸命まねしている感じがあります。そのへんも次回先生との面談では伝えたいと思います。
家での様子を一週間単位で記録することなど頭になかったですが、重要ですね。
周りができてるのに自分ができないことで子供の自己肯定感が下がらないよう、支えていきたいと思います。
ありがとうございました。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
放ディは、基本送迎つきかと思います。下校時間に合わせて学校に迎えにきてくれて終わったら自宅まで送ってくれるかと。 出来ること全ては出来な...
7

現在小学1年生の男の子です

年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした...
回答
療育手帳は、知的障害があると検査で。診断されないと交付されません。 お子さんの状況なら、療育手帳ではなく、精神障害者保健福祉手帳が、取得...
4

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
読んでいる限りでは自閉傾向はあるかなという印象です。 親がフルタイムの正社員でも療育受けることが可能か?という問いには地域差がものすごく...
13

役所の発達相談を利用していて未診断のもうすぐ4歳になる男児の

母です。昨年初夏頃、発達障害の疑いで診断を貰い療育開始予定でしたが、、、まさかの様子見になってしまいました。いろいろ考え療育が受けられない...
回答
体幹云々も問題ですが、それより自分のからだがどこからどこまでか?がわかってないかもしれませんね。 私自身が、そうなのですが、物や人との距...
6

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
小1ASD男児と年少定型男児がいます 長男は感覚統合の訓練を受けています 幼稚園時代は言語とSST系の療育も受けていました 現在は小学校...
9

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
自閉スペクトラム症(小3)の娘の母です。 正直、市販品で満足いくものってないんですよね。 市販品やネットでダウンロードできるものを複数組...
7

いつも参考にさせていただいています

年中で診断結果待ちの娘をもつ者です。岡山市の方でご存知の方がいらっしゃいましたら、良ければ教えて下さい。診断結果待ちで、出来れば早目に療育...
回答
ふう。さん回答、ありがとうございます。 療育施設をまず探してから、相談員の方を紹介いただく、ということですか。 逆の発想ですね。 もう...
4

小学1年男児

就学後に不注意優勢ADHD、感覚過敏、協調運動障害の診断。投薬無し。現在東京都豊島区在住で、公立小学校の普通学級に在籍しスクールカウンセラ...
回答
はじめまして。 うちの子どもたちも発達性協調運動障害があります。 同じ様にOTでお世話になっていました。体が大きいお子さんだと 少し早めに...
5

年中の娘について

自分のイライラや、不安を書かせて下さい。保育園在籍の加配なし。この一年大変成長し、緘黙も大分緩和し、保育園でも笑顔が見られます。でも、会話...
回答
状況が似ているので、回答、というより共感(愚痴ともいう)の書き込みです。 うちの年中の息子も診断名なしのグレーです。でも、先生によっては...
12

4歳3か月の息子について質問させて下さい

7月にようやく病院で検査を受ける事ができました。(新版K式)その時は極度の緊張から私から離れず事ができず母子分離は難しいと判断され個室では...
回答
うちの子は2才から保育所に通っていましたが、3歳半検診で引っ掛り、4歳まで様子を見ましたが(私自身も子供の頃は遅れがあったので)……気にな...
4

もうすぐ4歳の息子がいます

京都在住で、京都市の児童福祉センターで言語と発達の検査を受けました。診断は2年半待ちと言われ、療育は月に1度(これは1から2カ月待ち)と言...
回答
診断は急がなくてもいいから、情報が欲しい、と児童福祉センターに聞いてみるといいと思います。支援学校が就学しない子たちのためにも相談を受けて...
6

【療育機関の選び方について】初めまして

長文になりますが宜しくお願い致します。6歳年長、4歳年少の娘がいます。次女の発達が全体的にゆっくりで、7月に市の児童相談を経て、現在療育機...
回答
双方を比べてから決めて良いと思います。 私もそうすると思います。 市の発達相談の職員さんは気にしなくていいのではないでしょうか。 私も、通...
7