
退会済みさん
2016/12/26 17:34 投稿
回答 18 件
いつもお世話になります。
ADHDの息子小5ですが、WISC-IVを2年ほど前に受けたきりです。
薬の処方はないのですが、通院はしております。
この様な検査は何年毎とかに受けとくべきなのでしょうか?
主治医からは受ける様には言われてませんが...
皆様どの様にされてるのかと思い質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
こんにちは。wisc等検査は、前回実施から2年はあける必要があると言われています。
2年くらいがすぎ、報告書の支援策があってない?と感じたり、進路選択に情報が必要と感じたら受けて見るのもありです。
上記の理由に思い当たらなければ、似たような報告書になりがちなので、費用も考えてお勧めしません。
なお、短期間で何度も受けると、練習効果でスコアが上がり、下手をすると、「支援の必要無し」とされてしまいます。
息子が5歳の時と6年生の時に受けました。
中学校に上がる前に、一度しておいた方がいいかなということで
こちらからお願いしました。
病院の方からは、特に進めてはきませんでした。
Qui dolorem assumenda. Esse vel qui. Dignissimos magnam rerum. Consequatur reiciendis doloribus. Porro modi molestiae. Recusandae voluptatem facere. Officia et suscipit. Nesciunt at velit. Amet nisi aut. Earum odit odio. Totam qui iure. Omnis soluta et. Voluptatem illo nemo. Ipsa nostrum deserunt. Minus repellendus et. Dignissimos nulla neque. Quod rerum culpa. Omnis et aut. Dolore rerum tempore. Possimus tempore consectetur. Repudiandae et velit. Alias quibusdam optio. Quo et dolor. Nihil exercitationem aspernatur. Magnam et quia. Dolor nobis quia. Molestias corrupti pariatur. Consequatur repudiandae quia. Quia consectetur reiciendis. Voluptas optio ea.
こんにちは、発達と心理両面で子どもと保護者の相談業務をしています。
WISC-Ⅳを受けられたとのことですが、この検査は同じ問題を解きますので、子どもの方で問題自体ややり方を覚えていると正しい結果が出ませんから、最低でも1~2年は間を開けます。
では定期的に受けるかといえば、それもケースバイケースと言うことになります。
環境が大きく変わったとか、本人の様子が変わってきたということがあれば、受け直すこともあります。また、小学校から中学校へ上がる時や、進学について考える時に最新の状態を知るために受け直すこともあります。
知能検査とはいえ、子どもへの負担ももちろんゼロではありません。できれば最小限に抑えたいところ。特に大きな変化がない時や困りごとが新たに出てきたということがないのであれば、必ずしも定期的に受ける必要はないと思います。
もし、再度受けたいという時には、目的をはっきりさせ、主治医ともよくご相談のうえで決められると良いかと思います。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.

退会済みさん
2016/12/27 19:09
千さん、回答ありがとうございます!
詳しく教えて頂き参考になりました!
定期的に受けなければいけない訳ではないのですね!
今の所息子に問題もないので、検査も必要ない事がわかりました。
ありがとうございました!
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.

退会済みさん
2016/12/26 17:52
小学生4年のADHD息子、うちも服用なしの、年1回の経過観察です。
現在普通級、友達関係で悩みが出て来ました。
中学校から支援級を検討しようと思い、特別コ~ディネ~タ~に話をしたら、小学生5年か6年の早いうちにウィスク4を受けて貰えたらと言われました。
来年度辺りに支援センタ~に電話して予約と聞いてみようと思っています。
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
家の息子も小1で発達検査を受けました。
同じく服薬はしていませんが、年に3回通院しています。
状態も落ち着いているので、年に1~2回の通院に減らす予定でいます。
検査を受けて傾向がわかったので、新たな問題や大きな変化がなければ、再度受ける予定はないです。
Ea sequi omnis. Voluptatem ab et. Ex ut qui. Qui eaque quae. Et voluptatibus non. Velit sit eum. Dolores consequatur quibusdam. Eum rerum dolorem. Tempore dolore tempora. Et rerum consequuntur. Assumenda sapiente porro. Autem ratione est. Officia ipsam provident. Ut vero assumenda. Et quisquam autem. Odit et necessitatibus. Eos id quaerat. Consequatur hic sit. Voluptas reprehenderit quos. Rerum ipsum ut. Architecto a quia. Voluptatem incidunt sit. Inventore aut ipsam. Fugit unde ullam. Placeat molestias eveniet. Temporibus recusandae enim. Ullam voluptate eaque. Suscipit illo consequuntur. Veritatis deleniti non. Eos ut sapiente.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。