質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在小4の息子

現在小4の息子。昨年担任の勧めでWISCをうけました。
結果は平均より下。その前から通級(言葉、話し方について)に、通い現在も必要な単元は支援級にて勉強しています。だんだん勉強が難しくなり、ついていけなくなってきました。
WISCのあと病院など受診していないのですが病院を受診したほうが息子のためにいいのでしょうか。同じような境遇の方アドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らぶみーさん
2019/10/15 14:06
皆様ありがとうございました。現在、小さい小学校ですのできめ細かに先生に対応して頂けていますが、のちのちの事を考え受診を視野に入れて主人と話し合いを進めたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141576
受診をするしないは、主さんが判断し、今回は受診を、見送ったという感じと受け止めました。

小4となると、お子さん自身が「普通ではないことに気づいてしまう」年頃だと思います。
まして、支援級を利用しているわけですからなおさらです。

もし、お子さんから「自分は、普通ではないの?」と聞かれたら、どう答えられるか、フォローができるかにもよるのかな…。
うちの長女は、言わなかったのでなんとも言えませんが、本人自身は自分の障害を受け入れている?と思うし、障害があるから悪いわけではないということは話してます。

冒頭にも記しましたが、受診するしないは主さんが判断することです。
https://h-navi.jp/qa/questions/141576
銀猫さん
2019/10/15 12:05
まずは、WISCの結果から、息子さんがどういう事が苦手で勉強が難しくなってきているのか。
サポートで改善しそうなものがあれば、それをコツコツとやっていくことかなと思います。

あくまでも素人考えですが、病院って基本「薬の処方」がメインだったりします。
なので、今、お薬を必要としていないのなら、切羽詰まって行くことは無いかな、と思います。

中には、有料でOT、ST、ペアトレなんかもやっている発達障害専門の病院もあります。
そういう場所が近くにあって、らぶみーさんの目的と合致しているのであれば行く価値はあると思います。

特に今、医療的に求めているものがなくても、発達クリニックなどに息子さんが思春期に入って1人で通ってもメンターとなりうるような、魅力的な頼れるオジサン、信頼出来るお姉さん的な先生がいらっしゃる場合も、今の内から行っておくと良い事があるかもしれないです。継続的な発達の経過を診てもらうなら、落ち着いているベストな状態も知っておいてもらうべきだからです。
転ばぬ先の杖のような感じです。

家の場合は、そのメンター的な先生がいるかな、と思って年長さんの頃に何個か病院ジプシーして、息子の好きそうな若めできさくな男の先生を選びました。
今は、主に漢方やチックに効果のある薬を処方してもらっています。
病院に行くと数分、親は外で2人で何やらお話しています。
就学前も「支援級に行った方がのびますよ」との重大発言もいただきました笑
かと言って、今のところ「あの先生が息子には絶対必要!」って感じではないです・・・行かなくても一緒かな感は否めない感じです。どっちかと言うと、親の私が「いざとなったらあの先生にも相談出来る」という安心感を得られる事が大きいです。

追記です:支援級に通っておられるなら、周りのママさんたちに病院のことを聞いてみると、あっという間に情報が集まると思います。何人も同じ病院に行っている子がおりますし、「あの子は、あの病院行ってるよ」とか「あの病院は良いらしい」「合う合わないがあるらしい」と皆さん詳しいですよ。 ...続きを読む
Ut aspernatur voluptate. Rerum autem et. Id quo est. Dignissimos quia porro. Dolorem accusantium est. Rerum ullam cumque. Porro ipsa ad. Facere et qui. Provident voluptatum quidem. Architecto deleniti rerum. Pariatur ea illum. Aut consequuntur quasi. Non vel inventore. Nam sed et. Sit hic tempore. Blanditiis eius velit. Consequuntur est officiis. Sed blanditiis sit. Ea quo rerum. Iure hic eos. Voluptates quis iure. Non ipsam qui. Pariatur atque quo. Et nisi et. Explicabo illo repudiandae. Quisquam non blanditiis. Delectus consequatur aut. Et facilis sed. Illum reprehenderit consectetur. Molestias alias quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/141576
K★Tさん
2019/10/15 12:29
医療機関への受診は、脳波やMRIなどの検査、診断、服薬が必要かの相談となります。
通級や支援級へ既にシフトされていますので、日々の困りごとの相談先があり心強いですよね。

診断がある場合、お子さんをより知る手助けになります。
公的サービスや進路などで選択肢が増えると思いますよ。
...続きを読む
Consequatur alias et. Aut cumque possimus. Ut atque quo. Facere aut officiis. Tenetur neque inventore. Et enim repudiandae. Recusandae ab sequi. Quia magnam ipsa. Harum natus fugiat. Veritatis voluptate rerum. Dicta provident sunt. Ipsa pariatur iste. Ea sunt pariatur. Qui quia consequatur. Quibusdam velit et. Eum perferendis autem. Ab delectus voluptates. Est repellat laboriosam. Iure suscipit et. Quam omnis nihil. Et rerum aliquid. Occaecati sed eaque. Reiciendis mollitia eaque. Reiciendis cumque tenetur. Error architecto perspiciatis. Fugit hic necessitatibus. Perspiciatis et est. Possimus consectetur dolores. Magnam fuga quia. Doloremque dolorem consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/141576
退会済みさん
2019/10/15 12:44
学校生活でも、勉強でも、人間関係でも何でもそうですが、発達障害が原因でついていけなくなることが増えてくると、負担感から心身の調子を崩してしまうことがあります。

というか、かなりの高確率でそうなる子がいます。
知的にあまり高くなく平均の下ですと、残念ですが出来てないことにちゃんと気づけないまま、漠然と違和感だけを感じている子もいます。

出来てないことに気づけなくても、全般的に理解力が高いと勉強だけはなんとかなる子もいるのですが(勉強はやることが大部分で決まってますから理解力さえあれば、淡々とこなせるんです。)

理解力の低くなる平均以下~の子は、わからないこともわからない、わかってないこともわからない、指摘されても気付きどころか何のことかわからないということがあります。

本人は幼くて甘えん坊で、言い出したら聞かないとか、ワガママでも可愛いところもあるのかもしれません。

今のところ特段心配はなくても、ついていけない。ということは地味にダメージがきて、精神症状がでたり、抑うつ傾向や、不登校などに繋がったりはよくあります。

あと、平均以下ということだと、値や障害のでかたによってはサポートはないが、困りは強い等ということもありますから、私なら早目に診断名をつけてもらうようにします。

あとは、私のすむ地域では小学生までならギリギリSTやOTの評価をしてくれる病院があるので、早目にそちらに行きます。

主治医がいればすぐに診察を受ける機会にめぐまれたり、体調が怪しくなってきたところで予防的に投薬だとか、あとは不登校などで学校を休む場合でも診断書を書いてもらって対応した方がやりやすいこともあります。

病院では具体的なサポートへの助言などはもらいにくいかもしれません。
なお、できるだけ児童精神科を受診された方がいいと思います。

単なる街の心療内科ではきちんと対応してもらえない可能性があります。
...続きを読む
Cupiditate saepe aut. Quae alias facere. Est asperiores esse. Esse placeat deleniti. Tempora laborum dolorum. Est voluptate voluptates. Omnis qui aut. Accusamus ut sed. Cumque porro ut. Magnam doloribus exercitationem. Rerum rerum laudantium. Aut dignissimos magni. Voluptatem veniam nulla. Enim molestiae praesentium. Voluptas totam veritatis. Tempora aut non. Id dolorum beatae. Quas reprehenderit laborum. Amet optio consectetur. Quibusdam mollitia ex. Sint voluptatum neque. Saepe velit et. Magnam exercitationem tenetur. Temporibus laudantium et. Aut repudiandae dignissimos. Quia eveniet quam. Dignissimos reprehenderit voluptas. Quia voluptas rerum. Nostrum aut error. Molestiae excepturi expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/141576
「受診」や「診断」を急ぐというよりは、療育要素を取り入れた活動は、早い方がお子さんのためではないでしょうか。

そして、放課後デイに通う場合などは、手続きの流れの中で医師の「診断書」や「意見書」が必要な自治体が多いので、受診や診断が目的ではなく、お子さんが過ごしやすく生きやすくするためのトレーニングを行う過程で、受診や診断が必要になってくる、という感じだと思いました。

形として、勉強について行けなくなった部分が見えていますが、
集中できない、席に座っていられない、特定の授業を著しく嫌がる、漢字が書けない、などなど、
その子の特徴に応じて生じた、細かい問題があると思います。

そういう部分をどうしていくか、考えなければならないので、
学校の支援級だけでなく、療育的なプログラムに参加した方がいい気がしました。

あと「診断書」があると、何かあった時に
「自閉症スペクトラム障害の診断が降りていまして・・・」と言い訳というか、理由や特性を伝えるのに利用できるメリットは感じています。 ...続きを読む
Dolores reprehenderit ut. Qui consequatur aut. Voluptate fuga quae. Ipsa consequatur omnis. Vel iste aut. Distinctio reprehenderit et. Molestias et deleniti. Rerum corporis sit. Exercitationem nihil quod. Qui velit rerum. Quasi fugiat et. Dolorem doloremque tempora. Hic eveniet eum. Doloremque velit soluta. Et nihil quasi. Deleniti dolorum ipsam. Praesentium qui maiores. Harum pariatur et. Voluptatem qui consequatur. Voluptas aut aliquam. Fuga esse dolore. Saepe aut nihil. Occaecati praesentium enim. Rerum dolorum est. Temporibus animi repellendus. Et ipsa iusto. Labore cumque rerum. Quos quam quibusdam. Tempora minima architecto. Eveniet nulla sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
夜子さん、ご回答ありがとうございます。 板書苦手です。一年生の時に担任の先生に言われたことがあります。 走るのは速いですが、ボールを使うな...
8

小学校3年生の息子が不登校気味です

小さい頃から気持ちの切り替えが難しい時がある、先生が他の子に怒っているのをみて萎縮してしまう...などの敏感な所が気になっていました。特に...
回答
学習面は家庭学習で補っている状況ですか? 学校に行かない選択をする人もいます。小学生を受け入れるフリースクールがある地域もあります。 保健...
13

勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪...
回答
はじめまして。 うちの子も、最近までなかなか自分のミスを認められませんでした。 エピソードを拝見して私が感じた事は、息子さんの癇癪の理由...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
私は皆さんと反対かな💦 甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12

以前にも相談させていただきました

おかげさまで、病院を受診する事ができ、WISCの検査を受けるところまで進むことができました。先の相談で回答をくださった方々、どうもありがと...
回答
ペアレントメンター登録をしています。 ペアレントメンターとは、発達障害の子を育てた保護者が後輩のママさんの傾聴をしたり、情報提供などをする...
4

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは? その辺りを病院で相談しましたか? 当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
習い事は、頑張らない、たのしみとしての余暇のひとつとして、本人がやりたいならやってもいいですね。 発達の手助けになるを目的としないほうがい...
16

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』 そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
こんにちは 定型児でも一人より二人が大変になります。一人目がどんなお子さんでも産むことを迷うなら時期尚早。 一人目がとてもかわいいからもっ...
13

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

心因性の咳について

小1の発達障害の娘がおります。コロナの影響やはじめての小学校生活に少し疲れやストレスを感じているのか、2~3ヶ月ほど前から咳をするときがあ...
回答
お子さん本人は,ある程度発話が可能でしょうか? もし可能であれば,喉がイガイガしている等のお話がされておりますか? 心因性との事ですが,...
11

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
お住まいの地域で、LDの検査ができる病院を探さないといけないですね。 地域の発達障害者支援センターが、病院の情報を持っています。 冊子があ...
8

長女が3年生になりました

支援級を勧められましたが、お勉強に関しては問題無く、普通級でマイペースにまったりゆったりと頑張ってくれてます。。。。が、ずっと気になってた...
回答
続きです。 通常級にいるにはダメージに気づけないぐらいの鈍さや認知のズレがあるならいいんですが、これだけ心地の悪さに強く反応してしまうと...
10