質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

退会済みさん

2014/01/20 08:36
3
こんにちは。

2歳半の息子に「広汎性発達障害」があると、療育センターの心理士に言われました。
「疑い」「ボーダー」レベルらしいのですが、私はきちんと診断を受けて理解し、今後の対応を考えたいと思っています。
しかし、主人は「心理士にみてもらったんだから、それでいいじゃないか。2歳半で発達段階なんだから、まだわからない」と言います。

受診先にしても、
私は「子ども専門の大きい病院」希望、主人は「大きい病院は最後の砦。町医者でいい」と…。

お互いの落とし所をみつけ、子どもに一番いい環境を探したいと思いますが、皆さんは私のような経験されましたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/866
はじめまして。
療育センターとのかかわりをお持ちのようですが、そちらに専門医は勤務していないのですか?
あちこちかかわりをもつより、一カ所で済めば親としては楽な気がしますが。

個人的な意見ですが、受診して診断名があることより、適切な環境にあることが大事だと思っています。
療育センターの心理士と相談して必要ならば療育を受けることができるように、療育が無理ならばどのようなことを心がけて子供と接すればよいか、アドバイスをいただいてはいかがでしょうか。
今すぐは難しくても、ねね。さんがちょっとずつ動くことで旦那さまのおきもちも変化するかもしれません。

療育センターでの受診が出来ないなら、のお話として。
受診先は「相性のいい専門医」がベストだと思っています。
発達障害は手術や治療が必要な病気ではありません。
大きい病院だから優秀な専門医がいて、最善の医療を受けることができるわけではありません。
もちろん持病があり、日常的に通院しているなら、トータルにみてもらえる大きい病院がいいかもしれませんが、病院の大きさよりも受診しやすさ、医師との相性を重視したほうがいいと思います。
小児神経学会のHPかどこかに専門医の一覧があった気がします。
まずはお近くの専門医をお探しになってみてはいかがですか?



余談ですが、わが子は引っ越しなどにより現在3人目の主治医です。
2人目の主治医は、1人目の主治医は面識ないけど転居先にある大きな病院だから問題ないと思うよ、という感じで紹介状をだしてもらいました。
結果は… 自分で違う専門医を探して転院しました。
現在の病院はカウンセリングも療育も出来ない受診のみですが、大変満足しています。

失礼いたしました。



https://h-navi.jp/qa/questions/866
楓ふうさん
2014/01/20 16:20
そうですね…大きな病院は、半年先まで予約が、いっぱいな所がほとんどだと思います。

発達障害検査も、一日がかりの場合も、ある。

我が子長男の場合は、5歳で自閉症の診断が出ましたが…診断名がつくのは、慎重だと思います。

寮育センターで、疑い・ボーダーの場合は、大きな病院でも…難しいのではないでしょうか?

発達検査を、する為に、あちらこちら、行くと、我が子達は、とても負担がかかり・親子で、疲れ果てました。

とは、言っても、発達に、偏りがある…不安がある場合は、お子様が、過ごしやすい環境を、作る。

どんなことが、不安ですか?

声かけを、かえるだけで、わかる?指示が通る場合も、あると、思う。 ...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/866
退会済みさん
2014/01/20 21:11
 まさにうちと一緒です。ただ私がねねさんの立場で妻が旦那さんと同じ感じです。こういう場合は第3者(心理士や療育スタッフ)に調整役をお願いした方が良いと思います。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
サコねこさん 回答ありがとうございます! エビリファイを飲んだりやめたりしていたとのことですが、変化は感じましたか? 教えていただけると...
18

転院について、この判断が正しいのか分からず、悩んでいます

小学1年生のときに療育センターでASD、ADHDと診断され小学3年生の時にコンサータを処方され現在も服用中の中学1年生です。療育センターは...
回答
うちの子は服薬してませんが、知り合いは二時間かけて、隣の県の病院まで2ヶ月に一回位だったでしょうか、通ってましたよ。理由は、住んでいる地域...
12

こんにちは

病院の掛け持ちについて教えて下さい。年中の上の子が今、市の療育センターで医師の診察を受けています。半年から1年に1度の頻度です。しかし、先...
回答
複数の病院通ってます。末永く面倒を見てもらえる病院にも行くべきだと思います。うちの場合は街中の精神科からこども専門病院の児童精神科に紹介状...
2

2歳8ヶ月の子どものことです

1歳6ヶ月健診で課題がほとんどできず、また言葉も遅かったため発達障害を疑い今までに保健師さん、心理士さん(2回)、児童精神科の医師などに見...
回答
多分、ずーっと続きますよ♪(^^) なんとなく、気持ちがストンとおちついてもまた…ということもありますしね。 ちなみに、自宅ではどうで...
7

小学1年生です

まだ親として知識も覚悟も足りず、どこから情報を得れば良いのかも分からず、で困っています。どうぞ宜しくお教え下さい。小学生になり、急に問題行...
回答
返信拝見しました。私の経験上、いくつか思うところありますので、書きますね。 ①医師について本人診ないんですね。確かに親の話に信頼性がある場...
30

3歳半の息子が療育センターのグループに行ったり診療所に通った

りしていたのですが、眠りの質が悪いのと夜驚症みたいになって寝不足の限界なのを療育センターに相談したところ小児科に行くと眠り薬を貰えるかもし...
回答
私の子供は保育所に2才から通っていて4才で自閉症スペクトラムと診断されて、保育所に話しましたよ。 集団療育や言語療法に通うので、その日は保...
9

1歳6カ月の次男について

1週間前に自閉傾向に気づき愕然とし、不安で吐き気が止まりません。3週間後にある1歳半健診の用紙を記入していて、初めて違和感に気づきました。...
回答
ぱそこんさんありがとうございます。 深呼吸、してみました。自分が色々とこんがらってるのが分かりました。 自閉症について嫌なイメージ→子供...
14

こんにちは

今年の4月に療育センターで、自閉症スペクトラムと診断された娘(4歳)の母親です。今通ってる発達支援で出会ったお母さん達が、療育センターの他...
回答
周りの皆さんに相談するべきです。 ドクターが話しやすい人かどうか。わかりやすい対応をしてくれるかどうか。 そこでは予約は取りやすい状態な...
3

まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっ...
回答
やっちんさん、ありがとうございます。やはり一番の違和感は、誰にでもニコニコっていうところです。 早くから、療育に通わせていただくことありが...
16

受け入れられない先日とあるお母様から「息子の発達障害を受け入

れられない」とお話を聞きました。病院や市の療育センターの先生からは、診断名がつくというよりかは、グレーゾーンであるとのことで。頭では分かっ...
回答
受け入れられないんだと、相談できていることがとても良い状態だと思います。 受け入れられていなければ、口にも出せていないはずです。それだけで...
14

幼稚園年長・男の子の母親です

息子は言葉の遅れが特に目立っています。(2語文以上のお話が出来ない。)あと、勝ち負けの認識がない(ジャンケンが出来ない)手先は器用ですが、...
回答
ルアンジュさん コメありがとうございます。 私も普通級では苦労するだろうと感じています。 一応学校公開日に支援級クラスの見学に行って色々...
12

こんにちは

先輩ママ様、教えてください!まもなく3歳2か月になる男児の母です。2歳半から、区役所に療育センターを勧められ、すぐに予約するも予約待ちでや...
回答
ガラスの靴さん 私の市では、児童ディサービスなどはなく、受け皿が無いので知的障害以外は認めていない感があります。また、市と連携している医...
11

初めまして

小学校5年生の男の子の母親です。保育園の時に保育士さんから「少し問題あり」のような事を言われ、療育センター及び心療内科で検査した結果、アス...
回答
ぽかりさんありがとうございました。さっそく.「中1の娘のことで話を聞いてください。」見させていただきました。あーー同じ様だとうなずく箇所が...
3

4歳の太めの息子がADHDの診断を受けています

保育園では、ほぼ毎日約30分間の体操の時間があります。昨日保育園の先生から指摘されたことなのですが、その体操の時間に先生のいうことを聞かず...
回答
星のかけらさま園の方にも相談させていただいて、今度お話を聞きに行く療育センターの方とも連絡をとりあっていただけることになりました。>本人の...
6

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
セカンドオピニオンするなら、小児神経科や児童精神科が専門です。 大きなセンターをおすすめします。 意見書作成者ですが、うちの地域は医者じ...
11