質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳8ヶ月の子どものことです

2歳8ヶ月の子どものことです。
1歳6ヶ月健診で課題がほとんどできず、また言葉も遅かったため発達障害を疑い
今までに保健師さん、心理士さん(2回)、児童精神科の医師などに見てもらいましたが、いつも病院や療育に通う必要性は無いと言われてしまいます。
かといって子どもが定型児だとも言われず、いつも様子見です。

この様子見状態が苦しくて、療育センター(1歳10ヶ月の時には2歳まで様子見と言われた)に再度連絡し
療育センターの医師に診てもらいましたが「療育は発達検査の結果を見てからでもいいのでは?」
「お母様が通わせたいなら通えますよ」とやはり積極的に勧める感じではありませんでした。(療育は通いたいと希望しました)

2歳5ヶ月の時に見て頂いた心理士さんには「週3回の託児所で集団生活ができているなら、おそらく診断はつきません」と言われています。
託児所ではかんしゃくもなく、順番も待て、たち歩きもせず、先生の指示に従えるらしいです。

長くなりましたが、このモヤモヤした様子見状態はいつまで続くのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87214
退会済みさん
2018/01/23 13:17
多分、ずーっと続きますよ♪(^^)

なんとなく、気持ちがストンとおちついてもまた…ということもありますしね。

ちなみに、自宅ではどうですか?癇癪がひどいとか、指示がとおりにくい等が出て来ていますか?
そろそろ大変な時期になるかもしれませんね。

単なるオクテということか?特性ありなのか?その特性が個性の範疇か障害かを真に見極めるならあと最低限10年はかかると思いますよ。

ということで、まだまだ入り口にも来てません。

というのも、ボチボチと順調さが目立つからです。まさに診断名がつかないという状態ですよね。ピンとこないかもしれませんが。
今の成長ぶりだけで、大丈夫!といえる状態でもないと思います。

通りすぎてきた者にしてみたら、あのときに定型だと言ってた人の意見を鵜呑みにしていたら、私だけではなく、子どもも家族もムダに傷つけていたと思いますし、実際に信じた夫は病んでしまいました。

白黒つかない当時、わりきっていても時々おちつかず悩ましかったし、はやく解決させたいという気持ちはあり、悶々とした気持ちはとてもわかります。
我が子はこの子は定型です!と色々否定されても、いやいや明らかにおかしいと思う根拠もありましたから、違うと対応してましたが、非難も沢山されました。

通りすぎて感じるのは、集団生活が送れる凸凹のある子については結論は中学生位までわからないということです。
また、そういう子にはそういう子なりの悩みや苦しみがあります。

だとしたら、発達障害があるかも。ということでケアされてきた今までどおりの対策がオススメですよ。

出来ていることを喜びつつ
気になることは丁寧に対策する

そこを積み重ねるだけです。
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
おはなさん
2018/01/23 12:15
一言で言えば、「心配しすぎ」です。
モヤモヤは一生続くと思います。
なぜなら、この子はどうして?という考えが続く限り終わらないからです。
3歳前のお子さんならまだまだこれからですよ。
主さんはお子さんが「発達障害だ」と言われれば安心するのでしょうか?
特性を持っていてもいつ現れるか分かりませんので、今の状態を見て出来ることを褒めてあげて、可愛がってあげることが一番です。
託児所でお利口さんにしているのであれば問題ないとは思います。
発達には個人差が大きいですので、あまり周囲と比較せず、伸び伸びと育ててあげてください。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
いろいろな手立てをされたのですね。
3歳児健診がありますよね?その時も気になるようでしたら、発達検査してみては?
現在の年齢で、集団生活ができていて、専門家が様子をみていいというのなら、安心していてもいいのかなと思います。
確かに、親にしかわからない違和感があるのなら、そこは改めて相談にいき、不安だということを吐き出してもいいと思います。
様子を見る…それは、「発達、発育を見守ってあげましょう」だと思います。
様子を見る→「障害がでるのを待つ」では無い思いますよ。
確かに、療育や発達外来などは、どうしても、重症のお子さんや、今すぐに手立てが必要とするお子さんが優先的になると思います。

育児のなかで、不安はなくならないと思います。子供の成長は、その子その子によって違うから。

特性といっても、社会生活に困難さがないのなら、それは障がいでは無いと思います。個性です。
今後、社会生活、集団生活に困難がでてきたとき、親が違和感を感じたときに、すぐに行動に移せるように情報を集めたり、心に留めておくのは大切かなとは思います。
今は、たくさん関わってあげて、たくさん褒めてあげて、たくさん愛してあげてください。
お子さんとの時間を楽しみましょう。
そして、お母さま自身も、たくさん自分をほめてあげてくださいね^^
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
ナビコさん
2018/01/23 14:02
診断のついた子がいますが、小児神経科の医師は「3歳までは診断がつかない。」と言っていました。
もちろん療育を受けさせてもらいながら、経過観察していくしかないのかな。
発達検査で項目に凹凸が大きければ、発達障害の可能性もでてくるかもしれません。
ただ診断がついても障害は治らないし、診断がつくことによって保険に入れないとかデメリットもありますよ。
障害があったとしても、かなり軽い部類だと思うので、療育は重度の子を優先させるから、そう言われるのかもしれませんね。
まずは発達検査の結果を待ちましょう。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
様子見を辞めて良いと思いますよ?

今は何も問題ないんだと思います。普通に楽しく過ごして下さいね?

可愛い時期を無駄にしないで欲しいです。

どうしても気になるのなら最後に3歳児健診で終わりにしてみてはどうでしょう。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/87214
退会済みさん
2018/01/24 17:03
DVDを同じ場面ばかりにこだわったりとかはありますか?
託児所だと、自由遊びが主体だと思うので親子で通う幼稚園のプレ(プログラムが設定されているところ)に通わせてみては?
自由遊びでは分からなかった友達との関わり方や遊びの特性、場面の切り替えができるか、お遊戯とかを先生の真似をしてできるか、簡単なルールのゲームができるか、、

色々わかってくると思います。
自閉症の長男がおりますが、下の長女ももしやと悩む時期がありましたが、幼稚園のプレに通い私は安心できました。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
めいママさん、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。レスありがとうございます。 めいママさんのレスが見られなくなっているのですが...
12

まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっ...
回答
熱心なお母様ですね。8ヶ月半から気づいたのすごいです。 我が家の場合、人見知りもなく、後追いもなく、しいて言えば抱き心地が祖母と父親はいい...
16

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
はーい。 うちの娘に似ているかも。(ASD、LD、ADHD全部あります。広汎性発達障害ともいわれてもいます。言語表出も検査すればつくと言わ...
20

児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き

たいです。3歳の息子が言語社会•認知適応面(運動面以外)で大幅な発達の遅れがあり、2歳半から療育(民間の事業所)に通っています。地域の療育...
回答
親御さん次第とは思いますが、基本通院は来るべき思春期に向け、医師との慣れであったり、服薬が必要になってしまった時に経緯をよくしる医師であれ...
4

こんにちは

病院の掛け持ちについて教えて下さい。年中の上の子が今、市の療育センターで医師の診察を受けています。半年から1年に1度の頻度です。しかし、先...
回答
ウチの息子は小1から2年間、発達専門の個人病院に通っていました。県の発達センターや療育所、支援に関わる方なら誰もが知ってるくらい有名な先生...
2

療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか

?2歳3ヶ月、二卵性双子の姉妹を育てています。2人とも発育遅めですが、単語が少ないながらも身振り手振りがあったり、アイコンタクトができたり...
回答
うちの子も一歳半検診はスルーでしたよ。 指差し無し、ブロックは握り掴みでほっぽる。言葉は「マンマンマン……」(マンマ、ママだと思うが、関係...
16

3歳半の息子が療育センターのグループに行ったり診療所に通った

りしていたのですが、眠りの質が悪いのと夜驚症みたいになって寝不足の限界なのを療育センターに相談したところ小児科に行くと眠り薬を貰えるかもし...
回答
かなさん、こんばんは。 寝不足が続き大変お辛い状況、お疲れ様です。 もしご主人や周りへの理解・説明の為に診断を求めてらっしゃるのでしたら...
9

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。 療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが… まず、そこ...
2

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
回答ありがとうございます! 取り急ぎ、追加で質問です! おはじきなどを4つ用意してそれを暗記して答える‥という方法を教えて下さった方 ...
12

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
こんにちは 加配をつける話をされたとありますが。 こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14

興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました

今10ヶ月の我が子は未だに寝返りをせず、うつ伏せ嫌いで大泣きして嫌がります。運動発達が心配だから一度療育に繋がって見るのもいいかもというこ...
回答
皆さん、長文の質問に長文のコメントありがとうございます。これを書いた時はちょうど気持ちが滅入っていて、ひたすら泣き続けていた我が子に前向き...
11

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
うちは家ですぐキレる&軽度のチックありですが、学校ではカッとなることがあっても、定型さんと同レベルで それは保育園時代から一貫しています。...
18

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
光る希望さん なるほど、また時間を増やそうとされてるのですね。わたしも今すごく悩んでいて、正直今仕事をセーブすると経済的なところもあり、、...
32

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
最初のひっかき傷がどの過程で発生したかにもよります。 相手にも傷を負わせていたとしたら、その時も他害をしていることになります。 報告以外で...
21

子どもの障害受容について

三歳になる娘がいます。三歳になりましたが言葉は未だ出ておらず全体的な発達も遅れていて、現在週二回の療育に通っています。療育での面談を重ねて...
回答
小学4年生が居ます。 比べないようにはしています。 比べても仕方がないことと、受け入れるまで時間がかかりました。 うちは赤ちゃんのころから...
14